
1:名無しさん:2022/07/24(日) 06:47:58
15 Scariest and Most Important Horror Movies of All Time
※DeepL翻訳(一部修正)
https://movieweb.com/scariest-important-horror-movies/
ホラー映画は恐ろしいだけでなく、文化的、芸術的に重要なものであり、これらはこのジャンルの最も重要な13の映画です。
怖さを追求するならば、ホラージャンルは間違いなく最も難しいジャンルです。コメディ映画で笑いを取るよりもさらに難しいのは、ホラー映画制作者はテンポと緊張感を完璧にしなければならないだけでなく、しばしば自分たちを際立たせる何かを見つける必要があることです。
それは、ホラーの中にある無数のサブジャンルとの関連で観客を理解し、その一つに特化することであったり、人間の心の中にある神経症や恐怖を寓意として反映させたり、おそらく最も重要なこととして、時代を超えた、あるいは時事的な現代の社会政治的問題の脈をつかんでいることであったり、さまざまであろう。この後者の分類は、しばしば恐怖映画が真に重要であることを示すものである。
スラッシャー、スーパーナチュラル、サイコホラー、ボディホラーなど、ホラー映画の観客は、このジャンルの常套句について非常によく理解しており、しばしば過剰に批判的である。
その一方で、文化、道徳的政治、特殊効果技術などはすべて絶えず変化している。そのため、ホラーは観客のために、そして時代に遅れないように、常に自己改革をしなければならない。
この絶え間ない変化をうまく利用し、単に怖いだけでなく、その過程でまったく重要な存在になった映画もある。寓意的なメッセージや理論、あるいは文化的なインパクトなど、これまでに作られたホラー映画の中で最も怖いだけでなく、最も重要な作品を紹介します。
※DeepL翻訳(一部修正)
https://movieweb.com/scariest-important-horror-movies/
ホラー映画は恐ろしいだけでなく、文化的、芸術的に重要なものであり、これらはこのジャンルの最も重要な13の映画です。
怖さを追求するならば、ホラージャンルは間違いなく最も難しいジャンルです。コメディ映画で笑いを取るよりもさらに難しいのは、ホラー映画制作者はテンポと緊張感を完璧にしなければならないだけでなく、しばしば自分たちを際立たせる何かを見つける必要があることです。
それは、ホラーの中にある無数のサブジャンルとの関連で観客を理解し、その一つに特化することであったり、人間の心の中にある神経症や恐怖を寓意として反映させたり、おそらく最も重要なこととして、時代を超えた、あるいは時事的な現代の社会政治的問題の脈をつかんでいることであったり、さまざまであろう。この後者の分類は、しばしば恐怖映画が真に重要であることを示すものである。
スラッシャー、スーパーナチュラル、サイコホラー、ボディホラーなど、ホラー映画の観客は、このジャンルの常套句について非常によく理解しており、しばしば過剰に批判的である。
その一方で、文化、道徳的政治、特殊効果技術などはすべて絶えず変化している。そのため、ホラーは観客のために、そして時代に遅れないように、常に自己改革をしなければならない。
この絶え間ない変化をうまく利用し、単に怖いだけでなく、その過程でまったく重要な存在になった映画もある。寓意的なメッセージや理論、あるいは文化的なインパクトなど、これまでに作られたホラー映画の中で最も怖いだけでなく、最も重要な作品を紹介します。
1 The Texas Chainsaw Massacre (1974)2 Psycho (1960)
3 Alien (1979)
4 The Shining (1980)
5 Halloween (1978)
6 Dawn of the Dead (1978)
7 The Exorcist (1973)
8 Carnival of Souls (1962)
9 Hereditary (2018)
10 Invasion of the Body Snatchers (1978)
11 Poltergeist (1982)
12 Suspiria (1977)
13 The Blair Witch Project (1999)
14 The Descent (2005)
15 Scream (1996)
3 Alien (1979)
4 The Shining (1980)
5 Halloween (1978)
6 Dawn of the Dead (1978)
7 The Exorcist (1973)
8 Carnival of Souls (1962)
9 Hereditary (2018)
10 Invasion of the Body Snatchers (1978)
11 Poltergeist (1982)
12 Suspiria (1977)
13 The Blair Witch Project (1999)
14 The Descent (2005)
15 Scream (1996)
2:名無しさん:2022/07/24(日) 06:48:09
1 悪魔のいけにえ (1974)
トビー・フーパーの『悪魔のいけにえ』は、70年代の子供たちによる捕食殺人を出発点として、真に重要で恐ろしいものを生み出す、奇妙な不気味さを追求した作品である。1972年のウェス・クレイヴン監督の『ラストハウス・オン・ザ・レフト』のテーマを踏襲したこの作品は、アメリカの自由の最も極端なバージョンとカルトの本質を探求し、1969年のマンソン殺人事件の5年後、1975年のベトナム戦争終結の1年前に公開されました。
フーパーによる核家族の倒錯は、国内ではアメリカ国民の間でカルトが流行し、海外では帝国主義的な試みによる無意味で残忍な暴力、つまり自分の信念を他者に破壊するまで民主化する、あるいは押し付けるという考えと呼応していたのである。
カルトが表現の自由の恐るべき究極の姿であるとすれば、海外での帝国主義はそのアンチテーゼである。フーパーがヒッピー(ベトナム戦争反対派であり、マンソン・ファミリーの構成員の大部分でもあった)を犠牲者に選んだのは偶然ではなく、「アメリカ流」と「ニューエイジ」の個人主義がともにしばしば偽善的な性質を持つことを浮き彫りにしている。
テキサス・チェーンソー大量虐殺」は、史上最も衝撃的で暴力的、芸術的、かつ示唆に富むホラー映画であり、数多くの続編やリブートを生み出したアメリカの傑作である。
2 サイコ (1960年)
ある男(アンソニー・パーキンス)の母親に対する恐ろしいまでの執着と、空の巣症候群を恐れて子供が自立した大人になることを禁じる親のフロイト的危うさを描いたアルフレッド・ヒッチコックの映画『サイコ』なしには、アメリカのスラッシャージャンルは存在しなかっただろう。
この映画は、その驚くべきニヒリズム、映画の途中で主役を追うのをやめるという決定、そして雰囲気に富むホラーの全く新しい波の触媒となったその不穏な不安感で悪名高いものである。
また、Gialloホラーや80年代のスラッシャー映画の定番となる一人称視点で刺される有名なシャワーシーンも忘れちゃいけない。暴力描写とジェンダーやセクシュアリティについての解説があるため、当初は激しく検閲されたが、『サイコ』はヒッチコックの緊張とセクシュアリティの最も純粋な蒸留であり、ホラーにおける新しい時代を生み出した作品である。
3 エイリアン (1979年)
リドリー・スコット監督の『エイリアン』は、そのミニマリズム、SF的な色合い、そして舞台が完全に宇宙であることから、普通のホラー映画とは一線を画しています。ホラー映画というより、SF映画と考えたほうがいいかもしれない。
この映画は、ゆっくりとサスペンスを構築し、素晴らしいびっくりさせる恐怖を提供し、グロテスクなボディホラーを作り出す名作である。冒頭の孤立した宇宙旅行のシーンから、突き刺すような静寂が手に取るようにわかる緊張感を生み出している。政府公認の採掘クルーが、恐ろしいゼノモーフという完璧な殺人マシンを発見したとき、彼らが想像以上のものを手に入れることは明らかである。
この作品は、アメリカ政府が海外で軍隊を無造作に扱っていることの寓話であるだけでなく、この映画が公開される前にホラー映画で男性から女性への暴行シーンが多すぎたことの「お返し」として、今回は女性が男性を暴行するという形で表現されています。
脚本家のダン・オバノンによれば、「フェイス・ハガー」の場合、この生物はシスジェンダー男性の恐怖を土台にしている。エイリアン』は骨太で隠喩的な傑作である。

トビー・フーパーの『悪魔のいけにえ』は、70年代の子供たちによる捕食殺人を出発点として、真に重要で恐ろしいものを生み出す、奇妙な不気味さを追求した作品である。1972年のウェス・クレイヴン監督の『ラストハウス・オン・ザ・レフト』のテーマを踏襲したこの作品は、アメリカの自由の最も極端なバージョンとカルトの本質を探求し、1969年のマンソン殺人事件の5年後、1975年のベトナム戦争終結の1年前に公開されました。
フーパーによる核家族の倒錯は、国内ではアメリカ国民の間でカルトが流行し、海外では帝国主義的な試みによる無意味で残忍な暴力、つまり自分の信念を他者に破壊するまで民主化する、あるいは押し付けるという考えと呼応していたのである。
カルトが表現の自由の恐るべき究極の姿であるとすれば、海外での帝国主義はそのアンチテーゼである。フーパーがヒッピー(ベトナム戦争反対派であり、マンソン・ファミリーの構成員の大部分でもあった)を犠牲者に選んだのは偶然ではなく、「アメリカ流」と「ニューエイジ」の個人主義がともにしばしば偽善的な性質を持つことを浮き彫りにしている。
テキサス・チェーンソー大量虐殺」は、史上最も衝撃的で暴力的、芸術的、かつ示唆に富むホラー映画であり、数多くの続編やリブートを生み出したアメリカの傑作である。
2 サイコ (1960年)

ある男(アンソニー・パーキンス)の母親に対する恐ろしいまでの執着と、空の巣症候群を恐れて子供が自立した大人になることを禁じる親のフロイト的危うさを描いたアルフレッド・ヒッチコックの映画『サイコ』なしには、アメリカのスラッシャージャンルは存在しなかっただろう。
この映画は、その驚くべきニヒリズム、映画の途中で主役を追うのをやめるという決定、そして雰囲気に富むホラーの全く新しい波の触媒となったその不穏な不安感で悪名高いものである。
また、Gialloホラーや80年代のスラッシャー映画の定番となる一人称視点で刺される有名なシャワーシーンも忘れちゃいけない。暴力描写とジェンダーやセクシュアリティについての解説があるため、当初は激しく検閲されたが、『サイコ』はヒッチコックの緊張とセクシュアリティの最も純粋な蒸留であり、ホラーにおける新しい時代を生み出した作品である。
3 エイリアン (1979年)

リドリー・スコット監督の『エイリアン』は、そのミニマリズム、SF的な色合い、そして舞台が完全に宇宙であることから、普通のホラー映画とは一線を画しています。ホラー映画というより、SF映画と考えたほうがいいかもしれない。
この映画は、ゆっくりとサスペンスを構築し、素晴らしいびっくりさせる恐怖を提供し、グロテスクなボディホラーを作り出す名作である。冒頭の孤立した宇宙旅行のシーンから、突き刺すような静寂が手に取るようにわかる緊張感を生み出している。政府公認の採掘クルーが、恐ろしいゼノモーフという完璧な殺人マシンを発見したとき、彼らが想像以上のものを手に入れることは明らかである。
この作品は、アメリカ政府が海外で軍隊を無造作に扱っていることの寓話であるだけでなく、この映画が公開される前にホラー映画で男性から女性への暴行シーンが多すぎたことの「お返し」として、今回は女性が男性を暴行するという形で表現されています。
脚本家のダン・オバノンによれば、「フェイス・ハガー」の場合、この生物はシスジェンダー男性の恐怖を土台にしている。エイリアン』は骨太で隠喩的な傑作である。
4:名無しさん:2022/07/24(日) 06:52:37
いつも同じ様な事やってんな
エイリアンってホラーなのか?
エイリアンってホラーなのか?
15:名無しさん:2022/07/24(日) 06:57:18.94 ID:5iEjFFMj0.net
>>4
1作目はホラーでいいと思う
1作目はホラーでいいと思う
5:名無しさん:2022/07/24(日) 06:52:51
ブレアウィッチ
375:名無しさん:2022/07/24(日) 09:27:52.69 ID:0vs1ZKnA0.net
>>5
ただ2時間ぐらいうろうろ森の中歩いてケンカするだけのスーパー糞映画やろ
化物何も出てこずびっくりしたわ
ただ2時間ぐらいうろうろ森の中歩いてケンカするだけのスーパー糞映画やろ
化物何も出てこずびっくりしたわ
9:名無しさん:2022/07/24(日) 06:54:32
ブレア・ウィッチ・プロジェクトは何も出てこないだろw
108:名無しさん:2022/07/24(日) 07:44:40
>>9
ホラー映画史上、重要な作品なのは間違いない
ホラー映画史上、重要な作品なのは間違いない
206:名無しさん:2022/07/24(日) 08:23:16.45 ID:YguQm1kg0.net
>>108
これが評価されて食人族が評価されないのはおかしい
モキュメンタリーの元祖は食人族なのに
これが評価されて食人族が評価されないのはおかしい
モキュメンタリーの元祖は食人族なのに
8:名無しさん:2022/07/24(日) 06:53:13
サスペリアは2の方が
原題違うと聞いたが入ってるのかね
原題違うと聞いたが入ってるのかね
73:名無しさん:2022/07/24(日) 07:28:31.91 ID:Il3zKd9U0.net
>>8
2のディープレッドはサスペンス要素が強いね。1は魔女物。音楽がどちらも良かったわ。
しかし最近の映画は乳首ガードした映画ばかりになってしまったね。薄着なのに不自然に乳首が浮いていないとそれだけで冷めてしまうようになっちまったよ。B級ホラーでもそんな流れになっているのが悲しい。
と思うおいらです。
2のディープレッドはサスペンス要素が強いね。1は魔女物。音楽がどちらも良かったわ。
しかし最近の映画は乳首ガードした映画ばかりになってしまったね。薄着なのに不自然に乳首が浮いていないとそれだけで冷めてしまうようになっちまったよ。B級ホラーでもそんな流れになっているのが悲しい。
と思うおいらです。
164:名無しさん:2022/07/24(日) 08:08:43.73 ID:NRfSvIS+0.net
>>8
2って続きでも何でもないというか
そもそも2の方が製作が昔っていう意味不明な邦題だよな
2って続きでも何でもないというか
そもそも2の方が製作が昔っていう意味不明な邦題だよな
384:名無しさん:2022/07/24(日) 09:34:12.66 ID:9rPPWjSj0.net
>>8
ホラーというかサスペンスだよね
犯人のミスリードもあるし
途中で犯人がわかるけど工夫してる
音楽もゴブリンでサイケで良い
ホラーというかサスペンスだよね
犯人のミスリードもあるし
途中で犯人がわかるけど工夫してる
音楽もゴブリンでサイケで良い
10:名無しさん:2022/07/24(日) 06:55:18.26 ID:yOD2D7Qw0.net
古いのばっかやな
ジジババしかいない5ちゃんにはもってこい
ジジババしかいない5ちゃんにはもってこい
14:名無しさん:2022/07/24(日) 06:56:20.80 ID:W8T3v5/k0.net
>>10
ホラー・オカルトが流行ってた時代はあった
ホラー・オカルトが流行ってた時代はあった
248:名無しさん:2022/07/24(日) 08:39:47.83 ID:gaoBPKTa0.net
>>10
最新出してみ?
最新出してみ?
249:名無しさん:2022/07/24(日) 08:39:54.58 ID:9Ee2f+OE0.net
>>10
80年代でだいだい出尽くしてるからじゃね
80年代でだいだい出尽くしてるからじゃね
446:名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:27.73 ID:qL/FSBdp0.net
>>10
新しいのは劣化コピーで新しいものは殆ど無いから
逆に信用できる要素
新しいのは劣化コピーで新しいものは殆ど無いから
逆に信用できる要素
526:名無しさん:2022/07/24(日) 10:42:40.09 ID:11i84wez0.net
>>10
70後半から80年代はホラーが流行ったなぁ!そしてスプラッターホラーに移行した感じ
70後半から80年代はホラーが流行ったなぁ!そしてスプラッターホラーに移行した感じ
183:名無しさん:2022/07/24(日) 08:16:22.76 ID:IrI8cHhD0.net
>>1
アメリカのホラーは日本のイメージするホラーではない
しかも恐怖感よりも気持ち悪い印象しか受けない
>>10
特に洋画ヲタは高齢者ばっかりだからな
アメリカのホラーは日本のイメージするホラーではない
しかも恐怖感よりも気持ち悪い印象しか受けない
>>10
特に洋画ヲタは高齢者ばっかりだからな
212:名無しさん:2022/07/24(日) 08:24:10.18 ID:czKqqNJR0.net
>>183
死霊のはらわた以降所謂スプラッタムービーと言われていたな
今だとグロ動画とかスナッフムービーの類に近いか
死霊のはらわた以降所謂スプラッタムービーと言われていたな
今だとグロ動画とかスナッフムービーの類に近いか
13:名無しさん:2022/07/24(日) 06:56:14.66 ID:Vjcljov/0.net
死霊の盆踊り
356:名無しさん:2022/07/24(日) 09:19:50.69 ID:UxoQrJJM0.net
>>13
早送りで見ても退屈だったな。そういった意味では偉大な作品。
早送りで見ても退屈だったな。そういった意味では偉大な作品。
19:名無しさん:2022/07/24(日) 06:58:50.66 ID:DPd8+1PH0.net
テキサス・チェーンソーはラストの朝日をバックにチェーンソー振り回しながらダンスしているのが素敵だった
382:名無しさん:2022/07/24(日) 09:32:02.29 ID:76UljGpU0.net
>>19
逃げ切ったけどあそこに行けばあいつは今もいるんだ感が気味悪かったな
逃げ切ったけどあそこに行けばあいつは今もいるんだ感が気味悪かったな
20:名無しさん:2022/07/24(日) 06:58:51.98 ID:GZnTiwgz0.net
ヘルレイザーはないのか
456:名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:07.04 ID:Yro+l04w0.net
>>20
ベルセルクの元ネタなのにな。シリーズ作られていたわりに意外と知名度が低いホラー映画。
ベルセルクの元ネタなのにな。シリーズ作られていたわりに意外と知名度が低いホラー映画。
467:名無しさん:2022/07/24(日) 10:15:58.01 ID:0VsrXHi+0.net
>>456
同年代の映画と比較しても特撮や映像がチャチいからだろうな
同年代の映画と比較しても特撮や映像がチャチいからだろうな
23:名無しさん:2022/07/24(日) 07:00:10.14 ID:2NhemJrf0.net
ホステルだろ。実話ベースだし。
あり得そうなリアルな話が一番怖い。
バケモンが出てきてウワー!ってのは怖くない。
あり得そうなリアルな話が一番怖い。
バケモンが出てきてウワー!ってのは怖くない。
376:名無しさん:2022/07/24(日) 09:28:21.18 ID:pL0OXVa00.net
>>23
チョツト待て
まさか実話じゃないだろ
チョツト待て
まさか実話じゃないだろ
649:名無しさん:2022/07/24(日) 11:44:12.58 ID:q8TbW5SA0.net
>>23
実話じゃなくて都市伝説
実話じゃなくて都市伝説
24:名無しさん:2022/07/24(日) 07:00:42.59 ID:u4MGMwIx0.net
邦題で書いてくれよ
エルム街の悪夢
エルム街の悪夢
26:名無しさん:2022/07/24(日) 07:02:07.77 ID:8kchLMof0.net
悪魔のいけにえって床下収納に閉じ込めるやつだっけ
32:名無しさん:2022/07/24(日) 07:04:56.96 ID:33cmoD/B0.net
悪魔のいけにえはあの問答無用感が最高に良い
あと導入部分もあまり無駄がなくて間延びしてない
>>26
それは死霊のえじき
あと導入部分もあまり無駄がなくて間延びしてない
>>26
それは死霊のえじき
50:名無しさん:2022/07/24(日) 07:12:59.15 ID:3d5J9b2S0.net
>>32
死霊のはらわたじゃね?
死霊のはらわたじゃね?
221:名無しさん:2022/07/24(日) 08:28:36.94 ID:IN6gL36w0.net
>>26
それは死霊のはらわただな
俺もそっちかと思った
それは死霊のはらわただな
俺もそっちかと思った
202:名無しさん:2022/07/24(日) 08:21:41.73 ID:28ZpryCy0.net
>>26
これなら死霊のはらわた

これなら死霊のはらわた

226:名無しさん:2022/07/24(日) 08:30:14.18 ID:id7tuU/a0.net
>>202
ホントこれイヤw
ホントこれイヤw
277:名無しさん:2022/07/24(日) 08:51:48.58 ID:VE6vjBc20.net
>>202
これ無茶苦茶怖かったんだよなぁ
これ無茶苦茶怖かったんだよなぁ
497:名無しさん:2022/07/24(日) 10:28:42.62 ID:8kchLMof0.net
>>202
これだー
夏休みに見て何日も眠れなくなったよ
これだー
夏休みに見て何日も眠れなくなったよ
404:名無しさん:2022/07/24(日) 09:45:09.29 ID:B5MgJpYC0.net
>>202

421:名無しさん:2022/07/24(日) 09:54:25.87 ID:gmARqIA70.net
>>404
昼食の時に弁当箱開けて中身それだったらひっくり返るな。
それ作った人は旦那に黙って手渡したとかって話だけど。
昼食の時に弁当箱開けて中身それだったらひっくり返るな。
それ作った人は旦那に黙って手渡したとかって話だけど。
28:名無しさん:2022/07/24(日) 07:03:02.37 ID:QIv5kHoS0.net
13日の金曜日がないな
29:名無しさん:2022/07/24(日) 07:03:15.92 ID:Q13NRlZe0.net
インシディアスがない
1作目は結構怖い所あるのに
1作目は結構怖い所あるのに
463:名無しさん:2022/07/24(日) 10:14:43.58 ID:Yro+l04w0.net
>>29
悪魔がとりついた系はエクソシストって名作があるからじゃね?
悪魔がとりついた系はエクソシストって名作があるからじゃね?
27:名無しさん:2022/07/24(日) 07:02:52.77 ID:saNOKasM0.net
怖くて「文化的に重要な」ホラー映画ランキングだからな
31:名無しさん:2022/07/24(日) 07:04:36.64 ID:J5gUN2ng0.net
>>27
じゃディセントはおかしいな
マーターズとかマリグナントの方がふさわしい気がする
じゃディセントはおかしいな
マーターズとかマリグナントの方がふさわしい気がする
30:名無しさん:2022/07/24(日) 07:03:16.91 ID:5mHC7zek0.net
シャイニングは芸術作品
33:名無しさん:2022/07/24(日) 07:05:29.77 ID:bHGHrceN0.net
シャイニングとスクリームはギャグやろ
35:名無しさん:2022/07/24(日) 07:06:17.54 ID:5mHC7zek0.net
ミストも入れてあげて
89:名無しさん:2022/07/24(日) 07:36:22.46 ID:ZcNw3f400.net
>>35
ぜんぜん怖くないしストーリーが破綻してるから
ぜんぜん怖くないしストーリーが破綻してるから
40:名無しさん:2022/07/24(日) 07:09:03.47 ID:7mPJeDyr0.net
ホラーを3周くらいすると最終的にお笑い要素が重要になってくる
お笑い要素が無いとただ汚いだけの画面になって最悪
お笑い要素が無いとただ汚いだけの画面になって最悪
44:名無しさん:2022/07/24(日) 07:11:38.11 ID:5mHC7zek0.net
>>40
この中ではニコル損の顔芸がやっぱり一番面白いか?
この中ではニコル損の顔芸がやっぱり一番面白いか?
180:名無しさん:2022/07/24(日) 08:15:07.20 ID:mT4Mm1FD0.net
>>40
そこにいち早く気づいたのがバタリアンだったんかな
そこにいち早く気づいたのがバタリアンだったんかな
187:名無しさん:2022/07/24(日) 08:17:15.73 ID:85bhw4LG0.net
>>180
バタリアンはお笑いじゃないだろ
ゾンビ系で一番怖いのがバタリアン
バタリアンはお笑いじゃないだろ
ゾンビ系で一番怖いのがバタリアン
705:名無しさん:2022/07/24(日) 12:14:48.54 ID:Gkf1kflj0.net
>>187
セルフパロディやん
セルフパロディやん
43:名無しさん:2022/07/24(日) 07:10:55.49 ID:1YKe9Lsw0.net
スペインのホラー映画は凶悪だった
宗教、グロ、じめじめホラー、えもいわれぬ気持ち悪さ
宗教、グロ、じめじめホラー、えもいわれぬ気持ち悪さ
45:名無しさん:2022/07/24(日) 07:12:20.48 ID:Q13NRlZe0.net
>>43
RECしか知らんけど、あれか
1作目は確かに怖くて面白かった
当時ニコニコでも見たけど、字幕あるとお笑いになるしw
RECしか知らんけど、あれか
1作目は確かに怖くて面白かった
当時ニコニコでも見たけど、字幕あるとお笑いになるしw
64:名無しさん:2022/07/24(日) 07:21:07.56 ID:1YKe9Lsw0.net
>>45
それかも
何よりも怖かった
それかも
何よりも怖かった
71:名無しさん:2022/07/24(日) 07:25:07.72 ID:Q13NRlZe0.net
>>64
1作目は評価高いね、確か4まであった
3作目が結婚式であんなになって少しお笑い路線に走ってる
1作目は評価高いね、確か4まであった
3作目が結婚式であんなになって少しお笑い路線に走ってる
46:名無しさん:2022/07/24(日) 07:12:22.32 ID:gt3u2Rq60.net
ホラーってだいたい微エロシーンあるよね
シャワーシーンとかやってる最中に襲われるとか
シャワーシーンとかやってる最中に襲われるとか
252:名無しさん:2022/07/24(日) 08:40:10.46 ID:bht4QqUv0.net
>>46
人間が油断してて無防備だからかな
人間が油断してて無防備だからかな
311:名無しさん:2022/07/24(日) 09:04:27.13 ID:5jf8on3Z0.net
>>46
まあ、グロがあって対象年齢高めに設定されてるからな
だったらエロも入れとこってなるんじゃないの
R15ぐらいの内容にするから
まあ、グロがあって対象年齢高めに設定されてるからな
だったらエロも入れとこってなるんじゃないの
R15ぐらいの内容にするから
325:名無しさん:2022/07/24(日) 09:09:28.44 ID:oH/nUvSM0.net
>>311
基本的に若い男が対象だからなんだよね
サム・ライミが無理矢理エロいシーンを入れたけど劇場に結構女性客もいて必要なかったなと言ってた
基本的に若い男が対象だからなんだよね
サム・ライミが無理矢理エロいシーンを入れたけど劇場に結構女性客もいて必要なかったなと言ってた
339:名無しさん:2022/07/24(日) 09:13:14.06 ID:5jf8on3Z0.net
>>325
いや、むしろ女がエロいシーン喜ぶだろw
女向けコミックなんかセックスしかしとらんし
いや、むしろ女がエロいシーン喜ぶだろw
女向けコミックなんかセックスしかしとらんし
49:名無しさん:2022/07/24(日) 07:12:44.65 ID:eAWASfnr0.net
オーメンは?
53:名無しさん:2022/07/24(日) 07:13:55.91 ID:a25toCLS0.net
>>49
オーメン子供の頃に観たからか異様に怖かったわ…
オーメン子供の頃に観たからか異様に怖かったわ…
360:名無しさん:2022/07/24(日) 09:22:34.66 ID:0HO3ipBJ0.net
>>49
オーメンは音楽の面では最高
あんな怖いテーマ曲を聞いたことがない
オーメンは音楽の面では最高
あんな怖いテーマ曲を聞いたことがない
95:名無しさん:2022/07/24(日) 07:38:52.56 ID:HxXMl8HI0.net
震える舌
98:名無しさん:2022/07/24(日) 07:40:15.70 ID:HzXBhMaY0.net
>>95
それは止めて!忘れさせて!
それは止めて!忘れさせて!
77:名無しさん:2022/07/24(日) 07:30:15.95 ID:n03bIKnG0.net
オバケや殺人鬼が出てくるのより
ミッドナイトエクスプレスとかダンサーインザダークみたいな人生どうにもならなくなっちゃう系のほうが怖い
ミッドナイトエクスプレスとかダンサーインザダークみたいな人生どうにもならなくなっちゃう系のほうが怖い
67:名無しさん:2022/07/24(日) 07:22:51.14 ID:7VWpUqx40.net
呪怨だわ
布団の中と言う聖域にお化け出すのは反則
布団の中と言う聖域にお化け出すのは反則
151:名無しさん:2022/07/24(日) 08:00:47.42 ID:czKqqNJR0.net
怖さで言うとジョーズも怖かった
160:名無しさん:2022/07/24(日) 08:07:39.48 ID:PTzP3W3I0.net
>>151
アメリカでは公開年の夏に海水浴場が軒並みガラガラになったらしい
アメリカでは公開年の夏に海水浴場が軒並みガラガラになったらしい
163:名無しさん:2022/07/24(日) 08:08:39.76 ID:85bhw4LG0.net
ジョーズは言うほど怖くなかったな
あれより激突のほうがおもしろい
あれより激突のほうがおもしろい
181:名無しさん:2022/07/24(日) 08:15:38.54 ID:XnJCXXak0.net
音でビックリさせてくるホラー映画ムカつく
音量下げたら普通の会話が聞こえないし
音量下げたら普通の会話が聞こえないし
172:名無しさん:2022/07/24(日) 08:11:44.05 ID:fgFv4w4L0.net
へえー
なんかだいぶ古いの多いな
なんかだいぶ古いの多いな
205:名無しさん:2022/07/24(日) 08:22:41.29 ID:MQqVJPWJ0.net
ホラー映画も今や権威主義なのか
まあホラー映画流行らないからな最近
まあホラー映画流行らないからな最近
史上最も怖くて重要なホラー映画ランキング!7位エクソシスト、上位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1658612878
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1658612878