
1:名無しさん:2022/07/15(金) 01:34:34.59 ID:2kv/ltbS9.net
ゴッホの自画像、別の絵の下から発見 スコットランド
英スコットランド・エディンバラのスコットランド国立美術館(National Galleries of Scotland)は14日、これまで存在が知られていなかったビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)の自画像が別の絵の下から見つかったと発表した。左耳がある頃の絵だという。
今回見つかった自画像は、1885年に描かれた肖像画「農婦の頭部」のキャンバスの下にあり、接着剤や厚紙で覆われている。
自画像のゴッホはひげを生やし、つば付き帽をかぶり、首の回りにネッカーチーフをゆるく結んでいる。左耳を切り落とした1888年以前に描かれた作品となる。

英エディンバラで、ビンセント・ファン・ゴッホ作の「農婦の頭部」を持ち、その下に隠されていたゴッホの自画像のX線画像を見る保存修復士のレスリー・スティーブンソンさん。スコットランド国立美術館提供(2022年7月14日提供)。【翻訳編集】
同館はX線画像を展示する予定。長期的には、表の絵を傷付けずに下の絵を取り出すことを検討している。
同館の絵画を専門とする上級保存修復士レスリー・スティーブンソン(Lesley Stevenson)氏は「初めてX線画像を見たとき、みんなもちろん大興奮だった」と話した。「ゴッホの人生に対する理解が深まる重要な発見だ」
学芸員らは、今回発見された自画像は、実験的な自画像の連作の1枚だと考えている。オランダ・アムステルダムのファン・ゴッホ美術館(Van Gogh Museum)には、1886年に仏パリに移る前に描かれた類似作が5枚収蔵されている。【翻訳編集】 AFPBB News
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/eedef5c11a59b9455aea96b5b72921f4449bf37e&preview=auto
英スコットランド・エディンバラのスコットランド国立美術館(National Galleries of Scotland)は14日、これまで存在が知られていなかったビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)の自画像が別の絵の下から見つかったと発表した。左耳がある頃の絵だという。
今回見つかった自画像は、1885年に描かれた肖像画「農婦の頭部」のキャンバスの下にあり、接着剤や厚紙で覆われている。
自画像のゴッホはひげを生やし、つば付き帽をかぶり、首の回りにネッカーチーフをゆるく結んでいる。左耳を切り落とした1888年以前に描かれた作品となる。

英エディンバラで、ビンセント・ファン・ゴッホ作の「農婦の頭部」を持ち、その下に隠されていたゴッホの自画像のX線画像を見る保存修復士のレスリー・スティーブンソンさん。スコットランド国立美術館提供(2022年7月14日提供)。【翻訳編集】
同館はX線画像を展示する予定。長期的には、表の絵を傷付けずに下の絵を取り出すことを検討している。
同館の絵画を専門とする上級保存修復士レスリー・スティーブンソン(Lesley Stevenson)氏は「初めてX線画像を見たとき、みんなもちろん大興奮だった」と話した。「ゴッホの人生に対する理解が深まる重要な発見だ」
学芸員らは、今回発見された自画像は、実験的な自画像の連作の1枚だと考えている。オランダ・アムステルダムのファン・ゴッホ美術館(Van Gogh Museum)には、1886年に仏パリに移る前に描かれた類似作が5枚収蔵されている。【翻訳編集】 AFPBB News
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/eedef5c11a59b9455aea96b5b72921f4449bf37e&preview=auto
110:名無しさん:2022/07/15(金) 12:53:18.37 ID:utrhPdD/0.net

3:名無しさん:2022/07/15(金) 01:37:25.72 ID:2tXkulx00.net
「絵」は2枚あった!!
50:名無しさん:2022/07/15(金) 07:30:21
>>3
観たことないから間違ってかもだけどコロンボ?
観たことないから間違ってかもだけどコロンボ?
53:名無しさん:2022/07/15(金) 07:36:47
>>50
元ネタはジョジョだな
元ネタはジョジョだな
4:名無しさん:2022/07/15(金) 01:37:33.21 ID:tmJ2YsTa0.net
この「農婦の頭部」はコーヒーとジャガイモを食べてる
農民の絵の人に似てるね
農民の絵の人に似てるね
27:名無しさん:2022/07/15(金) 03:12:07.03 ID:FSy7RG4F0.net
>>4
「馬鈴薯を食べる人々」と同じ年の作品だから、あの真ん中にいる農婦かもしれないね。
「馬鈴薯を食べる人々」と同じ年の作品だから、あの真ん中にいる農婦かもしれないね。
41:名無しさん:2022/07/15(金) 06:47:52
>>27
モデルの一人が妊娠してゴッホのせいにされたっていうあの時のか
モデルの一人が妊娠してゴッホのせいにされたっていうあの時のか
5:名無しさん:2022/07/15(金) 01:37:51.54 ID:dbS1hkxa0.net
>長期的には、表の絵を傷付けずに下の絵を取り出すことを検討している。
無理いうなよw
無理いうなよw
36:名無しさん:2022/07/15(金) 05:47:09.10 ID:4uaYdRPE0.net
>>5
自画像の上に直接描いてる訳じゃ無さそうだからイケるかもしれん
(接着剤や厚紙で覆われている)
自画像の上に直接描いてる訳じゃ無さそうだからイケるかもしれん
(接着剤や厚紙で覆われている)
71:名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:32.70 ID:6IaZVwVr0.net
>>5
藤田「可能ですぜ!」
ゼロ「本物を2枚作る!」
藤田「可能ですぜ!」
ゼロ「本物を2枚作る!」
8:名無しさん:2022/07/15(金) 01:40:36.79 ID:8XorHtnd0.net
ゴッホの未公開絵画 約17億円でオークション落札(2021年3月26日)
Van Gogh watercolor landscape auctioned for a record $35.9 million
Van Gogh watercolor landscape auctioned for a record $35.9 million
12:名無しさん:2022/07/15(金) 01:55:16.26 ID:w00EHIhy0.net
ゴッホって、絵が下手だよね?
誰でも描けそう
下手な絵なのに、なぜ高いの?
誰でも描けそう
下手な絵なのに、なぜ高いの?
22:名無しさん:2022/07/15(金) 02:46:43
>>12
ゴッホの生き様をまず勉強しろ
おもろいぞ
ゴッホの生き様をまず勉強しろ
おもろいぞ
80:名無しさん:2022/07/15(金) 10:38:09.84 ID:svYfx3jQ0.net
>>12
3枚目だかのひまわりはやべえよ。溢れ出る生命力。
ゴッホはあれだけ見ればいい。
3枚目だかのひまわりはやべえよ。溢れ出る生命力。
ゴッホはあれだけ見ればいい。
87:名無しさん:2022/07/15(金) 11:32:30.82 ID:CY7rSXH90.net
>>12
視覚障害者の色使いで
これを一般的な人の見る色使いに補正したら
ただのつまらん絵になってた
興味深い
視覚障害者の色使いで
これを一般的な人の見る色使いに補正したら
ただのつまらん絵になってた
興味深い
94:名無しさん:2022/07/15(金) 12:09:26.44 ID:/Otp379u0.net
>>12
有名人のサイン色紙だと思えば良い
字が上手いとか関係なく誰が書いたのかが重要
絵画も同じ
有名人のサイン色紙だと思えば良い
字が上手いとか関係なく誰が書いたのかが重要
絵画も同じ
98:名無しさん:2022/07/15(金) 12:25:26.82 ID:gfio2g+30.net
>>12
パトロンと画商が旨いこと値段を吊り上げた
統一協会の壺とか教典のような扱い
パトロンと画商が旨いこと値段を吊り上げた
統一協会の壺とか教典のような扱い
68:名無しさん:2022/07/15(金) 09:04:50.81 ID:7mvnWgVM0.net
>>12
割としっかり勉強してるしうめえよ
割としっかり勉強してるしうめえよ
82:名無しさん:2022/07/15(金) 10:50:54.18 ID:YPwFfqYZ0.net
>>12
疑問を持つことは良いことです
疑問を持つことは良いことです
119:名無しさん:2022/07/15(金) 15:47:20
>>12
ピカソも訳わからんよなw
ピカソも訳わからんよなw
121:名無しさん:2022/07/15(金) 17:04:20
>>12
徳川家光の鳳凰図も小鳥にしか見えないけどいざ買うとなったら何百万、何千万出して買う人いるだろうし価値観は人それぞれってことだ
徳川家光の鳳凰図も小鳥にしか見えないけどいざ買うとなったら何百万、何千万出して買う人いるだろうし価値観は人それぞれってことだ
92:名無しさん:2022/07/15(金) 11:55:53.56 ID:Ru6Jhwyc0.net
>>12
絵画は精神の世界だからね
漫画とは違うのだよ
絵画は精神の世界だからね
漫画とは違うのだよ
99:名無しさん:2022/07/15(金) 12:31:13.71 ID:pHm9uqkK0.net
>>92
漫画も作画が上手い人が売れるとは限らないね
音楽とかもそうだけど上手下手は要素の一つに過ぎない
漫画も作画が上手い人が売れるとは限らないね
音楽とかもそうだけど上手下手は要素の一つに過ぎない
113:名無しさん:2022/07/15(金) 13:16:10
>>92
同じような精神の人がその作家の目を通してみたものに共感し喜ぶものだな
ゴッホ好きな人はどこかやばいものあり
同じような精神の人がその作家の目を通してみたものに共感し喜ぶものだな
ゴッホ好きな人はどこかやばいものあり
13:名無しさん:2022/07/15(金) 01:59:40.72 ID:puOXbm9Y0.net
没にしたんだからそのままにしといてやれよ
14:名無しさん:2022/07/15(金) 02:02:11.11 ID:0n+8GgTZ0.net
晒されたくないから、
上に別の絵を描いたんじゃないの?
上に別の絵を描いたんじゃないの?
15:名無しさん:2022/07/15(金) 02:03:12.16 ID:Eect4JZB0.net
油絵って上から重ねていくもんだろ
気に入らないから塗りつぶしただけだわ
気に入らないから塗りつぶしただけだわ
17:名無しさん:2022/07/15(金) 02:09:50.14 ID:koJ51OEf0.net
キャンバス買う金がなかったから?
19:名無しさん:2022/07/15(金) 02:20:14.77 ID:MCOc9wnr0.net
作者の意思を尊重しようとは思わんのかね
世に出すつもりがなかったんだろう?
世に出すつもりがなかったんだろう?
20:名無しさん:2022/07/15(金) 02:20:48.84 ID:/Ml7gdtr0.net
絵にバッタが練り込まれてるのを発見されたり
没にした絵を暴かれて晒されたり
こんなん本人が聞いたらもう片方の耳も落としたくなるんじゃないか
没にした絵を暴かれて晒されたり
こんなん本人が聞いたらもう片方の耳も落としたくなるんじゃないか
32:名無しさん:2022/07/15(金) 04:55:13.39 ID:8Ipu4O+v0.net
>>20
ゴッホの絵はある意味全部没
ゴッホの絵はある意味全部没
21:名無しさん:2022/07/15(金) 02:39:45.88 ID:Z5YsG1qp0.net
最近、隠された部分が見つかってその状態に復元してるのとか多いけどだいたい復元前の方が良いように感じる
28:名無しさん:2022/07/15(金) 03:32:44.33 ID:b++OIBUs0.net
めくったらキラみたいなカードダスあったよな
29:名無しさん:2022/07/15(金) 04:30:07
一粒で二度おいしい
31:名無しさん:2022/07/15(金) 04:49:45.00 ID:GzJs7jRx0.net
なんこれ?
バンクシーみたいな仕掛け絵画かよ
バンクシーみたいな仕掛け絵画かよ
34:名無しさん:2022/07/15(金) 05:38:34.76 ID:CQFXMjn30.net
現代の錬金術かな
35:名無しさん:2022/07/15(金) 05:39:08.78 ID:ofbbDWNu0.net
名画や美術品の中にイタズラ仕込んでるの他にもあるんじゃないか?
40:名無しさん:2022/07/15(金) 06:46:43
>>1
オランダ写実主義時代の絵か
オランダ写実主義時代の絵か
38:名無しさん:2022/07/15(金) 06:27:31
失敗作だから上から書き直してるのに晒すなんてさ
44:名無しさん:2022/07/15(金) 07:03:10
ゴッホが生存中に売れた絵は1枚だけ
死後に高値で売れると知ってれば重ね塗りとかしなかっただろう
死後に高値で売れると知ってれば重ね塗りとかしなかっただろう
45:名無しさん:2022/07/15(金) 07:17:34
ゴッホのひまわりが一つだけではなく7つあるってのが
何か伝説の宝具っぽくて好き
何か伝説の宝具っぽくて好き
55:名無しさん:2022/07/15(金) 07:41:12
死んでから価値見いだされても本人一切得しないという悲惨さ
78:名無しさん:2022/07/15(金) 10:30:20.32 ID:7ihJhziz0.net
>>55
子孫がいればまだしもだけど、それもないし
子孫がいればまだしもだけど、それもないし
89:名無しさん:2022/07/15(金) 11:35:26.18 ID:/Ywx4+oX0.net
>>78
ずっと生活を支えていた弟の子孫が、いまゴッホ美術館とかを運営してるんだよな。
ずっと生活を支えていた弟の子孫が、いまゴッホ美術館とかを運営してるんだよな。
91:名無しさん:2022/07/15(金) 11:44:21.59 ID:g4rQCA6+0.net
>>89
弟さんが画商だったんだよな
弟さんが画商だったんだよな
52:名無しさん:2022/07/15(金) 07:35:36
奇特人生込みの絵だからな
56:名無しさん:2022/07/15(金) 07:47:44
モナリザもだけど、人間技とは思えない絵ってどうやって描いてんだろな
69:名無しさん:2022/07/15(金) 09:23:20.16 ID:leMFfTJ80.net
>>56
ダビンチは超が付く天才だし
ゴッホはキチガイだから、リアルで
ダビンチは超が付く天才だし
ゴッホはキチガイだから、リアルで
58:名無しさん:2022/07/15(金) 07:50:41
絵を書く人の頭は何を考えてんだろ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
64:名無しさん:2022/07/15(金) 08:45:49.46 ID:qiPAi12w0.net
この人浮世絵も書いてたな
103:名無しさん:2022/07/15(金) 12:44:34.42 ID:vDL5IUqb0.net
ゴッホ
画像
画像

106:名無しさん:2022/07/15(金) 12:46:25.66 ID:vDL5IUqb0.net
ゴッホ
画像
画像

72:名無しさん:2022/07/15(金) 09:36:21.93 ID:PrLli7Jk0.net
本物の価値のある絵は普通の絵の中に
有名画家とかよくやりそう
有名画家とかよくやりそう
60:名無しさん:2022/07/15(金) 08:22:35
金田一のトリックみたい
74:名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:15.30 ID:NpyJxyYr0.net
なんだっけそういう小説あったよね
楽園のカンヴァス
楽園のカンヴァス
76:名無しさん:2022/07/15(金) 10:06:07.71 ID:APvkL0Ug0.net
オークションハウスでよくある展開
96:名無しさん:2022/07/15(金) 12:14:38.33 ID:WiL13bSw0.net
ずーっとお金に困ってたからキャンバス使い回しは常套手段
弟のテオがいなかったらほとんどの作品は日の目を見なかったのでは
弟のテオがいなかったらほとんどの作品は日の目を見なかったのでは
97:名無しさん:2022/07/15(金) 12:25:15.78 ID:LrfH0zKk0.net
ゴッホ自画像好きだな
102:名無しさん:2022/07/15(金) 12:39:50.95 ID:46gvRtKG0.net
スゲー
画像
画像

105:名無しさん:2022/07/15(金) 12:45:47.71 ID:vDL5IUqb0.net
ゴッホ
画像
画像

111:名無しさん:2022/07/15(金) 12:59:16
ゴッホはドラマチックな人生送ったからなぁ
調べると楽しいぞー
調べると楽しいぞー
ゴッホの新たな自画像、別の絵の下から発見!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657816474
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657816474