HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ゴルゴの遺伝子を持つ少女が主人公、『ゴルゴ13』新シリーズ連載開始!



1:名無しさん:2022/07/15(金) 18:12:07.76 ID:CAP_USER9.net
『ゴルゴ13』新シリーズ連載開始 ゴルゴの遺伝子を持つ少女が主人公

人気漫画『ゴルゴ13』の新シリーズ『Gの遺伝子 少女ファネット』が、15日発売の『ビッグコミック』8月増刊号で連載がスタートした。

新たなスピンオフ作品の主人公は、ゴルゴの遺伝子を持つ少女・ファネット。才色兼備で、類いまれな身体能力を持ち、狙撃の腕はオリンピック級の彼女が活躍する新シリーズとして描かれる。


人気漫画『ゴルゴ13』の新シリーズ『Gの遺伝子 少女ファネット』 (C)さいとう・たかを/さいとう・プロダクション/小学館

『ゴルゴ13』は、超一流のスナイパー(狙撃手)“ゴルゴ13”ことデューク東郷の活躍を描いたスパイアクション。世界各地の戦争・紛争、ゲリラ活動や最新テクノロジー、歴史問題、芸術、スポーツなど題材が多岐にわたる人気漫画。

https://news.livedoor.com/article/detail/22506812/


2:名無しさん:2022/07/15(金) 18:13:03.48 ID:5nWIpAAC0.net
ゴルゴ13歳
122:名無しさん:2022/07/15(金) 18:39:13.80 ID:ykivY2AY0.net
>>2

まゆかよ
551:名無しさん:2022/07/16(土) 00:01:19.46 ID:wNzBqJfV0.net
>>2
ちゆ
だの
スミレ
だの
あったね
3:名無しさん:2022/07/15(金) 18:13:08.34 ID:/dqER7560.net
ゴルゴの遺伝子ってことは子供ではない?
548:名無しさん:2022/07/15(金) 23:57:51.70 ID:WdRgyhT00.net
>>3
シーハルクかよw
20:名無しさん:2022/07/15(金) 18:16:49.48 ID:f/8RT4zA0.net
>>3
ゴルゴが幼いころのこの子に輸血した。その血液の中に幹細胞が混じってて、この子の身体の中で細々と作り続けられている。
という設定。
55:名無しさん:2022/07/15(金) 18:22:23.70 ID:/dqER7560.net
>>20
ありがと、無理やりぽいけどw気になる
64:名無しさん:2022/07/15(金) 18:24:51.12 ID:Y3gxWiCO0.net
>>20
ハルクとシーハルクみたいなもんか
190:名無しさん:2022/07/15(金) 18:56:03.75 ID:eYbQYhMi0.net
>>20
知らんかった
よくこの子ゴルゴに消されなかったなっていうか輸血同意したこと自体意外すぎる
59:名無しさん:2022/07/15(金) 18:23:37.01 ID:PMpV8ARK0.net
>>20
輸血された後にスーパーマンになるという設定の作品多いよな
185:名無しさん:2022/07/15(金) 18:53:51.20 ID:IRM7vaJR0.net
>>59
池上遼一のスパイダーマンにもそんなのあったな
567:名無しさん:2022/07/16(土) 00:36:57.13 ID:xzFvc+M/0.net
>>185
平井和正が原作でウルフガイの焼き直しだよ
659:名無しさん:2022/07/16(土) 07:45:36.35 ID:WFWH1Ocl0.net
>>567
逆だスパイダーマンの方が先
618:名無しさん:2022/07/16(土) 05:05:19.55 ID:eP4Rk1VX0.net
>>567
アダルトウルフガイの『人狼、暁に死す』だな、懐かしい
『狼の紋章』のコミック版では羽黒の一味なんだけど、まともな奴が一人だけいて
犬神明と友情めいた感情をかわすんだが
そいつが輸血でモンスター化する設定があった
186:名無しさん:2022/07/15(金) 18:54:36.57 ID:1WYJPH+z0.net
>>20
ゴルゴの隠し子の説明の方がいいのにな
まぁそれだとあれだけ作品中でしまくりのゴルゴなら
隠し子数百人〜数千人居るかもしれないがw
276:名無しさん:2022/07/15(金) 19:29:46.86 ID:QMj54lg40.net
>>3
あいまい
輸血した幹細胞がゴルゴの遺伝子を生産してるだけかもしれいし、実子かもしれない
8:名無しさん:2022/07/15(金) 18:14:42.21 ID:CcpqjvP/0.net
ワロタ
エイプリルフールだと誰も信じないやつ
9:名無しさん:2022/07/15(金) 18:14:42.83 ID:bIjPiKU/0.net
勿論やりまくるんだろうな?
460:名無しさん:2022/07/15(金) 21:24:16.46 ID:1fKjr/r10.net
>>9
でも、無表情(不感症)
572:名無しさん:2022/07/16(土) 00:49:14.75 ID:Ae/P1+oP0.net
>>9
パンチラ一つ無いぞ
12:名無しさん:2022/07/15(金) 18:15:05.74 ID:pcy86Mvv0.net
ゴル子13
15:名無しさん:2022/07/15(金) 18:15:58.63 ID:37TV8vDU0.net
作者が死んだと思ってやりたい放題だな。
19:名無しさん:2022/07/15(金) 18:16:12.72 ID:3HlC8zuP0.net
死んだ途端に
変なシリーズ始めるの止めろやw
24:名無しさん:2022/07/15(金) 18:17:23.29 ID:hX/9BEdw0.net
当然…
騎乗位好きなんだろっ
219:名無しさん:2022/07/15(金) 19:05:41.61 ID:kcW3v8Q70.net
>>24
あたりまえだろ
私の後ろに勃つな…!
37:名無しさん:2022/07/15(金) 18:19:17.53 ID:mkpEOuDu0.net
どうしてエレクチオンしないのよーッ!!
とか言いそうな顔
571:名無しさん:2022/07/16(土) 00:43:30.04 ID:1jgz/o4b0.net
>>37
懐かしいな
フリーマンだったか傷追い人だったか
10:名無しさん:2022/07/15(金) 18:14:46.53 ID:8d1LU6sT0.net
>>1
始まる前からツッコミどころ大渋滞しとるやないかいw
26:名無しさん:2022/07/15(金) 18:17:33.65 ID:C6EqORg+0.net
まあ異世界転生とかよりはましか。
33:名無しさん:2022/07/15(金) 18:18:28.97 ID:R+60OF2C0.net
異世界のがまだマシに見える
27:名無しさん:2022/07/15(金) 18:17:38.87 ID:JK+BIyR40.net
やっぱりスナイパーなんだ
眉毛が遺伝子由来からか凛々しいな
30:名無しさん:2022/07/15(金) 18:18:06.16 ID:uPbAd4bs0.net
この少女も50年後も14歳なままなんだろw
31:名無しさん:2022/07/15(金) 18:18:09.54 ID:UisBgnW90.net
これヒットマンの主旨がかわるなw女なら枕すりゃいいからな 騎乗位でエロじじいとか腹上死させれば簡単
48:名無しさん:2022/07/15(金) 18:21:23.96 ID:zXfRflvr0.net
続かなそう
52:名無しさん:2022/07/15(金) 18:21:46.71 ID:R3Pf10+P0.net
ネタかと思ったらマジなのか
53:名無しさん:2022/07/15(金) 18:22:12.88 ID:VyoxMHEE0.net
不二子かブラックウィドウみたいなのが良いのに
69:名無しさん:2022/07/15(金) 18:25:23.09 ID:sALYZWZT0.net
本編にいたやつかこいつ
32:名無しさん:2022/07/15(金) 18:18:16.30 ID:QuGhNeC60.net
本編でも何度か出てるけど面白いから期待できるは
76:名無しさん:2022/07/15(金) 18:28:59.20 ID:fnD8VciW0.net
もう転生したらたでいいじゃん
51:名無しさん:2022/07/15(金) 18:21:30.52 ID:J+DCpZW70.net
狙撃関係なしで超能力での戦いが始まるんだろしかも制服姿で
81:名無しさん:2022/07/15(金) 18:29:55.59 ID:i5bEmCVZ0.net
作画が時々すげえことになってるけど大丈夫なの?
最初ゴルゴ13のパロディ漫画かと思ったら本編だったんで驚いたんだよな
49:名無しさん:2022/07/15(金) 18:21:25.09 ID:epdHwUA70.net
今のゴルゴの画風になってからビックコミック買ってない
85:名無しさん:2022/07/15(金) 18:30:24.85 ID:uPbAd4bs0.net
どうせ不人気=打ち切りなって“ミセス・コロンボ”みたく無かった事に
98:名無しさん:2022/07/15(金) 18:32:32.23 ID:YnMEqVr70.net
お色気シーンに期待
99:名無しさん:2022/07/15(金) 18:32:45.66 ID:/+dHxMJS0.net
こいつが出てきた話まだコミックに入ってないんだよな
分厚い読者が選んだゴルゴのベスト本の改定したのには入ってる
ゴルゴのルーツ話の一つだがまあまあ面白い
105:名無しさん:2022/07/15(金) 18:34:58.14 ID:GTtefQH/0.net
>>99
なにをコミックというかだけどな
別冊には載ってるし

七年たたないと収録されないリイド社の単行本待っててもなあ
148:名無しさん:2022/07/15(金) 18:44:35.27 ID:/+dHxMJS0.net
>>105
世間一般的にコミックスといったらSPコミックスだろ
世界記録更新中と宣伝してるしな

別冊だの増刊だのは汚い紙質の簡易版
165:名無しさん:2022/07/15(金) 18:49:39.75 ID:GTtefQH/0.net
>>148
簡易版と言われても、あれは小学館発行のきちんとしたコミックだからな

で、そっちの方が最新作読めるんだからしゃーないだろ
最新刊の205巻だって2016年掲載の話だぞ
102:名無しさん:2022/07/15(金) 18:34:06.66 ID:5dvTtmll0.net
LINEマンガで初期のゴルゴ読んだけど、作風がほとんど変わってないのな
116:名無しさん:2022/07/15(金) 18:36:54.03 ID:gTiYZl/n0.net
ゴルゴはできれば第一巻から読んだほうがいいかも
60年代、70年代、80年代・・と当時の世界情勢とかの概略を知るのにとても良いです
126:名無しさん:2022/07/15(金) 18:39:39.03 ID:ze25TWYw0.net
>>116
時事ネタが山盛りで懐かしいね
139:名無しさん:2022/07/15(金) 18:42:40.88 ID:lLAyUKJ70.net
>>116
初期のゴルゴの知人のMI6部長がその後老衰で死んだりして笑った
127:名無しさん:2022/07/15(金) 18:39:47.52 ID:S9qqrQw40.net
>>1
なんだよこの顔 w

Gの遺伝子強すぎんだろ w
124:名無しさん:2022/07/15(金) 18:39:35.95 ID:23eRy5fV0.net
東郷デュー子
119:名無しさん:2022/07/15(金) 18:38:06.28 ID:pRvAu4zF0.net
デューク トゥ子
137:名無しさん:2022/07/15(金) 18:42:12.75 ID:a2mjlKP80.net
一体全体、どんな需要があるのか、さっぱり分からんのだが…
お前らにはわかるの?
120:名無しさん:2022/07/15(金) 18:38:13.93 ID:8UwZOU7e0.net
いっそのこと、画風は萌え絵で展開はハードボイルドとかにした方が面白いのに。
145:名無しさん:2022/07/15(金) 18:43:47.94 ID:/JbvnFgG0.net
またこいつ出すんか
3回目くらいだし、作者の死後に考えたトンチキ設定ってわけじゃないぞ
151:名無しさん:2022/07/15(金) 18:45:10.53 ID:nHSjn3MD0.net
ジョジョみたいになるのか
164:名無しさん:2022/07/15(金) 18:49:37.25 ID:4qLx+NoV0.net
そういや何年か前にそんなキャラが出た話を見たな
178:名無しさん:2022/07/15(金) 18:52:51.18 ID:OGXRLLd00.net
この娘か

290:名無しさん:2022/07/15(金) 19:37:13.23 ID:hNtq0bCx0.net
>>178
絵柄はアリだな
191:名無しさん:2022/07/15(金) 18:56:12.68 ID:fKLvOt/s0.net
麻生太郎も喜んでることだろう
238:名無しさん:2022/07/15(金) 19:14:30.40 ID:hf9vF6tp0.net
良かった
萌え絵にならなくて

ゴルゴの遺伝子を持つ少女が主人公、『ゴルゴ13』新シリーズ連載開始!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1657876327
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する