
1:名無しさん:2022/06/19(日) 12:22:42.97 ID:HFI/AxQJd
全く知識ないから教えてくれ
2:名無しさん:2022/06/19(日) 12:23:02.63 ID:161b56gF0
エヴァやろ
3:名無しさん:2022/06/19(日) 12:23:11.57 ID:XTU9PCa60
機動戦士ガンダム0083
4:名無しさん:2022/06/19(日) 12:23:18.75 ID:qqCArol3a
閃光のハサウェイ
10:名無しさん:2022/06/19(日) 12:24:14.91 ID:ELUMBrdN0
逆シャア
>>4
ハサウェイはモビルスーツのUIが超かっこいい
>>4
ハサウェイはモビルスーツのUIが超かっこいい
5:名無しさん:2022/06/19(日) 12:23:24.11 ID:XTU9PCa60
もしくはマクロスプラス
7:名無しさん:2022/06/19(日) 12:23:43.52 ID:udw3CCwU0
コードギアス
8:名無しさん:2022/06/19(日) 12:23:54.92 ID:U6etx4Fy0
F91
11:名無しさん:2022/06/19(日) 12:24:26.28 ID:fCXQHhkwM
あえての巨神ゴーグ
24:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:02.14 ID:xP7DgClXd
>>11
あの時代にしては安定感はあると思う
あの時代にしては安定感はあると思う
14:名無しさん:2022/06/19(日) 12:24:53.54 ID:r+nMBoo2M
vガン
15:名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:02.27 ID:t0MbBY5h0
凄い部分だけ抜き取るとF91
全編通してなら逆シャア
全編通してなら逆シャア
18:名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:20.19 ID:XTU9PCa60
>>15
適当こいてて草
適当こいてて草
17:名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:11.02 ID:HFI/AxQJd
どれやねん
19:名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:21.60 ID:inZ33V46d
旧劇エヴァ
20:名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:41.18 ID:6XPe/1hX0
キングゲイナー
21:名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:44.25 ID:HFI/AxQJd
見事に意見バラバラやな
それほどロボットアニメは作画すごい作品が多いってことなんかる
それほどロボットアニメは作画すごい作品が多いってことなんかる
22:名無しさん:2022/06/19(日) 12:25:52.74 ID:mIQpOQgWa
一番とは言わんがマジェプリは衝撃的やった
23:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:00.31 ID:t0MbBY5h0
マクロスプラスは作画というか最後に限界突破した速度で突っ込んでいくシーンの描写が凄い
速いだけで何が起きているかわかんねえ糞アニメとは根本的に違う
速いだけで何が起きているかわかんねえ糞アニメとは根本的に違う
25:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:05.16 ID:qLFjFbM30
Jデッカーの最終回気持ち悪いくらい作画よくて草
26:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:05.13 ID:fVRAy5AZ0
わいは作画いい時のダブルオー押しとくわ
27:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:16.29 ID:qgY0Vw4v0
ガンダムありならガンダムには勝てんわ
費やしてる人と時間が桁違いすぎる
費やしてる人と時間が桁違いすぎる
32:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:39.75 ID:HFI/AxQJd
>>27
どのガンダムだよ
どのガンダムだよ
28:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:19.15 ID:hB/RFwyIa
ジャイアントロボ
30:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:28.41 ID:EmAJEQW6M
アルドノアゼロ
131:名無しさん:2022/06/19(日) 12:48:13.46 ID:u/f/mkNH0
>>30
OPが最強
OPが最強
31:名無しさん:2022/06/19(日) 12:26:33.59 ID:Pp/b+efp0
最下位はグレートマジンガーでええか?
35:名無しさん:2022/06/19(日) 12:27:03.02 ID:OhQ67J5wM
>>31
サイバスターや
サイバスターや
41:名無しさん:2022/06/19(日) 12:27:46.03 ID:OhQ67J5wM
マクロスプラスもええけど7のOPも最高なんよな
あくまでオープニングだけやけど
あくまでオープニングだけやけど
52:名無しさん:2022/06/19(日) 12:29:44.05 ID:fCXQHhkwM
>>41
あれグルングルン動くけどCGなんか?
時代的に微妙でわからん
あれグルングルン動くけどCGなんか?
時代的に微妙でわからん
63:名無しさん:2022/06/19(日) 12:31:45.48 ID:OhQ67J5wM
>>52
CG風の手書きやで
プラスのアレもそうやけどイカれとる
CG風の手書きやで
プラスのアレもそうやけどイカれとる
42:名無しさん:2022/06/19(日) 12:27:53.50 ID:JyRpge7n0
93~98年くらいまでのセル全盛期のロボアニメがすごいわ
50:名無しさん:2022/06/19(日) 12:29:32.87 ID:t0MbBY5h0
>>42
CG使いだすとゲームとの違いがどうもね
F91の序盤の力入ってるシーンとかCGより綺麗
CG使いだすとゲームとの違いがどうもね
F91の序盤の力入ってるシーンとかCGより綺麗
43:名無しさん:2022/06/19(日) 12:28:15.45 ID:B8Pq2qrWM
老害っぽくなるけどロボアニメはセル画が一番やと思う
45:名無しさん:2022/06/19(日) 12:28:54.67 ID:XTU9PCa60
>>43
まあ事実よ
これからもっと進化するやろうけど
まあ事実よ
これからもっと進化するやろうけど
44:名無しさん:2022/06/19(日) 12:28:43.33 ID:HFI/AxQJd
ここまで見た感じマクロスプラスが一番やばそうだな
46:名無しさん:2022/06/19(日) 12:29:12.93 ID:AP9F/7iCa
逆シャアのアムロが遠くからレズンにビーム撃ってくるところのビームの質感やばい
47:名無しさん:2022/06/19(日) 12:29:13.20 ID:r2AGh1Ss0
エヴァ旧劇場版も地味に作画凄いよね
57:名無しさん:2022/06/19(日) 12:30:17.04 ID:cXGu9nOh0
>>47
派手にすごい
派手にすごい
48:名無しさん:2022/06/19(日) 12:29:13.97 ID:YEs1mebP0
ガンダムUCの1話
54:名無しさん:2022/06/19(日) 12:29:57.45 ID:XTU9PCa60
>>48
あれもいいけどセル画の味わいには勝てんて
あれもいいけどセル画の味わいには勝てんて
53:名無しさん:2022/06/19(日) 12:29:51.78 ID:161b56gF0

マクロスΔもええな
60:名無しさん:2022/06/19(日) 12:30:35.07 ID:FFvSRPrK0
エウレカセブンハイエボ3だろ
作画やばすぎてもう壊れてるわ
作画やばすぎてもう壊れてるわ
79:名無しさん:2022/06/19(日) 12:33:56.69 ID:fVRAy5AZ0
>>60
ボンズの本気作画大好き
なおシナリオ
ボンズの本気作画大好き
なおシナリオ
86:名無しさん:2022/06/19(日) 12:35:31.76 ID:OhQ67J5wM
>>60
全然ロボ動かないし完全に作画崩壊してるシーンもそのままだったしで時間なかったのがよくわかるな
全然ロボ動かないし完全に作画崩壊してるシーンもそのままだったしで時間なかったのがよくわかるな
61:名無しさん:2022/06/19(日) 12:30:45.52 ID:JyRpge7n0
劇場版ガンダムWの作画まじでえぐいわ
話全然おもんないけど何回もみてまう
話全然おもんないけど何回もみてまう
62:名無しさん:2022/06/19(日) 12:31:16.01 ID:BC10I72i0
攻殻機動隊
64:名無しさん:2022/06/19(日) 12:31:48.17 ID:wmM3wAMg0
セル画信仰ってもはやノイズ楽しんでるだけでは?
もう透過光技術に関してもデジタルが上回ってしもてるしなあ
もう透過光技術に関してもデジタルが上回ってしもてるしなあ
76:名無しさん:2022/06/19(日) 12:33:28.02 ID:XTU9PCa60
>>64
一番違うのは色やなセル画というかフィルムの色合いの深みがまだデジタルには出せてない
一番違うのは色やなセル画というかフィルムの色合いの深みがまだデジタルには出せてない
83:名無しさん:2022/06/19(日) 12:35:08.09 ID:2pdpfA8pa
>>76
あの色の違いは何でなんだろうな?
デジタル作画でも色選べばセル画と同じになるはずなのに
あの色の違いは何でなんだろうな?
デジタル作画でも色選べばセル画と同じになるはずなのに
92:名無しさん:2022/06/19(日) 12:36:44.76 ID:XTU9PCa60
>>83
フィルム撮影やからやと思ってる
フィルム撮影やからやと思ってる
66:名無しさん:2022/06/19(日) 12:31:57.87 ID:MmcvHBY3a
OVAと映画挙げて得意になってるやつなんなの?
何にも面白くねぇじゃん
色んな制約がある中で頑張るTVシリーズを挙げろよ
何にも面白くねぇじゃん
色んな制約がある中で頑張るTVシリーズを挙げろよ
77:名無しさん:2022/06/19(日) 12:33:33.58 ID:OhQ67J5wM
>>66
じゃあエウレカセブンで
じゃあエウレカセブンで
70:名無しさん:2022/06/19(日) 12:32:31.29 ID:wqXT5T3tM
ガンダムageって50話の割には作画頑張ってたよな
そこだけはすごい
そこだけはすごい
78:名無しさん:2022/06/19(日) 12:33:43.00 ID:r2AGh1Ss0
閃光のハサウェイはデカいロボット兵器が俊敏に動く恐ろしさを見事に表現できてたよな
80:名無しさん:2022/06/19(日) 12:34:48.35 ID:/n35KpZX0
ハサウェイやな
82:名無しさん:2022/06/19(日) 12:35:04.55 ID:XuSpkyme0
Gレコとかもおハゲがサンライズの一軍起用してるから作画良い
84:名無しさん:2022/06/19(日) 12:35:16.91 ID:1B9k+oXt0
ロボットアニメって面白くなりそうでならない逃げ切り型糞アニメ率高くね
89:名無しさん:2022/06/19(日) 12:35:47.87 ID:FFvSRPrK0
>>84
ロボアニメなんてストーリー楽しむよりロボットの動きを楽しむもんやしな
ロボアニメなんてストーリー楽しむよりロボットの動きを楽しむもんやしな
91:名無しさん:2022/06/19(日) 12:36:36.38 ID:S0DJEXcC0
>>84
ダリフラの悪口やめろ
ダリフラの悪口やめろ
94:名無しさん:2022/06/19(日) 12:37:23.76 ID:t0MbBY5h0
>>84
一部の名作が凄いだけでクソ率も高いジャンルだしな
特に2010年からはせいぜいがガルガンティアみたいな佳作で名作クラスが一つもないという地獄
一部の名作が凄いだけでクソ率も高いジャンルだしな
特に2010年からはせいぜいがガルガンティアみたいな佳作で名作クラスが一つもないという地獄
97:名無しさん:2022/06/19(日) 12:37:55.14 ID:lVX1nc9vd
マクロス愛・おぼえていますか一切挙がってないの草
あれ作画マジでやばいだろ
あれ作画マジでやばいだろ
103:名無しさん:2022/06/19(日) 12:39:56.81 ID:OhQ67J5wM
>>97
ゼントラーディの戦艦が沈むシーンで作画班が誰か死んでるらしいな
ゼントラーディの戦艦が沈むシーンで作画班が誰か死んでるらしいな
137:名無しさん:2022/06/19(日) 12:48:51.00 ID:STXHAfsSp
わからんけどロボ手描きで数こなしてるサンライズ作品であってほしい
154:名無しさん:2022/06/19(日) 12:51:26.23 ID:H3FjQ4mD0
>>137
他の会社でも描いてる人大体同じだからどうでもいい
他の会社でも描いてる人大体同じだからどうでもいい
93:名無しさん:2022/06/19(日) 12:37:21.13 ID:HFI/AxQJd
よしマクロスプラス見るわ
§ 関連記事
ロボットアニメで一番作画のいい作品って何?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657025831
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657025831