HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



映画「SLAM DUNK」 映像解禁!桜木、流川、赤木、リョータ、三井が登場!



1:名無しさん:2022/07/07(木) 19:24:32
SLAM DUNK:新作劇場版アニメ「THE FIRST SLAM DUNK」特報解禁 桜木、流川、赤木、リョータ、三井 ダンクも!

井上雄彦さんの名作バスケットボールマンガ「SLAM DUNK(スラムダンク)」の新作劇場版アニメ「THE FIRST SLAM DUNK」(12月3日公開)の特報が7月7日、YouTubeで公開された。

桜木花道、流川楓、赤木剛憲、宮城リョータ、三井寿という湘北高校バスケットボール部のメンバーが次々と映し出され、赤木がダンクを決める姿が描かれた。「2022.12.3 試合開始」という文字で締めくくられた。



「スラムダンク」は、1990~96年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されたバスケットボールマンガ。

赤い髪の不良少年・桜木花道がひょんなことから湘北高校バスケットボール部に入部。安西先生の下、主将の赤木剛憲や流川楓、宮城リョータ、三井寿、木暮公延らとともに全国制覇を目指す……というストーリー。

コミックスのシリーズ累計発行部数は1億2000万部以上。テレビアニメが1993~96年に放送された。

新作劇場版は、原作者の井上さんが監督を務め、脚本も手がける。





https://mantan-web.jp/article/20220707dog00m200043000c.html


4:名無しさん:2022/07/07(木) 19:25:54
映像みたら期待出来そうだな
5:名無しさん:2022/07/07(木) 19:26:34
武蔵と小次郎はどうなった?
509:名無しさん:2022/07/07(木) 22:22:05
>>5
もう飽きたんだろ
223:名無しさん:2022/07/07(木) 20:20:22.59 ID:moS1lN+k0.net
>>5
車いすでバスケしてる
353:名無しさん:2022/07/07(木) 20:58:21.07 ID:4z/Dxfdq0.net
>>223
ワロタ
9:名無しさん:2022/07/07(木) 19:26:44
坊主の花道と短髪の三井がいると
11:名無しさん:2022/07/07(木) 19:27:18
違うだろ・・・なんでCGに逃げて手抜きするんだよ
12:名無しさん:2022/07/07(木) 19:27:24
だから映画やるにしてもどこやるんだよ
やっぱヤマオー戦か
14:名無しさん:2022/07/07(木) 19:27:39
おう!なんか昔と違ってアニメの表現力がすごいな!おじさんちょっと見てみたいよ
15:名無しさん:2022/07/07(木) 19:27:40
世界が終るまでは~~~~
169:名無しさん:2022/07/07(木) 20:07:11.23 ID:f2VZ1ahM0.net
>>15
今のWANDSがやりそう
680:名無しさん:2022/07/08(金) 00:55:17
>>169
やめてくれ・・・
16:名無しさん:2022/07/07(木) 19:27:54
山王戦にあとのぼろ負けした試合をやりながらか総集編やな。
18:名無しさん:2022/07/07(木) 19:28:51
CGか
まあ手描きはしんどい
20:名無しさん:2022/07/07(木) 19:29:12
まだこれだけしか見せてくれないのか
もったいぶるなぁ
22:名無しさん:2022/07/07(木) 19:29:31
豊玉戦をやるんだろ
ヒットしたら次回作で山王戦
516:名無しさん:2022/07/07(木) 22:23:37
>>22
豊玉じゃあヒットしないだろ…
24:名無しさん:2022/07/07(木) 19:29:40
まだどの試合描くかわからんのか(´・ω・`)
25:名無しさん:2022/07/07(木) 19:29:58
バスケのルールどうすんの
今のルールなら試合の内容結構変わるだろ
425:名無しさん:2022/07/07(木) 21:29:12.69 ID:zUQzYlti0.net
>>25
大人になった春子が昔を回想する話だな
31:名無しさん:2022/07/07(木) 19:31:04
昔のCMの方が出来良いじゃん
何で不自然さが残る3DCGにしちゃうんだか

667:名無しさん:2022/07/08(金) 00:39:26
>>31
これかっこいいよね、さすがにこれでは映画にならないだろうけど
まあでもCGもありだと思うけどなあ
32:名無しさん:2022/07/07(木) 19:31:20
3Dって誰得なんだ…
34:名無しさん:2022/07/07(木) 19:31:40
テニプリも3Dで爆死したのに
36:名無しさん:2022/07/07(木) 19:32:13
CGだとゲームの挿入アニメみたいに見えるな
42:名無しさん:2022/07/07(木) 19:32:58
ゲームの単調なムービーシーンみたいなのはかんべん
45:名無しさん:2022/07/07(木) 19:33:49
蝋人形みたいでキモい
CGの技術はどれだけ進んでもキャラだけはどうしても手描きには追いつけないな
シンエヴァだってメカはフルCGにしたけどキャラは結局手描きだもん
46:名無しさん:2022/07/07(木) 19:33:53
中途半端な3Dは不気味の谷に入っちゃうんだよな
58:名無しさん:2022/07/07(木) 19:38:05
普通に良さそうじゃん
65:名無しさん:2022/07/07(木) 19:38:40
>>1
すげえ良さそう
当時のアニメ化は初めて観た時ずっこけたわ
72:名無しさん:2022/07/07(木) 19:40:10
CGは表情が乏しいから好きじゃない
73:名無しさん:2022/07/07(木) 19:40:29
CGは見る気失せるわ
74:名無しさん:2022/07/07(木) 19:41:01
ドラゴンボールやワンピースみたいな絵柄だとCGはなんとかいけるけど
スラムダンクみたいな絵柄でCGは無理がある
79:名無しさん:2022/07/07(木) 19:41:50
懐古厨のおっさんを狙ってんだからCGはダメだろwww
86:名無しさん:2022/07/07(木) 19:43:06
今どきはこういう画でもCGつうんか、ふーん
96:名無しさん:2022/07/07(木) 19:45:35
三十年前ってみんなアラフォーとかなんか
98:名無しさん:2022/07/07(木) 19:45:44
何で今さら感が強くてオッサンも困惑してるよ(´・ω・`)
117:名無しさん:2022/07/07(木) 19:50:53
新作劇場版は、原作者の井上さんが監督を務め、脚本も手がける。


いや監督は駄目だろ
完全に地雷
126:名無しさん:2022/07/07(木) 19:53:32
なんかすげー安っぽいCGに見えたが大丈夫か
125:名無しさん:2022/07/07(木) 19:52:55
ゴリのダンクひでえな
もう作画できるひとがいないのかなって悲しくなるね
134:名無しさん:2022/07/07(木) 19:55:43
山王編なら全編アクション映画みたいなもんだし…そんな膨大な枚数描けない
って事で3Dになったとかかな?
142:名無しさん:2022/07/07(木) 19:57:24
声優さんはみんな現役なのかな
花道好きだったけど草尾さんはなんか合ってないなってがっかりしてアニメはあまり見なかったな
47:名無しさん:2022/07/07(木) 19:34:14
梁田清之(57)
草尾毅(56)
緑川光(54)
置鮎龍太郎(52)

さすがにキツいな
67:名無しさん:2022/07/07(木) 19:38:44
>>47
現実だとミッチーが一番若いのかよw
148:名無しさん:2022/07/07(木) 19:59:02
>>47
声優のその辺はまだ大丈夫なんじゃねえの
高校生役つてのは厳しいのか
435:名無しさん:2022/07/07(木) 21:37:04.35 ID:78yBLbnY0.net
>>148
草尾ならトランクスやってるし大丈夫そうだけど
726:名無しさん:2022/07/08(金) 01:55:29.14 ID:oR+YbVGZ0.net
>>47
4人しかおらんけど、湘北メンバーで亡くなった人おるって事か
730:名無しさん:2022/07/08(金) 02:04:21.12 ID:MdFCI9MO0.net
>>726
いやご存命だよ
ただもっと残りは高齢ってだけ
塩屋翼(64)
田中秀幸(71)
正直この2人は変えられても致し方ない
でも残りは言うほどジジイでもないしそこまで問題ないように思うよ
でも製作陣が今回のアニメをシティーハンターみたいな同窓会映画にしたくないなら変えると思っといた方がよさげ
735:名無しさん:2022/07/08(金) 02:14:19
>>47
緑川は全然声変わらないからいける
736:名無しさん:2022/07/08(金) 02:17:54
>>735
いや昔のスラダン見ると声今よりずっと高い
でもIHからは流川が割と代表的なセリフ連発するからな
今のトーンくらいのがその流川に合うと思う
43:名無しさん:2022/07/07(木) 19:33:23
いつの間にか安西先生の年に近づいている
145:名無しさん:2022/07/07(木) 19:58:28
YouTubeにある素人が作ったスラムダンクOP実写化のあれを映画化した方が面白そう
147:名無しさん:2022/07/07(木) 19:59:01
CGの絵って人形劇感が出るからどうしても迫力が出ない
149:名無しさん:2022/07/07(木) 19:59:33
攻殻機動隊もコレジャナイ感が酷いもんな3Dアニメって
151:名無しさん:2022/07/07(木) 20:00:10
スタッフのインタビュー見ればCGなのは分かりきってたこと

https://www.slamdunk-movie-courtside.jp/interview/01

井上雄彦が目指してるものがリアルなバスケの再現であれば、CG一択しかない
手描きでリアルなバスケを描けるスキルがあるアニメーターがほとんどいない

手描きの修正ができるツールを導入してるらしいので、CGの違和感は手描きで調整されることを期待
165:名無しさん:2022/07/07(木) 20:04:58.73 ID:rHkG5Ui40.net
>>151
いくらでもいるだろ
ピンポンのアニメとかすごい迫力
CGは残像やブレがないから違和感しかない
速い動きを肉眼でみたらブレるんだよ
その加速度を表現出来ない
209:名無しさん:2022/07/07(木) 20:17:23.37 ID:jqHzGjQG0.net
>>165
ピンポンとは作画の難易度が全然違うと思うけど

5対5の最大10人分をバスケの動きをキャラ込みで完璧に理解して絵コンテを描くことがまず不可能
絵コンテで指示できないことをアニメーターが完璧に理解して、かつ作画の質も最高峰なんてことができてたらCGの選択にならないでしょ
161:名無しさん:2022/07/07(木) 20:03:47.24 ID:/GMtuAOt0.net
昭和平成のアニメファンって昔ながらの中華そば食いたいだけだろ
それなのに今風の意識高いラーメン出されたらこういう反応になるのも当然だわ
103:名無しさん:2022/07/07(木) 19:47:21
期待値上がりすぎてたかな
153:名無しさん:2022/07/07(木) 20:00:40
アニメはあまり見なかったけどワンズの世界が終わるまではは今もすごく好き
あの曲使って欲しい
159:名無しさん:2022/07/07(木) 20:03:23
first という題名におそれが。。。
secondあるんでしょうか?
659:名無しさん:2022/07/08(金) 00:27:16
>>159
全国大会編ならfirstとlastの二部作になるだろうな
666:名無しさん:2022/07/08(金) 00:38:30
>>659
ひでぇ
163:名無しさん:2022/07/07(木) 20:04:41.54 ID:+dAC7xUX0.net
なんか思ってたのと違う感あるけど絶対見る

映画「SLAM DUNK」 映像解禁!桜木、流川、赤木、リョータ、三井が登場!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1657189472
関連記事

おすすめ記事

コメント

26695

3Dってレスがいくつかあるけどどういう意味だろ
1の映像って3Dなの?

2022/07/08 (Fri) 18:45 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する