HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



スタローン自身が『ロッキー4』を再構築!『ロッキーVSドラゴ』 公開日決定!



1:名無しさん:2022/07/06(水) 10:54:19
シルベスター・スタローンが『ロッキー4』を再構築!『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』8月公開

シルべスター・スタローンが監督・脚本・主演を務めたシリーズ最大のヒット作『ロッキー4』が、スタローン自らの手で再構築され、42分の未公開映像を加えて生まれ変わった『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』が、8月19日(金)より全国公開されることが決定。併せて、ポスターと予告編が解禁された。

『ロッキー4』で監督・脚本・主演を務めたスタローンは、長い間、自分が理想とする作品に作り直したいという想いを持っていたという。そしてコロナ禍で時間ができたスタローンは、全ての映像に目を通し、未使用シーン、音声トラック、劇伴にいたるまで何百時間もかけ徹底的に見直し。王者ロッキー、元王者アポロ、殺人マシーン・ドラゴらファイターたちの闘いまでの道のりに焦点を当て、物語を再構築し、米国での公開35周年を迎えた2020年に、新作といっても過言でない新たな「ロッキー」を誕生させた。



スタローンは、本作『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』について、「ドラマの中身に重点を置きたかったんだ。登場人物の心に注目して、より感情的に、より責任感を持って。何故このシーンを使っていない?当時の俺は何を考えていたんだ?って凹むこともあった。今考えると使うべきシーンは明確だから。当時の自分の人生観に疑問をもったよ(笑)。前の『ロッキー4』を作った頃の俺は、今よりかなり薄っぺらだったんだ」とコメント。

また、「今回、新たに『ロッキーVSドラゴ』として生まれ変わった。タイムマシンに乗るようなこのチャンスを得たことに感謝している。オリジナルが作られてから35年の間に、僕はたくさんのことを経験し、生きてきた。僕は変わったし、映画も変わった。そして、この作品は『ロッキー』に関わった全ての人に敬意を示している」と言う。

そして、「『ロッキー』はCGも特撮も使ってない。それでも『ロッキーVSドラゴ』は一層大きくなった。オリジナルは1:85だったけど今回はワイドスクリーン。音楽も新たな手法で編集されて、4チャンネルが100チャンネルになったんだ。俺は耳がおかしくなったのか?と信じられないくらいだよ(笑)」と、当時をふり返り、素直に自省しながら、登場人物のドラマにスポットをあてた編集と、最新デジタル技術によって、クールな作品に生まれ変わったことに満足していることがうかがえる。

米国では、一晩限りの限定上映だったが、日本では全国の映画館のスクリーンのみで観ることができる(配信の予定もなし)。シリーズを愛している映画ファンはもちろんのこと、シリーズ未見の観客も楽しめる作品になっているという。時代が変わっても、色褪せない感動作に改めて注目したい。

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』は8月19日(金)より全国にて公開。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42a5c84ebd2479ceb9d0c07a8c56aed1b718a004




7:名無しさん:2022/07/06(水) 10:57:30
今のタイミングでアメリカ国旗とソ連国旗を模したグローブがぶつかり合って爆発する映像使うのか?
3:名無しさん:2022/07/06(水) 10:56:15
ロシア制裁の一環か?
6:名無しさん:2022/07/06(水) 10:56:52
ドルフ・ラングレンは見た目だけなら最強だったな
50:名無しさん:2022/07/06(水) 11:18:02
>>6
頭脳も明晰なんだっけ
549:名無しさん:2022/07/06(水) 18:34:28
>>50
MITを出てるという話だった
72:名無しさん:2022/07/06(水) 11:29:29
>>6
一応空手もやってたらしいしな
128:名無しさん:2022/07/06(水) 11:58:36
>>72
極真の世界大会出てるんだよね確か
311:名無しさん:2022/07/06(水) 14:05:52
>>128
世界大会連覇の中村誠と大接戦
556:名無しさん:2022/07/06(水) 18:41:30.37 ID:ICRiLNCL0.net
>>549
エクスペンダブルズでもなんか言ってたけど、昔ジャンプの裏の筋トレ用品の広告出ててにそんな紹介文あったよな
極真空手やったのは本当で世界大会にも出て、有名な人と対戦して惜敗してんだよ、しかも当時茶帯w
9:名無しさん:2022/07/06(水) 10:57:51
ゴルバチョフのソックリさんがが出るシーンをプーチンに差し替えるのか
526:名無しさん:2022/07/06(水) 18:07:49
>>9
頭の染みまで似せていたな
530:名無しさん:2022/07/06(水) 18:10:57
>>526
全部アマプラで観られるよ
ロッキーザファイナル観てクリード1、2観てみ
ロッキー4が観たくなるはず

さてこの再編集版観るまで4は封印した方が良いか迷うな
10:名無しさん:2022/07/06(水) 10:59:40
個人的にロッキー4はいかにもバブルみたいな作りで好きじゃなかった

ロッキー3が一番の名作だと思う
21:名無しさん:2022/07/06(水) 11:03:57
>>10
やっぱ3よな
40:名無しさん:2022/07/06(水) 11:14:52
>>10
バブリーなMVみたいで4が一番つまらんよな
再構築は正解
95:名無しさん:2022/07/06(水) 11:39:58
>>10
3で完結だったらいい終わり方だったとは思うね
545:名無しさん:2022/07/06(水) 18:31:01
>>10
俺はリアルタイムだったから4が好きだな~
196:名無しさん:2022/07/06(水) 12:43:19
>>10
アイ・オブ・ザ・タイガーは やる気がみなぎる名曲
5:名無しさん:2022/07/06(水) 10:56:29
Survivor - Eye Of The Tiger (Official HD Video)

11:名無しさん:2022/07/06(水) 10:59:43
ドルフ・ラングレンがかっこいいのと横にいるマネージャーの女がめちゃくちゃえろくてスタイル良くて美人過ぎたのを覚えてるわ
ショートヘアで背が高くて糞エロそうな女ね
14:名無しさん:2022/07/06(水) 11:00:58
>>11
スタローンの元嫁
248:名無しさん:2022/07/06(水) 13:26:00
楽しみだなぁ

>>14
「クリード2」に出演してくるとは思わなかったわ
77:名無しさん:2022/07/06(水) 11:30:16
>>11
ブリジットニールセンな
スタローンの元嫁らしいが
392:名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:54.03 ID:4N8hgP250.net
>>77
ビバリーヒルズコップにも出てたよね
スタローンより背が高そうに見えたなぁ
606:名無しさん:2022/07/06(水) 19:23:57.58 ID:8r9LG6770.net
>>392
実際スタローンより背が高いと思う
身長180以上あるらしいし
トム・クルーズとか背の低い俳優はこういう背の高い女優と当てられると苦労だな
ドルフラングレンは体もでかいから似合ってたな
12:名無しさん:2022/07/06(水) 11:00:22
再戦するのかと思った
13:名無しさん:2022/07/06(水) 11:00:48
ホーガンと再戦しろや
19:名無しさん:2022/07/06(水) 11:02:07
US版の予告見たけど普通にロッキー4だったw
何が新しくなってるん?
155:名無しさん:2022/07/06(水) 12:19:25
>>19
スポンサーの関係でロボット出したりしてたんだって。
で、そこらへんをカットして未使用シーンとかも復活させたのが、これらしい。
24:名無しさん:2022/07/06(水) 11:05:14
今度はちゃんとタオル投げて
アポロ死なない展開なら良いなー
42:名無しさん:2022/07/06(水) 11:15:14
ジェームス・ブラウンの歌に合わせてノリノリで登場する
アポロは好きだったな。
28:名無しさん:2022/07/06(水) 11:08:02
当時の予告にはタイトル戦として認めるか認めないかの会議シーンがあったんだよな
本編ではカットされてた
29:名無しさん:2022/07/06(水) 11:08:37
ガキの頃は4が最高に面白いと思っていたが
成長してからシリーズ観ると3が最高傑作ということに気付いた
270:名無しさん:2022/07/06(水) 13:39:52
>>29
4は華やかだった時代ありきだからな…
あとあまりにもソ連の扱いが醜くすぎてアメリカのプロパガンダすぎる
30:名無しさん:2022/07/06(水) 11:08:42
再構築とかしなくても4はあれでちゃんと名作だと思う
34:名無しさん:2022/07/06(水) 11:10:54
ロッキー・ザ・ファイナルとは何だったのか?
153:名無しさん:2022/07/06(水) 12:17:37.61 ID:7dnYlHYL0.net
>>34
ロッキーが息子に叱咤激励するシーンだけで、この映画の価値はある
385:名無しさん:2022/07/06(水) 15:13:01.00 ID:qdW1m6bY0.net
>>34
1に匹敵する傑作じゃん

しかしドラゴの嫁の老けた姿を晒す必要があったのだろうか
クリードシリーズはあまり評価しない
45:名無しさん:2022/07/06(水) 11:16:22
オリジナルからカットされた、ポーリーとロボットのシーンは復活してるのか?
49:名無しさん:2022/07/06(水) 11:17:14
エイドリアンをもっとマシなのに替えたほうがええんちゃうか
55:名無しさん:2022/07/06(水) 11:20:01
>>49
超大物監督の妹やぞ!
207:名無しさん:2022/07/06(水) 12:48:59
>>49
1で地味ブス役はドはまりしてたよな
80:名無しさん:2022/07/06(水) 11:32:06
>>49
エイドリアンとレイア姫は子供ながら不細工だなと思ってた
442:名無しさん:2022/07/06(水) 16:11:53
>>80
スパイダーマンのヒロイン追加で
495:名無しさん:2022/07/06(水) 17:10:05.69 ID:D/85Bw5B0.net
>>49
ブスとブ男の話だから皆感情移入したんやで。
54:名無しさん:2022/07/06(水) 11:19:33
まあ確かに4はぶつ切り感がすごかったもんな
53:名無しさん:2022/07/06(水) 11:19:17
4はシンプル過ぎなとこがいいと思うんだけどな
爽快感で言えば歴代最高じゃね?
38:名無しさん:2022/07/06(水) 11:13:12
ロッキーで1番好き
1番子供向けだけど
62:名無しさん:2022/07/06(水) 11:22:01
ロッキー4は
サントラが神がかってた
映画サントラで歴代1位だろう

今回どんなサントラになるのかそっちが気になる
403:名無しさん:2022/07/06(水) 15:25:33.74 ID:X5j46RcM0.net
>>62
バーニングハート
アイオブザタイガー
ノーイージーウェイアウト

が神曲やからな
473:名無しさん:2022/07/06(水) 16:34:25
>>62
バーニングハート
ハーツオンファイヤー
トレーニングモンタージュ
4は格闘家やレスラーから入場曲として採用されている曲数も人数が最も多い映画なんじゃないかな
63:名無しさん:2022/07/06(水) 11:22:37
調べたら94分だった
元の4の1/3以上を新しい映像に置き換えてるのか
サクッと見れそうだし映画館行くか
66:名無しさん:2022/07/06(水) 11:24:46
スターウォーズみたく過去作を封印しないなら構わない。
早く見たい待ち遠しいね。
25:名無しさん:2022/07/06(水) 11:06:01
これは見るぜ。

スタローン自身が『ロッキー4』を再構築!『ロッキーVSドラゴ』 公開日決定!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1657072459
関連記事

おすすめ記事

コメント

26690

小学生の夏休みに映画館で見た
唯一映画館で見たロッキーだわ

2022/07/07 (Thu) 15:03 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する