HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



今更ながら「北斗の拳」を読んでるんだがツッコミどころが多すぎるwww



1:名無しさん:2022/07/03(日) 03:58:44.53 ID:po2XKppea
今ラオウと闘ってるとこや
2:名無しさん:2022/07/03(日) 03:59:18.77 ID:po2XKppea
南斗五車星とかいうやつら全員クソ雑魚やし何のために出したんや
特に風と炎とか出番一瞬やんけ
136:名無しさん:2022/07/03(日) 06:36:58.41 ID:jo2L9Pni0
>>2
ラオウの強さが際立つやろ
3:名無しさん:2022/07/03(日) 03:59:31.43 ID:GnlZUmX00
ギャグ漫画としても楽しめるやろ
お得なんや
4:名無しさん:2022/07/03(日) 03:59:41.64 ID:po2XKppea
あとユリアが最後の将ってなんかちゃうわ
5:名無しさん:2022/07/03(日) 04:00:20.31 ID:EsmDiQkY0
お得意の「考察」でもしとけ
9:名無しさん:2022/07/03(日) 04:03:07.16 ID:/Oqjvnse0
>>5
北斗の場合は考察と言うより想像やな
6:名無しさん:2022/07/03(日) 04:00:22.79 ID:po2XKppea
ラオウがユリアに奔走してるのもキャラと合ってなくてキモイ
7:名無しさん:2022/07/03(日) 04:01:02.08 ID:po2XKppea
あとリュウケンはなんでジャギを3男に迎えたんや
北斗神拳は1人でいいとかほざいてたやん
8:名無しさん:2022/07/03(日) 04:02:46.19 ID:po2XKppea
リハク娘とか何しに出てきてん
10:名無しさん:2022/07/03(日) 04:03:50.69 ID:3hFQ28Nm0
基本的に誰かがやられてからキレるよな
18:名無しさん:2022/07/03(日) 04:11:10.18 ID:po2XKppea
>>10
モブ数匹殺される→ケンシロウブチ切れ
21:名無しさん:2022/07/03(日) 04:12:08.35 ID:3hFQ28Nm0
>>18
時代劇意識してんのかなって
11:名無しさん:2022/07/03(日) 04:03:55.61 ID:ZuaYBt5y0
ジャギは毒があるから真の伝承者の育成にはこういう奴も必要だったみたいなことどっかでいっとらんかった
16:名無しさん:2022/07/03(日) 04:07:54.81 ID:6bkKamJB0
アニメだと村人が悪漢に襲われてる→ケンシロウ静観→村人殺される→ケンシロウブチギレして悪漢に殺す
ていうパターンが何回かあってケンシロウのガイジ感がアップしてる
12:名無しさん:2022/07/03(日) 04:05:28.47 ID:I3DH/0n30
でもツッコミどころ満載なのに面白すぎるわ
19:名無しさん:2022/07/03(日) 04:11:43.23 ID:po2XKppea
>>12
せやな
たしかにおもろい
14:名無しさん:2022/07/03(日) 04:06:32.68 ID:q7YB3l6V0
死兆星が見えた相手だけと戦う勝ち馬乗りおじさん
15:名無しさん:2022/07/03(日) 04:06:50.40 ID:GnlZUmX00
でかいババアとか小噺入れてくるの好き
20:名無しさん:2022/07/03(日) 04:12:01.40 ID:u68W59AN0
詰めてあと2人しか入れないシェルターとかな
22:名無しさん:2022/07/03(日) 04:12:22.21 ID:po2XKppea
>>20
あのババアのせいでトキが死んでしまった
23:名無しさん:2022/07/03(日) 04:12:27.62 ID:6bkKamJB0
北斗神拳てあんなに技いらねえだろ有情拳と天将本烈だけあればええやん
カーネルにやった技とか面白く殺したくてしょうがないだけやん
48:名無しさん:2022/07/03(日) 04:30:00.83 ID:6B+R9d/E0
>>23
秘孔研究してたら見つけたから技として残してるだけだろ
51:名無しさん:2022/07/03(日) 04:32:03.78 ID:oKo0P0oTa
>>48
どうやったら残酷に殺せるかみたいな研究してた伝承者もいたんやろな
27:名無しさん:2022/07/03(日) 04:13:13.66 ID:po2XKppea
あとアミバが意外と強かった
ジャギより強いんちゃうか?パチンコではジャッカルと同じ枠やけど
28:名無しさん:2022/07/03(日) 04:13:18.88 ID:YK/5NTvh0
あの時代の漫画は雰囲気で読め細かいことは気にするな
31:名無しさん:2022/07/03(日) 04:15:21.95 ID:oKo0P0oTa
>>28
いちいち重箱の隅をつつくのは中二で卒業するべきよな、漫画は勢いや
39:名無しさん:2022/07/03(日) 04:21:28.68 ID:rB94SJvP0
>>31
散りばめられた伏線、練りに練られたストーリー、詳細に設定された各キャラのバックグラウンド…この辺が無いと考察厨に袋叩きにされるからね
44:名無しさん:2022/07/03(日) 04:27:20.34 ID:oKo0P0oTa
>>39
わい鬼滅好きやけど鬼滅考察で伏線が凄いとかほざいてる奴らアホちゃうかと思ってるわ
あれは古き良きジャンプのノリだからええんや
65:名無しさん:2022/07/03(日) 04:45:05.43 ID:8ynQqDVk0
>>28
男塾とかマジで勢いだけで楽しめるからな
66:名無しさん:2022/07/03(日) 04:47:02.47 ID:GnlZUmX00
>>65
笑えるしええわ
68:名無しさん:2022/07/03(日) 04:47:45.68 ID:6bkKamJB0
>>65
語録も豊富
83:名無しさん:2022/07/03(日) 04:59:02.56 ID:T0On7PHK0
>>65
あれはただのギャグ漫画やろ
29:名無しさん:2022/07/03(日) 04:13:41.70 ID:u+8XsCl/0
不意討ちして人の恋人を奪うクズ→小物のジャギに諭される馬鹿→ラオウに勝てないからダッチワイフで満足する変態
シンだけ後付けでどんどんやべーやつになっているんやけどええんか
30:名無しさん:2022/07/03(日) 04:14:58.12 ID:KxMgDD+90
サウザーとか割と同情の余地の無い悪だけど、許された感が出ちゃうのずるい
35:名無しさん:2022/07/03(日) 04:16:12.75 ID:GnlZUmX00
>>30
ラオウも美化されるけどそんな要素ないのにな
40:名無しさん:2022/07/03(日) 04:21:38.21 ID:6bkKamJB0
バットの背伸びて見た目がかなり変わるて少年漫画で斬新な展開じゃない?
41:名無しさん:2022/07/03(日) 04:22:55.03 ID:PTrLCG6/0
>>40
ムキムキになっとるしな
47:名無しさん:2022/07/03(日) 04:29:31.69 ID:oKo0P0oTa
>>40
あの世界ならああいう成長もおかしくないなと思ったけどもうちょっとダーティな感じに育って欲しかった
42:名無しさん:2022/07/03(日) 04:23:11.16 ID:x6D/vUFJ0
ラオウ無敵の拳天将奔烈と北斗剛掌波の違いがわからない
52:名無しさん:2022/07/03(日) 04:34:42.10 ID:Jei8wCpM0
>>42
片手→剛掌波
両手→天将奔烈
45:名無しさん:2022/07/03(日) 04:28:23.67 ID:u+8XsCl/0
ラオウの剛掌波とケンシロウの剛掌波の威力違い過ぎやないか
ラオウの剛掌波はケンシロウの服破るのが精一杯やったのにケンシロウがやるとかめはめ波みたいに人間ふっ飛ばしとるやん
49:名無しさん:2022/07/03(日) 04:30:18.57 ID:oKo0P0oTa
>>45
そら本物の伝承者やからな
46:名無しさん:2022/07/03(日) 04:29:27.86 ID:wJwqCqfFp
ケンシロウがVSシュウ戦でユダの流派を使い出したんはいまだに謎

ケンシロウユダと一回もやってないやろ
62:名無しさん:2022/07/03(日) 04:43:03.74 ID:8ynQqDVk0
>>46
レイとやってるの見てたから
93:名無しさん:2022/07/03(日) 05:14:21.15 ID:O6mPhkYdp
>>62
ってなるけどさすがに見て覚えるはチートにもほどがある
53:名無しさん:2022/07/03(日) 04:35:34.60 ID:aH2hfBf80
北斗宗家で天才の3人に放り込まれるジャギ普通にかわいそう
57:名無しさん:2022/07/03(日) 04:39:11.31 ID:mVOJCiZBd
面白おかしけりゃいいだろ!の代表格
24:名無しさん:2022/07/03(日) 04:12:36.62 ID:jsg32hJ10
昭和ジャンプ熱血破滅系バトル漫画の最高峰だからな
58:名無しさん:2022/07/03(日) 04:39:16.53 ID:JGbngxNT0
トキが病んでなかったら伝承者になって全て丸く収まってたのでは🤔
仮にケンシロウと同じルート辿っても5巻くらいあれば終わりそうやな
60:名無しさん:2022/07/03(日) 04:41:17.32 ID:77YfKKa3a
>>58
ラ王が怒って逃亡するのは同じや
64:名無しさん:2022/07/03(日) 04:43:50.57 ID:aaziC6Fod
あれだけでかい態度を取っていたラオウも練気当座編まではサウザーに勝てない事実
75:名無しさん:2022/07/03(日) 04:53:48.38 ID:4piBLPaJ0
>>64
サウザーてクソ強いよな
例の情けないラオウのコラで我が拳で打ち砕いてくれる!とか言うのあるけど当時のラオウがそんなことしたら負けて死ぬわ
70:名無しさん:2022/07/03(日) 04:49:42.21 ID:8g5eWarx0
なんで自分の兄貴とアミバ間違えたの?
120:名無しさん:2022/07/03(日) 05:59:32.46 ID:y60HK+1Fd
>>70
ケンシロウは目が悪い
71:名無しさん:2022/07/03(日) 04:51:04.52 ID:L3pEYA0M0
継承してないラオウやトキが普通に北斗神拳使ってるけど
継承してるケンシロウとの違いは何やねん
81:名無しさん:2022/07/03(日) 04:56:25.74 ID:Jei8wCpM0
>>71
ラオウはリュウケンが封じようとして失敗
トキは被曝してどのみち長くないから放置
ジャギはケンシロウに半殺し状態にされたから放置
76:名無しさん:2022/07/03(日) 04:54:44.02 ID:L3pEYA0M0
マッドマックスをパクって北斗の拳描いたら
マッドマックス2が北斗の拳ティストになってて草
77:名無しさん:2022/07/03(日) 04:55:19.52 ID:JvZt/SYd0
ラオウがラスボスかと思ってたのあるあるよな
26:名無しさん:2022/07/03(日) 04:13:08.82 ID:oH5Zc2Lz0
カイオウのとこ蛇足やろ
94:名無しさん:2022/07/03(日) 05:14:44.15 ID:x6D/vUFJ0
ラオウ死後も嫌いじゃないで
アサム死ぬところで泣きそうになるんだ
96:名無しさん:2022/07/03(日) 05:20:55.19 ID:XtO1HRpq0
>>94
最終話で本当泣いた
84:名無しさん:2022/07/03(日) 04:59:27.24 ID:I7M7UOT70
原哲夫の画がいいんだよな。
今のバトル漫画は絵が幼すぎて迫力がない
87:名無しさん:2022/07/03(日) 05:00:43.22 ID:GnlZUmX00
>>84
毎週よくあんな絵を描いてたなって感動する
88:名無しさん:2022/07/03(日) 05:01:34.95 ID:qkXLOIfqa
床屋で読み始めると閉店まで読みたくなるわ
91:名無しさん:2022/07/03(日) 05:05:40.74 ID:L3pEYA0M0
世紀末状態になる前の
北斗神拳継承者は普段何やってるの?
102:名無しさん:2022/07/03(日) 05:35:14.47 ID:fgUV0dVb0
>>91
そら暗殺やろ
98:名無しさん:2022/07/03(日) 05:29:30.49 ID:F/mtsLY/0
>>91
蒼天読む限りほぼ武闘派893やね
精一杯好意的に表現するとボディガードとかSP
99:名無しさん:2022/07/03(日) 05:30:45.05 ID:snS/HRWQ0
9割後付なのにそこまで違和感ないのは凄いわ
ラブドールに話しかけるシンとかはあれやけど
95:名無しさん:2022/07/03(日) 05:19:13.22 ID:XtO1HRpq0
初期の世直しサバイバルでリメイクしろ
愛とか運命とかツマランわ
105:名無しさん:2022/07/03(日) 05:39:35.57 ID:OdNL26FH0
ラオウの拳のどこが暗殺拳なのか笑えるわ
ケンシロウなんてサイコキネサスで大岩を空中に浮かせるし
108:名無しさん:2022/07/03(日) 05:43:36.66 ID:yyiro1AE0
>>105
証拠残らないまさに暗殺拳やん
112:名無しさん:2022/07/03(日) 05:51:24.80 ID:V7Rq5Evw0
他の漫画では人気上位無理そうなラオウが人気1位なのが結構すごいよな
他にこんなむさ苦しい筋肉キャラで人気な作品てある?
114:名無しさん:2022/07/03(日) 05:52:19.04 ID:6nkcbMgm0
>>112
キン肉マン
116:名無しさん:2022/07/03(日) 05:54:19.52 ID:6bkKamJB0
>>114
ラーメンマンが一位になったとか今では考えられんな
113:名無しさん:2022/07/03(日) 05:52:10.72 ID:X4OAMOq30
毎回毎回同じ服どこから調達してくるんだケンシロウ
115:名無しさん:2022/07/03(日) 05:53:04.55 ID:Dv+B0WYL0
でもトキとラオウの宿命の対決は名シーンだよね
121:名無しさん:2022/07/03(日) 06:03:28.16 ID:Zh8h1Ruj0
ラオウ死んでからも続くのびっくりした
しかもつまらんし
123:名無しさん:2022/07/03(日) 06:09:17.78 ID:4+stToJC0
>>121
何年か前テレ玉でやってた再放送はラオウ死んだ後放送せんかったわ
124:名無しさん:2022/07/03(日) 06:09:31.30 ID:WdssfUWKa
漫画に必要なのはライブ感や
考察とかいらんねん
126:名無しさん:2022/07/03(日) 06:14:22.72 ID:d/5jUmoD0
>>124
これほんま
DCやマーベルもライブ感でやっとるわ
その場の勢いでやるのが一番おもろい
137:名無しさん:2022/07/03(日) 06:38:08.00 ID:Y71fMeDUd
北斗の拳でそんな文句言ってたら男塾とキン肉マンなんかもっと酷いで
140:名無しさん:2022/07/03(日) 06:39:48.07 ID:yz8mI6rx0
>>137
でも両方とも面白いな
61:名無しさん:2022/07/03(日) 04:41:59.56 ID:8ynQqDVk0
ツッコミどころ多い漫画のほうが色々話のネタになってええんや
特攻の拓なんかもいまだにセリフとか使われてるやろ
138:名無しさん:2022/07/03(日) 06:38:40.55 ID:T6vgdfXI0
サウザーの「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」てまんが史に残る名言よな
中学生にめっちゃ刺さるやろこれ
141:名無しさん:2022/07/03(日) 06:40:44.44 ID:pt0UeAWdd
>>138
レイの「テメェらの血は何色だぁー!」も
154:名無しさん:2022/07/03(日) 06:57:12.63 ID:l/uPBJzca
「こういう展開にしたら熱いやろなあ(矛盾から目を逸らす)」ってシナリオ作る上で結構大事なんだなって、龍が如く1やってて思った

今更ながら「北斗の拳」を読んでるんだがツッコミどころが多すぎるwww
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656788324
関連記事

おすすめ記事

コメント

26712

これぞ漫画って感じで好きだわ

2022/07/10 (Sun) 18:09 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26762

近い未来に日本が崩壊するとしたら
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1386859215/

2022/07/17 (Sun) 10:02 | オーバーテクナナシー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する