
1:名無しさん:2022/07/05(火) 05:16:03.62 ID:CAP_USER9.net
吉田拓郎“ラスト”アルバムオリコン2位、42年8カ月ぶりトップ3入り
シンガー・ソングライター、吉田拓郎(76)のアルバム「ah-面白かった」(6月29日発売)が初週売上4・6万枚を記録し、11日付オリコン週間アルバムランキングの2位にランクインしたことが4日、分かった。

拓郎のトップ3入りは、79年10月29日付で3位に入ったLP「TAKURO TOUR 1979」以来、42年8カ月ぶり。拓郎は年内で芸能活動を終了予定で、「ah-」は事実上のラストアルバムとなる。ランキング1位はKing&Princeの「Made in」だった。(オリコン調べ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/07/05/0015442280.shtml
シンガー・ソングライター、吉田拓郎(76)のアルバム「ah-面白かった」(6月29日発売)が初週売上4・6万枚を記録し、11日付オリコン週間アルバムランキングの2位にランクインしたことが4日、分かった。

拓郎のトップ3入りは、79年10月29日付で3位に入ったLP「TAKURO TOUR 1979」以来、42年8カ月ぶり。拓郎は年内で芸能活動を終了予定で、「ah-」は事実上のラストアルバムとなる。ランキング1位はKing&Princeの「Made in」だった。(オリコン調べ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/07/05/0015442280.shtml
3:名無しさん:2022/07/05(火) 05:28:03.77 ID:ygMaL5Ls0.net
辞める辞める商法
214:名無しさん:2022/07/05(火) 16:57:23
>>3
僕は嘘つきだからって歌ってるからなw
つま恋2回目見に行ったけどワンラストナイトとか言って
引退示唆したけどしばらくしてアルバム発表してツアー再会してたし
でも年だからこれで引退だろうね
ほかの歌手への楽曲提供くらいしてもいいと思うんだけどな
僕は嘘つきだからって歌ってるからなw
つま恋2回目見に行ったけどワンラストナイトとか言って
引退示唆したけどしばらくしてアルバム発表してツアー再会してたし
でも年だからこれで引退だろうね
ほかの歌手への楽曲提供くらいしてもいいと思うんだけどな
8:名無しさん:2022/07/05(火) 06:56:50.01 ID:SQAIsPSr0.net
拓郎はちゃんとアルバムだして仕事してるけど浜省は変なリメイクばかりで仕事しないよな
9:名無しさん:2022/07/05(火) 06:59:47.91 ID:5D8RxJqg0.net
もう76かよ。
そりゃ引退するわな。
死ぬまでラジオだけやってりゃいいのに。
そりゃ引退するわな。
死ぬまでラジオだけやってりゃいいのに。
10:名無しさん:2022/07/05(火) 07:01:55.56 ID:19dec1dj0.net
2年後しれっとアルバム出してそう
15:名無しさん:2022/07/05(火) 07:06:59.35 ID:dfMD+LUL0.net
>>10
「お帰りなさい吉田拓郎」
「お帰りなさい吉田拓郎」
17:名無しさん:2022/07/05(火) 07:13:14.20 ID:P0vZVWjV0.net
>>10
元気です
元気です
44:名無しさん:2022/07/05(火) 09:34:47.71 ID:yIuwn82j0.net
>>10
おかえりー、ただいまぁー
何処へいっていたのー?
おかえりー、ただいまぁー
何処へいっていたのー?
37:名無しさん:2022/07/05(火) 08:58:42
>>10
別に引退宣言じゃなく
やりたくなったらやるって感じでいいと思うけどな
まあ事務所やレコード会社との契約の関係もあるだろうから
メジャーではなくインディーズになるけど
別に引退宣言じゃなく
やりたくなったらやるって感じでいいと思うけどな
まあ事務所やレコード会社との契約の関係もあるだろうから
メジャーではなくインディーズになるけど
40:名無しさん:2022/07/05(火) 09:21:34
>>37
もうやりたくないし、なにかを期待されるのも嫌なんだろうよ
もうやりたくないし、なにかを期待されるのも嫌なんだろうよ
11:名無しさん:2022/07/05(火) 07:04:20.23 ID:SUZcirJ80.net
僕笑っちゃいますと我が良き友よのセルフカバーは入ってますか
12:名無しさん:2022/07/05(火) 07:04:37.63 ID:p79pXKr20.net
シンガーソングライターとしては70年代で終わってて、80年代の時点で完全に過去の人だったからな。キンキキッズのおかげで忘れられずに済んだ。
14:名無しさん:2022/07/05(火) 07:06:58.43 ID:o7GqpFLR0.net
>>12
奮起させたのは中島みゆき
介護してたのが坂崎とアルフィー
奮起させたのは中島みゆき
介護してたのが坂崎とアルフィー
31:名無しさん:2022/07/05(火) 08:37:58
>>14
そう、アルフィーがずーっと盛り上げていたよな
そう、アルフィーがずーっと盛り上げていたよな
33:名無しさん:2022/07/05(火) 08:43:09
>>14>>31
そのALFEE坂崎もKinKi Kids拓郎のラブラブレギュラーだったからな
カムカムギターキッズのコーナーにいつも出てた
あの番組によってより一緒にいることも増えた
そのALFEE坂崎もKinKi Kids拓郎のラブラブレギュラーだったからな
カムカムギターキッズのコーナーにいつも出てた
あの番組によってより一緒にいることも増えた
18:名無しさん:2022/07/05(火) 07:22:01.81 ID:pD2GclnV0.net
確かに70年代で終わった人かもな
俺は世代じゃないけどぐぐると楽曲提供を凄まじい。んで数撃ちゃ当たるじゃないけどハズレも結構あるなw
俺は世代じゃないけどぐぐると楽曲提供を凄まじい。んで数撃ちゃ当たるじゃないけどハズレも結構あるなw
19:名無しさん:2022/07/05(火) 07:30:37.37 ID:8cCWlmko0.net
来年にもラストアルバム第2弾が発売されるかも。
20:名無しさん:2022/07/05(火) 07:34:48.94 ID:SVpmjQsJ0.net
久しぶりに聞き直してみたけど自分にはローリング30までだと再確認しただけだった
24:名無しさん:2022/07/05(火) 07:56:57.23 ID:ADBJ2GUX0.net
ラブラブの頃はどうでもいいが、夜ヒットでアジアの片隅でを演ったのがスゲー良くて憶えてる
あれ、拓郎引退記念にフジでノーカット放送してくれねーかな
あれ、拓郎引退記念にフジでノーカット放送してくれねーかな
27:名無しさん:2022/07/05(火) 08:22:59.07 ID:qwaTC79k0.net
42年振りって
こんな小物の引退なんてニュースにするほどじゃないな
こんな小物の引退なんてニュースにするほどじゃないな
30:名無しさん:2022/07/05(火) 08:36:40
>>27
日本の音楽史における最重要人物です
日本の音楽史における最重要人物です
32:名無しさん:2022/07/05(火) 08:39:19
>>27
日本の青春パンクはこの人から始まったと云っても過言出ないと思う
日本の青春パンクはこの人から始まったと云っても過言出ないと思う
28:名無しさん:2022/07/05(火) 08:28:22
KinKi Kidsと出逢えて50才からの人生謳歌したよね
出逢えてなかったらもっと若者嫌いになって消えた存在になってたんじゃないか?
出逢えてなかったらもっと若者嫌いになって消えた存在になってたんじゃないか?
29:名無しさん:2022/07/05(火) 08:31:06
42年前が1980年という衝撃
81:名無しさん:2022/07/05(火) 11:31:29.71 ID:oZHrEUh70.net
>>29
42年前というと50年代60年代だったのにな
42年前というと50年代60年代だったのにな
35:名無しさん:2022/07/05(火) 08:46:44
嫁が超カワイイ人
60:名無しさん:2022/07/05(火) 10:50:45.46 ID:4iatrbOV0.net
>>35
幸せになりすぎて1985年以降腑抜けた
幸せになりすぎて1985年以降腑抜けた
36:名無しさん:2022/07/05(火) 08:58:21
LOVELOVE決まった時、当初はあの人気絶頂の綺麗な美少年キンキと語り継がれる伝説のカリスマの拓郎が共演?どうなることやらと思ったが
まさかこんなにも仲深まるとは
まさかこんなにも仲深まるとは
39:名無しさん:2022/07/05(火) 09:11:49
CD買ったけど、プレイヤーがないことに気づいた
グヌヌどうすれば…
グヌヌどうすれば…
41:名無しさん:2022/07/05(火) 09:21:43
>>39
買う段階で気づけよ
中古屋で安いラジカセ買うとかどうでしょう
買う段階で気づけよ
中古屋で安いラジカセ買うとかどうでしょう
62:名無しさん:2022/07/05(火) 10:52:00.23 ID:qr4fL6Df0.net
>>39
同じく
聴いてみてえけどプレーヤー持ってないわ
同じく
聴いてみてえけどプレーヤー持ってないわ
154:名無しさん:2022/07/05(火) 14:43:34.35 ID:UYwiG/oL0.net
>>39
使わなくなったディスクドライブ付のPCとか、BDレコーダーとか、ゲーム機とか
探せば1つぐらいは見つかるんじゃ?
使わなくなったディスクドライブ付のPCとか、BDレコーダーとか、ゲーム機とか
探せば1つぐらいは見つかるんじゃ?
42:名無しさん:2022/07/05(火) 09:22:20
あっさりしたアルバムだった
43:名無しさん:2022/07/05(火) 09:28:35
アルバムざっと聴いたけど結構良い
アルバムジャケットは少々文字が雑な印象受けたが
アルバムジャケットは少々文字が雑な印象受けたが
46:名無しさん:2022/07/05(火) 09:46:20.95 ID:oQ9VoOcG0.net
>>43
>>ジャケットは少々文字が雑な印象
堂本光一を馬鹿にするなww
>>ジャケットは少々文字が雑な印象
堂本光一を馬鹿にするなww
61:名無しさん:2022/07/05(火) 10:51:01.23 ID:rsJ9QLV30.net
吉田拓郎とさだまさしはハゲそうでハゲなかったな
45:名無しさん:2022/07/05(火) 09:39:07.72 ID:3Ds3Ok0g0.net
頭髪が不自然なんだが
53:名無しさん:2022/07/05(火) 10:40:08
本物のカリスマでレジェンドだったんだけど
KinKi Kidsとの番組で終わった印象
KinKi Kidsとの番組で終わった印象
55:名無しさん:2022/07/05(火) 10:44:21.09 ID:ybGjdsJW0.net
本物のカリスマでレジェンドだったんだけど
KinKi Kidsとの番組でそれがまた再評価された印象
KinKi Kidsとの番組でそれがまた再評価された印象
54:名無しさん:2022/07/05(火) 10:42:09.17 ID:i4eGJXQe0.net
サザンの桑田が吉田拓郎の唄って曲出してたが、あれは辞めるなというエールだったんでしょ?
71:名無しさん:2022/07/05(火) 11:08:19.08 ID:NeaHfbcu0.net
名盤「元気です」 はたまに聴きたくなる
78:名無しさん:2022/07/05(火) 11:26:03
もしかして、大御所のラストアルバム商法くるかな?
86:名無しさん:2022/07/05(火) 11:37:48.19 ID:gTDW6SPL0.net
全部だきしめては名曲
90:名無しさん:2022/07/05(火) 11:44:55.01 ID:SuaD/QKc0.net
拓郎がはじめたものはあまりにも多く、功績は並大抵のものではないけれども
ほんとに70年代だけの人だったなあ
一度も再ブームが起きなかったのはなんか不思議
ほんとに70年代だけの人だったなあ
一度も再ブームが起きなかったのはなんか不思議
93:名無しさん:2022/07/05(火) 11:55:17.07 ID:BGrUm0hm0.net
>>90
96年からLOVELOVEあいしてるで再ブーム来たろ
また拓郎の曲が老若男女に聴かれるきっかけになった
曲提供したKinKi Kidsの全部だきしめてはミリオン突破して儲かったしな
96年からLOVELOVEあいしてるで再ブーム来たろ
また拓郎の曲が老若男女に聴かれるきっかけになった
曲提供したKinKi Kidsの全部だきしめてはミリオン突破して儲かったしな
97:名無しさん:2022/07/05(火) 12:08:54.70 ID:SuaD/QKc0.net
>>93
あれ、ブームって言えるのか?
本人が歌ってヒットした曲なかったろ
あれのおかげで延命はできたけど、ブームとまでは
中島みゆきみたいな売れ方したのならともかく
あれ、ブームって言えるのか?
本人が歌ってヒットした曲なかったろ
あれのおかげで延命はできたけど、ブームとまでは
中島みゆきみたいな売れ方したのならともかく
107:名無しさん:2022/07/05(火) 12:24:32
>>97
てか90年代までだろ中島みゆきも
他のフォークシンガーも未だにブームなんて1人いない
だからこそLOVELOVEあいしてるはブームだったと言える
てか90年代までだろ中島みゆきも
他のフォークシンガーも未だにブームなんて1人いない
だからこそLOVELOVEあいしてるはブームだったと言える
116:名無しさん:2022/07/05(火) 12:36:17
>>107
地上の星は2000年
トップテンヒットなら近年までいくつも出してる
「糸」がリバイバルヒットでカラオケの定番曲になってる
拓郎と同世代なら陽水は一旦低迷したあと、90年代にいくつかヒットを飛ばしている
小田和正もブームではないがとんでもないメガヒットを出してる
拓郎はない
地上の星は2000年
トップテンヒットなら近年までいくつも出してる
「糸」がリバイバルヒットでカラオケの定番曲になってる
拓郎と同世代なら陽水は一旦低迷したあと、90年代にいくつかヒットを飛ばしている
小田和正もブームではないがとんでもないメガヒットを出してる
拓郎はない
98:名無しさん:2022/07/05(火) 12:11:35.68 ID:LPeHugGw0.net
いまどき初動で5万弱売るのはかなりすごい
あんなに売れた人ですら今はこんな感じ(最新アルバム)
あんなに売れた人ですら今はこんな感じ(最新アルバム)
19,822枚…倉木麻衣 (2021年オリアル)
15,721枚…浜崎あゆみ (2021年ベスト)
*6,778枚…絢香 (2022年オリアル)
*6,748枚…Cocco (2022年オリアル)
*6,559枚…倖田來未 (2022年オリアル)
*5,218枚…中島美嘉 (2022年オリアル)
*3,932枚…きゃりーぱみゅぱみゅ (2021年オリアル)
*3,333枚…BoA (2022年セルフカバー)
*2,548枚…加藤ミリヤ (2021年オリアル)
*2,325枚…大塚愛 (2021年オリアル)
15,721枚…浜崎あゆみ (2021年ベスト)
*6,778枚…絢香 (2022年オリアル)
*6,748枚…Cocco (2022年オリアル)
*6,559枚…倖田來未 (2022年オリアル)
*5,218枚…中島美嘉 (2022年オリアル)
*3,932枚…きゃりーぱみゅぱみゅ (2021年オリアル)
*3,333枚…BoA (2022年セルフカバー)
*2,548枚…加藤ミリヤ (2021年オリアル)
*2,325枚…大塚愛 (2021年オリアル)
101:名無しさん:2022/07/05(火) 12:20:10.05 ID:ZRIZa4n00.net
3万売れたらヒットだからね。まさか5万近くいくとは正直思わなかった
あいみょんの最新シングルが初動8千とかだろ
拓郎も嬉しいんじゃないか
小田とかキンキとかみんなに感謝だわ
あいみょんの最新シングルが初動8千とかだろ
拓郎も嬉しいんじゃないか
小田とかキンキとかみんなに感謝だわ
96:名無しさん:2022/07/05(火) 12:03:34.80 ID:3mPfs7eX0.net
男心を歌った人
となりの町のお嬢さん、とか
となりの町のお嬢さん、とか
99:名無しさん:2022/07/05(火) 12:13:00.18 ID:ZRIZa4n00.net
となりの町のお嬢さんは浅田美代子のことを歌ったんだろ
たぶんまだ付き合ってる最中
あれがもしあと一分短かったらヒットしてたと思う。ちょっと長すぎた
たぶんまだ付き合ってる最中
あれがもしあと一分短かったらヒットしてたと思う。ちょっと長すぎた
100:名無しさん:2022/07/05(火) 12:18:24.97 ID:3mPfs7eX0.net
>>99
あれは拓郎が子供の頃、お兄さんが東京から連れてきた女性のことだよ
拓郎本人がラジオで言ってた
あれは拓郎が子供の頃、お兄さんが東京から連れてきた女性のことだよ
拓郎本人がラジオで言ってた
111:名無しさん:2022/07/05(火) 12:26:56
中島みゆきはデビュー前は拓郎の追っかけみたいな感じで
拓郎なければ歌手になってたかわからない
ひとり上手って曲は拓郎の夏休みだよ
拓郎なければ歌手になってたかわからない
ひとり上手って曲は拓郎の夏休みだよ
114:名無しさん:2022/07/05(火) 12:34:58
>>111
あ、確かに。
むーぎわーらーぼうしはー
わーたしのかえるいえはー
リズムが似てるかも。
あ、確かに。
むーぎわーらーぼうしはー
わーたしのかえるいえはー
リズムが似てるかも。
117:名無しさん:2022/07/05(火) 12:38:05
>>114
Aメロのコードとメロディが同じ
Am→Cという拓郎お得意のコード進行で
小室哲哉はこのコード進行に非常に拓郎らしさを感じると言ったが
拓郎はディランの真似をしただけと語っている
Aメロのコードとメロディが同じ
Am→Cという拓郎お得意のコード進行で
小室哲哉はこのコード進行に非常に拓郎らしさを感じると言ったが
拓郎はディランの真似をしただけと語っている
112:名無しさん:2022/07/05(火) 12:31:46
みゆきは拓郎の濃いファンだったんだよな
そこを知らないでみゆき凄い凄いレスしてるアホいるけど
そこを知らないでみゆき凄い凄いレスしてるアホいるけど
113:名無しさん:2022/07/05(火) 12:31:52
拓郎とジャニーズはそれほど無縁でもなかった
近藤真彦にああグッとを書いてるし、ムー一族の郷ひろみの役名は宇崎拓郎
ジャニではないが西城秀樹には聖少女、西城と同じ芸映に浅田美代子がいた
近藤真彦にああグッとを書いてるし、ムー一族の郷ひろみの役名は宇崎拓郎
ジャニではないが西城秀樹には聖少女、西城と同じ芸映に浅田美代子がいた
121:名無しさん:2022/07/05(火) 12:47:53
ヒット曲を出すのと一時代を作ることは全く違う
拓郎は確実に一時代を築いた。これが他のミュージシャンと違う点。
例えば聖子にしてもピンクレディーにしても、時代を作ったスターは3年~4年でガクンと人気が落ちる
これはシングルチャートを見れば一目瞭然で、こういう人こそ真のスターで拓郎もこっち。
一方でながくコンスタントにスマッシュヒットを出すタイプはいっぱいいる
拓郎は確実に一時代を築いた。これが他のミュージシャンと違う点。
例えば聖子にしてもピンクレディーにしても、時代を作ったスターは3年~4年でガクンと人気が落ちる
これはシングルチャートを見れば一目瞭然で、こういう人こそ真のスターで拓郎もこっち。
一方でながくコンスタントにスマッシュヒットを出すタイプはいっぱいいる
131:名無しさん:2022/07/05(火) 13:30:18.04 ID:FdfRE6bE0.net
拓郎の音楽界での功績はデカすぎる
パイオニアであり、存在そのものがレジェンド
セールスとかはどうでもいい
パイオニアであり、存在そのものがレジェンド
セールスとかはどうでもいい
140:名無しさん:2022/07/05(火) 14:15:19.15 ID:+nMW2x/g0.net
42年ぶりってのは最長ブランク記録かな
141:名無しさん:2022/07/05(火) 14:15:23.75 ID:ZRIZa4n00.net
あと、吉田拓郎ほどユーチューブに曲上げられまくっても
ほったらかしてるミュージシャンいないだろ。ビートルズくらいだわ
ディランにしてもユーミンにしてもユーチューブは即削除されてるのに
ほったらかしてるミュージシャンいないだろ。ビートルズくらいだわ
ディランにしてもユーミンにしてもユーチューブは即削除されてるのに
234:名無しさん:2022/07/05(火) 19:56:57
42年ぶりてなんか嫌味に聞こえるがな
拓郎はヒットはしないまでも隠れた名曲が多いと思う
拓郎はヒットはしないまでも隠れた名曲が多いと思う
236:名無しさん:2022/07/05(火) 20:07:32
流れるって曲が好き
211:名無しさん:2022/07/05(火) 16:52:57
永遠に落陽を歌ってほしい
240:名無しさん:2022/07/05(火) 20:25:46
小椋佳も引退するんだよな
見たら拓郎より2つ上の78だったわ
見たら拓郎より2つ上の78だったわ
251:名無しさん:2022/07/05(火) 20:48:41
拓郎作詞の歌が結構好きだが本人は自身が無いからと詩は作詞家にお願いすることが多かった
253:名無しさん:2022/07/05(火) 20:50:37
他人の歌詞なら金曜日の朝が好き
259:名無しさん:2022/07/05(火) 20:57:22
拓郎って基本作曲だけなんだよな
でも歌詞聞いてるとまるで拓郎が書いたみたいな歌が多くてオモロイ
でも歌詞聞いてるとまるで拓郎が書いたみたいな歌が多くてオモロイ
吉田拓郎“ラスト”アルバムオリコン2位! 42年8カ月ぶりトップ3入り!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1656965763
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1656965763