HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ファミコンの最高傑作wwwww



1:名無しさん:2022/06/25(土) 10:19:58.82 ID:vl2n6R03d.net
まあゼルダやろな
2:名無しさん:2022/06/25(土) 10:20:19.34 ID:vl2n6R03d.net
普通すぎてすまんな
5:名無しさん:2022/06/25(土) 10:23:54.81 ID:5f4OTNEza.net
ディスクシステムな
6:名無しさん:2022/06/25(土) 10:24:24.58 ID:wbtb1vhjd.net
ディスクシステムもファミコンやろ
4:名無しさん:2022/06/25(土) 10:23:09.63 ID:VKqo2nth0.net
スーパーマリオブラザーズでええやん
7:名無しさん:2022/06/25(土) 10:24:26.22 ID:Q42u15+00.net
コナミワイワイワールド
8:名無しさん:2022/06/25(土) 10:25:16.86 ID:VKqo2nth0.net
キン肉マンのクソゲーが100万本売れたことから当時の小学生の情弱っぷりが伺える
3:名無しさん:2022/06/25(土) 10:22:31.97 ID:+AplBAP00.net
スーパーマリオブラザーズ3か魍魎戦記MADARA
9:名無しさん:2022/06/25(土) 10:25:58.99 ID:SMu4SR9i0.net
天地を喰らう2諸葛孔明伝かMOTHERやな
10:名無しさん:2022/06/25(土) 10:26:04.94 ID:wbtb1vhjd.net
版権ゲーはクソ
11:名無しさん:2022/06/25(土) 10:26:33.06 ID:SMu4SR9i0.net
>>10
天地を喰らうシリーズとキャプテン翼シリーズあるやろ
23:名無しさん:2022/06/25(土) 10:31:51.15 ID:PDt8Y1V40.net
>>10
は?ドラえもんは面白いやろ
12:名無しさん:2022/06/25(土) 10:26:42.10 ID:/DDjJErs0.net
ファミ探の消えた後継者
13:名無しさん:2022/06/25(土) 10:26:58.96 ID:16kAxHtC0.net
ファミコンジャンプかな
15:名無しさん:2022/06/25(土) 10:27:32.12 ID:SMu4SR9i0.net
>>13
あれ積んでるけど面白いんか?
ジャンプ詳しくないとワケわからんらしいが
44:名無しさん:2022/06/25(土) 10:39:39.60 ID:U4bpo6jVd.net
>>15
うーんむずくてクリアできんかった
14:名無しさん:2022/06/25(土) 10:27:31.82 ID:i+7PVt7b0.net
ダウンタウン熱血行進曲
16:名無しさん:2022/06/25(土) 10:27:37.59 ID:kJgGv66L0.net
キングオブキングスかファミコンウォーズやな
17:名無しさん:2022/06/25(土) 10:28:38.00 ID:+Mtgqmy20.net
キャッスルクエスト
クインティ
ジョイメカファイト
18:名無しさん:2022/06/25(土) 10:29:26.39 ID:pkWVhrZ/0.net
バンゲリンゲイ
ロットロット
トランスフォーマー
19:名無しさん:2022/06/25(土) 10:30:52.76 ID:MEXVQSTRH.net
くにおくんのドッジボール
26:名無しさん:2022/06/25(土) 10:32:38.05 ID:VKqo2nth0.net
>>19
あれはみんなでワイワイやるには最高な名作よな
20:名無しさん:2022/06/25(土) 10:30:57.57 ID:JM32rDgPr.net
謎の村雨城
21:名無しさん:2022/06/25(土) 10:31:33.77 ID:JsTUnHNU0.net
メタルスレイダーグローリー
24:名無しさん:2022/06/25(土) 10:32:09.47 ID:SMu4SR9i0.net
>>21
これWiiで売ってたとき買っておけば良かったわ
WiiUこれのために買うのは流石に無理や
22:名無しさん:2022/06/25(土) 10:31:35.51 ID:di15HfJS0.net
ソロモンの鍵
25:名無しさん:2022/06/25(土) 10:32:23.23 ID:sC8r4dr8a.net
ちくわと鉄アレイ投げてくるゲーム
27:名無しさん:2022/06/25(土) 10:32:42.39 ID:SMu4SR9i0.net
>>25
ハットリ君?
32:名無しさん:2022/06/25(土) 10:33:51.23 ID:kJgGv66L0.net
>>25
ハットリくんだけバンダイじゃなくてハドソンなの謎やな
35:名無しさん:2022/06/25(土) 10:35:04.64 ID:PDt8Y1V40.net
>>32
ドラえもんもやろ

28:名無しさん:2022/06/25(土) 10:33:08.32 ID:r/dK4l0zd.net
ハットリくんもつまらなくはなかったな
29:名無しさん:2022/06/25(土) 10:33:36.37 ID:uZM7NGiA0.net
マリオ2やろ
30:名無しさん:2022/06/25(土) 10:33:37.17 ID:za3VuEtR0.net
アルゴスの戦士やろ
31:名無しさん:2022/06/25(土) 10:33:49.21 ID:PDt8Y1V40.net
FF3すこ
ナーシャジベリとかいう変態超人プログラマーすげぇわ
33:名無しさん:2022/06/25(土) 10:34:31.45 ID:O5MdauCt0.net
天地を喰らうはなんでシリーズ化してくれんかったんや GBのも一応やったしかなり違う形でSFCで出たのはしっとるが
34:名無しさん:2022/06/25(土) 10:34:58.86 ID:qjkaYo5L0.net
ドラクエ3
37:名無しさん:2022/06/25(土) 10:36:10.49 ID:SMu4SR9i0.net
>>34
ドラクエ3はファミコン版も滅茶苦茶面白いけどスーファミ版とゲームボーイ版が神過ぎた
39:名無しさん:2022/06/25(土) 10:37:40.09 ID:qjkaYo5L0.net
>>37
リアルタイムだと最初の衝撃が凄まじすぎるんだよな
その加点込みかな
38:名無しさん:2022/06/25(土) 10:36:17.56 ID:PDt8Y1V40.net
版権モノといえば聖飢魔IIのゲームあったな…
42:名無しさん:2022/06/25(土) 10:38:37.93 ID:SMu4SR9i0.net
>>38
悪魔の復活って奴かな
やった事は無いけど微妙ゲーらしい
41:名無しさん:2022/06/25(土) 10:38:12.39 ID:5R4btrh+0.net
ラグランジュポイント
43:名無しさん:2022/06/25(土) 10:39:09.59 ID:U4bpo6jVd.net
ゼルダむずくておもんない
まぁマリオ1と3やろ
47:名無しさん:2022/06/25(土) 10:41:29.72 ID:JFu0S7Npd.net
ゼルダムズイか?
48:名無しさん:2022/06/25(土) 10:41:59.38 ID:SMu4SR9i0.net
>>47
パズルや探索要素が苦手って人が多いんちゃう
49:名無しさん:2022/06/25(土) 10:42:20.07 ID:U4bpo6jVd.net
>>47
攻略ルート知ってれば進めるけど
ヒントが少なすぎて無理ゲー
67:名無しさん:2022/06/25(土) 10:51:27.95 ID:fjnKJp4n0.net
>>47
人によっては続編のリンクはムズいかもしらん
55:名無しさん:2022/06/25(土) 10:45:59.76 ID:JFu0S7Npd.net
謎解きがおもしろい要素やろ…
続編で爆弾で壊れるところがわかるようになったりしてるけどがあかんわ
45:名無しさん:2022/06/25(土) 10:39:44.66 ID:SMu4SR9i0.net
マリオでUSA挙げてる奴一人もいなくて草
まあ元が別ゲーやからな
46:名無しさん:2022/06/25(土) 10:41:02.75 ID:U4bpo6jVd.net
>>45
仮面が強すぎてクリアできないので
アドバンス版でセーブついて良かったゲーム
50:名無しさん:2022/06/25(土) 10:42:39.54 ID:girYPlB30.net
くにおくんの時代劇
51:名無しさん:2022/06/25(土) 10:42:55.23 ID:mi3l89Cd0.net
ミュータントタートルズやろ
52:名無しさん:2022/06/25(土) 10:43:32.80 ID:Jy2EuCGOa.net
ジョイメカファイトかバギーポッパーやな
56:名無しさん:2022/06/25(土) 10:46:24.13 ID:dLO8BV6od.net
スパルタンXないとかどうなってんの?
57:名無しさん:2022/06/25(土) 10:46:26.76 ID:+yqTAvQG0.net
ロックマン3死ぬほどやったわ
60:名無しさん:2022/06/25(土) 10:47:15.97 ID:SMu4SR9i0.net
>>57
こないだの3DSのセールの時6本セットで500円で買ったわ
サントラ付きでロックマン6本が500円とかいい時代やな
71:名無しさん:2022/06/25(土) 10:53:07.97 ID:PquCSv+kM.net
>>60
そんなセールやってたんか
情弱やったわ
73:名無しさん:2022/06/25(土) 10:54:37.17 ID:SMu4SR9i0.net
>>71
3DSのストアがサービス終了するから各メーカーがやけくそ投げ売り祭りやってる
こないだも逆転裁判やバイオやぷよぷよが500円やったわ
63:名無しさん:2022/06/25(土) 10:48:00.96 ID:kiGImTtx0.net
FF2だな
序盤でステ上げまくって俺ツエーするのが至高
64:名無しさん:2022/06/25(土) 10:48:46.99 ID:SMu4SR9i0.net
>>63
バーチャルコンソールで買ってやろうとしてるけど離脱キャラに重要アイテム持ってかれて最初からになることあるってマジ?
そこ以外は滅茶苦茶面白いらしいが
61:名無しさん:2022/06/25(土) 10:47:26.46 ID:aErCHcBod.net
スウィートホーム
58:名無しさん:2022/06/25(土) 10:46:54.34 ID:APecZe4Np.net
戦場の狼な
70:名無しさん:2022/06/25(土) 10:52:35.17 ID:ZxMKGjHCr.net
まぁ迷宮組曲やろな
音楽もゲーム性も素晴らしい
77:名無しさん:2022/06/25(土) 11:02:58.96 ID:hayG3jEs0.net
悪魔城伝説の異次元のBGMすき
あの為だけに音源追加してるのやばい
81:名無しさん:2022/06/25(土) 11:06:04.12 ID:TqZTp+WF0.net
くにおの熱血大運動会やろなぁ
76:名無しさん:2022/06/25(土) 10:57:42.68 ID:IE+Dkcmga.net
くにおくんはクオリティ高すぎる
65:名無しさん:2022/06/25(土) 10:50:16.19 ID:CYfoiHd4H.net
せめてwiiにしてや
若者がついていけん
66:名無しさん:2022/06/25(土) 10:50:47.88 ID:SMu4SR9i0.net
>>65
若者でもバーチャルコンソールでやるやん
68:名無しさん:2022/06/25(土) 10:51:56.39 ID:PDt8Y1V40.net
>>65
wiiになると逆に分からんわPSあたりでゲームの知識止まっとる
69:名無しさん:2022/06/25(土) 10:52:09.39 ID:M2tIB26C0.net
そう考えたらファミコンってすげえよね
VCやらSwitchオンラインで今の子も触れてるやろうし
家庭用ゲーム機の始祖だわ
72:名無しさん:2022/06/25(土) 10:53:49.07 ID:SMu4SR9i0.net
>>69
今のゲームと比べても遜色なく遊べるタイトルが多いのが凄いと思うわ
ドラクエ初期とかシステム周りが不便なくらいで普通に面白い
75:名無しさん:2022/06/25(土) 10:56:33.48 ID:kiGImTtx0.net
>>69
ファミコンって電源入れた瞬間にタイトル画面が出るんだぜ
PSやった後でファミコンやったら感動めっちゃ感動した

ファミコンの最高傑作wwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656119998
関連記事

おすすめ記事

コメント

26692

ソロモンの鍵は今でも遊べる

2022/07/07 (Thu) 21:33 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する