HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



映画「グーニーズ」、ガチのマジでリメイク!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



1:名無しさん:2022/06/29(水) 05:25:36.26 ID:CAP_USER9.net
The Goonies Remake Details Revealed by Producer Behind Disney+ Project

※DeepL翻訳
https://movieweb.com/the-goonies-remake-details-revealed-producer-behind-disney-project/




グーニーズがDisney+の提供でリメイクされることになりました。

アドベンチャー・コメディ『グーニーズ』が、Disney+の提供でリメイクされることになった。Disney+、The Donner Company、Amblinの提携により、『グーニーズ』が帰ってくることになった。この新シリーズは、映画製作を志す若いグループが、少ない予算でこの人気映画のリメイクを試みるというものだ。プロデューサーのゲイル・バーマンは、Variety誌とのインタビューで、このプロジェクトの背後にあるインスピレーションを含め、シリーズの背後にあるいくつかの詳細を明らかにした。

「これは、私とアンブリン、そしてローレン・シューラー・ドナーのパートナーシップです。私がパラマウントにいた頃、若い男の子たちが「レイダース・オブ・ザ・ロスト・アーク」のリメイク映画を制作していたんだ。当時、この映画はマスコミに取り上げられ、スタジオはとても憤慨していました。私はこの映画を素晴らしいアイデアだと思い、「こんなアイデアをどうやってテレビシリーズにするんだ」といつも考えていました。

グーニーズのリメイクプロジェクトは以前から計画されており、フォックスで頓挫した後、現在はディズニー+に移行している。タイトルは「Our Time」(映画の印象的でインスピレーションを与えるスピーチにちなんで)で、サラ・ワトソンが脚本を担当し、プロデューサーのゲイル・バーマンは、NBCの番組「Friday Night Lights」のようなものだと例えています。

「素晴らしい脚本家と素晴らしいパートナーが必要だったので、このアイデアをAmblinに持ち込んだところ、彼らはそれを気に入ってくれました。Sarah Watsonがクリエイターです。このシリーズは、『Friday Night Lights』のレンズの中にある町と家族の物語であり、その中で『グーニーズ』を1ショットごとにリメイクしたような物語を描いています。私たちは、ワーナー・ブラザースとトビー・エメリッヒに、権利を持ってもいいかどうか尋ねなければなりませんでした。スピルバーグとドナーズのことですから、もちろんOKしてくれました。私たちは今、ディズニー・プラスでこれをやっているのです」。

Our Timeは当初Foxで公開される予定だったが、このシリーズが通常の人口層には「若すぎる」と報じられたため、The Gooniesプロジェクトは代わりにDisney+で家を見つけることになった。グーニーズを身近に感じている人たちは、その冒険を熱心に再現しようとするキャラクターたちに自分自身を重ね合わせ、オリジナル映画の素晴らしさを思い起こすことができるはずです。このシリーズは、偉大な故リチャード・ドナー氏が最近亡くなったことを受けてのもので、『グーニーズ』の生みの親にふさわしい多くの賛辞が送られることを期待しています。

グーニーズは多くの人に愛され続けています。

1985年に公開された『グーニーズ』は、冒険と家族の物語を創り出すために、いくつかの伝説的人物が一堂に会した作品である。クリス・コロンバスの脚本とスティーブン・スピルバーグの原作をもとにリチャード・ドナーが監督した『グーニーズ』は、オレゴン州アストリアにある「グーン・ドック」地区に住む子供たちの物語です。彼らは、自分たちの家を差し押さえから救うために団結しなければなりません。そうするうちに、古い宝の地図を発見し、17世紀の伝説的な海賊であるOne-Eyed Willyの失われた財産を発掘する冒険へと旅立つのです。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

https://variety.com/2022/film/news/elvis-box-office-gail-berman-wednesday-the-goonies-1235304331/


2:名無しさん:2022/06/29(水) 05:27:45.46 ID:cGYTydy60.net
やめてほしい

ディズニーに原作レイプ

スターウォーズを壊したディズニー
5:名無しさん:2022/06/29(水) 05:31:33.12 ID:AbiT8KKx0.net
>>2
新三部作は失敗したがマンダロリアンやボバフェットがあるからな
346:名無しさん:2022/06/30(木) 06:09:58
>>5
ボバ・フェットはくそつまらんし
オビワンは更にゴミだった
4:名無しさん:2022/06/29(水) 05:29:17.34 ID:fK8l3xnO0.net
脚本が良くてもどうせディズニーお得意のポリコレ要素満載にして台無しにする
9:名無しさん:2022/06/29(水) 05:34:36.81 ID:lTkUJPZZ0.net
>>4
主人公の少年は黒人
兄と一緒にいる女性二人はレズカップル

こうなるな
そしてさらにフラッテリー一家の二人組の兄弟はホモで
93:名無しさん:2022/06/29(水) 06:48:55.89 ID:38rdIIOF0.net
>>4
大男のスロースはカットで
27:名無しさん:2022/06/29(水) 05:58:49.10 ID:g8rCRTqL0.net
>>6
分かる。
いかにも80年代って感じの作品だったなー。

ところでゴースト・バスターズの最新作ってどうだったんだろう(博士の娘が主人公のやつ)
53:名無しさん:2022/06/29(水) 06:28:00.29 ID:GjNZ224s0.net
>>27
途中までは微妙な展開だけど終盤から巻き返しで面白くなる感じかな
55:名無しさん:2022/06/29(水) 06:29:54.77 ID:mSf9Hz6B0.net
>>27
前半がちとダルかったがまあまあの出来
オリメン全員勢揃いは泣けた
要はファーストGSにどんだけ思い入れがあるか次第w
今夜パーティーがあるんだけど来ないかの人だけは未登場で心残り
59:名無しさん:2022/06/29(水) 06:31:40.28 ID:EsVd1eoV0.net
>>55
オリメン勢揃いといえば、ジュラシックパーク最新作も泣けるのかなぁ
16:名無しさん:2022/06/29(水) 05:47:39.28 ID:/GW9CQQp0.net
「グーニーズ2」か
14:名無しさん:2022/06/29(水) 05:43:47.93 ID:uWHB6PeO0.net
過大評価作品だよね
そこまで面白くない
ファミコンのグーニーズは1も2も楽しませて貰ったけどね
19:名無しさん:2022/06/29(水) 05:51:27.36 ID:yRR2W8sj0.net
リメイクして欲しいと思うものはあるけどこれは別にやって欲しくないなあ
初代の雰囲気は絶対再現できない
20:名無しさん:2022/06/29(水) 05:53:28.82 ID:kcdP+Oxm0.net
シンディ・ローパーってまだご存命?
103:名無しさん:2022/06/29(水) 06:59:05.23 ID:xQjR+ziN0.net
>>20
元気でらっしゃる。
アメリカの中絶禁止判決に声を上げてた。
303:名無しさん:2022/06/29(水) 14:09:20.82 ID:pQZhad4m0.net
>>20
MVに出てた実の母ちゃんが最近亡くなったそうだ
13:名無しさん:2022/06/29(水) 05:42:27.27 ID:mFCPfVK50.net
スロースとか、このご時世にキャラ設定できるか危うい
よってかなり修正入った原作レイプに違いない
26:名無しさん:2022/06/29(水) 05:57:14.71 ID:B86dFSTM0.net
俺のあだ名スロース
23:名無しさん:2022/06/29(水) 05:56:39.99 ID:jkDrn3T20.net
セリフやストーリーは陳腐化するだろうけど、ウィリーの罠や海賊船のシーンはとんでもないことになるだろうなww
29:名無しさん:2022/06/29(水) 06:01:29.87 ID:lcDj4R1D0.net
じゅうぶんに流行った有名映画をリメイクするより面白いのに流行らなかったマイナー映画とかをリメイクすれば良いのに
30:名無しさん:2022/06/29(水) 06:02:07.22 ID:BAc7Fkh+0.net
再びゲーム化か?
元作はファミコンだったけど
今度はPS5とか
37:名無しさん:2022/06/29(水) 06:11:33.21 ID:+kaaTIyN0.net
当時の少年の娘が主人公になるんだろう
38:名無しさん:2022/06/29(水) 06:12:03.67 ID:IS54g5nn0.net
いかにもワーナーらしい映画なのにデズニーなんかで大丈夫か?
41:名無しさん:2022/06/29(水) 06:16:57.88 ID:o6z6A28F0.net
トップガンとジュラシックパークが上映して
キー・ホイ・クァンとニコラス・ケイジ大復活って
いま何年よ?
7:名無しさん:2022/06/29(水) 05:32:39.95 ID:e04DiNEl0.net
インディ・ジョーンズ魔宮の伝説の子に似てる
102:名無しさん:2022/06/29(水) 06:58:13.51 ID:+qrX3LpR0.net
>>7
本人だよ
キー・ホイ・クワン
43:名無しさん:2022/06/29(水) 06:19:25.89 ID:U+s0bqi40.net
日本のゲーム業界と同じで海外の映画作品もリメイクばっかりやな
44:名無しさん:2022/06/29(水) 06:20:32.01 ID:3DRYQ4td0.net
オリジナルを超えるリメイク映画あったら教えて
123:名無しさん:2022/06/29(水) 07:22:50.83 ID:2/b8P3KS0.net
>>44
古くてもよければ、遊星からの物体Xやザ・フライ
最近だとイコライザーもそうじゃなかったかな?
98:名無しさん:2022/06/29(水) 06:51:30.34 ID:38rdIIOF0.net
>>44
ITも悪くはない。
45:名無しさん:2022/06/29(水) 06:20:33.31 ID:kzAnRmtH0.net
映画というよりもディズニーランドのアトラクション用だな
11:名無しさん:2022/06/29(水) 05:40:01.41 ID:Cw1E8nn/0.net
アトラクション増やしに来たか
46:名無しさん:2022/06/29(水) 06:22:28.38 ID:IEbhEX8D0.net
BTTFとかと違って思い出補正で名作だったと思い込んでるだけで、そこまで面白くないぞグーニーズは
47:名無しさん:2022/06/29(水) 06:22:43.69 ID:jBRquEWF0.net
人魚を助ける話にしようぜ
288:名無しさん:2022/06/29(水) 12:50:35
>>47
コナミマン殴っときますね
61:名無しさん:2022/06/29(水) 06:32:13.50 ID:cieWMkQd0.net
旧作は年長の女の子がパンツ見せまくりで少年期だったわしには非常にありがたい思い出だった。
73:名無しさん:2022/06/29(水) 06:36:41.18 ID:169qKJjF0.net
>>61
昔の映画は、子供を見せに連れて行った父ちゃんも楽しめるように作られてたもんだよなぁ・・
ポセイドン・アドベンチャーなんか良い例。様々な嗜好に対応した女優が出てくるw
90:名無しさん:2022/06/29(水) 06:46:32.56 ID:9VqpsVS/0.net
>>61
今のアメリカは日本よりその辺の規制が厳しいからもう出来ないだろうな
64:名無しさん:2022/06/29(水) 06:34:07.91 ID:31CNVLQ40.net
まだ子役生きてるだろwww全員出せよwww悪役はみんな死んでそうだがなwww
261:名無しさん:2022/06/29(水) 11:21:27.59 ID:OQqk3Ama0.net
>>64
確かに悪役のおばさんは
グーニーズから程なくしてガンで亡くなったな
65:名無しさん:2022/06/29(水) 06:34:17.31 ID:YcZocEF00.net
1のメンバーが割と役者界隈に残ってるから、続編やる予定もあったらしいんだけどね。
主人公はストレンジャーシングスにも出てたな。
222:名無しさん:2022/06/29(水) 09:37:05.92 ID:a8NIN6ef0.net
>>65
マイキーの兄役のジョシュ・ブローリンなんか長い雌伏期間から2000年代になってノーカントリーで突如ブレイクしてMCUでサノス演じるまでになったからね
72:名無しさん:2022/06/29(水) 06:36:30.98 ID:KqlgY3Wf0.net
マイキーがLoad Of the Ringのサムなんだっけ
66:名無しさん:2022/06/29(水) 06:34:27.33 ID:YC12aBgd0.net
ジュマンジやナルニアみたいな映画になるんだろうな。

もう子供達が冒険できるのは異世界しかないからな
70:名無しさん:2022/06/29(水) 06:36:08.56 ID:3z8GPql70.net
パンツしか覚えてないわ
115:名無しさん:2022/06/29(水) 07:11:29.74 ID:7rW10pRi0.net
>>70
同じく あのパンチラしか記憶にない
79:名無しさん:2022/06/29(水) 06:40:07.82 ID:4VNJdY970.net
すっごいチープになりそうだからやめて欲しいな
どうせ色々規制がどうのこうので再現できないところもいっぱいあるんだろ?
84:名無しさん:2022/06/29(水) 06:43:13.52 ID:RiL5RP0j0.net
ゲームの方だけ知ってたので、去年金曜ロードショーでやっててやっと原作見れたという
感動はあったが、ぶっちゃけ映画そのものはそんなに面白いとは思わなかった
まあ、少年の冒険活劇なので自分も小学生の時に見ないとハマりにくいのかもな
86:名無しさん:2022/06/29(水) 06:44:01.49 ID:gpOM8CQu0.net
シンディのgood enoughの前奏聞くたびワクワクする
軽快なマリンバのリフにアコーディオンのターラララー♪が絡むところとか
当時の邦楽からは生まれないアレンジ
89:名無しさん:2022/06/29(水) 06:45:41.56 ID:3Z1e3kkw0.net
日本語版だと声優豪華なんだよな
マイキー キテレツ
兄さん アムロ
マウス 悟空
159:名無しさん:2022/06/29(水) 07:59:48
>>89
一休さん
飛雄馬
鉄郎

かな?
94:名無しさん:2022/06/29(水) 06:48:56.23 ID:RiL5RP0j0.net
>>89
豪華すぎるな
96:名無しさん:2022/06/29(水) 06:49:16.47 ID:niA8nv+40.net
コケると思うけどね
しかも粗製乱造のディズニー
あの時代の映画だからいいんだよ
バック・トゥ・ザ・フューチャーをわざわざリメイクするか?
107:名無しさん:2022/06/29(水) 07:04:02.07 ID:1StVVmlz0.net
>>96
あと10年くらいしたらあるんじゃないか?
そんでコケそう。
106:名無しさん:2022/06/29(水) 07:03:01.05 ID:jkDrn3T20.net
>>96
ゴーストバスターズも盛大にこけたし、同じ運命だろうな
特にグーニーズは今じゃ難しい表現盛りだくさんだからw
110:名無しさん:2022/06/29(水) 07:07:27.35 ID:y8+BIjwM0.net
>>106
こないだのゴーストバスターズは面白かったぞ
105:名無しさん:2022/06/29(水) 07:02:18.96 ID:KhlmpgJ20.net
評判の良かったゴーストバスターズはソニーピクチャーズか。
109:名無しさん:2022/06/29(水) 07:07:10.02 ID:AqIqJjn60.net
あのBGMがいいんだよ、あれ以外のBGMが流れた瞬間がっかりすると思う
BGMだけは変えるなよ
113:名無しさん:2022/06/29(水) 07:10:26.45 ID:djGsNHy+0.net
グーニーズの主人公達の
息子の話とかになるんじゃないのか
169:名無しさん:2022/06/29(水) 08:16:18
>>113
これよなみたいのw大人になった親たちもまた子供の頃を思い出し冒険をする
129:名無しさん:2022/06/29(水) 07:29:13.38 ID:/TZDUnzJ0.net
リメイクは失敗する
あれは80年代の産物
余計なことをするべきではない
52:名無しさん:2022/06/29(水) 06:27:44.85 ID:7ad51wy50.net
CGじゃないから面白いのであって
50:名無しさん:2022/06/29(水) 06:26:11.96 ID:5fT5jKeu0.net
今の技術で取り直したのを見てみたくはある。
150:名無しさん:2022/06/29(水) 07:46:56
こけそうなリメイクより数十年後設定でつくったほうがまだワンチャンあるんじゃないか。
そのやり口はまだ1回くらいは通用すると思うんだけど。
152:名無しさん:2022/06/29(水) 07:49:51
同時上映はポリス・ストーリー(香港国際警察)で頼む
206:名無しさん:2022/06/29(水) 08:57:57.00 ID:oB5laJs10.net
ファミコンのリメイクも頼むわ
203:名無しさん:2022/06/29(水) 08:54:03.40 ID:0EXs7VsS0.net
親か爺さん役で映画のメンバー出してほしいな
つかちゃんと宝探しはして欲しい

映画「グーニーズ」、ガチのマジでリメイク!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1656447936
関連記事

おすすめ記事

コメント

26624

若手グループが低予算で有名作品をリメイクするプロジェクト・・・
まあ若い人の方が情熱や勢いがあるかもしれないが、それならオリジナルでやれよ
低予算でリメイクって有名作品を汚す可能性もあるぞ

2022/06/30 (Thu) 16:26 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26625

元のグーニーズもいうほど面白くなかったんやが
大丈夫なんか

2022/06/30 (Thu) 18:27 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26647

要は同人誌ってこと?

2022/07/02 (Sat) 21:57 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する