1:名無しさん:2022/06/24(金) 05:46:31


ランボルギーニ・カウンタック
1974年
デザイナー マルチェロ・ガンディーニ
衝撃的なデザインで当時のスーパーカーブームを巻き起こした
2:名無しさん:2022/06/24(金) 05:46:53
これは憧れるは
3:名無しさん:2022/06/24(金) 05:47:25
かっけえ
4:名無しさん:2022/06/24(金) 05:47:26
一周回ったのかなんなのかわからんがいいなこれ
5:名無しさん:2022/06/24(金) 05:47:41
今でも憧れる
6:名無しさん:2022/06/24(金) 05:49:48
リアがかっこいい
7:名無しさん:2022/06/24(金) 05:50:20
0006 風吹けば名無し 2022/06/24 05:38:39
現在のランボルギーニ
今のキッズは憧れないの?




現在のランボルギーニ
今のキッズは憧れないの?
14:名無しさん:2022/06/24(金) 05:52:40
>>7
( ゚д゚)、ペッ
( ゚д゚)、ペッ
10:名無しさん:2022/06/24(金) 05:51:29
>>7
リアのデザインは踏襲してんのね
リアのデザインは踏襲してんのね
16:名無しさん:2022/06/24(金) 05:53:44
>>7
かなぶんイメージしたのかこれ?
かなぶんイメージしたのかこれ?
17:名無しさん:2022/06/24(金) 05:55:25
スーパーカーブームってそんな凄かったん?
8:名無しさん:2022/06/24(金) 05:50:34
なつい
11:名無しさん:2022/06/24(金) 05:51:35
カウンタックが至高
12:名無しさん:2022/06/24(金) 05:51:59
消しゴムのイメージ
20:名無しさん:2022/06/24(金) 05:58:30
一方日本人はダンボールで作った


23:名無しさん:2022/06/24(金) 05:59:38
まあテスラに加速ぼろ負けなんですけどね
26:名無しさん:2022/06/24(金) 06:01:25
>>23
テスラスゲェええ
時代は電気自動車か
テスラスゲェええ
時代は電気自動車か
29:名無しさん:2022/06/24(金) 06:04:00
>>23
まるでお前が作ったかのような言い方だな
まるでお前が作ったかのような言い方だな
25:名無しさん:2022/06/24(金) 06:01:04
この車四角いんだよ
畳が走ってるみたいだったぞ
畳が走ってるみたいだったぞ
31:名無しさん:2022/06/24(金) 06:07:09
物事の道理がわかって来るとランボルギーニってクソ遅いし憧れも消えたわ
速い車に憧れてたのに酷い裏切りだよな
速い車に憧れてたのに酷い裏切りだよな
33:名無しさん:2022/06/24(金) 06:07:49
>>31
え?めちゃくちゃ速いんだが?
え?めちゃくちゃ速いんだが?
41:名無しさん:2022/06/24(金) 06:19:43
>>33
ただの直線番長を速いとは言わない
曲がる、止まるという基本的な操縦はレースを前提に車と向き合ってるフェラーリが圧倒的
ただの直線番長を速いとは言わない
曲がる、止まるという基本的な操縦はレースを前提に車と向き合ってるフェラーリが圧倒的
32:名無しさん:2022/06/24(金) 06:07:12




80年代になるとフェラーリF40が大人気になる
フェラーリで1番人気な車と言われてる
ロー&ワイドなグループcのようなフォルムは公道走るレーシングカーって言われてた
バブル期は2億5000万円
35:名無しさん:2022/06/24(金) 06:09:17
>>32
あーこれもいいな
今見ても古臭さを感じない
あーこれもいいな
今見ても古臭さを感じない
36:名無しさん:2022/06/24(金) 06:10:27
F40のウーパールーパーみたいな顔が嫌い
39:名無しさん:2022/06/24(金) 06:18:53
イタ車のクーペだったらコレがカッコいい


40:名無しさん:2022/06/24(金) 06:19:36
>>39
むちゃくちゃ
良い
むちゃくちゃ
43:名無しさん:2022/06/24(金) 06:22:12
もうこれがいい


44:名無しさん:2022/06/24(金) 06:23:10
>>43
ちがう
ちがう
46:名無しさん:2022/06/24(金) 06:25:15







最新のフェラーリ
68:名無しさん:2022/06/24(金) 07:00:34
>>46
かっこいい
かっこいい
49:名無しさん:2022/06/24(金) 06:30:56

今のキッズはこれ!
54:名無しさん:2022/06/24(金) 06:34:01
>>49
こいつが成長してモンスターと化した姿

こいつが成長してモンスターと化した姿

51:名無しさん:2022/06/24(金) 06:31:31




DMCデロリアン
55:名無しさん:2022/06/24(金) 06:34:22
性能はともかく
デザインなんて寄せれると思うんだけど
なんでかっこいいデザインを真似して作らないの?
デザインなんて寄せれると思うんだけど
なんでかっこいいデザインを真似して作らないの?
64:名無しさん:2022/06/24(金) 06:56:49
>>55
居住性・空力特性・生産性などに影響するのだよ
居住性・空力特性・生産性などに影響するのだよ
56:名無しさん:2022/06/24(金) 06:37:06
なんだかんだ何十年もずっと同じようなデザインで一定の人気を保ち続けてる
ポルシェってすごいよな
ポルシェってすごいよな
60:名無しさん:2022/06/24(金) 06:50:06
同じ時代ならランチア・ストラトスとかデ・トマソ・パンテーラとかもカッコいいよね
62:名無しさん:2022/06/24(金) 06:53:13
プレステ1のポリゴンみたいでカッコイイ
70:名無しさん:2022/06/24(金) 07:02:36
個人的にはこれが1番憧れる


72:名無しさん:2022/06/24(金) 07:03:18
>>70
ガチでかっこいいな
ガチでかっこいいな
85:名無しさん:2022/06/24(金) 08:16:54
>>70
カラリングがベストマッチすぎる
違う色のだとあれってなるw
カラリングがベストマッチすぎる
違う色のだとあれってなるw
73:名無しさん:2022/06/24(金) 07:03:50
車詳しくないけど座薬みたいな形の古いクーペほんとうかっこいい
71:名無しさん:2022/06/24(金) 07:02:49
当時のキッズだったけどマクラーレンがMP4-12Cを販売したのがきっかけで第2次スーパーカーブームが俺の中で2年くらい訪れた
74:名無しさん:2022/06/24(金) 07:03:54
駄菓子屋で瓶のジュース買うと
王冠の裏にスーパーカーの絵が描いてあって
それを集めてた
王冠の裏にスーパーカーの絵が描いてあって
それを集めてた
79:名無しさん:2022/06/24(金) 07:52:18
やっぱ初代カウンタックは色褪せないなあ
カッコいい
これとランチアストラトスは永遠の憧れだわ
60年代のマスタングとかも好きだけど
カッコいい
これとランチアストラトスは永遠の憧れだわ
60年代のマスタングとかも好きだけど
83:名無しさん:2022/06/24(金) 08:01:22
車は断然昔のがデザイン良いから
87:名無しさん:2022/06/24(金) 08:19:34
燃費や安全性の向上のためにデザインの幅も狭まってるからな
78:名無しさん:2022/06/24(金) 07:33:12
スーパーカーは逆立ちしても買えないから憧れではなくなりました
すっぱい葡萄ですわ
すっぱい葡萄ですわ
§ 関連記事
50年前のキッズたちが憧れた車がこちらwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656017191
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656017191