
1:名無しさん:2022/06/22(水) 23:04:47.71 ID:CAP_USER9.net
「機動戦士ガンダム」シリーズ劇場版作品おすすめランキングTOP16! 第1位は「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に決定!
投票対象は、2022年5月までに公開されているアニメ映画として制作された作品のほか、テレビ版を再編集した作品やイベントなどで上映・公開された短編作品なども含めた19作品。好きな作品が投票項目にない場合は「その他」に投票のうえ、コメントで作品名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは計399票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
調査期間 2022年5月28日 ~ 6月3日
有効回答数 399票
■投票結果(票数)
第1位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

第1位は「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」。得票数140票、得票率は35.1%でした。
1988年3月に公開された劇場版作品で、第二次ネオ・ジオン抗争と呼ばれる地球連邦軍とネオ・ジオンの戦いを描いています。本作の最大の見どころは、やはりアムロ・レイとシャア・アズナブル、宿命のライバルによる最終決戦です。
ガンダムシリーズ屈指の人気機体であるνガンダムとサザビーの激闘はもちろん、アムロとシャアが生身で互いの思いをぶつけ合う取っ組み合いも名シーンの1つです。「νガンダムは伊達じゃない!」「すまんが、みんなの命をくれ!」など、名言が多い作品としても知られています。
第2位:機動戦士ガンダム3部作

第2位は「機動戦士ガンダム3部作」。得票数91票、得票率は22.8%でした。
テレビアニメ版を再編集した映画作品で、第1作「機動戦士ガンダム(劇場版)」が1981年3月、第2作「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」が1981年7月、第3作「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」は1982年3月に公開されました。新作カットの追加によって作画が大幅に向上しています。
※全文はソースで
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/767201/
投票対象は、2022年5月までに公開されているアニメ映画として制作された作品のほか、テレビ版を再編集した作品やイベントなどで上映・公開された短編作品なども含めた19作品。好きな作品が投票項目にない場合は「その他」に投票のうえ、コメントで作品名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは計399票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
調査期間 2022年5月28日 ~ 6月3日
有効回答数 399票
■投票結果(票数)
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア/ 140
2 機動戦士ガンダム3部作 /91
3 機動戦士ガンダムF91 /58
4 機動戦士ガンダム00ダブルオー -A wakening of the Trailblazer-/ 27
5 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイシリーズ/ 21
6 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇/ 17
7 機動戦士Ζガンダム A New Translation/ 10
8 機動戦士ガンダムNT /6
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート /6
10 機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-/ 5
Gのレコンギスタシリーズ /5
12 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光/ 4
13 機動戦士ガンダム サンダーボルトシリーズ /2
ガンダム新体験 グリーンダイバーズ /2
∀ガンダム(地球光/月光蝶)/ 2
16 G-SAVIOUR /1
その他 /2
2 機動戦士ガンダム3部作 /91
3 機動戦士ガンダムF91 /58
4 機動戦士ガンダム00ダブルオー -A wakening of the Trailblazer-/ 27
5 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイシリーズ/ 21
6 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇/ 17
7 機動戦士Ζガンダム A New Translation/ 10
8 機動戦士ガンダムNT /6
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート /6
10 機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-/ 5
Gのレコンギスタシリーズ /5
12 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光/ 4
13 機動戦士ガンダム サンダーボルトシリーズ /2
ガンダム新体験 グリーンダイバーズ /2
∀ガンダム(地球光/月光蝶)/ 2
16 G-SAVIOUR /1
その他 /2
第1位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

第1位は「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」。得票数140票、得票率は35.1%でした。
1988年3月に公開された劇場版作品で、第二次ネオ・ジオン抗争と呼ばれる地球連邦軍とネオ・ジオンの戦いを描いています。本作の最大の見どころは、やはりアムロ・レイとシャア・アズナブル、宿命のライバルによる最終決戦です。
ガンダムシリーズ屈指の人気機体であるνガンダムとサザビーの激闘はもちろん、アムロとシャアが生身で互いの思いをぶつけ合う取っ組み合いも名シーンの1つです。「νガンダムは伊達じゃない!」「すまんが、みんなの命をくれ!」など、名言が多い作品としても知られています。
第2位:機動戦士ガンダム3部作

第2位は「機動戦士ガンダム3部作」。得票数91票、得票率は22.8%でした。
テレビアニメ版を再編集した映画作品で、第1作「機動戦士ガンダム(劇場版)」が1981年3月、第2作「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」が1981年7月、第3作「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」は1982年3月に公開されました。新作カットの追加によって作画が大幅に向上しています。
※全文はソースで
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/767201/
3:名無しさん:2022/06/22(水) 23:06:25.57 ID:t/LyGvFZ0.net
劇場版00は認めん。
60:名無しさん:2022/06/22(水) 23:45:10.46 ID:DGN8QdPh0.net
>>3
良いやんけ
良いやんけ
399:名無しさん:2022/06/23(木) 10:51:28
>>3
私は認めます
私は認めます
393:名無しさん:2022/06/23(木) 10:36:27
>>3
悪くもないけど結局相手が喋らないと盛り上がらないな
悪くもないけど結局相手が喋らないと盛り上がらないな
485:名無しさん:2022/06/23(木) 16:41:13
>>393
これ
これ
482:名無しさん:2022/06/23(木) 16:17:00
>>3
OO劇場版なんて…と見てみたら
来るべき対話をぶっこんできて、面白かった
4位にいるってとこが絶妙だと思う
OO劇場版なんて…と見てみたら
来るべき対話をぶっこんできて、面白かった
4位にいるってとこが絶妙だと思う
4:名無しさん:2022/06/22(水) 23:07:37.74 ID:R7IAUHRL0.net
まずガンダム知らない人にすすめやすい作品が
ほとんどないのがきついなぁ
シン・ガンダム作ってもらったら、どうだろう
ほとんどないのがきついなぁ
シン・ガンダム作ってもらったら、どうだろう
18:名無しさん:2022/06/22(水) 23:17:51.08 ID:9yzkwtZU0.net
>>4
F91があるんだが?
F91があるんだが?
46:名無しさん:2022/06/22(水) 23:33:57.25 ID:cwgGC0eO0.net
>>4
三部作観ればいいじゃないか、
オレのガンダムとの出会いはこれだったよ
アニメ本編で未知との遭遇をたくさん残す余白もあって
2倍楽しめたよ
三部作観ればいいじゃないか、
オレのガンダムとの出会いはこれだったよ
アニメ本編で未知との遭遇をたくさん残す余白もあって
2倍楽しめたよ
105:名無しさん:2022/06/23(木) 00:15:04.35 ID:iPtJibbG0.net
>>4
ガンダムSEEDでよくね?
ガンダムSEEDでよくね?
262:名無しさん:2022/06/23(木) 04:26:01
>>4
そんなもんウイングガンダムみりゃいい
そんなもんウイングガンダムみりゃいい
267:名無しさん:2022/06/23(木) 04:40:42
>>4
子どもにはSD外伝からみせたよ
SD外伝は子供が見た方が楽しめる作品
子どもにはSD外伝からみせたよ
SD外伝は子供が見た方が楽しめる作品
520:名無しさん:2022/06/23(木) 20:56:55.78 ID:Bk88uLVD0.net
>>4
テレビ版ならSEEDがいいかと
若者に40年も前のファーストオススメする老害がいるが、今の若者には見るに堪えない映像なので完走できる奴は少ないと思う
SEEDならまだ大丈夫
テレビ版ならSEEDがいいかと
若者に40年も前のファーストオススメする老害がいるが、今の若者には見るに堪えない映像なので完走できる奴は少ないと思う
SEEDならまだ大丈夫
536:名無しさん:2022/06/23(木) 22:08:07.05 ID:qIHQjnKZ0.net
>>520
SEEDなんてガンダムである意味無いし
今となっては古臭くて
宇宙世紀のように古典にはならん
SEEDなんてガンダムである意味無いし
今となっては古臭くて
宇宙世紀のように古典にはならん
5:名無しさん:2022/06/22(水) 23:08:10.82 ID:vrkRAwxh0.net
俺逆襲のシャア劇場まで見に行ったけどあんまり好きじゃない
7:名無しさん:2022/06/22(水) 23:10:11.52 ID:iXDsxEQD0.net
新Zは無かったことにしてくれ
481:名無しさん:2022/06/23(木) 16:11:23
>>7
あれなら作らない方が良かったな
あれなら作らない方が良かったな
11:名無しさん:2022/06/22(水) 23:12:11.84 ID:cLeUD+gZ0.net
まぁ哀戦士なら1st見た気になれるからいいだろ
12:名無しさん:2022/06/22(水) 23:12:39.08 ID:+4xYQUll0.net
サンダーボルトの一作目!
戦闘描写が凄すぎるし内容もハードでとても良いしわかりやすい
ガンダム初めて見る人にはF91かな。序盤が丁寧で入りやすく、最後が爽やかに終わってくれる
戦闘描写が凄すぎるし内容もハードでとても良いしわかりやすい
ガンダム初めて見る人にはF91かな。序盤が丁寧で入りやすく、最後が爽やかに終わってくれる
15:名無しさん:2022/06/22(水) 23:15:18.55 ID:uF4LTOCz0.net
>>12
初見でF91とか何が起きてるのかさっぱりわからんと思うが…
初見でF91とか何が起きてるのかさっぱりわからんと思うが…
405:名無しさん:2022/06/23(木) 11:03:07
>>12
ガンダムF91こそ星山博之ほかファーストの脚本家に書かせるべきだった
安彦も現場に復帰させて
ガンダムF91こそ星山博之ほかファーストの脚本家に書かせるべきだった
安彦も現場に復帰させて
13:名無しさん:2022/06/22(水) 23:14:42.78 ID:Cf5fFPAD0.net
逆シャアは凄い
一切説明が無い
お前ら当然ファーストからZは見てるんだろうな?という潔さ
一切説明が無い
お前ら当然ファーストからZは見てるんだろうな?という潔さ
17:名無しさん:2022/06/22(水) 23:16:05.26 ID:TIGlAr1O0.net
>>13
わかる
しかも見てても結局何で敵対してるんだよってなるし
わかる
しかも見てても結局何で敵対してるんだよってなるし
346:名無しさん:2022/06/23(木) 08:23:25.83 ID:GJOdS40k0.net
>>13
ガキの頃にファーストもZも見ずに逆シャア見たけど普通に面白かった
今はなんでも説明過多になりすぎてる
ガキの頃にファーストもZも見ずに逆シャア見たけど普通に面白かった
今はなんでも説明過多になりすぎてる
22:名無しさん:2022/06/22(水) 23:20:13.00 ID:cTUaX7V80.net
逆シャアはアムロがシャアかばったララァを殺してしまったことだけ把握できればあとは何となくわかるんだよな
子供の頃予備知識ゼロで見た逆シャアはめちゃくちゃ感動した
F91はよくわからかった
子供の頃予備知識ゼロで見た逆シャアはめちゃくちゃ感動した
F91はよくわからかった
23:名無しさん:2022/06/22(水) 23:20:23.60 ID:Mb8VAsnt0.net
ガンダムは初代以降は全部同人だぞ
人気が出たから最後に死んだシャーを生きてたことにした
人気が出たから最後に死んだシャーを生きてたことにした
32:名無しさん:2022/06/22(水) 23:25:32.78 ID:q4xF3jVg0.net
>>23
死んだのはシャーでは無く天パだろ
小説版でモブ兵士に墜とされてたじゃん
死んだのはシャーでは無く天パだろ
小説版でモブ兵士に墜とされてたじゃん
24:名無しさん:2022/06/22(水) 23:21:47.56 ID:TIGlAr1O0.net
逆シャアのアクシズ落としの場面の一般兵の会話好き
名も無き兵にも物語はあるんだなあってなった
名も無き兵にも物語はあるんだなあってなった
49:名無しさん:2022/06/22(水) 23:35:50.66 ID:jhxoj+n10.net
>>24
今のキッズは主人公の後ろでモブキャラ達が好き勝手動いたり喋ったりすると脳内処理が追い付かずにパニックを起こすらしい。
だからGレコが理解できないんだと
今のキッズは主人公の後ろでモブキャラ達が好き勝手動いたり喋ったりすると脳内処理が追い付かずにパニックを起こすらしい。
だからGレコが理解できないんだと
53:名無しさん:2022/06/22(水) 23:38:22.17 ID:TIGlAr1O0.net
>>49
今のキッズにはあの良さがわからんのか?
アレこそモブ同士の会話で至高の物なのに
今のキッズにはあの良さがわからんのか?
アレこそモブ同士の会話で至高の物なのに
55:名無しさん:2022/06/22(水) 23:39:00.16 ID:uZZa84cJ0.net
>>49
いやGレコはつまらないから
いやGレコはつまらないから
26:名無しさん:2022/06/22(水) 23:22:10.85 ID:+SYiYrEL0.net
ガンダムは逆シャアをなんとなく見たのが初めてだったが
主要キャラがサラッと死ぬからびっくりだったな。
劇的で過剰な演出もなく、断末魔もなく、ん?え?今ので死んだ?みたいな。
主要キャラがサラッと死ぬからびっくりだったな。
劇的で過剰な演出もなく、断末魔もなく、ん?え?今ので死んだ?みたいな。
27:名無しさん:2022/06/22(水) 23:23:16.77 ID:XaUBoQ2z0.net
当時逆シャア公開に合わせて名古屋テレビが3週間に渡って深夜に放映した1st劇場版3部作の方が面白くて困った記憶
34:名無しさん:2022/06/22(水) 23:26:42.03 ID:dJNg7v+x0.net
逆シャアは富野の最高傑作だと思う
30:名無しさん:2022/06/22(水) 23:24:13.33 ID:Cf5fFPAD0.net
富野由悠季って作家は説明が嫌いなんだろうな
Gレコくらいになると作ってる本人も分かってるのか微妙
Gレコくらいになると作ってる本人も分かってるのか微妙
35:名無しさん:2022/06/22(水) 23:27:08.02 ID:TIGlAr1O0.net
サザビーの格好良さは異常
今でも通用するもんな
今でも通用するもんな
321:名無しさん:2022/06/23(木) 07:36:40.67 ID:orOjwQz30.net
>>35
これ分かるわー。小学生の頃初めて買ったガンプラはサザビーでその後ニューガンダムだったわ。
これ分かるわー。小学生の頃初めて買ったガンプラはサザビーでその後ニューガンダムだったわ。
36:名無しさん:2022/06/22(水) 23:29:28.51 ID:JpjdHt8D0.net
逆シャアは別格すぎるやっぱ、νやアムロよりやっぱシャアやサザビーが好きや
00劇場版も好み分かれそうだがあれはあれでよかった
00劇場版も好み分かれそうだがあれはあれでよかった
38:名無しさん:2022/06/22(水) 23:29:31.41 ID:SLTtMQ6r0.net
おすすめってことは未見の誰かに薦めるのにいい作品ってことだろ?
いきなり逆シャア薦めていいのか?w
いきなり逆シャア薦めていいのか?w
39:名無しさん:2022/06/22(水) 23:29:32.80 ID:Q9VD5F0i0.net
MSやら含めて本編好きだけど
特にBGM好き
サントラがテンション上がりまくる
特にBGM好き
サントラがテンション上がりまくる
61:名無しさん:2022/06/22(水) 23:45:12.70 ID:0bgZu4bF0.net
1stから逆シャアまでの流れを再確認できるダイジェスト的映画を作ればいいんじゃないか?
主人公はシャアで
主人公はシャアで
67:名無しさん:2022/06/22(水) 23:53:00.40 ID:dCWL1PoT0.net
>>61
三部作の絵だけハサウェイレベルで書き直して欲しい
声優は昔のそのまま使って歌もそのまま
何か変えたら一気に壊れる
三部作の絵だけハサウェイレベルで書き直して欲しい
声優は昔のそのまま使って歌もそのまま
何か変えたら一気に壊れる
73:名無しさん:2022/06/22(水) 23:57:03.48 ID:edvbDxkh0.net
>>67
ヤマトや999のファンからもその要望は結構あるけど、全く実現する気配はないな
ヤマトや999のファンからもその要望は結構あるけど、全く実現する気配はないな
77:名無しさん:2022/06/22(水) 23:58:56.71 ID:cwgGC0eO0.net
>>67
「そのまま作り直し」を求める奴って
あまりに老いすぎていると思う
「そのまま作り直し」を求める奴って
あまりに老いすぎていると思う
68:名無しさん:2022/06/22(水) 23:53:57.06 ID:q/ZcghY40.net
逆シャアねえ…
黒歴史のΖΖはなかったことにしてくれという姿勢の物語は評価できるが、
無理矢理感が強烈で残念な仕上がりなんだよねえ。
やはり、映画版のΖこそが一年戦争シリーズの最終章として相応しい気がするわ。
カミーユは正気を保ち、キャスバルは新世代に希望を見出し引退でいいじゃないの。
黒歴史のΖΖはなかったことにしてくれという姿勢の物語は評価できるが、
無理矢理感が強烈で残念な仕上がりなんだよねえ。
やはり、映画版のΖこそが一年戦争シリーズの最終章として相応しい気がするわ。
カミーユは正気を保ち、キャスバルは新世代に希望を見出し引退でいいじゃないの。
71:名無しさん:2022/06/22(水) 23:56:19.06 ID:cwgGC0eO0.net
>>68
てかこんなメジャー作品なのに
平気で歴史を塗り替えて正史を塗り替えてって
説得してしまう力技が素晴らしい
てかこんなメジャー作品なのに
平気で歴史を塗り替えて正史を塗り替えてって
説得してしまう力技が素晴らしい
69:名無しさん:2022/06/22(水) 23:55:15.50 ID:vJNu8d9q0.net
初代3部で充分だろwブーム世代的にはな
87:名無しさん:2022/06/23(木) 00:04:28.26 ID:/UScs+P60.net
打ち切り無かった世界線の初代観たい
今からリメイクしてくんねえかなあ一年かけてな
今からリメイクしてくんねえかなあ一年かけてな
90:名無しさん:2022/06/23(木) 00:05:37.87 ID:KDEHhW7C0.net
ガンダムで傑作で面白かったと思ったのは
ファースト映画三部作だけだわ
ガンダムはあれだけ見れば十分
他はたいして面白くない
ファースト映画三部作だけだわ
ガンダムはあれだけ見れば十分
他はたいして面白くない
95:名無しさん:2022/06/23(木) 00:07:08.31 ID:u+LVvJUZ0.net
あの画質絵コンテ描写だから歴史に残ってんだよ、今のキレイキレイでリメイクしたら寒々するのは目に見えてるよ
98:名無しさん:2022/06/23(木) 00:08:44.82 ID:lH8MTsy70.net
1st劇場版分けろよ
1位めぐり逢い宇宙
2位哀戦士
これだわ
1位めぐり逢い宇宙
2位哀戦士
これだわ
85:名無しさん:2022/06/23(木) 00:02:46.40 ID:cFnXR5Bd0.net
哀戦士は今聞いても名曲
78:名無しさん:2022/06/22(水) 23:59:35.97 ID:TIGlAr1O0.net
初代から40年以上ここまで人気って凄えなあ
海外じゃあるのか?
スターウォーズくらいか匹敵するのは?
海外じゃあるのか?
スターウォーズくらいか匹敵するのは?
116:名無しさん:2022/06/23(木) 00:21:18.40 ID:hABeoLWQ0.net
逆シャア過大評価すぎるでしょ
1位は3部作でいいよ
1位は3部作でいいよ
「機動戦士ガンダム」シリーズ劇場版作品おすすめランキング、全19作品の1位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655906687
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655906687
- 関連記事
-
-
大ヒットSFコメディー「メン・イン・ブラック」最新作、新ビジュアル&予告編公開!
-
映画「犬神家の一族」の旅館が売りに出される 高齢の経営者「苦渋の決断」
-
最も偉大な「映画の悪役」ランキング、ダークナイト・ジョーカーは2位、1位は?
-
「ターミネーター」新三部作!ジェームズ・キャメロン監督語る、シュワちゃん出演希望
-
三大「アレ」で伝わる映画の名シーン、「ETのアレ」「タイタニックのアレ」
-
ジブリアニメ「崖の上のポニョ」は死後の世界の物語だった!? 衝撃的な解説が話題
-
ガンダムシリーズ最新作、劇場版「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」PV公開!
-
映画『フォレスト・ガンプ』 4Kニューマスター版2022年3月に劇場公開決定!
-