HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



東映70周年記念映画で織田信長!キムタク主演!濃姫は綾瀬はるか!



1:名無しさん:2022/06/21(火) 14:24:13
木村拓哉:東映70周年記念映画で織田信長役 “濃姫”綾瀬はるかと夫婦に 大友啓史監督、古沢良太脚本「THE LEGEND & BUTTERFLY」

木村拓哉さん、女優の綾瀬はるかさんが、東映70周年記念の新作映画「THE LEGEND & BUTTERFLY(レジェンド・アンド・バタフライ)」(2023年1月27日公開)で共演することが6月21日、東京都内で行われた会見で発表された。

主演の木村さんが織田信長、綾瀬さんが濃姫を演じ、次第に強い絆で結ばれていく夫婦の姿が描かれる。



「コンフィデンスマンJP」シリーズや、2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」などを手がけている古沢良太さんが脚本を担当。大河ドラマ「龍馬伝」(2010年)や、映画「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督がメガホンをとる。

木村さんは「残虐さもありますが、信長のことを知っていくうちにどんどん魅力を感じていました。こういった大作で彼を演じさせていただけるのはすごく名誉なこと」と信長を演じる喜びを語った。

綾瀬さんは「濃姫は戦国時代の女性ですが勇ましく、夫婦になっても勇ましい。人を見る目も世の中を見る目もかっこいい女性だなと思います」と魅力を語った。

◇あらすじ

「大うつけ」と呼ばれた織田信長(木村さん)の元に嫁いできたのは「マムシの娘」の濃姫(綾瀬さん)。尊大な態度で濃姫を迎えた信長と、男勝りな性格で信長に反抗する能美はの夫婦生活は、お互いの寝首をかこうとする毎日だった。

そんな最悪な夫婦に、今川義元が攻めてきた。大軍を目にして絶望しかけた信長を奮い立たせたのは濃姫の言葉だった。激論の末、勝利を収めた二人は、徐々に信頼し合い、天下統一の夢に向かっていく。







https://mantan-web.jp/article/20220621dog00m200016000c.html


2:名無しさん:2022/06/21(火) 14:26:10
心踊らない企画
4:名無しさん:2022/06/21(火) 14:26:43
なんでキムタクやねん
5:名無しさん:2022/06/21(火) 14:26:54
光秀ちょマテヨ
9:名無しさん:2022/06/21(火) 14:28:05
日本映画が世界に出ていけない象徴のような企画
277:名無しさん:2022/06/21(火) 16:55:52.85 ID:C7UVvd2H0.net
>>9
とはいえハリウッド(笑)だし、世界の映画も大概つまらない(笑)
11:名無しさん:2022/06/21(火) 14:29:22
製作者はこんなタイトルとキャストの時代劇を一体誰が見たがると思ってんの?
東映ならマンガ祭りでもやっとけ
12:名無しさん:2022/06/21(火) 14:29:27
70周年記念作品が信長ってwwwwwwwwwwww
286:名無しさん:2022/06/21(火) 17:02:44.88 ID:QB3GGRS10.net
>>12
さすがに吉永小百合も限界なんだろうな
300:名無しさん:2022/06/21(火) 17:08:00.71 ID:e7mPGnRr0.net
>>286
直近のものだと広瀬すず、松坂桃李に脇に付いてもらって何とか10億円は超えたが
サユリストたちもどんどんあの世に行ってるからねぇ
14:名無しさん:2022/06/21(火) 14:30:45
もっと若いときに見たかった
213:名無しさん:2022/06/21(火) 16:24:25.56 ID:s0LSljTi0.net
>>14
昔1度やってる信長
15:名無しさん:2022/06/21(火) 14:31:28
このタイトルはジョークか?
アホすぎないか
19:名無しさん:2022/06/21(火) 14:31:59
時代劇なのに変なタイトルつけんなよw
17:名無しさん:2022/06/21(火) 14:31:38
時代劇を真面目に作るスタッフやキャストでもないだろ

タイムスリップとか絡ませとけよ
21:名無しさん:2022/06/21(火) 14:32:04
綾瀬はるかって何でもやるなぁ
25:名無しさん:2022/06/21(火) 14:32:54
「THE LEGEND & BUTTERFLY(レジェンド・アンド・バタフライ)」

海外向けにつくろうとしてるの?
横文字見ると天竺鼠川原のネタの長渕剛横文字思い出すんだがw
そこは日本語でのタイトルにして欲しかった
33:名無しさん:2022/06/21(火) 14:34:56
>>25
長渕剛w
『クローズ・ユア・アイズ』 聴いてくれ
48:名無しさん:2022/06/21(火) 14:41:21
>>33
あれも東映の男たちの大和の主題歌だったな
82:名無しさん:2022/06/21(火) 14:51:32
>>25
信長と帰蝶
日本語だとこうかな?
29:名無しさん:2022/06/21(火) 14:34:02
バタフライてまさか帰蝶からか?
28:名無しさん:2022/06/21(火) 14:33:33
LEGEND&BUTTERFLY
略してLGBTってことか
35:名無しさん:2022/06/21(火) 14:36:11
東映が20億もかけて大丈夫なの?
いくら回収できると思ってるんだろう
マスカレードじゃないんだよ?
636:名無しさん:2022/06/22(水) 07:21:15.99 ID:FpwmcBfu0.net
>>35
京都撮影所最後の花道でしょ
38:名無しさん:2022/06/21(火) 14:37:52
20億あれば京都太秦残せるだろう…
40:名無しさん:2022/06/21(火) 14:39:38
明智光秀:香取慎吾
斎藤道三:中居正広

なら見る
41:名無しさん:2022/06/21(火) 14:39:43
森蘭丸をジャニーズJrで衆道シーン
43:名無しさん:2022/06/21(火) 14:40:41
キムタク信長か
昔テレ朝で1回やったな
50:名無しさん:2022/06/21(火) 14:41:57
>>43
あの時代のキムタクなら信長ぴったりだったのになあ
554:名無しさん:2022/06/21(火) 23:42:20.37 ID:jIWZ6qyv0.net
>>43
TBSだろ
テレ朝でやったのは若き日の家康(松平時代)が現代にタイムスリップするやつと
宮本武蔵
47:名無しさん:2022/06/21(火) 14:40:59
キムタクって大河だけはやらないよな
53:名無しさん:2022/06/21(火) 14:42:49
東映なら暴れん坊将軍の映画でもやればいいのに
70:名無しさん:2022/06/21(火) 14:48:27
>>53
どうせ時代劇なんかもう終わりなんだから
最期に東映の歴代看板時代劇の
ワイワイワールドでもやって
綺麗に締めりゃいいのにね
60:名無しさん:2022/06/21(火) 14:45:51
わんぱく王子リメイクしないかなあ
89:名無しさん:2022/06/21(火) 14:53:33
綾瀬はるか艶っぽいな
84:名無しさん:2022/06/21(火) 14:52:02
蝶待てよ
88:名無しさん:2022/06/21(火) 14:53:12
>>84
嫌いじゃないw
93:名無しさん:2022/06/21(火) 14:54:30
>>84
このセリフ言うなら見に行くわ
91:名無しさん:2022/06/21(火) 14:54:02
中身以前にタイトルから地雷臭を感じてしまう
98:名無しさん:2022/06/21(火) 14:55:20
なんかあまりヒットしそうな気がしないけどw
同じ時代劇の武士の一分ぐらいは入るかな
103:名無しさん:2022/06/21(火) 14:58:20
自分は見る気にならないな
爺婆層が見るかどうかって作品だろう
152:名無しさん:2022/06/21(火) 15:15:00.29 ID:Qhx4bveF0.net
>>103
高齢者はタイトル横文字は見ない
675:名無しさん:2022/06/22(水) 10:33:22.99 ID:Z8rno2Tu0.net
>>103
自分はみるな。古沢良太がだいすき
677:名無しさん:2022/06/22(水) 10:51:33.17 ID:xnuj35tb0.net
>>675
大友は古沢の持ち味殺すタイプだと思う
カッコいい「風」には撮るけどエンタメできない
679:名無しさん:2022/06/22(水) 11:01:10.23 ID:fqQAi12A0.net
>>677
それあるね。るろうにも日常はあざとい見せ方だしな
108:名無しさん:2022/06/21(火) 14:59:50
綾瀬の男勝りクールキャラももうお腹一杯だわ
八重の桜に精霊に私を離さないでに天国と地獄に
観てないけどギボムスとか今やってるドラマもそんな感じだろ?
110:名無しさん:2022/06/21(火) 15:00:30
ゲップが出るわ
こういうのやってるから邦画はダメなんだろ
111:名無しさん:2022/06/21(火) 15:00:52
よくこんな企画が通ったな
402:名無しさん:2022/06/21(火) 18:25:21.41 ID:lbpEGzVq0.net
>>111
人気のキムタクwとウケがいい信長って単純な発想なのかね
カネ引っ張りやすいのはわかるがw
113:名無しさん:2022/06/21(火) 15:01:19
70周年記念でも忠臣蔵作れないのが悲しい
キムタクならキャリア的には大石もいいんだけど
123:名無しさん:2022/06/21(火) 15:04:52
>>113
もう仇討ちは無理
世の中吉良がかわいそうという風潮
今後忠臣蔵は歌舞伎でしか見れないよ
130:名無しさん:2022/06/21(火) 15:09:33
なんか20年前の企画っぽい感じだな
逆に懐かしいや
136:名無しさん:2022/06/21(火) 15:11:05
歴史物のこういうのってストーリー分かってるわけやん
大河とかもそうだがなんで人気あるのか分からん
信長どうせ天下統一前に殺されるわけやしどうせなら
架空の人物か聞いたことも無い人物のほうが面白いと思うんだが
187:名無しさん:2022/06/21(火) 15:23:21.14 ID:V0NdgytS0.net
>>136
映像化に意味がある
ストーリーを知りたいだけなら大抵の映画は3分のあらすじで終わる
140:名無しさん:2022/06/21(火) 15:12:27.86 ID:M7wt5HcD0.net
綾瀬はるか凄いな
でまくりだな
149:名無しさん:2022/06/21(火) 15:14:40.87 ID:g4+w+Bzr0.net
>>140
今やってる綾瀬の映画も見てあげてください・・・・


映画「はい、泳げません 」 290スクリーン大規模公開で、初動3日間で5千万
初週ランキング圏外の レジェンド爆死級 状態です
141:名無しさん:2022/06/21(火) 15:12:39.73 ID:v5JavKS00.net
なんで信長ばっかりやるんだ?
みんな知ってるからわざわざ見ないだろ
142:名無しさん:2022/06/21(火) 15:12:55.74 ID:mnzuOHf80.net
ちょうど信長が亡くなった歳だものな
143:名無しさん:2022/06/21(火) 15:12:59.79 ID:VTddyBO50.net
どこまで描くかしらんがストーリーも結末もだいぶわかってるし
2時間くらいで描ける内容も決まってる
そんなもんに1800円払って見に行く人がどれだけいるか
興行収入を狙う映画の題材として弱すぎね
150:名無しさん:2022/06/21(火) 15:14:42.97 ID:SqUhzxHN0.net
タイトルが厨二くさいw
151:名無しさん:2022/06/21(火) 15:14:58.18 ID:eLKps4Ud0.net
なんで英語タイトルにするんだよ…
154:名無しさん:2022/06/21(火) 15:15:45.89 ID:XPHy3etl0.net
東映の記念映画なんだから任侠物をやれよ
キムタクが健さんの役でいいじゃないか
147:名無しさん:2022/06/21(火) 15:13:45.14 ID:2gjrqU4P0.net


織田信長かっけー
148:名無しさん:2022/06/21(火) 15:14:40.57 ID:ABd4XJ160.net
>>147
ジャッジアイズ感あるなw
753:名無しさん:2022/06/22(水) 20:47:57.62 ID:Re/Zw/ut0.net
>>147
あれ?何か悪くなくね?
最初疑問視してたけどさ
809:名無しさん:2022/06/23(木) 12:59:59.48 ID:S7EXjv9N0.net
>>147
何かポイな
悪くないんじゃないの
269:名無しさん:2022/06/21(火) 16:50:49.65 ID:Xk26lWYE0.net
これもなかなかよかったよな

1998年3月25日に放送された「織田信長 天下を取ったバカ」



302:名無しさん:2022/06/21(火) 17:09:21.34 ID:CfOE8KE20.net
>>269
これは若々しい信長らしかった
499:名無しさん:2022/06/21(火) 21:24:33.28 ID:/yfwwSdK0.net
>>269
見た目はコーエーの若信長だな
157:名無しさん:2022/06/21(火) 15:15:59.17 ID:N95LW13Z0.net
キムタクが若いときに演じた信長のときは濃姫は中谷美紀だったな
ふたりとも全く様になっていなかったというか監督の演出が下手だった
170:名無しさん:2022/06/21(火) 15:19:25.46 ID:NN3CZkut0.net
秀吉は竹中直人 家康は西田敏行 光秀長谷川博己でお願いしたい
172:名無しさん:2022/06/21(火) 15:19:37.37 ID:AHvwNW230.net
公開時期が重なり、大河ドラマ「どうする家康」とガチンコ勝負だな。
178:名無しさん:2022/06/21(火) 15:20:21.34 ID:T8PQP0K60.net
>>172
だから脚本担当が同じ
179:名無しさん:2022/06/21(火) 15:20:39.12 ID:fM8Bb4I/0.net
合戦シーンの大半はCGでナレナレで説明
もう黒澤明監督の影武者ような合戦シーンを取れる監督は日本には皆無だろ
182:名無しさん:2022/06/21(火) 15:22:25.23 ID:utkgoN9o0.net
>>179
だろうな
あの時代の映画って平気で馬つぶしてたから
今やったら大問題になるだろうな
183:名無しさん:2022/06/21(火) 15:22:48.84 ID:v5JavKS00.net
>>179
合戦シーンなんかお金なくて作れないでしょ
ナレーションで終わりでしょ
190:名無しさん:2022/06/21(火) 15:24:41.20 ID:yO/CxPCB0.net
>>179
黒澤明以外他にいないし
黒沢は東宝が赤字とわかってて金出してただけ
184:名無しさん:2022/06/21(火) 15:22:55.94 ID:fM8Bb4I/0.net
スーパー戦隊が乱入してくるに200点
195:名無しさん:2022/06/21(火) 15:26:54.18 ID:idryXiDt0.net
綾瀬はるかって映画ヒットした事あったっけ?
いつも爆死してる印象しかないんだが
197:名無しさん:2022/06/21(火) 15:28:19.77 ID:XPHy3etl0.net
>>195
おっぱいバレー
203:名無しさん:2022/06/21(火) 16:16:38.52 ID:NAbRW7qD0.net
二人の間に子が無いし濃姫は後年どうなったのか所在不明
信長が真に寵愛した女は他にいるって感じで歴史学者が提唱しても
やはりうつけの正妻、マムシの娘っていうワードは強くて
信長と濃の間に夫婦の絆をファンタジーだろうがテーマで描きたい流れは消えないよな

で、なんでこのキャストなんだよ!!!!!!!!!!!
210:名無しさん:2022/06/21(火) 16:20:32.29 ID:44oHWZoR0.net
キムタクだから本能寺やるんだと思ってた
まさか桶狭間を・・・
212:名無しさん:2022/06/21(火) 16:22:02.18 ID:gypsGuqJ0.net
桶狭間の頃の信長なんていくつだと思ってんだよ
185:名無しさん:2022/06/21(火) 15:23:11.69 ID:d0coboOW0.net
50のキムタクが26頃の信長やるってwwwwwww
224:名無しさん:2022/06/21(火) 16:29:14.42 ID:40Gf8g5i0.net
もう日本は完全に役者不足だな
何十年も事務所主導のくだらねぇコンテンツばっか作った結果が今だよ
256:名無しさん:2022/06/21(火) 16:43:15.68 ID:dOoGw9Zt0.net
キムタクかっこいい
こんな50歳周りにいないわ
おまえらブサ共ピーピーうるさいよ
222:名無しさん:2022/06/21(火) 16:28:18.07 ID:MTvpIvQY0.net
キムタクと綾瀬か これは見たいな
268:名無しさん:2022/06/21(火) 16:48:18.12 ID:sNBDnuBW0.net
古沢がどんな信長書くのかは興味あるな

東映70周年記念映画で織田信長!キムタク主演!濃姫は綾瀬はるか!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655789053
関連記事

おすすめ記事

コメント

26581

東映で実写ってどんくらい利益だしてんのかね
実写ってグッズ販売が弱いのがもう時代に置いていかれてるんよね

2022/06/25 (Sat) 20:01 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26603

キムタクなんか使うなよ。あんな演技できない大根以前の奴なんざ

2022/06/26 (Sun) 23:21 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する