2:名無しさん:2022/05/26(木) 08:32:52.01 ID:68R9gKQT0.net
104:名無しさん:2022/05/26(木) 08:49:43
219:名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:35
908:名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:09.91 ID:JCyow63H0.net
133:名無しさん:2022/05/26(木) 08:55:05
629:名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:47.41 ID:N+MBJ52D0.net
138:名無しさん:2022/05/26(木) 08:56:40
141:名無しさん:2022/05/26(木) 08:57:42
>>138
「これより禁煙のサインが消えるまで機内は禁煙です」
懐かしいなあ
788:名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:02.64 ID:5HqVdCFy0.net
>>133
今でも古い機体だと禁煙マーク残ってね?
さすがにもうないかな
484:名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:41.59 ID:472BjJu/0.net
>>2
途上国の航空会社は中古の飛行機を飛ばしているから今でもたまに座席アームレストに灰皿が付いてるのがある
3:名無しさん:2022/05/26(木) 08:33:01.79 ID:Q52OFcES0.net
95:名無しさん:2022/05/26(木) 08:48:00
596:名無しさん:2022/05/26(木) 10:51:40.46 ID:UKFQJuVn0.net
>>3
飲んでて警察に停められても気を付けて帰ってよが普通だったな
警察24時でも面白おかしく放送してた
821:名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:31.92 ID:K3iHL5yW0.net
>>3
違反ではあったけどゆるゆるだったな
父親が外でご飯食ってビール1杯だけ飲んで車で帰るなんて普通だった
559:名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:02.59 ID:iey9gNjm0.net
>>3
許されてる訳じゃない
罰則が軽かっただけ
それでも免停くらいはあったから大っぴらには言わない
597:名無しさん:2022/05/26(木) 10:52:10.47 ID:CvVV9QE80.net
>>559
飲酒運転は1970年以前は罰則なしだったよ
12:名無しさん:2022/05/26(木) 08:34:28.85 ID:2ev9dADV0.net
15:名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:05.95 ID:d60wCwf60.net
176:名無しさん:2022/05/26(木) 09:03:59
>>15
これはさすがに今でもあるやろ…
………ないのか?
221:名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:51
>>15
今でもあるんじゃないないの知らないだけで
623:名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:25.98 ID:cowZl98g0.net
>>15
今って大学の新歓ではお酒どうなの?
大学のレベルにもよると思うけど
25:名無しさん:2022/05/26(木) 08:36:48.24 ID:A+yPQYK10.net
>>15
酒関係はほんとに厳しくなったな
親戚の集まりで、正月や盆や法事では中学生も飲まされてたしオッサン達はカジュアルに飲酒運転してた
839:名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:38.20 ID:agUyGSL10.net
>>25
新歓コンパとかで毎年のように急性アル中死がでてたからなぁ
30:名無しさん:2022/05/26(木) 08:37:31.84 ID:RpGAKTGn0.net
730:名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:17.07 ID:F0dBizuA0.net
>>30
不都合な真実
焼いて埋めるか、そのまま埋めるかだけの違い
34:名無しさん:2022/05/26(木) 08:38:11.24 ID:NHtGLDbw0.net
37:名無しさん:2022/05/26(木) 08:38:45.01 ID:UfQGK8S90.net
43:名無しさん:2022/05/26(木) 08:39:15.53 ID:ieJIuJte0.net
46:名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:04.46 ID:eDvUG2hz0.net
819:名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:45.55 ID:yx/dT0dC0.net
826:名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:59.09 ID:3RwyWOD90.net
28:名無しさん:2022/05/26(木) 08:37:03.33 ID:uC2eSADN0.net
42:名無しさん:2022/05/26(木) 08:39:06.87 ID:TlAzJGGo0.net
担任の先生が教室の前の机でタバコを吸ってたな。
で、その吸い殻を掃除するのも児童の仕事だった。
49:名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:41.53 ID:TlAzJGGo0.net
国鉄の電車のトイレはそのまま垂れ流しだったな。
トイレの便器の穴から地面のジャリ石が見えてた。
71:名無しさん:2022/05/26(木) 08:42:54.27 ID:CVi05bPT0.net
>>49
走行中なら霧になるとかなんとか。
停車中の使用は禁止だから、走り出すまで待つ。
391:名無しさん:2022/05/26(木) 09:49:23.99 ID:nQ6a38X30.net
51:名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:49.12 ID:aJQeUFu30.net
55:名無しさん:2022/05/26(木) 08:41:08.19 ID:kfMq/7xO0.net
72:名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:08.82 ID:7tFjzSih0.net
88:名無しさん:2022/05/26(木) 08:46:56
昔は駅のホームに吐き捨てたガムが黒くなって固まった物が沢山あったよな。
117:名無しさん:2022/05/26(木) 08:52:01
99:名無しさん:2022/05/26(木) 08:48:46
普通自動車免許でもれなく自動二輪免許が付いてくる世代は羨ましかった
自動二輪免許で360ccまでの軽自動車乗ってた爺さんは
事故ばかり起こしてたから普通免許取れよって思った
164:名無しさん:2022/05/26(木) 09:02:34
156:名無しさん:2022/05/26(木) 09:01:00
大学合格者の名前が新聞に載っていたな。
大学名と学部名と高校名と氏名が一覧で。
814:名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:55.39 ID:l6ySfGu80.net
>>156
そういや有名人とかプロ野球選手とかの自宅住所まで載ってる名鑑あったなw
今じゃ信じられんが
169:名無しさん:2022/05/26(木) 09:03:22
158:名無しさん:2022/05/26(木) 09:01:27
179:名無しさん:2022/05/26(木) 09:04:54
酒タバコの自動販売機
アパートの近くにあったからちょっとビール飲みたい時に便利だった
当時は店で買っても高かったしね
159:名無しさん:2022/05/26(木) 09:01:38
逆に禁止されていた意外なモノが
米や塩をスーパーみたいな一般の店に置いて売ること
188:名無しさん:2022/05/26(木) 09:06:52
190:名無しさん:2022/05/26(木) 09:07:29
昭和の時代のテレビ放送は、
まだ放送禁止用語が少なくて、
今から見れば何でもありな状態だった。
カタワ・めくら・おし・つんぼ・めかけ等の、
今じゃピー音だらけの単語を平気で言ってた。
297:名無しさん:2022/05/26(木) 09:30:55.82 ID:2LuIrv9U0.net
パチンコ屋で普通に玉拾って打ってたわ
4歳半で連チャン出したのはおそらく世界タイ記録だろうな
304:名無しさん:2022/05/26(木) 09:32:30.96 ID:aGC4bzJd0.net
>>297
そういえばパチに普通にいたな ちっちゃい子
285:名無しさん:2022/05/26(木) 09:28:15.92 ID:JcsRiJXe0.net
NHKのにこにこぷんでは時々、小さい子供がお風呂に入って身体を洗ってる所を無修正で放送してたからな
440:名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:39.41 ID:gWra9Oml0.net
そういや昔って授乳室とかなかったし電車とかでも普通におっぱい出して吸わせてた
283:名無しさん:2022/05/26(木) 09:27:09.47 ID:aGC4bzJd0.net