HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画、不朽の名作を厳選



1:名無しさん:2022/06/22(水) 05:50:52.37 ID:CAP_USER9.net
名作映画おすすめ人気ランキング59選|洋画・邦画の中から不朽の名作を厳選!

映画にはたくさんの名作映画と呼ばれる作品があります。そこでこの記事では、洋画・邦画の中から不朽の名作と呼ばれるおすすめの作品を60作品厳選しました。感動の物語や懐かしい作品、そして恋愛映画など様々なジャンルをピックアップしています。

作品については受賞歴や作品の見どころ、そしてあらすじについても触れています。ぜひ参考にご覧ください。

迷ったらコレ!ランキング人気商品

■名作映画おすすめ人気ランキング59選

59位 『きみに読む物語』
58位 『最強のふたり』
57位 『千と千尋の神隠し』
56位 『クレイマー、クレイマー』
55位 『ローマの休日』
54位 『サウンド・オブ・ミュージック』
53位 『カサブランカ』
52位 『フォレスト・ガンプ 一期一会』
51位 『シザーハンズ』

50位 『ロシュフォールの恋人たち』
49位 『告発』
48位 『ジョーカー』
47位 『仮面/ペルソナ』
46位 『地獄の黙示録』
45位 『めまい』
44位 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
43位 『イヴの総て』
42位 『アニー・ホール』
41位 『ユージュアル・サスペクツ』

40位 『雨に唄えば』
39位 『シンドラーのリスト』
38位 『マイ・レフトフット』
37位 『羊たちの沈黙』
36位 『ソナチネ』
35位 『ニュー・シネマ・パラダイス』
34位 『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
33位 『E.T.』
32位 『スタンド・バイ・ミー』
31位 『ムーンライト』

30位 『AKIRA』
29位 『レオン』
28位 『女と男のいる舗道』
27位 『セブン』
26位 『ファイトクラブ』
25位 『カッコーの巣の上で』
24位 『アンダルシアの犬』
23位 『ライフ・イズ・ビューティフル』
22位 『レ・ミゼラブル』
21位 『ミツバチのささやき』

20位 『十二人の怒れる男』
19位 『ショーシャンクの空に』
18位 『市民ケーン』
17位 『タイタニック』
16位 『時計じかけのオレンジ』
15位 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
14位 『ゴッドファーザー』
13位 『素晴らしき哉、人生! 』
12位 『パルプ・フィクション』
11位 『大人は判ってくれない』

10位 『羅生門』
9位 『タクシードライバー』
8位 『8 1/2』
7位 『生きる』
6位 『炎628』
5位 『モダン・タイムス』
4位 『気狂いピエロ』
3位 『東京物語』
2位 『道』
1位 『2001年宇宙の旅』

以下ソース

https://thebest-1.com/amp/a6137/


6:名無しさん:2022/06/22(水) 05:57:30.03 ID:BCeXD5vT0.net
スターウォーズがねーじゃん

やり直し
5:名無しさん:2022/06/22(水) 05:57:06.50 ID:vzVgCu2K0.net
エマニエル夫人は?
7:名無しさん:2022/06/22(水) 05:57:37.73 ID:T2NrSHe70.net
俺の大好きなジュラシックパークが入ってないようだが?
8:名無しさん:2022/06/22(水) 05:58:47.48 ID:98bVgcznK.net
ミスト
9:名無しさん:2022/06/22(水) 05:58:59.97 ID:TPnw5rNo0.net
世界に衝撃って意味ならチャップリンの独裁者が1位
11:名無しさん:2022/06/22(水) 06:01:48.40 ID:yaknhhwU0.net
エイリアン2が無いよ
15:名無しさん:2022/06/22(水) 06:07:51.36 ID:ZHzeAlgX0.net
羅生門、内容がさっぱり分からん
謎かけみたいだよな
284:名無しさん:2022/06/22(水) 09:54:07.28 ID:3jQyQIVu0.net
>>15
公開当時から言われてるが
最後で罪人が赤ん坊を育ててどうとかというのがいらん

ただそうでないと救いがないという声もいまだ大きいのだろうね
287:名無しさん:2022/06/22(水) 09:57:12.43 ID:f2DT19ty0.net
>>284
藪の中だけで良いのにね
手塚治虫、黒澤明、宮崎駿は自分で縛りを作っていて可哀想
手塚治虫が何度も自分は聖人じゃありません、
アトムがいい子すぎて話が作れないと言っている
宮崎駿も漫画のナウシカのラストでちゃぶ台ひっくり返したのに
手塚治虫はヒューマンでとか紹介するのやめろよ
25:名無しさん:2022/06/22(水) 06:16:57.48 ID:f2qItayg0.net
同じ事象でも立ち位置によって事実が異なってくる
それを羅生門アプローチっていう。
26:名無しさん:2022/06/22(水) 06:17:25
こういうのに七人の侍入ってないとネットのおじさんたち怒っちゃうんじゃね?
145:名無しさん:2022/06/22(水) 08:07:06.87 ID:2HnxJ7C60.net
>>26
怒るもクソも、あの映画からどれだけ映画の雛形が出来て、
どれだけの映画監督に影響与えたかを考えたら、どう転がってもベスト3に入るべく作品でしょ
映画素人でしょこのランキング作った『人』
16:名無しさん:2022/06/22(水) 06:08:15.97 ID:Rhju1VIR0.net
ジャンルもテイストもバラバラでランキング形式の意味が不明で違和感しかない
28:名無しさん:2022/06/22(水) 06:18:04
風と共に去りぬが無いのはアリエンでしょ
史上最高映画はどう考えてもあれになるわな
それとも現在じゃ黒人描写がドウダラでタブー視されちゃってるのかね?
嫌な世の中になったわ、ほんと
294:名無しさん:2022/06/22(水) 10:03:11.54 ID:3jQyQIVu0.net
>>28
まあ豪快なまでに奴隷制時代のアメリカへの郷愁に満ちてるからね

舞踏会や奴隷使いたい放題だった美しき時代は風と共に去りぬ
とか冒頭からぶちかましてるからね
39:名無しさん:2022/06/22(水) 06:31:52
衝撃ならエクソシストだろな
ローズマリーの赤ちゃんも
546:名無しさん:2022/06/22(水) 15:17:08.02 ID:lMW4ws1H0.net
>>39
>ローズマリーの赤ちゃん
メイキングも面白い。うろ覚えだけど、
終始深刻な表情で芝居してた主役の美人な奥さんが
空き時間はフェンシングとか空手とかペンキぶちまけてたり
はしゃぎすぎでワラタ。
40:名無しさん:2022/06/22(水) 06:31:57
炎628って知らないんだが。
669:名無しさん:2022/06/23(木) 00:13:46
>>40
反戦的なロシア映画なのに
今はロシアが同じことをしている
62:名無しさん:2022/06/22(水) 06:58:04
炎628って何かと思ったら、あらすじは面白そうだが
ナチスがロシアの村焼いてパルチザンが戦うっていうソ連のプロパガンダぽい映画じゃないか

まあ、ソ連はプロパガンダ映画にも芸術性があるイメージはあるけど
619:名無しさん:2022/06/22(水) 22:12:20.85 ID:oDlG9+mK0.net
>>62
ベラルーシな
42:名無しさん:2022/06/22(水) 06:32:26
衝撃なら
ジャッキーもいるだろ
43:名無しさん:2022/06/22(水) 06:33:50
激突やジョーズも
衝撃だった
さらにヒッチャー
キューブリックが絶賛した
44:名無しさん:2022/06/22(水) 06:35:07
>>1
衝撃の意味知ってるか?
何で猿の惑星が無いんだよ
46:名無しさん:2022/06/22(水) 06:37:07
衝撃を与えた映画ならその後無数のインスパイア/パクリ/パロディ作品を生んでるけどそうじゃないのがいっぱい入ってるな
51:名無しさん:2022/06/22(水) 06:43:32
黒澤とキューブリックが必ず上位の鉄板
もう不動
もっと攻めろ
71:名無しさん:2022/06/22(水) 07:10:03
この手のランキングは上位は似たような作品ばかり
意味ない
まあ、しょうがないよね名作なら
だから、コンプラ的に今はアウトなDVD化されていない作品、発禁、そもそもDVD化されていない埋もれた名作を掘り起こすランキングのほうが意味がある
75:名無しさん:2022/06/22(水) 07:14:48
>>71
映画監督が選ぶ最高の映画ベスト100
30まではこんな感じ

1 東京物語
2 2001年宇宙の旅
2 市民ケーン
4 8 2/1
5 タクシードライバー
6 地獄の黙示録
7 めまい
7 ゴッドファーザー
9 鏡
10 自転車泥棒
11 勝手にしやがれ
12 レイジング・ブル
13 仮面
13 大人は判ってくれない
13 アンドレイ・ルブリョフ
16 ファニーとアレクサンデル
17 七人の侍
18 羅生門
19 バリー・リンドン
19 奇跡
21 バルタザールどこへ行く
22 モダン・タイムス
22 アタラント号
22 サンライズ
22 ゲームの規則
26 黒い罠
26 狩人の夜
26 アルジェの戦い
26 道
30 ストーカー
30 街の灯
30 情事
30 フェリーニのアマルコルド
30 奇跡の丘
30 ゴッドファーザー PART II
30 炎628
82:名無しさん:2022/06/22(水) 07:19:40
なんで食人族とサスペリアとゾンビがないんだ?
89:名無しさん:2022/06/22(水) 07:24:43
ブレードランナーとマトリックスがないのは変だな
92:名無しさん:2022/06/22(水) 07:26:53
衝撃を受けた作品なんて数えきれないくらいあるけど、2001年宇宙の旅はそれほどでもないな
99:名無しさん:2022/06/22(水) 07:30:28
生まれる前の作品だから、宇宙船のセットが安っぽく感じられた
107:名無しさん:2022/06/22(水) 07:35:07.16 ID:jZ1KR1+V0.net
プロジェクトaだろ

あの時計台落下はどんな映画よりも衝撃だったな

よく頚椎とかやらなかったな
116:名無しさん:2022/06/22(水) 07:42:39.90 ID:siN2bPr50.net
ロッキーないのはちょっと
ボクシング映画は前にもあったけど映画館で拳握りしめて思わずうおーーーっと声出たのはあとにも先にもこれだけ
128:名無しさん:2022/06/22(水) 07:52:09.03 ID:2C5p+Zwx0.net
東京物語は会社のおっさんがあれは名作だと力説してたから
見てみたがあれは何?
映像とかが絶賛されてるの?
話はよくある家族の話やん
129:名無しさん:2022/06/22(水) 07:52:11.73 ID:3u+2iPnL0.net
東京物語って淡々として、凄い映画とも思えないのに
なんで評価高いのか
670:名無しさん:2022/06/23(木) 00:16:21
>>129
淡々を映画にできた
414:名無しさん:2022/06/22(水) 11:49:47
>>129
子供を育ててある程度歳を取ると沁みる映画になる
若い時に観てもピンと来ないと思う
419:名無しさん:2022/06/22(水) 11:54:03
>>414
あと、どういう目で家族や他の人を見てきたかにもよると思う。

家族ってのはお互い何も気を使わず幸せで普通にしていれば
満足、ていう夢みたいな家庭(もしそんなものがあれば)の
育ちだと、家族でありながらお互いを慮ったりめんどくせーと思ったり
そういう自分を肯定したり否定したり、みたいな感覚は
わからんと思う
423:名無しさん:2022/06/22(水) 11:57:33
>>419
戦争未亡人、老夫婦、大人になった老夫婦の子供、その孫
いろんな視点で観れるな
437:名無しさん:2022/06/22(水) 12:13:12
>>423
いやー、遺産相続や介護問題なんかでもめたり、
「ああ、家族って結局他人なんだな」と気づいた人には
たまらん映画よね
132:名無しさん:2022/06/22(水) 07:56:48.85 ID:PjmixMXa0.net
ゴジラ(1954)がないとは
139:名無しさん:2022/06/22(水) 08:03:46.08 ID:N2u+8wz4O.net
>>132
初代ゴジラに関して映画関係者は「クジラとゴリラのあいのこ(当時表記)の鳴き声」をもう少し伝説的に語り継いでほしい
半世紀過ぎてさらにこの先も誰もが鳴き声で「ゴジラ」と認識するものを発明したんやからね
180:名無しさん:2022/06/22(水) 08:39:15.76 ID:ZOJskrdh0.net
世界に衝撃を与えたとか言って日本人が選んでんのかよとか思ったが、ソースにはそんなこと書いてないんだな
148:名無しさん:2022/06/22(水) 08:07:27.27 ID:QPN/t5Ds0.net
世界に衝撃に与えたランキングにしては邦画多いな
183:名無しさん:2022/06/22(水) 08:41:08.54 ID:ZOJskrdh0.net
>>148
世界に衝撃って言葉はスレ建てした奴が勝手に付け足しただけだと思う
232:名無しさん:2022/06/22(水) 09:13:52
Amadeusがない
233:名無しさん:2022/06/22(水) 09:14:59
未知との遭遇
236:名無しさん:2022/06/22(水) 09:15:55
そういえばジョーズ入ってないな。
ファイトクラブとか入れるなら断然ジョーズだよなあ
259:名無しさん:2022/06/22(水) 09:37:56.18 ID:0BQkDleu0.net
あれは?
レニ・リーフェンシュタールのオリンピック映画
263:名無しさん:2022/06/22(水) 09:41:07.99 ID:VwRt4pM+0.net
>>259
ああ、オリンピアね。
あれも勝ち負けではなく「人」を美しく撮る、という
一つのオリンピック映画へのアンチテーゼ、そして
今では多くのオリンピック映画が取り入れている革命を起こしたよな。

映画としての凄さは意志の勝利のほうがすごいと思うが。
あれはやばい。

ドキュメンタリーもフィクションと同じ土俵に置いていいと思うのよね。
基本は同じものだ
264:名無しさん:2022/06/22(水) 09:41:38.19 ID:3u+2iPnL0.net
ユージュアルサスペクツていまだに見てないな
面白いのかな
277:名無しさん:2022/06/22(水) 09:47:43.60 ID:ovLw2fm60.net
>>264
面白いけど期待しすぎるとそうでもないかも
昔は金ローや日曜洋画劇場で期待せず暇つぶしに見てた時に名作だった時の感動があったなー
デッドゾーンがそれだった
269:名無しさん:2022/06/22(水) 09:44:18.27 ID:qlCdOaqL0.net
コメディが入ってないのはなんなんだ?
笑いって人を救うぞ
307:名無しさん:2022/06/22(水) 10:12:41.75 ID:jUD9yrfr0.net
『めまい』はヒッチコックか?ヒッチコックならもっと面白いのがあるのに。妻にそっくりな女を殺人の協力者にできるなんて、都合が良すぎる。
621:名無しさん:2022/06/22(水) 22:30:08.20 ID:fSsUw2AO0.net
>>307
「間違えられた男」は不作だったな
時計じかけのオレンジは主人公もう80歳の爺さん
310:名無しさん:2022/06/22(水) 10:14:41.45 ID:oquyVJjc0.net
めまいは撮影方法が映画の教科書だから
317:名無しさん:2022/06/22(水) 10:20:09.59 ID:88UmJD+60.net
ヒッチコックの作品はどれもものすごい力がある
他の監督の有名な古い作品は、面白いのもあるけど
割と退屈なのも多い
ヒッチコックの作品は、ずっと集中させて見せる力を今も強く持ってる
それで蔦屋やアマプラ等で見られるものはほとんど見てしまった
324:名無しさん:2022/06/22(水) 10:23:03.55 ID:pkUa82xL0.net
コロナ禍で古い名画をいくつか見た中では「ベニスに死す」
初見では意味がよくわからないうえにおっさんがキモくなっていく衝撃
しかしタジオ少年や要所要所が美しすぎる衝撃
タイトルでネタバレされてるのに想像もできない死に方で衝撃w
結局は面白かった
343:名無しさん:2022/06/22(水) 10:36:29.31 ID:5mEclrm40.net
>>324
ベニスに死す
初めて観たの二十歳前にテレビで、最初にタッジオ視た時、美少女であろと思い、ちょうど他に誰も居なかったのでスタンバったら、♂と解り萎えて逝ったのは良き思い出(ホモ気は全く無いのだなと確信した)
六十過ぎて観ると、何となく死にたくもなる映画
ビスコンティのは殆ど観てるが、視るのが疲れるのを除けば名作ばかり
345:名無しさん:2022/06/22(水) 10:38:04.73 ID:VwRt4pM+0.net
>>343
私も大好きではあるが、その後のタッジオ少年の苦難の人生と
ヴィスコンティがやった酷い仕打ちを知ってしまうと、
なんか前と同じ目で見られない

369:名無しさん:2022/06/22(水) 10:56:33.87 ID:VpJUzBsZ0.net
子供の頃の最初に衝撃受けたのポセイドンアドベンチャーが最初かな

主人公の神父がラスト前に神を冒涜して、、、

これも半世紀前なんだよな
431:名無しさん:2022/06/22(水) 12:07:42
ベン・ハーは?
469:名無しさん:2022/06/22(水) 12:48:55
単なる「おすすめ映画」だからこれでいいのか
後世に影響を与えた映画とかだったら全然違うランキングになる

世界に衝撃を与えた名作映画ランキング59選 洋画・邦画、不朽の名作を厳選
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655844652
関連記事

おすすめ記事

コメント

26621

こういう無個性なランキングは価値が無い。
古典を見ておくという最低限の意味はあるけど。
自分と趣向が合っている人がオススメする映画を追うのが一番いい。

2022/06/29 (Wed) 16:47 | 774@本舗 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する