
1:名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:53
週刊少年ジャンプ史上最高だった漫画ランキング
1968年に創刊し、翌1969年から週刊ペースでの刊行が始まった『週刊少年ジャンプ』。1995年には漫画雑誌の最多となる653万部の発行部数を記録するなど絶大な人気を誇り、これまで幾多の名作漫画を生み出してきました。
そこで今回は、史上最高だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位は『SLAM DUNK』!
作者:井上雄彦

入学した高校でバスケットボール部のマネージャー・赤木晴子に一目ぼれし、初心者ながらバスケを始めた主人公・桜木花道。地道な練習を重ね、チームメイトと共に全国制覇を目指すバスケ漫画の金字塔。2022年秋には作者が監督・脚本を務める劇場版アニメが公開予定。
同率3位は『DRAGON BALL』!
作者:鳥山明

ずば抜けた戦闘能力を持った主人公・孫悟空が、7つそろえるとどんな願いも叶うという秘宝ドラゴンボールを探し旅をする少女・ブルマと出会い、物語が始まる。さまざまな仲間やライバルと共に切磋琢磨(せっさたくま)していく。
2位は『鬼滅の刃』!
作者:吾峠呼世晴

鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、人間と鬼との戦いを描いた物語。家族を鬼に殺され、唯一生き残った妹・禰豆子も鬼と化してしまった主人公の竈門炭治郎が、禰豆子を人間に戻すため鬼を狩る組織・鬼殺隊に入隊し鬼との戦いに身を投じていく。
1位は『ONE PIECE』!
作者:尾田栄一郎

大海賊時代を舞台に、海賊にとって最高の称号である“海賊王”を目指す主人公・モンキー・D・ルフィが仲間を集め、敵海賊や世界政府を向こうにまわし、海賊団「麦わらの一味」の名を上げていく物語。仲間のためなら自らの命も顧みない、熱い魂を持った海賊たちの姿が描かれる。
このように、ジャンプを代表する超有名作品が上位に並んだ今回のランキング。気になる5位~57位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたがジャンプ史上最高だったと思う漫画は、何位にランク・インしていましたか?
https://ranking.goo.ne.jp/column/7964/
1968年に創刊し、翌1969年から週刊ペースでの刊行が始まった『週刊少年ジャンプ』。1995年には漫画雑誌の最多となる653万部の発行部数を記録するなど絶大な人気を誇り、これまで幾多の名作漫画を生み出してきました。
そこで今回は、史上最高だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 ONE PIECE
2位 鬼滅の刃
3位 SLAM DUNK
3位 DRAGON BALL
5位 NARUTO-ナルト-
6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
7位 銀魂
8位 ハイキュー!!
9位 CITY HUNTER
10位 聖闘士星矢
2位 鬼滅の刃
3位 SLAM DUNK
3位 DRAGON BALL
5位 NARUTO-ナルト-
6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
7位 銀魂
8位 ハイキュー!!
9位 CITY HUNTER
10位 聖闘士星矢
3位は『SLAM DUNK』!
作者:井上雄彦

入学した高校でバスケットボール部のマネージャー・赤木晴子に一目ぼれし、初心者ながらバスケを始めた主人公・桜木花道。地道な練習を重ね、チームメイトと共に全国制覇を目指すバスケ漫画の金字塔。2022年秋には作者が監督・脚本を務める劇場版アニメが公開予定。
同率3位は『DRAGON BALL』!
作者:鳥山明

ずば抜けた戦闘能力を持った主人公・孫悟空が、7つそろえるとどんな願いも叶うという秘宝ドラゴンボールを探し旅をする少女・ブルマと出会い、物語が始まる。さまざまな仲間やライバルと共に切磋琢磨(せっさたくま)していく。
2位は『鬼滅の刃』!
作者:吾峠呼世晴

鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、人間と鬼との戦いを描いた物語。家族を鬼に殺され、唯一生き残った妹・禰豆子も鬼と化してしまった主人公の竈門炭治郎が、禰豆子を人間に戻すため鬼を狩る組織・鬼殺隊に入隊し鬼との戦いに身を投じていく。
1位は『ONE PIECE』!
作者:尾田栄一郎

大海賊時代を舞台に、海賊にとって最高の称号である“海賊王”を目指す主人公・モンキー・D・ルフィが仲間を集め、敵海賊や世界政府を向こうにまわし、海賊団「麦わらの一味」の名を上げていく物語。仲間のためなら自らの命も顧みない、熱い魂を持った海賊たちの姿が描かれる。
このように、ジャンプを代表する超有名作品が上位に並んだ今回のランキング。気になる5位~57位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたがジャンプ史上最高だったと思う漫画は、何位にランク・インしていましたか?
https://ranking.goo.ne.jp/column/7964/
2:名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:05
1位 ONE PIECE
作者:尾田栄一郎
2位 鬼滅の刃
作者:吾峠呼世晴
3位 DRAGON BALL
作者:鳥山明
3位 SLAM DUNK
作者:井上雄彦
5位 NARUTO-ナルト-
作者:岸本斉史
6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
作者:秋本治
7位 銀魂
作者:空知英秋
8位 ハイキュー!!
作者:古舘春一
9位 CITY HUNTER
作者:北条司
10位 聖闘士星矢
作者:車田正美
11位 北斗の拳
原作:武論尊、作画:原哲夫
12位 幽☆遊☆白書
作者:冨樫義博
13位 チェンソーマン
作者:藤本タツキ
13位 HUNTER×HUNTER
作者:冨樫義博
13位 ジョジョの奇妙な冒険
作者:荒木飛呂彦
16位 Dr.スランプ
作者:鳥山明
17位 斉木楠雄のΨ難
作者:麻生周一
18位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
作者:和月伸宏
19位 呪術廻戦
作者:芥見下々
19位 暗殺教室
作者:松井優征
19位 リングにかけろ
作者:車田正美
22位 BLEACH
作者:久保帯人
23位 キン肉マン
作者:ゆでたまご
24位 ヒカルの碁
原作:ほったゆみ、作画:小畑健
25位 ワールドトリガー
作者:葦原大介
26位 僕のヒーローアカデミア
作者:堀越耕平
27位 SKET DANCE
作者:篠原健太
28位 きまぐれオレンジ☆ロード
作者:まつもと泉
28位 DEATH NOTE
原作:大場つぐみ、作画:小畑健
28位 約束のネバーランド
原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか
31位 テニスの王子様
作者:許斐剛
31位 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
作者:萩原一至
31位 家庭教師ヒットマンREBORN!
作者:天野明
31位 キャプテン翼
作者:高橋陽一
35位 封神演義
作者:藤崎竜
35位 いちご100%
作者:河下水希
37位 ぬらりひょんの孫
作者:椎橋寛
37位 Dr.STONE
原作:稲垣理一郎、作画:Boichi
37位 めだかボックス
原作:西尾維新、作画:暁月あきら
40位 ブラッククローバー
作者:田畠裕基
40位 シャーマンキング
作者:武井宏之
40位 食戟のソーマ
原作:附田祐斗、作画:佐伯俊、協力:森崎友紀
40位 ボボボーボ・ボーボボ
作者:澤井啓夫
40位 ニセコイ
作者:古味直志
45位 黒子のバスケ
作者:藤巻忠俊
45位 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
原作:三条陸、作画:稲田浩司、監修:堀井雄二
45位 D.Gray-man
作者:星野桂
45位 トリコ
作者:島袋光年
49位 夜桜さんちの大作戦
作者:権平ひつじ
49位 みどりのマキバオー
作者:つの丸
49位 アイシールド21
原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介
49位 魔人探偵脳噛ネウロ
作者:松井優征
作者:尾田栄一郎
2位 鬼滅の刃
作者:吾峠呼世晴
3位 DRAGON BALL
作者:鳥山明
3位 SLAM DUNK
作者:井上雄彦
5位 NARUTO-ナルト-
作者:岸本斉史
6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
作者:秋本治
7位 銀魂
作者:空知英秋
8位 ハイキュー!!
作者:古舘春一
9位 CITY HUNTER
作者:北条司
10位 聖闘士星矢
作者:車田正美
11位 北斗の拳
原作:武論尊、作画:原哲夫
12位 幽☆遊☆白書
作者:冨樫義博
13位 チェンソーマン
作者:藤本タツキ
13位 HUNTER×HUNTER
作者:冨樫義博
13位 ジョジョの奇妙な冒険
作者:荒木飛呂彦
16位 Dr.スランプ
作者:鳥山明
17位 斉木楠雄のΨ難
作者:麻生周一
18位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
作者:和月伸宏
19位 呪術廻戦
作者:芥見下々
19位 暗殺教室
作者:松井優征
19位 リングにかけろ
作者:車田正美
22位 BLEACH
作者:久保帯人
23位 キン肉マン
作者:ゆでたまご
24位 ヒカルの碁
原作:ほったゆみ、作画:小畑健
25位 ワールドトリガー
作者:葦原大介
26位 僕のヒーローアカデミア
作者:堀越耕平
27位 SKET DANCE
作者:篠原健太
28位 きまぐれオレンジ☆ロード
作者:まつもと泉
28位 DEATH NOTE
原作:大場つぐみ、作画:小畑健
28位 約束のネバーランド
原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか
31位 テニスの王子様
作者:許斐剛
31位 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
作者:萩原一至
31位 家庭教師ヒットマンREBORN!
作者:天野明
31位 キャプテン翼
作者:高橋陽一
35位 封神演義
作者:藤崎竜
35位 いちご100%
作者:河下水希
37位 ぬらりひょんの孫
作者:椎橋寛
37位 Dr.STONE
原作:稲垣理一郎、作画:Boichi
37位 めだかボックス
原作:西尾維新、作画:暁月あきら
40位 ブラッククローバー
作者:田畠裕基
40位 シャーマンキング
作者:武井宏之
40位 食戟のソーマ
原作:附田祐斗、作画:佐伯俊、協力:森崎友紀
40位 ボボボーボ・ボーボボ
作者:澤井啓夫
40位 ニセコイ
作者:古味直志
45位 黒子のバスケ
作者:藤巻忠俊
45位 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
原作:三条陸、作画:稲田浩司、監修:堀井雄二
45位 D.Gray-man
作者:星野桂
45位 トリコ
作者:島袋光年
49位 夜桜さんちの大作戦
作者:権平ひつじ
49位 みどりのマキバオー
作者:つの丸
49位 アイシールド21
原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介
49位 魔人探偵脳噛ネウロ
作者:松井優征
403:名無しさん:2022/05/15(日) 13:14:39
>>2
キン肉マンとキャプテン翼が低すぎ、やり直し
キン肉マンとキャプテン翼が低すぎ、やり直し
521:名無しさん:2022/05/15(日) 13:50:44
>>2
このランキングを作ったのは民明書房だろ
このランキングを作ったのは民明書房だろ
779:名無しさん:2022/05/15(日) 15:16:57.62 ID:jlbnIlbh0.net
>>2
一位意外は結構納得だな
奇面組がないのはしゃあないか
一位意外は結構納得だな
奇面組がないのはしゃあないか
3:名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:26
シェイプアップ蘭
902:名無しさん:2022/05/15(日) 15:52:41.01 ID:kabzJ3A60.net
>>3
乱だろバッカモーン!w
乱だろバッカモーン!w
5:名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:06
アクタージュは?
6:名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:10
幕張
7:名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:12
漫画だけじゃ全く無名だった鬼滅のなんとかが2位とかおかしくない?
142:名無しさん:2022/05/15(日) 12:14:22
>>7
ほぼ2年で単巻記録更新するだけ単行本売ってしまったからな
ほぼ2年で単巻記録更新するだけ単行本売ってしまったからな
9:名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:42
極虎一家がねーじゃん
712:名無しさん:2022/05/15(日) 14:56:34.07 ID:2JFWgHFG0.net
>>9
俺も好きだった。
俺も好きだった。
10:名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:47
だいたい納得だけどチェンソーマンって面白いの?
317:名無しさん:2022/05/15(日) 12:47:51
>>10
1巻だけ面白い
1巻だけ面白い
11:名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:25
チェンソーマンが1番違和感あるわ
12:名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:30
てんぎゃんは何位よ
430:名無しさん:2022/05/15(日) 13:22:17
>>12
スクラップ三太夫は?
スクラップ三太夫は?
13:名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:55
荒野の少年イサム
14:名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:02
ハレンチ学園がランクにすら入ってないとかないわw
20:名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:30
男坂
21:名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:59
まあ真の1位は恐竜大紀行だけどな
24:名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:07
したたか君
191:名無しさん:2022/05/15(日) 12:21:49
>>24
俺はサイバーブルー
俺はサイバーブルー
27:名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:01
ゴッドサイダーは何位?
29:名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:21
どう考えてもドラゴンボールが1位
30:名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:43
アストロ球団
920:名無しさん:2022/05/15(日) 16:00:37.41 ID:LqLv4AhJ0.net
>>30
ピッチャーの氏家との試合で、背景が【トラ・トラ・トラ】の真珠湾攻撃とか
影腹切るとか
ジャコビニア流星打法とか
アフリカに行くとか
奇想天外だったわ。
ピッチャーの氏家との試合で、背景が【トラ・トラ・トラ】の真珠湾攻撃とか
影腹切るとか
ジャコビニア流星打法とか
アフリカに行くとか
奇想天外だったわ。
933:名無しさん:2022/05/15(日) 16:03:55.62 ID:1IstylN60.net
>>920
三段ドロップとかね
三段ドロップとかね
33:名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:14
銀魂高過ぎない?
32:名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:12
3位で同率とか投票数100もないやろ
31:名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:51
キャプテン翼低すぎだろ
281:名無しさん:2022/05/15(日) 12:38:19
>>31
これな。
これな。
759:名無しさん:2022/05/15(日) 15:11:04.31 ID:X5bNmGwV0.net
>>31
初代は凄く面白いよな。それ以降のシリーズがすべてゴミだから評価下がってるのかも。確実に北斗よりは面白いし、聖闘士星矢みたいに中盤からつまらなくなって人気急落って事もない。この二作品よりは確実に上。
初代は凄く面白いよな。それ以降のシリーズがすべてゴミだから評価下がってるのかも。確実に北斗よりは面白いし、聖闘士星矢みたいに中盤からつまらなくなって人気急落って事もない。この二作品よりは確実に上。
40:名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:15
空のキャンバス
だろやり直せ
だろやり直せ
261:名無しさん:2022/05/15(日) 12:34:51
>>40
同意
あなたは、わかってらっしゃる
同意
あなたは、わかってらっしゃる
42:名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:45
世界基準なら圧倒的ドラゴンボール
43:名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:46
俺的には1位はドラゴンボールだけど30年も経っているのに未だに上位とは恐ろしいわ
47:名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:31
鬼滅とか5年後にはランキング外に消えてっから!
49:名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:45
客観的に見ればドラゴンボールが1位
個人的にはダイの大冒険
個人的にはダイの大冒険
50:名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:01
コブラ
53:名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:50
忍空ないのか
ナルトのプロトタイプ
ナルトのプロトタイプ
54:名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:53
ぬ…ぬ~べ~
小学生の頃はお世話になりました
小学生の頃はお世話になりました
56:名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:12
ワンピースが1位って人、いるか?
157:名無しさん:2022/05/15(日) 12:16:53
>>56
そりゃ普通に考えてワンピ一位は妥当だろ
鬼滅2位は流石におかしいがな
そりゃ普通に考えてワンピ一位は妥当だろ
鬼滅2位は流石におかしいがな
59:名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:49
はだしのゲンが入っていないなんて
57:名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:42
磯部磯兵衛が無い
61:名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:19
読者のその後の人生に多大な影響を与えたという点では
サーキットの狼
を忘れることはできないだろう
サーキットの狼
を忘れることはできないだろう
62:名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:22
終わり方次第だと思う
478:名無しさん:2022/05/15(日) 13:37:49
>>62
ワンピース終わってないじゃん
ワンピース終わってないじゃん
63:名無しさん:2022/05/15(日) 11:59:31
ドラゴンボールと争わせる時点で。。
日本含めた世界での発行部数&ダウンロード数でイイじゃん
日本含めた世界での発行部数&ダウンロード数でイイじゃん
528:名無しさん:2022/05/15(日) 13:53:44
>>63
発行部数だと、巻数も多いワンピースが5億部弱で圧倒的やで
しかもまだ続いてるから、ここからさらに伸びるし
発行部数だと、巻数も多いワンピースが5億部弱で圧倒的やで
しかもまだ続いてるから、ここからさらに伸びるし
65:名無しさん:2022/05/15(日) 12:00:01
ワンピースと鬼滅がドラゴンボールみたいに連載終了していつまでもビッグCONTENTSとして存在するとは思えん
逸れなら遊戯王のが
逸れなら遊戯王のが
155:名無しさん:2022/05/15(日) 12:16:35
>>65
鬼滅はアニメ終了までだろうな
作品をディスる意味ではなく
それが普通に辿る道だろうし
ワンピースはビッグコンテンツとまでは行かずとも
集英社が細々と延命させそう
鬼滅はアニメ終了までだろうな
作品をディスる意味ではなく
それが普通に辿る道だろうし
ワンピースはビッグコンテンツとまでは行かずとも
集英社が細々と延命させそう
66:名無しさん:2022/05/15(日) 12:00:04
世代別に聞かなきゃ意味ない
67:名無しさん:2022/05/15(日) 12:00:17
男塾が圏外なのは意外
75:名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:20
ターちゃんないのか
ギャクとエロとシリアスのバランスちょうど良かった
ギャクとエロとシリアスのバランスちょうど良かった
76:名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:29
ろくブルとかROOKIESは50位にも入らないのか。
806:名無しさん:2022/05/15(日) 15:24:31.18 ID:jlbnIlbh0.net
>>75
>>76
ターちゃんやろくでなしとかは、
その時は面白い漫画、なんだよね
根強いファンが連載後も好きだった、というタイプじゃない
>>76
ターちゃんやろくでなしとかは、
その時は面白い漫画、なんだよね
根強いファンが連載後も好きだった、というタイプじゃない
77:名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:31
やるっきゃ騎士が1位だろ
113:名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:37
>>77
それは月刊少年ジャンプだ
それは月刊少年ジャンプだ
78:名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:34
キン肉マンとキャプテン翼がこんな低いのはねーよ
79:名無しさん:2022/05/15(日) 12:02:09
鬼滅読んだけど中身スカスカやったわ
るろうに剣心のが面白いレベル
るろうに剣心のが面白いレベル
84:名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:18
1位ドラゴンボール
2位HUNTER × HUNTER
3位スラムダンク
4位ジョジョの奇妙な冒険
5位北斗の拳
2位HUNTER × HUNTER
3位スラムダンク
4位ジョジョの奇妙な冒険
5位北斗の拳
598:名無しさん:2022/05/15(日) 14:20:50
>>84
H×Hの欄を幽遊にしたら世代的に同意
H×Hの欄を幽遊にしたら世代的に同意
87:名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:48
過大評価第1位スラムダンク
120:名無しさん:2022/05/15(日) 12:10:44
>>87
過大評価だったらワンピだろ
ワンピなんて惰性で書いて惰性で読んでる人しか居ねーだろ
過大評価だったらワンピだろ
ワンピなんて惰性で書いて惰性で読んでる人しか居ねーだろ
88:名無しさん:2022/05/15(日) 12:03:56
アカテン教師梨本小鉄は?
89:名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:00
スラムダンクとドラゴンボールは今年劇場版アニメやるという事実
90:名無しさん:2022/05/15(日) 12:04:01
男一匹ガキ大将
ハレンチ学園
サーキットの狼
ハレンチ学園
サーキットの狼
112:名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:34
>>90
歳がバレるぞ
歳がバレるぞ
93:名無しさん:2022/05/15(日) 12:05:18
ど根性ガエルに決まってんの
99:名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:25
電影少女ないのか…
101:名無しさん:2022/05/15(日) 12:07:40
toLOVEるもないな
108:名無しさん:2022/05/15(日) 12:09:00
海外票あればNARUTOがぶっちぎり
116:名無しさん:2022/05/15(日) 12:10:25
DEATH NOTE低すぎ
123:名無しさん:2022/05/15(日) 12:11:16
ジャンプ一人勝ちを決定的にした
スランプかリンかけ
スランプかリンかけ
119:名無しさん:2022/05/15(日) 12:10:42
リングにかけろの偉大さが今になってわかる
124:名無しさん:2022/05/15(日) 12:11:33
コブラとよろしくメカドックが圏外かよ
129:名無しさん:2022/05/15(日) 12:12:17
銀魂とハイキューが上位が意味わからんわ
少年漫画なのに女しか読んでないやろ
少年漫画なのに女しか読んでないやろ
132:名無しさん:2022/05/15(日) 12:12:46
(´・ω・`) なぜ ”トイレット博士” が入ってない!
少なくとも吹けば飛ぶような 集英社 を一流にした貢献者だぞ!!
少なくとも吹けば飛ぶような 集英社 を一流にした貢献者だぞ!!
144:名無しさん:2022/05/15(日) 12:14:26
ジャンプを支えた一位ならドラゴンボールだろなあ。
今はワンピースにおんぶにだっこ状態だからワンピースが2位になるだろうか。
今はワンピースにおんぶにだっこ状態だからワンピースが2位になるだろうか。
162:名無しさん:2022/05/15(日) 12:17:19
その時代にリアルタイムで見てない奴に評価して欲しくないな
179:名無しさん:2022/05/15(日) 12:20:00
>>162
こち亀1巻からリアルタイムで読んでる老人か?
こち亀1巻からリアルタイムで読んでる老人か?
173:名無しさん:2022/05/15(日) 12:18:55
決めにくいよなこれは
ただ最近思ったのは
キャプテン翼のwikiにはちょっと
他のマンガとは感じの違う事が書いてあるな
普通は社会現象を起こしたとか
この国でも大人気とかまでなのに
キャプテン翼だけはなんか
この選手にも影響を与えた
あの選手にも影響を与えた
Jリーグ創設はキャプテン翼があったからだ
みたいな評価が
ただ最近思ったのは
キャプテン翼のwikiにはちょっと
他のマンガとは感じの違う事が書いてあるな
普通は社会現象を起こしたとか
この国でも大人気とかまでなのに
キャプテン翼だけはなんか
この選手にも影響を与えた
あの選手にも影響を与えた
Jリーグ創設はキャプテン翼があったからだ
みたいな評価が
334:名無しさん:2022/05/15(日) 12:54:51
>>173
サッカー不毛時代の漫画だからね
サッカー不毛時代の漫画だからね
351:名無しさん:2022/05/15(日) 12:59:32
>>173
世界の名選手が好きだったからね
特殊な事例な漫画キャプテン翼
世界の名選手が好きだったからね
特殊な事例な漫画キャプテン翼
185:名無しさん:2022/05/15(日) 12:20:45
学術的にも後に残るのははだしのゲン
週刊少年ジャンプ史上最高だった漫画ランキング、6位こち亀、上位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1652582753
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1652582753