
1:名無しさん:2022/04/29(金) 08:54:58.46 ID:CAP_USER9.net
3エリアで異なる料金設定に…『ジブリパーク』入場料は大人で1000円-2500円 今年11月オープン
今年11月にオープンするジブリパークの入場料は、パーク内のエリアごとに異なり、大人で1000円から2500円となることが分かりました。
愛知県の大村知事は会見で、今年11月にオープンするジブリパークの入場料について、パーク内の3つのエリアごとに異なる料金設定とすると発表しました。

整備中のジブリパーク
ジブリの作品の資料などが展示される屋内施設の「ジブリの大倉庫エリア」では中学生以上の大人は平日2000円、休日2500円、「青春の丘」と「どんどこ森」の2つのエリアでは平日、休日ともに大人は1000円となります。
チケットは日時指定の事前予約制で今年8月ごろから販売が予定されています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fed8bec0ea846d388225f0411261ab1d386a507
今年11月にオープンするジブリパークの入場料は、パーク内のエリアごとに異なり、大人で1000円から2500円となることが分かりました。
愛知県の大村知事は会見で、今年11月にオープンするジブリパークの入場料について、パーク内の3つのエリアごとに異なる料金設定とすると発表しました。

整備中のジブリパーク
ジブリの作品の資料などが展示される屋内施設の「ジブリの大倉庫エリア」では中学生以上の大人は平日2000円、休日2500円、「青春の丘」と「どんどこ森」の2つのエリアでは平日、休日ともに大人は1000円となります。
チケットは日時指定の事前予約制で今年8月ごろから販売が予定されています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fed8bec0ea846d388225f0411261ab1d386a507
2:名無しさん:2022/04/29(金) 08:56:25.20 ID:m3538/EU0.net
安いな
435:名無しさん:2022/04/29(金) 20:07:46
>>2
安いかな
エリアごとに料金発生するんだよ?
まぁ全部2500円としても一万いかないけどさ
安いかな
エリアごとに料金発生するんだよ?
まぁ全部2500円としても一万いかないけどさ
4:名無しさん:2022/04/29(金) 08:57:45.84 ID:SwWdpKoa0.net
多分行ったら「えっ、施設これだけ?」みたいな感想になるんだろな
458:名無しさん:2022/04/30(土) 05:54:25
>>4
そう勘違いしがちだがw
ここはネズミの国や映画村みたいなアトラクション施設ではない!!
公園なんだよ公園ww
そう勘違いしがちだがw
ここはネズミの国や映画村みたいなアトラクション施設ではない!!
公園なんだよ公園ww
5:名無しさん:2022/04/29(金) 08:58:18.69 ID:TMKVkI9t0.net
なんで愛知
237:名無しさん:2022/04/29(金) 11:27:23.79 ID:yptbBWki0.net
>>5
鈴木が愛知生まれ
鈴木が愛知生まれ
270:名無しさん:2022/04/29(金) 12:00:15
>>5
愛知県が誘致したからだけど?
他の地方は何もしなかったからだけど?
愛知県が誘致したからだけど?
他の地方は何もしなかったからだけど?
276:名無しさん:2022/04/29(金) 12:07:34
>>5
万博効果
青少年公園は条件が良かったんだろう
万博効果
青少年公園は条件が良かったんだろう
293:名無しさん:2022/04/29(金) 12:34:24
>>5
サツキとメイの家の実績
立地と環境と愛知万博のテーマと合致
サツキとメイの家の実績
立地と環境と愛知万博のテーマと合致
314:名無しさん:2022/04/29(金) 12:55:10
>>293
トトロとモリゾーとキッコロの共演か。
トトロとモリゾーとキッコロの共演か。
7:名無しさん:2022/04/29(金) 08:59:24.63 ID:FcEJKb3a0.net
安いけど、そんだけなんもないってことか
9:名無しさん:2022/04/29(金) 09:00:05.86 ID:3+dD8vj10.net
ディズニーとは違うんですよ
役所がジブリに使用料を払って作る有料の公園
役所がジブリに使用料を払って作る有料の公園
14:名無しさん:2022/04/29(金) 09:02:19.34 ID:vGFJSm1E0.net
一回行ってみたくはあるが、愛知県までわざわざ行こうとは思わないよなぁ
16:名無しさん:2022/04/29(金) 09:02:39.40 ID:9NhanUfm0.net
テーマパークじゃなくただのジブリ記念館みたいな感じだろうな
17:名無しさん:2022/04/29(金) 09:03:07.51 ID:FcEJKb3a0.net
見た感じジブリの建物がある有料の公園って感じか。2500円はちょっと高いけど、妥当かな。
19:名無しさん:2022/04/29(金) 09:03:56.30 ID:cMFYu+hp0.net
千と千尋の神隠しエリアでそこら中に置いてある食べ物食い放題ゾーンできないかなあ
店員はできる限り姿を見せない運用で
劇中の料理再現してくれたら一万払える
店員はできる限り姿を見せない運用で
劇中の料理再現してくれたら一万払える
25:名無しさん:2022/04/29(金) 09:05:36.77 ID:QhckVeh70.net
>>19
衛生上無理だろ
衛生上無理だろ
105:名無しさん:2022/04/29(金) 09:48:58.90 ID:mmLCBWl10.net
>>19
ドーラのエビ
パズーの目玉焼き食パン
シータカレー
チコの実
ニシンパイ
オソノさんのパン工房
ハクのおにぎり
こんな感じでフード置いてたら買っちゃう笑
ドーラのエビ
パズーの目玉焼き食パン
シータカレー
チコの実
ニシンパイ
オソノさんのパン工房
ハクのおにぎり
こんな感じでフード置いてたら買っちゃう笑
400:名無しさん:2022/04/29(金) 15:07:49
>>105
カリオストロのミートボールスパゲッティを忘れてるぞ。
カリオストロのミートボールスパゲッティを忘れてるぞ。
401:名無しさん:2022/04/29(金) 15:08:24
>>105
あとメイのとうもころし
あとメイのとうもころし
268:名無しさん:2022/04/29(金) 11:59:32
>>19
でも食べたらブタになるよ
でも食べたらブタになるよ
365:名無しさん:2022/04/29(金) 13:47:39
>>268
豚のお面も最後に売ったらいいよ
かぶってる人は食べたんだなーとわかるw
豚のお面も最後に売ったらいいよ
かぶってる人は食べたんだなーとわかるw
22:名無しさん:2022/04/29(金) 09:04:44.11 ID:vGFJSm1E0.net
三つのエリアに行こうとしたら4500円か。
テーマパークとしてはそんなもんかもしれないけど
よほど満足度が高くないと行く気にならんなぁ。
テーマパークとしてはそんなもんかもしれないけど
よほど満足度が高くないと行く気にならんなぁ。
30:名無しさん:2022/04/29(金) 09:08:13.05 ID:7lNulSut0.net
ディズニーやUSJとは値段も違うし
ただの公園だから期待はしちゃダメってわかってるけど
無意識にハードル上がるからガッカリするだろうな
遠くから旅費かけてまで行くと後悔する
ただの公園だから期待はしちゃダメってわかってるけど
無意識にハードル上がるからガッカリするだろうな
遠くから旅費かけてまで行くと後悔する
33:名無しさん:2022/04/29(金) 09:08:59.97 ID:sQTWnJmG0.net
レゴは成功してるけどこれは無理だと思う
59:名無しさん:2022/04/29(金) 09:27:21.17 ID:8IEnaCk90.net
>>33
最近話題にものぼらないんだけど、
レゴって成功してるの?
混んでるともすいてるとも聞いたことがない。
人知れず廃業してても不思議じゃないw
最近話題にものぼらないんだけど、
レゴって成功してるの?
混んでるともすいてるとも聞いたことがない。
人知れず廃業してても不思議じゃないw
320:名無しさん:2022/04/29(金) 13:07:22
>>59
程よく人が少なく
並ばずに全アトラクション制覇できるから
まったり楽しめる穴場ではある。
朝イチで行っって一回りして午後2時くらいには
「もうええか」と帰路について夕方夜は名古屋を満喫
並ぶ時間が大半を占めるディズニーなどと違い、時間的コスパは良い。
程よく人が少なく
並ばずに全アトラクション制覇できるから
まったり楽しめる穴場ではある。
朝イチで行っって一回りして午後2時くらいには
「もうええか」と帰路について夕方夜は名古屋を満喫
並ぶ時間が大半を占めるディズニーなどと違い、時間的コスパは良い。
40:名無しさん:2022/04/29(金) 09:13:52.23 ID:n/7IyyWJ0.net
レゴランドは小さい子供いる人には優良施設 混んでないから待つの苦手な小さい子供に
35:名無しさん:2022/04/29(金) 09:09:58.80 ID:A59GdBMg0.net
ジブリパークは「愛・地球博記念公園
(モリコロパーク)」内に、
森と相談しながらつくっている
スタジオジブリの世界を表現した公園です。
ジブリパークには、
大きなアトラクションや乗り物はありません。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、
風を感じながら、秘密を発見する場所です。
11月1日にオープンするのは、「ジブリの大倉庫」
「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリア。
ジブリの秘密がいっぱいの大倉庫と、映画
に登場した建物の世界へ、ようこそ。
しょぼそう。。。
(モリコロパーク)」内に、
森と相談しながらつくっている
スタジオジブリの世界を表現した公園です。
ジブリパークには、
大きなアトラクションや乗り物はありません。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、
風を感じながら、秘密を発見する場所です。
11月1日にオープンするのは、「ジブリの大倉庫」
「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリア。
ジブリの秘密がいっぱいの大倉庫と、映画
に登場した建物の世界へ、ようこそ。
しょぼそう。。。
128:名無しさん:2022/04/29(金) 10:00:59.16 ID:jc+bEJSw0.net
>>35
森の中に資料室がある程度のものか
森の中に資料室がある程度のものか
42:名無しさん:2022/04/29(金) 09:15:49.81 ID:Q7Pb0dOB0.net
「ジブリの大倉庫」 平日3500人 休日4000人限定
「青春の丘」「どんどこ森」650~900人の完全予約制
3つのエリアのセット販売は無いから 3回足を運ばないと全部見れない
「青春の丘」「どんどこ森」650~900人の完全予約制
3つのエリアのセット販売は無いから 3回足を運ばないと全部見れない
53:名無しさん:2022/04/29(金) 09:22:24.41 ID:5wXsD7rl0.net
三鷹のジブリ美術館よりは面白いのか?
62:名無しさん:2022/04/29(金) 09:29:04.22 ID:rSrnGnpY0.net
どうなんだろうな?これ
ただジブリの作品世界を風景再現しただけで東京ディズニーランドみたいなアトラクションはないみたいな
秘宝館と同じ「一回行ったらもういいや」施設じゃね?
ただジブリの作品世界を風景再現しただけで東京ディズニーランドみたいなアトラクションはないみたいな
秘宝館と同じ「一回行ったらもういいや」施設じゃね?
63:名無しさん:2022/04/29(金) 09:29:26.68 ID:htSuTY9t0.net
確かに愛知に観光地はあんまり無いけど縁もゆかりもないところに無理やり作るのは寒い
280:名無しさん:2022/04/29(金) 12:14:28
>>63
ディズニーランドも千葉に縁もゆかりもないだろwww
USJやって大阪に縁もゆかりもないだろwww
ディズニーランドも千葉に縁もゆかりもないだろwww
USJやって大阪に縁もゆかりもないだろwww
66:名無しさん:2022/04/29(金) 09:29:55.09 ID:JlkGqJw/0.net
赤ちゃん連れて散歩に行けそうなとこなのかな
ベビーカーとかでのんびり歩けたら最高なんだが
ベビーカーとかでのんびり歩けたら最高なんだが
69:名無しさん:2022/04/29(金) 09:30:27.74 ID:X+1AiOIm0.net
カップルならいいけどお前たちみたいなのいたらひくわ!!
男同士とかキモくてかなわんわ
男同士とかキモくてかなわんわ
97:名無しさん:2022/04/29(金) 09:46:07.26 ID:ksGB14TT0.net
ムーミンパークやドイツ村みたいな感じ?
ハウステンボスみたいな感じかね?
ハウステンボスみたいな感じかね?
113:名無しさん:2022/04/29(金) 09:52:42.00 ID:zZWLtaHE0.net
そんな事より原作ナウシカのアニメ化はよ
124:名無しさん:2022/04/29(金) 09:58:30.73 ID:jc+bEJSw0.net
結局ディズニーみたくリピーターがくるかどうかだろな
130:名無しさん:2022/04/29(金) 10:01:55.07 ID:NlOYZjw50.net
>>124
民間企業ではなく公共事業だからな
集客に必死にはならんのよね
ハコモノってやつだな
ただ役所の施設だから遠足や修学旅行とか学生を動員出来るね
民間企業ではなく公共事業だからな
集客に必死にはならんのよね
ハコモノってやつだな
ただ役所の施設だから遠足や修学旅行とか学生を動員出来るね
143:名無しさん:2022/04/29(金) 10:07:47.76 ID:+j8GW/mJ0.net
最初騒がれるだけで三鷹の森のほうが安定して入場者は多そう
147:名無しさん:2022/04/29(金) 10:09:43.16 ID:57vvOJnq0.net
東京にある、三鷹のジブリ美術館は
大人1000円、子供100円で
映画も見れてネコバスにも乗れる
から、子供とよく行くわ。
大人1000円、子供100円で
映画も見れてネコバスにも乗れる
から、子供とよく行くわ。
178:名無しさん:2022/04/29(金) 10:30:46.68 ID:seAYyElw0.net
テーマパークにすれば良かったのに
コンテンツの無駄遣いだろ
コンテンツの無駄遣いだろ
179:名無しさん:2022/04/29(金) 10:31:14.48 ID:+dWruPXk0.net
でかい公園にジブリ映画の小さな建物があるだけだからな
がっかりの嵐だろう…
江戸東京たてもの園みたいなもん
がっかりの嵐だろう…
江戸東京たてもの園みたいなもん
187:名無しさん:2022/04/29(金) 10:35:20.06 ID:G4VvRKvI0.net
ジブリの大倉庫だけでジブリ美術館の4倍くらいの大きさなんだから2500円は安いと思う
万博時のさつきとメイの家の予約状況思い出すと1日で全部廻るのは無理そうなので別料金で正解
万博時のさつきとメイの家の予約状況思い出すと1日で全部廻るのは無理そうなので別料金で正解
199:名無しさん:2022/04/29(金) 10:51:55.79 ID:znF5vP1V0.net
ジブリパークじゃなくてジブリ公園にした方がいいだろ
英語にしたせいでアトラクションがある遊園地と勘違いしてる人が多い
英語にしたせいでアトラクションがある遊園地と勘違いしてる人が多い
204:名無しさん:2022/04/29(金) 10:55:34.06 ID:V2vjWiQR0.net
首都圏にあったらついでにぶらっといけるんだがなー名古屋は用事なさすぎる
74:名無しさん:2022/04/29(金) 09:33:40.44 ID:eSHV8bRL0.net
俺たちが期待したジブリパークはこれじゃない
89:名無しさん:2022/04/29(金) 09:43:25.93 ID:8D5MOGmm0.net
近くにあったらめっちゃいい施設なんだけどな
待望のジブリパーク、入場料は1000~2500円、3エリアで異なる料金設定に
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651190098
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651190098