
1:名無しさん:2022/04/17(日) 19:00:37.54 ID:prgSXozi0.net
やっぱり昭和最強
3:名無しさん:2022/04/17(日) 19:01:14.28 ID:prgSXozi0.net
皆買ったよな、間違いなく
4:名無しさん:2022/04/17(日) 19:02:18.30 ID:prgSXozi0.net
機動戦士ガンダムはファーストしか認めないからな
絶対に
絶対に
171:名無しさん:2022/04/19(火) 08:13:43
>>4
逆襲のシャアこそ至高
逆襲のシャアこそ至高
10:名無しさん:2022/04/17(日) 19:09:37.98 ID:FepdJVDb0.net
>>4
ゼータも良いぞ
ゼータも良いぞ
5:名無しさん:2022/04/17(日) 19:03:23.97 ID:clR6ujst0.net
TMNetworkとBOOWYにはミリオンセラーが無かったという事実
91:名無しさん:2022/04/18(月) 07:17:33.21 ID:2PEzZuUm0.net
>>5
そもそもTMは天下獲ってないから、格上のBOOWYと比較したらあかんよ
そもそもTMは天下獲ってないから、格上のBOOWYと比較したらあかんよ
6:名無しさん:2022/04/17(日) 19:03:46.57 ID:Tut+LaH+0.net
ファミコンのカセットの箱きれいなの持ってるか?
すごい値段つくかもしれないぞ
すごい値段つくかもしれないぞ
9:名無しさん:2022/04/17(日) 19:07:08.28 ID:prgSXozi0.net
13:名無しさん:2022/04/17(日) 19:14:00
ちなみに東京ドーム最初はBIGEGGって呼ばれてたんやで
21:名無しさん:2022/04/17(日) 19:25:07
東京ドームといえばローリングストーンズ初来日は10日連続
ハウンド・ドッグも武道館10日連続
オフコースも武道館10日連続
全て満員な時代
ハウンド・ドッグも武道館10日連続
オフコースも武道館10日連続
全て満員な時代
15:名無しさん:2022/04/17(日) 19:15:21
キン消し、聖闘士星矢超合金
19:名無しさん:2022/04/17(日) 19:20:48
アニメはやっぱり昭和だわ
今じゃ禁止な用語バンバン使ってたからな
今じゃ禁止な用語バンバン使ってたからな
20:名無しさん:2022/04/17(日) 19:21:00
妖怪人間ベムとかな
22:名無しさん:2022/04/17(日) 19:26:37
プロレスは間違いなく昭和が1番良かった
31:名無しさん:2022/04/17(日) 20:09:24.47 ID:PuNefEc40.net
F1 ジャンプ オグリキャプ
ゲーセン 洋楽
やはり昭和の80年代ごろが一番楽しい時代ではなかろうか
ゲーセン 洋楽
やはり昭和の80年代ごろが一番楽しい時代ではなかろうか
33:名無しさん:2022/04/17(日) 20:12:53.99 ID:zxHwWIEs0.net
>>31
マイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンス、デュラン・デュラン、カルチャークラブ、ハワード・ジョーンズ
洋楽が1番盛り上がった時代
マイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンス、デュラン・デュラン、カルチャークラブ、ハワード・ジョーンズ
洋楽が1番盛り上がった時代
27:名無しさん:2022/04/17(日) 19:59:28
ゲームセンターあらし 炎のコマ
29:名無しさん:2022/04/17(日) 20:03:24
改札の駅員チョキチョキ
34:名無しさん:2022/04/17(日) 20:16:30.79 ID:20k+tzFl0.net
野球とかコンサート
ゲーム etc..
80年代が一番 時間を忘れみなが熱中できるものがたくさんあった
なんでも輝いてみえた
今の時代は便利だけど なんか淡白だ
ゲーム etc..
80年代が一番 時間を忘れみなが熱中できるものがたくさんあった
なんでも輝いてみえた
今の時代は便利だけど なんか淡白だ
32:名無しさん:2022/04/17(日) 20:11:15.12 ID:zxHwWIEs0.net
だね、ネットも無いスマホも無い
固定電話、公衆電話ボックス
みな工夫した時代が1番良かった
便利になればなるほどつまらない
固定電話、公衆電話ボックス
みな工夫した時代が1番良かった
便利になればなるほどつまらない
35:名無しさん:2022/04/17(日) 20:18:48.23 ID:zxHwWIEs0.net
日本シリーズがデーゲームだった
これが1番良かった
これが1番良かった
36:名無しさん:2022/04/17(日) 20:23:59.18 ID:zxHwWIEs0.net
ダンク、ボム、モモコ、明星、平凡、近代映画
みんな本屋に買いに行った
みんな本屋に買いに行った
37:名無しさん:2022/04/17(日) 20:24:07.32 ID:p9sJTzr20.net
ビックリマンチョコ
41:名無しさん:2022/04/17(日) 21:02:27.63 ID:Xn/AkV2Z0.net
コロコロ、ボンボン
44:名無しさん:2022/04/17(日) 21:08:23.78 ID:Jq8NqWjO0.net
レベッカ、バービーボーイズ、尾崎豊、岡村靖幸かな
51:名無しさん:2022/04/17(日) 21:53:11.65 ID:zxHwWIEs0.net
角川映画だな
薬師丸ひろ子、原田知世、渡辺典子
薬師丸ひろ子、原田知世、渡辺典子
57:名無しさん:2022/04/17(日) 22:49:43.32 ID:o3Zm4AC70.net
ウーパールーパー
エリマキトカゲ
エリマキトカゲ
63:名無しさん:2022/04/17(日) 23:02:40.92 ID:ImlM1Dbh0.net
TAMIYAのラジコンかってみたかったなー
プロポは別に買わなきゃあかんの?!
買ってすら言えなかったわ
プロポは別に買わなきゃあかんの?!
買ってすら言えなかったわ
66:名無しさん:2022/04/17(日) 23:22:53.42 ID:PaL+9XwI0.net
1/60ザクなんてお小遣いで買えない
68:名無しさん:2022/04/17(日) 23:26:52.49 ID:zxHwWIEs0.net
>>66
17000円
17000円
70:名無しさん:2022/04/17(日) 23:38:38.74 ID:ubxGG1kn0.net
ZIGGY、レッドウォーリアーズ、パーソンズ
71:名無しさん:2022/04/18(月) 00:01:12.53 ID:G9BkrL870.net
ロボコン、ロボダッチ、ろぼっ子ビートン
73:名無しさん:2022/04/18(月) 00:07:17.01 ID:l6a3TXgL0.net
鋼鉄ジーグ、UFOロボグレンダイザー、ガイキング
74:名無しさん:2022/04/18(月) 00:10:44.63 ID:vVDcQrYb0.net
恐怖新聞、魔太郎がくる、エコエコアザラク
90:名無しさん:2022/04/18(月) 06:55:18.49 ID:eIFxIJSG0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャー、グーニーズ、インディー・ジョーンズ、スタンド・バイ・ミー 日本の映画じゃないが 何か夢があった
95:名無しさん:2022/04/18(月) 07:34:12.16 ID:7HTuoOtW0.net
なんでもピークは80年代
不良もロックも
ファミコン、ガンダム、野球 、F1、洋楽
しかし 一番はやはり少年ジャンプ 毎週当時170円であんなに楽しめた
発売日前に買いにいってたな
不良もロックも
ファミコン、ガンダム、野球 、F1、洋楽
しかし 一番はやはり少年ジャンプ 毎週当時170円であんなに楽しめた
発売日前に買いにいってたな
96:名無しさん:2022/04/18(月) 07:46:44.57 ID:Cbexb7Ws0.net
だね、ドラマにしてもパート2、パート3ぐらいまでやっても皆見たし面白かった
ふぞろいな林檎たち
池中玄太80キロ
パパはニュースキャスター
3年B組金八先生
ふぞろいな林檎たち
池中玄太80キロ
パパはニュースキャスター
3年B組金八先生
110:名無しさん:2022/04/18(月) 15:06:52.99 ID:lI7mKkK30.net
この並びの意味わからんな
ガンプラとかファミコンにハマってた連中はboowyなんて聴かんだろ
ガンプラとかファミコンにハマってた連中はboowyなんて聴かんだろ
104:名無しさん:2022/04/18(月) 12:27:09
ガンプラ、ファミコンなら次はおニャン子クラブだろ
106:名無しさん:2022/04/18(月) 14:27:44.26 ID:jK4ujZZW0.net
>>104
河合その子
岩井由紀子
福永恵規
これがワシのベストスリーな
河合その子
岩井由紀子
福永恵規
これがワシのベストスリーな
118:名無しさん:2022/04/18(月) 18:04:54.31 ID:4B2b+4u20.net
>>104
だよな
クラスのイケてないグループはファミコンやPCゲームとおニャン子とかロリコン漫画の話で
イケてるグループはBOOWYとかバンドにバイク(スクーター)やディスコとか夜遊びの話題で盛り上がったな
だよな
クラスのイケてないグループはファミコンやPCゲームとおニャン子とかロリコン漫画の話で
イケてるグループはBOOWYとかバンドにバイク(スクーター)やディスコとか夜遊びの話題で盛り上がったな
115:名無しさん:2022/04/18(月) 15:32:31.56 ID:PqqbNWoP0.net
おニャン子よりCoCoだろ
117:名無しさん:2022/04/18(月) 17:39:03.30 ID:jK4ujZZW0.net
やっぱり80年代は洋楽
119:名無しさん:2022/04/18(月) 18:21:05.44 ID:/OtoILVh0.net
洋楽には絶対勝てない感あったな
最近では無関心みたいに見えるけど実際どうなんだろう
最近では無関心みたいに見えるけど実際どうなんだろう
120:名無しさん:2022/04/18(月) 18:29:55.22 ID:LFDcpgX70.net
expo85 つくば万博 に行って富士通館パビリオン入るのに6時間並んだ苦い思い出
132:名無しさん:2022/04/18(月) 19:35:09.31 ID:OKxjhUXC0.net
横浜アリーナでの成人式は、
永井真理子が来て唄ってくれた
永井真理子が来て唄ってくれた
133:名無しさん:2022/04/18(月) 19:38:18.17 ID:Jm9icOid0.net
永井真理子全盛期は横浜スタジアムやったからな
時代が凄かった
時代が凄かった
134:名無しさん:2022/04/18(月) 19:40:32.39 ID:LBoUp5iu0.net
東京だと、平日の夜も夜中も賑やかだったよな。
若いのはほっつき歩いてた。
若いのはほっつき歩いてた。
152:名無しさん:2022/04/18(月) 21:50:39.33 ID:ZgLcyjD/0.net
昔は至るところにアーケードゲームがあったね
逆にゲーセンは不良の溜まり場のイメージだった
逆にゲーセンは不良の溜まり場のイメージだった
190:名無しさん:2022/04/19(火) 17:04:09.17 ID:0aRGrGnv0.net
子供の遊びがファミリーコンピュータの出現によって変わった。
この頃あたりから学習塾(進学塾)行く子供が増える。
この頃あたりから学習塾(進学塾)行く子供が増える。
191:名無しさん:2022/04/19(火) 17:05:07
レコードからCDへの過渡期
202:名無しさん:2022/04/19(火) 20:10:30.90 ID:p4GuLGmF0.net
209:名無しさん:2022/04/19(火) 22:24:12.02 ID:rdw4s2yX0.net
テレビ番組がゴールデンも子供中心だったからな
215:名無しさん:2022/04/20(水) 00:06:07.05 ID:6AjaRSuV0.net
2~3ヶ月ごとに定期的に心霊番組放送してくれた昭和に感謝
それも夜のゴールデンタイムになあ
つべでは結構上がってるけどな
宜保愛子関連番組とか
それも夜のゴールデンタイムになあ
つべでは結構上がってるけどな
宜保愛子関連番組とか
230:名無しさん:2022/04/20(水) 10:16:26.40 ID:3eTZ+Waq0.net
>>215
宜保愛子本人より石橋のモノマネの方が覚えてるw
宜保愛子本人より石橋のモノマネの方が覚えてるw
216:名無しさん:2022/04/20(水) 02:03:03.63 ID:XWRPw/cs0.net
テレビのチカラ
超能力者の犯人探し
超能力者の犯人探し
226:名無しさん:2022/04/20(水) 07:41:38.97 ID:7WSdhNUp0.net
不便が当たり前だったから色んな知恵を使った時代昭和~平成→10年くらいまでが1番皆イキイキしていた
今じゃ皆下向いて歩いてる
今じゃ皆下向いて歩いてる
227:名無しさん:2022/04/20(水) 08:13:55.01 ID:u34lh4N/0.net
>>226
かといって昔の時代に戻る覚悟は
誰にもないw
かといって昔の時代に戻る覚悟は
誰にもないw
246:名無しさん:2022/04/20(水) 19:41:58.14 ID:OK2u9PN00.net
小低 ドリフ欽ちゃん
小高 ひょうきん族
中学 とんねるず
小高 ひょうきん族
中学 とんねるず
247:名無しさん:2022/04/20(水) 19:58:00.44 ID:t6GV1kO+0.net
今これを出来る芸人なんかいない
とんねるずは伝説
とんねるずは伝説
274:名無しさん:2022/04/21(木) 10:58:04
エマニエル婦人が地上波ゴールデンタイムに放送されてた時代
275:名無しさん:2022/04/21(木) 11:02:44
276:名無しさん:2022/04/21(木) 15:25:14.79 ID:84smYP9F0.net
学園モノ青春ドラマ世代最強やな
夕陽ケ丘の総理大臣最強や
夕陽ケ丘の総理大臣最強や
279:名無しさん:2022/04/21(木) 16:20:31.45 ID:EbaIDItQ0.net
>>276
禿同や!!!
禿同や!!!
277:名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:05.07 ID:V8R6zk2u0.net
スクールウォーズ
306:名無しさん:2022/04/21(木) 22:50:30.80 ID:oLwhomVm0.net
駄菓子屋といえばルーレットのメダルゲーム
コカ・コーラブランドのヨーヨー
250円、350円、400円があって350円のやつがクリスタルでかっこ良かった
コカ・コーラブランドのヨーヨー
250円、350円、400円があって350円のやつがクリスタルでかっこ良かった
307:名無しさん:2022/04/21(木) 22:56:14.69 ID:/MiMAsV90.net
持ってた
309:名無しさん:2022/04/22(金) 04:11:27.23 ID:nAWONZJt0.net
がんばれレッドビッキーズ
308:名無しさん:2022/04/22(金) 00:27:21.96 ID:ZWSrnVpA0.net
父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ
325:名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:44
ウルトラマンと野球選手と仮面ライダーのシール集めてたな
418:名無しさん:2022/04/24(日) 17:39:52
ガンプラ買うのに学校サボって小田急と京王に並んだ
初めて買ったのは144分の1のグフ
代々木のホビージャパンの直営店で6人でじゃんけんして買えたのがエルメス
どこの店でもいつも有るのはホワイトベース、ムサイ、武器セット
初めて買ったのは144分の1のグフ
代々木のホビージャパンの直営店で6人でじゃんけんして買えたのがエルメス
どこの店でもいつも有るのはホワイトベース、ムサイ、武器セット
421:名無しさん:2022/04/24(日) 19:48:08.97 ID:JacNPTQF0.net
>>418
武器セットw確かに
うちの地区はガンキャノンがレアだった
武器セットw確かに
うちの地区はガンキャノンがレアだった
358:名無しさん:2022/04/23(土) 17:33:15.46 ID:e9OZWEKc0.net
なんでガンプラに並んだんだろ
196:名無しさん:2022/04/19(火) 19:47:48.34 ID:/Pya91+L0.net
ゲームでも音楽でもいいものは何年経っても良いものは良い
色あせることはない
自分ひとりじゃなくて、同じ世代と同じ時間を一緒に共有できたことは
幸せなことだと思う
もちろん 今の時代でも楽しいことには参加したいねー
色あせることはない
自分ひとりじゃなくて、同じ世代と同じ時間を一緒に共有できたことは
幸せなことだと思う
もちろん 今の時代でも楽しいことには参加したいねー
§ 関連記事
ガンプラ、ファミコン、BOØWY、etc.・・・
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1650189637
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1650189637