HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



「北枕」に抵抗があるんだがお前らは平気?



1:名無しさん:2022/04/19(火) 21:47:56.30 ID:0.net
子供の頃から北枕は不幸を呼ぶって教わってたから未だに北枕は出来ない
4:名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:38.97 ID:0.net
もう何年も北枕で寝てる
3:名無しさん:2022/04/19(火) 21:48:45.78 ID:0.net
今不幸なら変わらないし
5:名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:42.64 ID:0.net
無宗教だから気にしてない
6:名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:52.16 ID:0.net
どっちが北かも分からん
10:名無しさん:2022/04/19(火) 21:51:44.92 ID:0.net
>>6
アホや
7:名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:59.38 ID:0.net
風水では北枕推奨なんだっけ
44:名無しさん:2022/04/19(火) 23:07:54.73 ID:0.net
>>7
らしいね
8:名無しさん:2022/04/19(火) 21:50:15.34 ID:0.net
地磁気的にもいいらしい
9:名無しさん:2022/04/19(火) 21:50:49.61 ID:0.net
子供の頃気にして北枕にならないようにしてたがその結果が今
結論「北枕にしなくても不幸になる」
14:名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:00.66 ID:0.net
親がうるさいからしないようにしてる
11:名無しさん:2022/04/19(火) 21:52:17.19 ID:0.net
しょうもない迷信
13:名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:44.73 ID:0.net
こんなスレ立ててるようじゃ幸せではないな
18:名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:13.26 ID:0.net
幽体離脱をするためには北枕がいいとムーに書いてあった
19:名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:14.50 ID:0.net
死人は北枕にするからだろうが気にしたこと無いな
20:名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:50.35 ID:0.net
浄土は西なのにな
21:名無しさん:2022/04/19(火) 21:56:25.34 ID:0.net
北枕で死んだやつはいない
22:名無しさん:2022/04/19(火) 21:56:59.42 ID:0.net
風水(笑)
23:名無しさん:2022/04/19(火) 21:57:24.27 ID:0.net
そんなキチッと南北に布団が敷いてあるわけないやん
北北東枕とかになってるよ
25:名無しさん:2022/04/19(火) 21:59:53.42 ID:0.net
南の窓から夏に早くから朝日が漏れて嫌だから北向きで寝てる
26:名無しさん:2022/04/19(火) 22:00:56.10 ID:0.net
我が家は四辺が東西南北にそれぞれ正確に面していると思ってたけど
方位磁石で確認したらかなりズレてたな
12:名無しさん:2022/04/19(火) 21:52:45.71 ID:0.net
ベランダある方が南だろ?
15:名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:18.30 ID:0.net
太陽が昇るのが北や
27:名無しさん:2022/04/19(火) 22:05:09.34 ID:0.net
霊柩車通ったら親指隠したり
畳のへりは踏まないようにしたり
葬儀の後は体に塩振りかけたり

全部ちゃんとやるタイプ?
32:名無しさん:2022/04/19(火) 22:19:51.51 ID:0.net
北枕は、心臓への負担を和らげるため体にいいとされる考えがあり、『釈迦が北へ枕を向けたのもそのため』とする説もある。

風水では頭寒足熱の理にかなった「運気の上がる寝方」とされており、「頭寒足熱」説は体にいいとされる根拠の一つとなっている。また、「頭寒足熱」説以外に「地球の磁力線に身体が沿っていることによって血行が促される」とする説も存在し、先に説明した、過去の中国での生き返りもこれによって引き起こされたとの説がある。なお、地球の磁力線は水平面に平行しているわけではなく、伏角(地球の磁力線と水平面との角度)と呼ばれる角度だけ傾いているため、北枕にして水平に寝ても「磁力線に身体が沿った状態」とはならない。例えば、京都付近でいえば、北枕とした場合、水平面から50度ほど枕を下げた方向に磁力線が走っている。
33:名無しさん:2022/04/19(火) 22:19:59.01 ID:0.net
起きた時に日差しがとかそういう実際的な意味はないのか
35:名無しさん:2022/04/19(火) 22:21:49
枕使わず寝るのが体にいいと気づいてから気にしてないわ
39:名無しさん:2022/04/19(火) 22:26:14
枕を西にしなければ問題無いと聞いた事はあるが
40:名無しさん:2022/04/19(火) 22:29:42
親が北枕避けて変なレイアウトで寝てる
障子開けたらすぐ頭だぞ踏むわ
42:名無しさん:2022/04/19(火) 22:31:35
ベッドに寝て快適にテレビ見れる配置ということで決まってしまうので気にしたことないです
狭い部屋なのでテレビはいつも入口と反対側の部屋の奥
45:名無しさん:2022/04/19(火) 23:10:55.73 ID:0.net
>>1
迷信
天使南面すと言うからたぶん高貴な日とは頭を北側にして寝てると思う
46:名無しさん:2022/04/19(火) 23:32:53.51 ID:0.net
それを憚って庶民は北枕ということなのか
47:名無しさん:2022/04/19(火) 23:33:14.34 ID:0.net
>>1
死者を寝かすとき北向きにしただけけだからな
48:名無しさん:2022/04/20(水) 00:15:07.19 ID:0.net
宇宙だとどうするんだよ
51:名無しさん:2022/04/20(水) 00:59:19.87 ID:0.net
ベッドについてるコンセントの位置で決まるから気にしない
52:名無しさん:2022/04/20(水) 01:02:06.51 ID:0.net
言われたらなんとなく気になるが普段気にすることはないな
53:名無しさん:2022/04/20(水) 01:13:26.03 ID:0.net
頭寒足熱というし
足をお日様に向けるほうが合理的
54:名無しさん:2022/04/20(水) 01:32:37.33 ID:0.net
お釈迦さまが北枕右下の横寝姿なのが始まりらしいが
実は北枕右下寝は健康に良いと理由で推奨する為らしいね
涅槃像は入滅に限った事ではなくて毎日こうやって寝ていた
55:名無しさん:2022/04/20(水) 12:14:17.49 ID:0.net
亡くなった人を北枕にするという意味だけで他に縁起が悪いいわれはない
56:名無しさん:2022/04/20(水) 12:21:33.73 ID:0.net
この迷信のせいでしばらく北枕やめてたけど
結局は北枕が一番体調良くなるから北枕で寝てる多分北枕で寝た方が体にはいい
31:名無しさん:2022/04/19(火) 22:19:12.97 ID:0.net
いま北枕で寝てるわ
小さい頃の方が気にしてたけど大人になったらむしろどうでもいい

「北枕」に抵抗があるんだがお前らは平気?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1650372476
関連記事

おすすめ記事

コメント

26267

頭寒足熱の観点からも北枕の方が良い気もしないでもない

2022/04/28 (Thu) 13:13 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26269

まったく意識したことないけど、もし誰かに北枕を指摘されたら寝る向きを変えるかもw

2022/04/28 (Thu) 21:49 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する