
1:名無しさん:2022/04/21(木) 03:33:13.47 ID:aeMPBDVZd.net



2:名無しさん:2022/04/21(木) 03:33:41.25 ID:zQMpFf8z0.net
高級感あるよな
13:名無しさん:2022/04/21(木) 03:35:54.08 ID:AqBdGk7Ed.net
>>2
あるな
あるな
3:名無しさん:2022/04/21(木) 03:33:46.51 ID:aeMPBDVZd.net
携帯ゲーム機最高傑作やろ
5:名無しさん:2022/04/21(木) 03:34:42.63 ID:0r+pFirV0.net
GBAからこれやったら凄い進化を感じる
4:名無しさん:2022/04/21(木) 03:34:07.55 ID:ljExtSo10.net
正直わかる
6:名無しさん:2022/04/21(木) 03:34:48.58 ID:gNnOMpQY0.net
発売日に買って自慢してたわ
三國無双だったはず
三國無双だったはず
7:名無しさん:2022/04/21(木) 03:35:01.54 ID:3YwYbSE/0.net
ゲームボーイからの正統進化ってDSよりPSPだと思ってる
8:名無しさん:2022/04/21(木) 03:35:03.35 ID:SOlWjOVbM.net
まだ初期型持ってるわ
9:名無しさん:2022/04/21(木) 03:35:13.18 ID:8dM0mJPBd.net
もうソニーの携帯機は拝めんのかね
19:名無しさん:2022/04/21(木) 03:37:17.81 ID:eSFrdOoa0.net
>>9
Switchの牙城崩すのはきつそうやしこのまま据え置き高性能路線でいくんやないか
VITAの正当進化がSwitchって感じやし
Switchの牙城崩すのはきつそうやしこのまま据え置き高性能路線でいくんやないか
VITAの正当進化がSwitchって感じやし
11:名無しさん:2022/04/21(木) 03:35:39.20 ID:jZK6GQNsa.net
3000の質感はガチ
12:名無しさん:2022/04/21(木) 03:35:39.75 ID:Wq0LF/cM0.net
ええよな
ディスク入りだとシャーシャー五月蝿いけど
ディスク入りだとシャーシャー五月蝿いけど
14:名無しさん:2022/04/21(木) 03:36:11.73 ID:50gFdl5h0.net
PSPにMP3入れて通学の時音楽聴いてたわ
17:名無しさん:2022/04/21(木) 03:37:14.24 ID:aLj8d6WA0.net
スマホになれなかったやつか🙄
18:名無しさん:2022/04/21(木) 03:37:14.38 ID:VIJW2pDp0.net
ゲームだけじゃなくマルチプレイヤーとしても優秀だったよな、そこ殴り捨てたVITAよ
20:名無しさん:2022/04/21(木) 03:37:20.21 ID:HK9OrRira.net
VITAって何がいけなかったんや?
モンハンだけか?
モンハンだけか?
36:名無しさん:2022/04/21(木) 03:40:25
>>20
ソフト無さすぎ
エロゲーの全年齢版ばっかじゃん
ソフト無さすぎ
エロゲーの全年齢版ばっかじゃん
28:名無しさん:2022/04/21(木) 03:39:00.74 ID:k5zDnyJZ0.net
>>20
このボタン配置モンハン意識してますよー
って結局発売しなかったの草だわ
このボタン配置モンハン意識してますよー
って結局発売しなかったの草だわ
33:名無しさん:2022/04/21(木) 03:39:58.73 ID:HK9OrRira.net
>>28
フ、フロンティアがあるから…
フ、フロンティアがあるから…
24:名無しさん:2022/04/21(木) 03:37:41.03 ID:ljExtSo10.net
画面キレイすぎて当時感動したで
30:名無しさん:2022/04/21(木) 03:39:15
ワイはpspもvitaも持ってるけどpspは読み込み音と3000だけかもしれんが塗装の剥がれて手につくこと。vitaはメモリーカードが高いこととスティックが壊れやすすぎることがあかん
32:名無しさん:2022/04/21(木) 03:39:50.31 ID:e1jVHeAN0.net
何故バッテリー弄ったら改造できるのか原理がわからん
51:名無しさん:2022/04/21(木) 03:45:29
>>32
バッテリーには残量管理のプログラムやバッテリーのシリアルが記録されたICが入っとるんやが
そのシリアルを特定の値に書き換えたバッテリーを入れるとメモリースティックに入れた任意のプログラムを優先的に実行できるらしいで
って知恵袋に書いてあった
バッテリーには残量管理のプログラムやバッテリーのシリアルが記録されたICが入っとるんやが
そのシリアルを特定の値に書き換えたバッテリーを入れるとメモリースティックに入れた任意のプログラムを優先的に実行できるらしいで
って知恵袋に書いてあった
56:名無しさん:2022/04/21(木) 03:47:28
>>51
バッテリーから改造するってすげえよなあ
バッテリーから改造するってすげえよなあ
15:名無しさん:2022/04/21(木) 03:36:32.64 ID:E4JMiKymp.net
もう携帯機が発売されることはないんかね
34:名無しさん:2022/04/21(木) 03:40:23
Switchももう5年選手なんよな
新しい機種なんて全く聞かんから10年くらい新機種出なさそう
新しい機種なんて全く聞かんから10年くらい新機種出なさそう
39:名無しさん:2022/04/21(木) 03:41:27.41 ID:quS1dsNL0.net
ふつうこれかうよね?


42:名無しさん:2022/04/21(木) 03:42:10.53 ID:50gFdl5h0.net
3DSは下位互換という前作の遺産も活用出来たけどVITAは互換切ったのもあるよな
52:名無しさん:2022/04/21(木) 03:45:37
>>42
アーカイブスでps1,pspのゲームができたのはよかったわps2はできたか忘れた
アーカイブスでps1,pspのゲームができたのはよかったわps2はできたか忘れた
62:名無しさん:2022/04/21(木) 03:50:37
>>42
DL版ならできたやろ
UMDなんか組み込んでたら分厚く高価になってたやろうからさらに爆死したと思うぞ
DL版ならできたやろ
UMDなんか組み込んでたら分厚く高価になってたやろうからさらに爆死したと思うぞ
43:名無しさん:2022/04/21(木) 03:42:32.73 ID:4/VXlLAmr.net
これの前って携帯機でいうとゲームボーイアドバンスなんよな
進化しすぎだろ
進化しすぎだろ
40:名無しさん:2022/04/21(木) 03:41:56.14 ID:gs2WhvwPd.net
シャー
35:名無しさん:2022/04/21(木) 03:40:25
布団の中でこっそりやってた
ディスクの音でマッマにバレた
ディスクの音でマッマにバレた
44:名無しさん:2022/04/21(木) 03:42:33.10 ID:7hjFD0Xy0.net
モンハンサード仕様の赤黒のpsp持ってるけど今でもかっけえと思う
45:名無しさん:2022/04/21(木) 03:43:58
PSP2が今必要とされてる
49:名無しさん:2022/04/21(木) 03:45:17
>>45
PSPgoさん...
あの時代にDLのみは尖りすぎだったけど今なら余裕で受け入れられるよな
PS5もディスクレス版売っとるし
PSPgoさん...
あの時代にDLのみは尖りすぎだったけど今なら余裕で受け入れられるよな
PS5もディスクレス版売っとるし
64:名無しさん:2022/04/21(木) 03:51:10.11 ID:KAGQHfBP0.net
なんでvitaにhdmi出力つけなかったんや
68:名無しさん:2022/04/21(木) 03:52:51.32 ID:eSFrdOoa0.net
>>64
初期型にあった謎端子が外部出力用やって言われとったな
VITATV出さずにそっち路線で行ってればSwitchと張り合えたかもしれんのに
初期型にあった謎端子が外部出力用やって言われとったな
VITATV出さずにそっち路線で行ってればSwitchと張り合えたかもしれんのに
69:名無しさん:2022/04/21(木) 03:53:13.50 ID:Uz51EYO+0.net
ほぼスイッチの先取りよな
当時こんな画質でゲームできるのマジ未来感じたわ
当時こんな画質でゲームできるのマジ未来感じたわ
78:名無しさん:2022/04/21(木) 03:55:29.28 ID:SOlWjOVbM.net
VITAも発売してから十年ぐらい経つんやな
PSPとかレトロゲーム機やん
PSPとかレトロゲーム機やん
82:名無しさん:2022/04/21(木) 03:56:11.93 ID:JsiRiNCi0.net
今見ると微妙だけど当時としてはめちゃくちゃ綺麗な画面で感動したわ
パッド部分がすぐ壊れるくらいしか欠点ない
パッド部分がすぐ壊れるくらいしか欠点ない
86:名無しさん:2022/04/21(木) 03:59:13.50 ID:X/oNpyjD0.net
なおシャーシャーうるさいもよう
89:名無しさん:2022/04/21(木) 04:00:04.11 ID:Nn4jSVtz0.net
>>86
カートリッジも飛び出るしな
カートリッジも飛び出るしな
88:名無しさん:2022/04/21(木) 03:59:51.48 ID:H41I0ucz0.net
でもゲームギアのパクリだよね?


91:名無しさん:2022/04/21(木) 04:00:33.66 ID:lCDTsSdLd.net
>>88
クソ重
クソ重
93:名無しさん:2022/04/21(木) 04:01:20.66 ID:5r7laDfR0.net
考えたらvita発表時点ですでにスマホに押されてたんやな
96:名無しさん:2022/04/21(木) 04:02:19.57 ID:W5CM0dwx0.net
なんかかっこいいよな
DSと違って光沢があったりLRがクリアなのがいいんだろうね
DSと違って光沢があったりLRがクリアなのがいいんだろうね
98:名無しさん:2022/04/21(木) 04:02:46.94 ID:2gVGYEVL0.net
PSP goが今触るといい感じやわ
100:名無しさん:2022/04/21(木) 04:03:20.14 ID:XCsi/UJ30.net
PSPは高級感あってワクワクしたなぁ
99:名無しさん:2022/04/21(木) 04:02:51.99 ID:Hoxr01ika.net
ガキの頃めっちゃ欲しくて仕方なかったわ
PSPって今見ても格好良いデザインしてたよなwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650479593
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650479593