
1:名無しさん:2022/04/22(金) 15:09:29.52 ID:CAP_USER9.net
「ローマの休日」18年ぶりに金曜ロードショーで放送! 新吹き替え版に早見沙織&浪川大輔
オードリー・ヘプバーンとグレゴリー・ペックが共演した名作「ローマの休日」のデジタルリマスター版が、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、5月13日に放送されることが決定した。金曜ロードショーでは18年ぶりの放送となる。
オリジナルの新吹き替え版となっており、アン王女(ヘプバーン)を早見沙織(「鬼滅の刃」胡蝶しのぶ役、「宇宙よりも遠い場所」の白石結月役、「映画 聲の形」西宮硝子役)、新聞記者のジョー・ブラッドレー(ペック)を浪川大輔(「ルパン三世」石川五ェ門役、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ギルベルト役)が担当。
また、カメラマンのアービング(エディ・アルバート)を関智一(「ドラえもん」スネ夫役)美容師のマリオ(パオロ・カルリーニ)を関俊彦、(「鬼滅の刃」鬼舞辻無惨役)ヘネシー支局長(ハートリー・パワー)を茶風林(「名探偵コナン」目暮警部役)、伯爵夫人(マーガレット・ローリングス)をすずき紀子が務めている。
早見と浪川は、今回の情報解禁にあわせて、それぞれコメントを発表。「吹き替えオファーが来た時の心境は?」という質問には、以下のような言葉を紡いだ。
早見「子どもの頃、声優というお仕事を認識したきっかけが、池田昌子さんの吹き替えのオードリー・ヘップバーン作品を見たことでした。マネージャーさんからは初め、タイトルを聞かずに『劇場版の吹き替えがある』とだけ聞いていて、その後さらっと“『ローマの休日』をやる”と言われ、それを聞いた瞬間、心拍数が上がり、手に汗握って、全身の温度が上がるかのような何とも言えないドキドキと緊張感につつまれました」
浪川「名作中の名作なので、喜びと共に、驚き、プレッシャーが同時に押し寄せてきました。すごく嬉しかった一方で、『本当にやるの?できるかな?』と…。グレゴリー・ペックの吹き替えはやった事がなく、とても空気感のある役者さんなので本当に緊張します。でもやはり『嬉しい!』という気持ちが一番強かったです」
中略
なお、今後の「金曜ロードショー」のラインナップは、以下の通り。
・4月22日 「名探偵コナン 緋色の弾丸」(本編ノーカット、初放送)
・4月29日 「魔女の宅急便」(ノーカット)
・5月6日 「崖の上のポニョ」(ノーカット)
https://eiga.com/news/20220422/11/
オードリー・ヘプバーンとグレゴリー・ペックが共演した名作「ローマの休日」のデジタルリマスター版が、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、5月13日に放送されることが決定した。金曜ロードショーでは18年ぶりの放送となる。
オリジナルの新吹き替え版となっており、アン王女(ヘプバーン)を早見沙織(「鬼滅の刃」胡蝶しのぶ役、「宇宙よりも遠い場所」の白石結月役、「映画 聲の形」西宮硝子役)、新聞記者のジョー・ブラッドレー(ペック)を浪川大輔(「ルパン三世」石川五ェ門役、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ギルベルト役)が担当。
また、カメラマンのアービング(エディ・アルバート)を関智一(「ドラえもん」スネ夫役)美容師のマリオ(パオロ・カルリーニ)を関俊彦、(「鬼滅の刃」鬼舞辻無惨役)ヘネシー支局長(ハートリー・パワー)を茶風林(「名探偵コナン」目暮警部役)、伯爵夫人(マーガレット・ローリングス)をすずき紀子が務めている。
早見と浪川は、今回の情報解禁にあわせて、それぞれコメントを発表。「吹き替えオファーが来た時の心境は?」という質問には、以下のような言葉を紡いだ。
早見「子どもの頃、声優というお仕事を認識したきっかけが、池田昌子さんの吹き替えのオードリー・ヘップバーン作品を見たことでした。マネージャーさんからは初め、タイトルを聞かずに『劇場版の吹き替えがある』とだけ聞いていて、その後さらっと“『ローマの休日』をやる”と言われ、それを聞いた瞬間、心拍数が上がり、手に汗握って、全身の温度が上がるかのような何とも言えないドキドキと緊張感につつまれました」
浪川「名作中の名作なので、喜びと共に、驚き、プレッシャーが同時に押し寄せてきました。すごく嬉しかった一方で、『本当にやるの?できるかな?』と…。グレゴリー・ペックの吹き替えはやった事がなく、とても空気感のある役者さんなので本当に緊張します。でもやはり『嬉しい!』という気持ちが一番強かったです」
中略
なお、今後の「金曜ロードショー」のラインナップは、以下の通り。
・4月22日 「名探偵コナン 緋色の弾丸」(本編ノーカット、初放送)
・4月29日 「魔女の宅急便」(ノーカット)
・5月6日 「崖の上のポニョ」(ノーカット)


https://eiga.com/news/20220422/11/
3:名無しさん:2022/04/22(金) 15:10:25.25 ID:gLUhbRWm0.net
池田昌子降ろしたんか・・
390:名無しさん:2022/04/22(金) 17:20:55.39 ID:vTKPv9XW0.net
>>3
メーテル(池田昌子さん)だから価値があったのにね!
今の声優人気を当て込んだかな?
メーテル(池田昌子さん)だから価値があったのにね!
今の声優人気を当て込んだかな?
47:名無しさん:2022/04/22(金) 15:23:21
>>3
池田さんがいいなあ
池田さんがいいなあ
137:名無しさん:2022/04/22(金) 15:52:08
>>47
わかるー
お上品な声今の若者にも聞いてもらいたかったなー
わかるー
お上品な声今の若者にも聞いてもらいたかったなー
7:名無しさん:2022/04/22(金) 15:11:48.81 ID:jFu7c8L+0.net
城達也と池田昌子が懐かしいのに
8:名無しさん:2022/04/22(金) 15:12:07.88 ID:ceJGFhO40.net
新吹き替え?は?
682:名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:06.32 ID:oa8NaLuh0.net
>>8
一字一句ほんこれ
アホなのかな
一字一句ほんこれ
アホなのかな
9:名無しさん:2022/04/22(金) 15:12:51.36 ID:6RVl9xiK0.net
声が絶対合わないw
若年層に見て欲しいのかもしれないけど合う声をちゃんと見つけろよ
若年層に見て欲しいのかもしれないけど合う声をちゃんと見つけろよ
12:名無しさん:2022/04/22(金) 15:14:54.22 ID:W/OOjnSU0.net
池田昌子の気品が早見にだせるんか?
297:名無しさん:2022/04/22(金) 16:46:36.08 ID:tmYLDHwQ0.net
>>12
池田さんの吹き替えは絶品だが、やはりそこは名画、新しい世代に吹替させなくては。
池田さんの吹替は逃げないんだし。
池田さんの吹き替えは絶品だが、やはりそこは名画、新しい世代に吹替させなくては。
池田さんの吹替は逃げないんだし。
659:名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:08.69 ID:7dgg60rH0.net
>>297
なるほどな
なるほどな
16:名無しさん:2022/04/22(金) 15:16:33.78 ID:ratEE1jk0.net
字幕でいいじゃん
23:名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:06.11 ID:YDAOVRt80.net
さすがに飽きた 男の方の声優にさんまでも起用してくれ


26:名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:52.32 ID:IrACiemx0.net
老婆の休日
31:名無しさん:2022/04/22(金) 15:19:42.98 ID:VaEmr23a0.net
>>26
ローマの休日の50年後の設定で映画化してほしいね
ローマの休日の50年後の設定で映画化してほしいね
254:名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:45.88 ID:DZrHId9/0.net
>>26
AVであったぞ!
AVであったぞ!
6:名無しさん:2022/04/22(金) 15:11:35.58 ID:LkvRLsDE0.net
白黒映画なの?
25:名無しさん:2022/04/22(金) 15:18:35.04 ID:mMRINH8w0.net
視聴者をバカにしてるな 白黒てww
266:名無しさん:2022/04/22(金) 16:34:09.14 ID:oalGdVZz0.net
>>25
カラーにしたらしたでイメージが違うと言われるだけ
カラーにしたらしたでイメージが違うと言われるだけ
38:名無しさん:2022/04/22(金) 15:21:07
死ぬまでに一度は観ようと思いつつまだ観ていない
今年50だし死ぬほうが先かも
今年50だし死ぬほうが先かも
48:名無しさん:2022/04/22(金) 15:23:23
確かに名作だけど古くからありふれたストーリーなのよね
51:名無しさん:2022/04/22(金) 15:24:12
>>48
そらそうだけど
あれが最高峰だろ
そらそうだけど
あれが最高峰だろ
60:名無しさん:2022/04/22(金) 15:26:18
>>48
ベタこそ至高
ベタこそ至高
256:名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:39.08 ID:mrmVYUUC0.net
>>48
ありふれてると思うけど、これが元祖
つまり、全てはここから始まった
ありふれてると思うけど、これが元祖
つまり、全てはここから始まった
49:名無しさん:2022/04/22(金) 15:23:52
吹き替えかえる必要あるの?むかしのは放送禁止用語があるとか?
45:名無しさん:2022/04/22(金) 15:22:52
メーテルから胡蝶しのぶじゃなんかずいぶん違うなw
63:名無しさん:2022/04/22(金) 15:27:16
>>45
あの年恰好のおてんば娘な感じのアン王女にはメーテルは落ち着き過ぎてる
胡蝶の方が合うんじゃないか
あの年恰好のおてんば娘な感じのアン王女にはメーテルは落ち着き過ぎてる
胡蝶の方が合うんじゃないか
57:名無しさん:2022/04/22(金) 15:25:38
ジョーの吹き替えは城達也や津嘉山正種みたいな渋いベテラン声優のイメージ
66:名無しさん:2022/04/22(金) 15:29:08
定期的に吹き替え新録版作ってるな
笠原弘子が吹き替えたのは30年前か…
笠原弘子が吹き替えたのは30年前か…
810:名無しさん:2022/04/22(金) 23:15:47
>>66
もうそんな前?
悪くはなかったけどもう少し演技力があればと思った
もうそんな前?
悪くはなかったけどもう少し演技力があればと思った
93:名無しさん:2022/04/22(金) 15:38:34.80 ID:Rse+FwXF0.net
そもそも普通に字幕の方が雰囲気ある映画なんだよな
101:名無しさん:2022/04/22(金) 15:41:12.45 ID:neuz2wYE0.net
ただローマの休日は今の子が見ると
王女と別れるシーンとか
会見のシーンに違和感あるんじゃないかな
特に会見のシーン
王女が記者たちに声をかけ
その後にライターカメラと写真渡す
王女退場
廊下を歩いてエンディング
これが長めというか
粛々と進行する良さもあるのだが
今の子は「さあここが泣き所ですよ!」と示して欲しい筈
王女と別れるシーンとか
会見のシーンに違和感あるんじゃないかな
特に会見のシーン
王女が記者たちに声をかけ
その後にライターカメラと写真渡す
王女退場
廊下を歩いてエンディング
これが長めというか
粛々と進行する良さもあるのだが
今の子は「さあここが泣き所ですよ!」と示して欲しい筈
134:名無しさん:2022/04/22(金) 15:51:56
ゴールデンでこんな古い映画やるの久しぶりだね
144:名無しさん:2022/04/22(金) 15:53:29
続編の窓からローマが見えるもやれよ
987:名無しさん:2022/04/23(土) 10:59:21
>>144
エーゲ海に捧ぐの続編じゃねーかw
エーゲ海に捧ぐの続編じゃねーかw
148:名無しさん:2022/04/22(金) 15:54:11
オードリー・ヘプバーンて今の感覚で見ても美人だなあ
151:名無しさん:2022/04/22(金) 15:54:28
オードリーヘップバーンが美しいだけでストーリーはそんなに
159:名無しさん:2022/04/22(金) 15:56:13
>>151
正直、ローマの休日放送するくらいなら、
ヒッチコックのどれかしらにしてほしいよね(´・ω・`)
正直、ローマの休日放送するくらいなら、
ヒッチコックのどれかしらにしてほしいよね(´・ω・`)
162:名無しさん:2022/04/22(金) 15:57:29
>>159
オードリーヘップバーンならシャレードとかの方が実況楽しい
オードリーヘップバーンならシャレードとかの方が実況楽しい
155:名無しさん:2022/04/22(金) 15:55:01
リクエストしたバタリアンまだ?
180:名無しさん:2022/04/22(金) 16:02:52.96 ID:h3JEMG+l0.net
これでモノクロ映画も大丈夫なのが確認取れたら黒澤映画やって欲しい
184:名無しさん:2022/04/22(金) 16:03:46.55 ID:jOReJTSG0.net
新吹き替えは悪手
178:名無しさん:2022/04/22(金) 16:02:20.37 ID:uYgWM5eh0.net
若い声オタを吊るための新規吹き替えなんだから「新しく吹き替えする意味がない」という意見は違う
175:名無しさん:2022/04/22(金) 15:59:57.51 ID:o1hGi1Uf0.net
まぁ昔の吹き替えってちょっと作りすぎなところがあるから
新しい吹き替えは新鮮かもしれない
新しい吹き替えは新鮮かもしれない
190:名無しさん:2022/04/22(金) 16:05:02.40 ID:LL5Ro7CV0.net
こんなん、たいした映画じゃないのに
時が経つと超名作扱いされて、
批判することも許されなくなるw
時が経つと超名作扱いされて、
批判することも許されなくなるw
192:名無しさん:2022/04/22(金) 16:05:26.65 ID:KC3IZ0EG0.net
>>190
ほんこれ
ほんこれ
273:名無しさん:2022/04/22(金) 16:36:51.34 ID:PdZIsLgH0.net
キムタクと
広瀬すずじゃなくて良かったな
広瀬すずじゃなくて良かったな
287:名無しさん:2022/04/22(金) 16:43:09
この映画が公開された年にエリザベス女王は戴冠しそしてまだ生きてるのは凄いな
313:名無しさん:2022/04/22(金) 16:52:18
ジブリ以外やるのはイイことだこれからもその調子で頼む。
§ 関連記事
映画「ローマの休日」 18年ぶりに金ローで放送!早見沙織&浪川大輔の新吹き替え版
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1650607769
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1650607769