
1:名無しさん:2022/03/07(月) 06:54:53.44 ID:CAP_USER9.net
人生で一番やりこんだドラクエ&FFシリーズランキング
人気のロールプレイングゲームシリーズである『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)と『ファイナルファンタジー』(以下、FF)。いずれも日本を代表するゲームシリーズと言っても過言ではありませんよね。
そこで今回は、人生で一番やりこんだドラクエ&FFシリーズがどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
(本文はリンク先で)
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:766票、調査期間:2022年1月15日~2022年1月29日
https://ranking.goo.ne.jp/column/7803/
人気のロールプレイングゲームシリーズである『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)と『ファイナルファンタジー』(以下、FF)。いずれも日本を代表するゲームシリーズと言っても過言ではありませんよね。
そこで今回は、人生で一番やりこんだドラクエ&FFシリーズがどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁/110票
2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…/92票
3位 ドラゴンクエストVI 幻の大地/78票
4位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち/62票
5位 ファイナルファンタジーVII/52票
5位 ドラゴンクエスト/52票
7位 ファイナルファンタジーX/35票
8位 ファイナルファンタジーV/28票
9位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人/27票
10位 ファイナルファンタジーVI/26票
11位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて/24票
12位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君/22票
13位 ファイナルファンタジーXIII/18票
14位 ファイナルファンタジーIX/16票
15位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち/14票
16位 ファイナルファンタジーVIII/13票
16位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々/13票
18位 ファイナルファンタジーII/I11票
18位 ファイナルファンタジーIV/11票
18位 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン/11票
21位 ファイナルファンタジー/10票
21位 ファイナルファンタジーXI/10票
21位 ファイナルファンタジーXII/10票
24位 ファイナルファンタジーXIV/8票
24位 ファイナルファンタジーXV/8票
26位 ファイナルファンタジーII/5票
2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…/92票
3位 ドラゴンクエストVI 幻の大地/78票
4位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち/62票
5位 ファイナルファンタジーVII/52票
5位 ドラゴンクエスト/52票
7位 ファイナルファンタジーX/35票
8位 ファイナルファンタジーV/28票
9位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人/27票
10位 ファイナルファンタジーVI/26票
11位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて/24票
12位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君/22票
13位 ファイナルファンタジーXIII/18票
14位 ファイナルファンタジーIX/16票
15位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち/14票
16位 ファイナルファンタジーVIII/13票
16位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々/13票
18位 ファイナルファンタジーII/I11票
18位 ファイナルファンタジーIV/11票
18位 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン/11票
21位 ファイナルファンタジー/10票
21位 ファイナルファンタジーXI/10票
21位 ファイナルファンタジーXII/10票
24位 ファイナルファンタジーXIV/8票
24位 ファイナルファンタジーXV/8票
26位 ファイナルファンタジーII/5票
(本文はリンク先で)
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:766票、調査期間:2022年1月15日~2022年1月29日
https://ranking.goo.ne.jp/column/7803/
3:名無しさん:2022/03/07(月) 06:57:35.83 ID:BFwl8otV0.net
5短いんだよな
4:名無しさん:2022/03/07(月) 06:57:54.61 ID:nfCc0E4L0.net
FF12
6:名無しさん:2022/03/07(月) 07:00:45.48 ID:rZDJCdzF0.net
多分ドラクエ11だな、やり込む気なかったけどボリュームがあって気付いたら結構やってた
オンライン含めたら数千時間なんて人はたくさんいるだろうし
オンライン含めたら数千時間なんて人はたくさんいるだろうし
195:名無しさん:2022/03/07(月) 11:13:53.90 ID:299ipIi20.net
>>6
10の間違いかな?
10の間違いかな?
7:名無しさん:2022/03/07(月) 07:06:01.55 ID:Y31Bas5W0.net
FFT
240:名無しさん:2022/03/07(月) 12:12:17.59 ID:SyzdNI7I0.net
>>7
ワイも
三姉妹の話が好きだった
ワイも
三姉妹の話が好きだった
8:名無しさん:2022/03/07(月) 07:06:37.82 ID:bjdJNQ6v0.net
DQ5はとりあえず2周はするからな
モンスター集めもするし
FFはレベル99にして終わり
モンスター集めもするし
FFはレベル99にして終わり
9:名無しさん:2022/03/07(月) 07:06:40.12 ID:Pys4621s0.net
それ以上にウィザードリィとウィザードリィ6をやってんだが
11:名無しさん:2022/03/07(月) 07:08:42.01 ID:JYy5m/8d0.net
FC版のFF3って面白い?
236:名無しさん:2022/03/07(月) 12:07:23.22 ID:3YlNFi4y0.net
>>11
ラスダンが超長くて、途中にセーブポイントがない
ラスダンが超長くて、途中にセーブポイントがない
119:名無しさん:2022/03/07(月) 09:35:46.98 ID:Joh84MWl0.net
>>11
FC版のFF3って面白かったけど
ラスダンがノーセーブ地獄だから今時のお子様には厳しいだろ
当時ですら最後に投げた人が多いのに
FC版のFF3って面白かったけど
ラスダンがノーセーブ地獄だから今時のお子様には厳しいだろ
当時ですら最後に投げた人が多いのに
197:名無しさん:2022/03/07(月) 11:15:04.67 ID:wjVF39vE0.net
>>11
暗闇の雲で全滅すると魂が抜ける
こういう体験があるから、今社会人になって理不尽なことにも耐えられてるんだと思う
暗闇の雲で全滅すると魂が抜ける
こういう体験があるから、今社会人になって理不尽なことにも耐えられてるんだと思う
294:名無しさん:2022/03/07(月) 18:23:54.18 ID:6a6pvdAP0.net
>>11
FF3、BGMのメロディーラインの美しさは至高だと思う
ラスダンが大変かもしれんが
DQ2のロンダルキアの方が心折れたわ
FF3、BGMのメロディーラインの美しさは至高だと思う
ラスダンが大変かもしれんが
DQ2のロンダルキアの方が心折れたわ
12:名無しさん:2022/03/07(月) 07:10:33.97 ID:m4OsdDWE0.net
FF Xだな
あの雷をひたすら避け続けるやつとか
あの雷をひたすら避け続けるやつとか
53:名無しさん:2022/03/07(月) 08:00:35.02 ID:t6lcVBTX0.net
>>12
俺もそれだな
何(十?)時間もかけて回避あと3回のところで打たれて発狂した思い出
俺もそれだな
何(十?)時間もかけて回避あと3回のところで打たれて発狂した思い出
135:名無しさん:2022/03/07(月) 09:45:03.69 ID:uqoTylF50.net
>>12
あれ無我の境地にでもならないと無理でしょ
達成した人は後光が差しそう
あれ無我の境地にでもならないと無理でしょ
達成した人は後光が差しそう
14:名無しさん:2022/03/07(月) 07:12:53.38 ID:QGDVVMZ30.net
そらもうロマサガ3よ
16:名無しさん:2022/03/07(月) 07:13:45.95 ID:HQV5K93f0.net
ドラクエは5
FFは5と6と9だけはやりこんだな
FFは5と6と9だけはやりこんだな
20:名無しさん:2022/03/07(月) 07:16:31.17 ID:MBWu7TTq0.net
FF7のスノボじゃないの?
26:名無しさん:2022/03/07(月) 07:20:46.68 ID:K9l2+GEH0.net
ファミコン買ってもらえなかった俺は10分50円のゲーセンでドラクエⅠ~Ⅲまでをクリアした
他の人からデータを消されたら困るので、学校が終わったすぐにゲーセンに行って席を確保し、
名前は勇者「けすなよ」だった
他の人からデータを消されたら困るので、学校が終わったすぐにゲーセンに行って席を確保し、
名前は勇者「けすなよ」だった
61:名無しさん:2022/03/07(月) 08:24:37.16 ID:EH9xMzup0.net
>>26
感動した。
感動した。
312:名無しさん:2022/03/07(月) 19:26:00.36 ID:Qfhb7B9s0.net
>>26
あった!あった!あったなw
当時、誰がやるんだろ?って不思議だったw
あった!あった!あったなw
当時、誰がやるんだろ?って不思議だったw
82:名無しさん:2022/03/07(月) 08:53:18.53 ID:e+kprrWj0.net
>>26
ファミコンとソフト代より安くついたんか?
ファミコンとソフト代より安くついたんか?
87:名無しさん:2022/03/07(月) 09:01:12.69 ID:K9l2+GEH0.net
>>82
とにかくクリアすることで頭一杯だったがそこまでは金は使ってないと思う
お昼ごはん代の500円をよく削ってたな
俺ほど真剣にメタルスライム・はぐれメタルを倒しにいった人は少ないと思う
データを消された時の絶望感は今でもよく覚えてる
そこから俺は勇者けすなよになった
とにかくクリアすることで頭一杯だったがそこまでは金は使ってないと思う
お昼ごはん代の500円をよく削ってたな
俺ほど真剣にメタルスライム・はぐれメタルを倒しにいった人は少ないと思う
データを消された時の絶望感は今でもよく覚えてる
そこから俺は勇者けすなよになった
89:名無しさん:2022/03/07(月) 09:05:51.44 ID:e+kprrWj0.net
>>87
どうやって次の日再スタートすんの?
電源消されたらアウトなん?
どうやって次の日再スタートすんの?
電源消されたらアウトなん?
91:名無しさん:2022/03/07(月) 09:08:12.80 ID:K9l2+GEH0.net
>>89
セーブデータが3つあったよ
全部俺が使ったら他の人に消される可能性も高いと思ったから
3番目のセーブデータしか使わなかったな
セーブデータが3つあったよ
全部俺が使ったら他の人に消される可能性も高いと思ったから
3番目のセーブデータしか使わなかったな
207:名無しさん:2022/03/07(月) 11:23:50.27 ID:wjVF39vE0.net
>>26
ゲーセン版なんてあったんか?
それともファミコンで課金する箱がついてたのか(おそらく違法)
ゲーセン版なんてあったんか?
それともファミコンで課金する箱がついてたのか(おそらく違法)
211:名無しさん:2022/03/07(月) 11:26:39.56 ID:MxOTYMTf0.net
>>207
たまにあったな。
ゲーセン筐体にドラクエ入ってるやつ
たまにあったな。
ゲーセン筐体にドラクエ入ってるやつ
214:名無しさん:2022/03/07(月) 11:31:23.26 ID:K9l2+GEH0.net
>>207
昔は結構見たけど、三角型の筐体だったかな
10分近くになったら信号音みたいなのがでて延長できるシステムだった
ドラクエ以外のゲームもあった記憶
毎回50円玉を20枚は積んでたわ
昔は結構見たけど、三角型の筐体だったかな
10分近くになったら信号音みたいなのがでて延長できるシステムだった
ドラクエ以外のゲームもあった記憶
毎回50円玉を20枚は積んでたわ
29:名無しさん:2022/03/07(月) 07:23:04.33 ID:sfpiJZMW0.net
ドラクエ7はプレステ版もリメイク版も100時間超えだわー
31:名無しさん:2022/03/07(月) 07:24:56.06 ID:WxVoyCcQ0.net
1周目は次にどう展開しているか気になって、できるだけ急いで進めてクリアする
2周目に色々とやってみる
ここでいったん飽きる
ちょっと経ってから3周目
途中でやり残しがないようじっくりやり込む
2周目に色々とやってみる
ここでいったん飽きる
ちょっと経ってから3周目
途中でやり残しがないようじっくりやり込む
35:名無しさん:2022/03/07(月) 07:29:31.55 ID:gfHTlwXM0.net
ドラクエもFFも一度もやったことがない
俺はメガドライバー
俺はメガドライバー
43:名無しさん:2022/03/07(月) 07:36:34.75 ID:KZiN694n0.net
FF12かなあ
初期レベルプレイなんて頭のおかしい奴がやるもんだと思っていたがそう言うモードがあってハマってしまった
初期レベルプレイなんて頭のおかしい奴がやるもんだと思っていたがそう言うモードがあってハマってしまった
49:名無しさん:2022/03/07(月) 07:50:07.92 ID:BSsll8Xd0.net
やりこんだ時間ならネトゲーに勝てないだろw
FF11,14 DQ10とか凄い時間やるぞ
FF11,14 DQ10とか凄い時間やるぞ
45:名無しさん:2022/03/07(月) 07:44:39.92 ID:dvKSIL8Y0.net
ドラクエ10が4000時間だわ
48:名無しさん:2022/03/07(月) 07:47:17.42 ID:xikCI4wH0.net
何でこの2つのシリーズでアンケートとったかがまるでわからない
どっちかだけもしくはゲーム全体でとればいいのに
どっちかだけもしくはゲーム全体でとればいいのに
56:名無しさん:2022/03/07(月) 08:11:48.61 ID:TtJKpM3M0.net
初代ドラクエ5位ってどこにそんなやり込み要素があったんだ?
60:名無しさん:2022/03/07(月) 08:20:57.13 ID:8x3SqQOL0.net
>>56
それ思ったわ。LVも30が上限だし。
洞窟は松明やレミーラ無しとか、ドムドーラ低レベルクリアとかかな?
それ思ったわ。LVも30が上限だし。
洞窟は松明やレミーラ無しとか、ドムドーラ低レベルクリアとかかな?
260:名無しさん:2022/03/07(月) 13:04:00.02 ID:YH9kZxml0.net
>>56
RTAの敷居が低いからそういうやりこみなのでは
ロトのしるし等知ってれば短縮できる要素多数で攻略の順番も自由度高いからチャート組む楽しさあるし、何よりすぐ終わるから気軽にチャレンジできる
RTAの敷居が低いからそういうやりこみなのでは
ロトのしるし等知ってれば短縮できる要素多数で攻略の順番も自由度高いからチャート組む楽しさあるし、何よりすぐ終わるから気軽にチャレンジできる
344:名無しさん:2022/03/08(火) 07:36:03.14 ID:oIjVlung0.net
>>56
初代とか2の頃って週間少年ジャンプで最低LVクリアみたいなやり込み募集してた
初代とか2の頃って週間少年ジャンプで最低LVクリアみたいなやり込み募集してた
346:名無しさん:2022/03/08(火) 07:37:42.45 ID:1KJ073vq0.net
>>344
ファミ通とかでもやってたよねそういうの
ファミ通とかでもやってたよねそういうの
352:名無しさん:2022/03/08(火) 08:34:30.79 ID:VKs0KYRE0.net
>>344
2の時はレベル1経験値0ってのが続出してルールを変えてたな。
2の時はレベル1経験値0ってのが続出してルールを変えてたな。
62:名無しさん:2022/03/07(月) 08:30:35.88 ID:D/LTEQ8L0.net
ドラクエなら3、4、5
FFなら5、6
絶対にここがピークでゲーム的には面白い
FFなら5、6
絶対にここがピークでゲーム的には面白い
74:名無しさん:2022/03/07(月) 08:43:29.71 ID:aE5M8o720.net
>>62
アラフォー乙
最近の作品も十分面白いわ
アラフォー乙
最近の作品も十分面白いわ
66:名無しさん:2022/03/07(月) 08:33:43.77 ID:jnx79LjT0.net
ドラクエ7で4人の職業経験値全部MAXまで上げた
FF6のブラキオレイドス狩りで全員99レベルまで上げた。魔石の付け替えが面倒だった
FF6のブラキオレイドス狩りで全員99レベルまで上げた。魔石の付け替えが面倒だった
71:名無しさん:2022/03/07(月) 08:38:34.94 ID:5o7FGwYL0.net
FFのやり込みはすげー人工的に用意された感じが苦手
ボスごとに盗む用レアアイテムが設定されてたり、いかにもゲーム的(物語的必然性が感じられない)な特殊手順が必要だったり
それらがゲームデータとして○パーセントクリア、とかに反映されてたり
ボスごとに盗む用レアアイテムが設定されてたり、いかにもゲーム的(物語的必然性が感じられない)な特殊手順が必要だったり
それらがゲームデータとして○パーセントクリア、とかに反映されてたり
81:名無しさん:2022/03/07(月) 08:52:48.77 ID:l6hg97DP0.net
>>71
ファイナルファンタジーは取り返しのつかない要素が多すぎ
序盤からてんこ盛りだから気づいた時にはとき既に遅しでやり込む気にもならん
ファイナルファンタジーは取り返しのつかない要素が多すぎ
序盤からてんこ盛りだから気づいた時にはとき既に遅しでやり込む気にもならん
239:名無しさん:2022/03/07(月) 12:12:07.19 ID:9thP8E5a0.net
>>81
そうなのよね
じゃあ一度クリアしてから初めからやるかとはならないんだよね性格の問題なんだろうけど
そうなのよね
じゃあ一度クリアしてから初めからやるかとはならないんだよね性格の問題なんだろうけど
86:名無しさん:2022/03/07(月) 09:00:45.45 ID:kzLcn4U20.net
スクウェア系は5の最強の源氏の装備は初見は絶対取り逃がすし
6のシャドウは初見絶対見逃すし、ステータスも
伸び代変わるし、ロマサガは一度領から出ると
占領されて二度とその領土とキャラが手に入らなくなったり、そもそも敵が強すぎて詰んだり
絶対二周目やることになってたな
6のシャドウは初見絶対見逃すし、ステータスも
伸び代変わるし、ロマサガは一度領から出ると
占領されて二度とその領土とキャラが手に入らなくなったり、そもそも敵が強すぎて詰んだり
絶対二周目やることになってたな
72:名無しさん:2022/03/07(月) 08:40:25.37 ID:Zs0ZJIFw0.net
転職システムは面白いんだけど
やり込めばやり込むほどキャラ差が無くなって無個性な4人パーティーが出来上がり強烈な虚しさに襲われる
やり込めばやり込むほどキャラ差が無くなって無個性な4人パーティーが出来上がり強烈な虚しさに襲われる
90:名無しさん:2022/03/07(月) 09:06:01.27 ID:P8BZZmx/0.net
2かと思ってた 双方の
76:名無しさん:2022/03/07(月) 08:43:52.53 ID:aD4L/57w0.net
ドラクエⅠよかⅡって何やり込む要素あったっけ?
80:名無しさん:2022/03/07(月) 08:52:42.30 ID:C19yHhRe0.net
ジョブマスターしてオメガと神竜倒す程度だがFF5が一番やりこんだ
101:名無しさん:2022/03/07(月) 09:21:03.07 ID:g1ky591g0.net
ドラクエよりFFの方がやり込んだ記憶あるなー
大抵ボス戦手前でやり込み要素を回収して周るから強くなり過ぎるんだよね
大抵ボス戦手前でやり込み要素を回収して周るから強くなり過ぎるんだよね
112:名無しさん:2022/03/07(月) 09:32:11.41 ID:nW8odtnk0.net
FF6でガウのあばれるを全部集めようと思ったが途中であきらめた
128:名無しさん:2022/03/07(月) 09:40:08.49 ID:v7lRCE8g0.net
FF7はやれる事は全てやったな
121:名無しさん:2022/03/07(月) 09:37:12.73 ID:p9fZlNlD0.net
やりこみとかいらんからその文ストーリーを長くしてくれよ
人生で一番やりこんだドラクエ&FFシリーズランキング!FF7は5位、上位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646603693
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646603693