HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



続々「再アニメ化」する名作たち…次に期待できる作品は?GS美神などの声



1:名無しさん:2022/03/01(火) 17:54:10.86 ID:CAP_USER9.net
続々「再アニメ化」する名作たち 次に期待できる作品は? 『GS美神』横島の活躍を望む声も


再アニメ化の声を上げるのは無駄じゃない?

『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』や『シャーマンキング』など、人気があったマンガをアニメ化しながらも、完結までTV放送されなかった作品は数多くあります。そんな不遇だった名作たちの再アニメ化が、最近多く見られるようになりました。

そこで今回は、これから再アニメ化が望まれそうな作品を紹介します。

今年2022年も『うる星やつら』や『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』などの再アニメ化が予定されています。そのほとんどが当時、人気があったものの原作に追いついてしまったり、スポンサーから不評だったりと、原作未消化のままTV放送を終了したという不幸な境遇が背景にありました。

すべてがそうではありませんが、そういったアニメは不遇だったゆえに最後まで見てみたいというファン心理が強くあるようです。最近のネット記事のコメントを見ても、再アニメ化が決まった作品に対する意見のなかに「あの作品もアニメ化してほしい」といった声が寄せられていました。
ひょっとしたら再アニメ化を望む声が、いつか制作会社などを動かすかもしれない。そう思うと、こういった再アニメ化の予想を話すことは無駄とは思えません。そんなわけで、筆者が見てきたコメントから、各年代で再アニメ化の声が大きかった作品をご紹介します。

●原作に忠実な『ウイングマン』が見たい

まず、80年代からは『ウイングマン』です。『夢戦士ウイングマン』のタイトルで1984年2月7日から1985年2月26日まで放送されていました。

桂正和先生の人気マンガ『ウイングマン』は再アニメ化が期待される作品のひとつ。画像は原作マンガ『ウイングマン』第1巻(集英社)

この年代ですと、『キャッツ・アイ』や『魁!!男塾』など、原作マンガの途中までしかアニメ化されていない作品が他にも多くあります。完結までアニメ化されていますが、その後に新シリーズが始まった『キン肉マン』や『キャプテン翼』といった人気作品も、再アニメ化が期待されている作品でしょう。

そのなかで『ウイングマン』の再アニメ化を望む声が多いのは、原作マンガとかなりかけ離れたアニメでの展開が関係しているようです。もともとアニメ化の際にスポンサーの影響が強く、主人公たちが搭乗するバイクのウイナアもオモチャ用にデザインされたウイナアIIに変更されました。
(中略)

物語の完結、キャラの成長が見たい!

●『GS美神』再アニメ化で横島の成長を見届けたい

90年代作品からは、『GS美神(ゴーストスイーパーみかみ) 極楽大作戦!!』の再アニメ化を望む声が大きいと感じました。アニメでは『GS美神』として、1993年4月11日から1994年3月6日まで放送されています。


椎名高志先生の人気原作をアニメ化した『GS美神』DVD 1巻(東映)

本作は椎名高志先生の出世作ともいえる作品で、後に同じくアニメ化までされた『絶対可憐チルドレン』と並ぶ代表作です。どちらもアニメは未完ですが、再アニメ化の声は、『GS美神』の方が多くあがっていると思います。

(中略)

●『家庭教師ヒットマンREBORN!』完結まで描き切ってほしい

2000年代になるとシーズン制もあるので、原作未消化でTV放送を終了する作品は少なくなりました。終わってそれほどの時間が経っていないので、前述の『シャーマンキング』や『BLEACH(ブリーチ)』といった再アニメ化も少なくありません。

そのなかで再アニメ化が期待できそうな作品は、『家庭教師ヒットマンREBORN!(かてきょーヒットマンリボーン)』だと思います。放送期間は、2006年10月7日から2010年9月25日でした。

(略)

※一部省略にて全文はリンク先で


2:名無しさん:2022/03/01(火) 17:54:48.82 ID:OXQnZQlh0.net
おっさんしか収入源無いのかよ
15:名無しさん:2022/03/01(火) 17:58:11.00 ID:wYAdma110.net
>>2
おっさんもおばさんも
金持ってんのがその層だからだろ
16:名無しさん:2022/03/01(火) 17:58:31.26 ID:1DaKTYPW0.net
>>2
オッサンはアホみたいにグッズ買ってくれるからな
ファミマでウマ娘の弁当やポテチしこたま買ってるのだってオッサンばっかだし
18:名無しさん:2022/03/01(火) 17:59:03.92 ID:EYKr03vV0.net
>>2
というより深夜時代のアニメは基本消耗品だからリメイク希望の対象になりにくい
27:名無しさん:2022/03/01(火) 18:01:29.99 ID:euEw0qQF0.net
>>2
オッサンより腐女子のが稼げるとかなんとか…おそ松さんとか
42:名無しさん:2022/03/01(火) 18:04:56.63 ID:9TZ/jzP90.net
>>27
2期と3期は誰も見てなかった
53:名無しさん:2022/03/01(火) 18:06:59.68 ID:1DaKTYPW0.net
>>27
女子は基本的に1キャラ決め打ちだから大して稼げないけど
男子はたいてい複数キャラをコレクションする

生理的というか生殖機能に起因するからこればっかりはどうしようもない
87:名無しさん:2022/03/01(火) 18:11:53.16 ID:yJVQiSMk0.net
>>53
1キャラ決め打ちにオトコヲタすらドン引きする熱量を発するのが腐女子やないか
コミケ初期のカプ信者間のカミソリ入りの手紙の送り合いとか
4:名無しさん:2022/03/01(火) 17:55:41.18 ID:Bls/rYyn0.net
見たいけど今のコンプラじゃちちしりふともも出来んだろ
5:名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:08.99 ID:OenxLMaP0.net
バイファム知らないか・
898:名無しさん:2022/03/01(火) 21:55:02.95 ID:Q74VOBwe0.net
>>5
いいね バイファム
749:名無しさん:2022/03/01(火) 21:12:19.02 ID:pZD8TjBK0.net
>>5
元々出来が良いからいいじゃん
7:名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:25.11 ID:+QgwW10+0.net
令和版ムーミンはだめだろうか?
123:名無しさん:2022/03/01(火) 18:21:29.04 ID:7ttKKuu20.net
>>7
NHKあたりでやっとるよ
129:名無しさん:2022/03/01(火) 18:22:16.70 ID:ZixK5owp0.net
>>123
と言うか3月で終わる
138:名無しさん:2022/03/01(火) 18:24:08.72 ID:7ttKKuu20.net
>>129
終わるんかアレ
声微妙やけど動きは良かったのに
8:名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:44.31 ID:EYKr03vV0.net
シャーマンキングってアニメ化された後打ち切り食らったんだよな
ジャンプ史上これほど天国と地獄の両方を見た作品ってなかなかないんじゃ?
9:名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:49.98 ID:f7WmBa+c0.net


これは再アニメ化いらないな
と言うか今じゃ作るの無理かw
29:名無しさん:2022/03/01(火) 18:01:50.60 ID:SeKtgixk0.net
>>9
エスパーまみは、えろくないのにな
ロリコンの皆さんもノーセンキューな作品
509:名無しさん:2022/03/01(火) 19:45:08.16 ID:HIsE0PS+0.net
>>9
再実写化してほしいよな
かつて実写化したときはデッサンシーンがレオタードだったが
再実写化の際には原作に忠実に全裸にすべきだ
30:名無しさん:2022/03/01(火) 18:01:55.78 ID:nW34cmYD0.net
>>9
脱がさなきゃ問題ないがさすがに今どき藤子アニメの需要ないだろう
35:名無しさん:2022/03/01(火) 18:03:05.75 ID:euEw0qQF0.net
>>30
藤子Fの作品は結構今でも受けると思う…実は黒いの多いし
10:名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:52.06 ID:MnbczUXP0.net
アパッチ野球軍
11:名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:57.32 ID:pB0zbHvr0.net
劇場版ストリートファイターⅡをリメイクしてほしい
ケン役が羽賀研二で再放送もできない状態
155:名無しさん:2022/03/01(火) 18:27:35.34 ID:sf7ZpiIs0.net
>>11
ケンが一番声優うまいんだよな
チュンリーとリュウは棒すぎ
12:名無しさん:2022/03/01(火) 17:57:01.82 ID:GEkDQbVM0.net
テコンダー朴をゴールデンタイムに見たい
13:名無しさん:2022/03/01(火) 17:57:01.92 ID:YRKVpjZT0.net
ガンバの冒険は?
215:名無しさん:2022/03/01(火) 18:38:24.00 ID:eeykNvCI0.net
>>13
やったべ
958:名無しさん:2022/03/01(火) 22:23:49.85 ID:s0F4qCvf0.net
>>13
2015年にCGアニメで「GAMBA ガンバと仲間たち」という映画が公開された



再アニメ化するなら第1作のキャラデザインと作画テイストで原作小説の
「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」
でやって欲しい
20:名無しさん:2022/03/01(火) 18:00:14.25 ID:hHl9NLHu0.net
今の子にもパトレイバーはウケると思うけどな
835:名無しさん:2022/03/01(火) 21:40:25.60 ID:5U7kbkF10.net
>>20
押井「実写作ったやんけ」
840:名無しさん:2022/03/01(火) 21:41:23.98 ID:ZixK5owp0.net
>>835
俺は実写版、良い出来だったと思うぞ
21:名無しさん:2022/03/01(火) 18:00:22.18 ID:FaRKXqHn0.net
いやぁ、ストーリー知ってる作品はちょっと、もうええよ。
絵がダサいしw
24:名無しさん:2022/03/01(火) 18:00:49.40 ID:cN/u58V90.net
てかドラゴンボールを鬼滅みたいな作画でやってほしい
26:名無しさん:2022/03/01(火) 18:01:29.00 ID:TcPhqNph0.net
行け!稲中卓球部お願いします
若い子にこの笑いを知ってほしい
702:名無しさん:2022/03/01(火) 20:56:59.78 ID:Zzx9N9pn0.net
>>26
稲中でギャグ漫画の新たな方向性が生まれて、
今はその派生がたくさん生まれてるから
逆に古臭さと違和感しか感じられないと思うよ
俺らの世代で手塚や石ノ森に古臭さを感じたように
28:名無しさん:2022/03/01(火) 18:01:50.18 ID:kQddxgR10.net
「ザ☆ウルトラマン」がいいな
声の出演は旧作に準じて小野大輔・山寺宏一のヤマトのリメイクコンビで
32:名無しさん:2022/03/01(火) 18:02:19.33 ID:1DaKTYPW0.net
海底少年マリンみたいなほのぼの系をそろそろやってもいいだろ
毎年夏休みに再放送見てたけど最終回どうなったか知らない不思議
38:名無しさん:2022/03/01(火) 18:04:33.88 ID:+425v7gz0.net
あーウイングマンいいね
2クールくらいで様子見て
43:名無しさん:2022/03/01(火) 18:05:01.75 ID:gYrbvCBy0.net
サザンアイズ
これ当時の中学生高校生で凄い人気あった
エロとバトルと恋愛をうまく融合してた
3話までovaかなんかでアニメはあった

ロトの紋章
これも2時間分で最初だけアニメやってた
ポテンシャルはダイ大以上

バガボンド
金かけてアニメやれば名作になるかも
独特の雰囲気やタッチの絵の再現は普通のアニメでは
表現できない
80:名無しさん:2022/03/01(火) 18:10:52.83 ID:SeKtgixk0.net
>>43
ロト紋は、最初はいいけれど
技と合体魔法のオンパレードで
どんどん面白く無くなったな
158:名無しさん:2022/03/01(火) 18:27:43.49 ID:iUgfH5Pu0.net
>>43
バガボンドはハイクオリティな作品にすれば制作費用が莫大にかかりそうだ
164:名無しさん:2022/03/01(火) 18:28:58.99 ID:ISxxQINn0.net
>>158
邦画がクオリティ高ければ実写でやってほしい作品なんだけどなあ
185:名無しさん:2022/03/01(火) 18:33:06.22 ID:iUrMq0l20.net
>>164
時代劇だからそんなにチープな絵面にはならんのでは
でも邦画の敵は芸能事務所のパワーゲームによる原作に寄せる寄せないを完全に無視したキャスティングだからなぁw
167:名無しさん:2022/03/01(火) 18:29:55.41 ID:qxkt5E/S0.net
>>43
そういや何でうしおととらとかからくりサーカスとかダイ大がアニメ化してるのに
サザンアイズしないんだろうな
今やってる続編新作でもいいからやってほしいわ
173:名無しさん:2022/03/01(火) 18:31:00.55 ID:ZixK5owp0.net
>>167
あれ、三つ目って時点でTVコードにね・・・
181:名無しさん:2022/03/01(火) 18:32:20.81 ID:qxkt5E/S0.net
>>173
今やってるダイ大のバーンの3つ目はどうなってしまうんだ
193:名無しさん:2022/03/01(火) 18:34:06.47 ID:ZixK5owp0.net
>>181
主人公じゃないし、リアルじゃ無きゃ良いんじゃない?
子供と言うか未成年の表現は、特に厳しいよ
44:名無しさん:2022/03/01(火) 18:05:19.86 ID:+ApQe3RZ0.net
完結済みの作品をちゃんと予算かけてやればいいんやぞ
ちゃんとやらなかったうしおととらは論外だが
84:名無しさん:2022/03/01(火) 18:11:15.84 ID:FyomNya/0.net
>>44
あれは大失敗だったよなぁ
丁寧に作れば鬼滅までとはいかないが大ヒット出来たと思うんだよ
712:名無しさん:2022/03/01(火) 20:58:49.59 ID:Zzx9N9pn0.net
>>84
熱血一直線の主人公キャラが受けない
特に今の子にはまったく合わない
544:名無しさん:2022/03/01(火) 19:56:26.39 ID:VYOlr9mv0.net
>>44
うしおととらは成功だろ。からくりに比べりゃヘーキヘーキ
550:名無しさん:2022/03/01(火) 19:58:48.24 ID:wq0tK6sP0.net
>>544
もっとうまくやれただろうに…
47:名無しさん:2022/03/01(火) 18:06:29.46 ID:SeuQgWWk0.net
ガンダムオリジンだって駄目だったから無理だろ
これからって時に終わりやがって
48:名無しさん:2022/03/01(火) 18:06:34.10 ID:JGKcZt4l0.net
ドッチ弾平のリメイクが先じゃろて
50:名無しさん:2022/03/01(火) 18:06:43.19 ID:3j6LDcii0.net
侍ジャイアンツとタイガーマスクを原作通りにお願いします
51:名無しさん:2022/03/01(火) 18:06:55.12 ID:QqbReDwW0.net
そろそろ999がリメイクされてもいい頃だと思うんだ。
55:名無しさん:2022/03/01(火) 18:07:11.66 ID:0c/r7wot0.net
ダイの大冒険は、大人も子供もうまく取り込めてると思う。
シャーマンキングはその点全然駄目。
58:名無しさん:2022/03/01(火) 18:07:44.59 ID:x43HQ2ey0.net
赤ずきんチャチャって原作者どう思ってたんだろ
なんかコメントしたことある?
60:名無しさん:2022/03/01(火) 18:08:02.55 ID:xyJz04qL0.net
さすがにあの美神の格好は時代を感じるというか、古臭さを隠しきれないと思うが
あと、横島をとんでもなく安い時給で働かせてるとか、昔はギャグになってたけど、今は笑えないのでは…?
317:名無しさん:2022/03/01(火) 18:56:50.55 ID:v9BlPjpZ0.net
>>60
時代が追いついたからね(白目)
61:名無しさん:2022/03/01(火) 18:08:16.00 ID:9mrhVtwc0.net
らんまは再放送可能かどうか

乳首
234:名無しさん:2022/03/01(火) 18:41:23.21 ID:I0wN3P6U0.net
>>61
Netflixで観られるよ
163:名無しさん:2022/03/01(火) 18:28:34.64 ID:iUgfH5Pu0.net
>>61
今時、深夜枠でも乳首隠してるからねー
169:名無しさん:2022/03/01(火) 18:30:05.62 ID:5T/liOKf0.net
>>163
昔のアニメは夕方にやってる奴でも、アニメーターがイタズラで乳首を一瞬チラ見させたりしてたなあ
178:名無しさん:2022/03/01(火) 18:31:34.04 ID:0eXhzk3B0.net
>>169
らんまなんて一瞬どころじゃ無かったぞ
182:名無しさん:2022/03/01(火) 18:32:48.73 ID:iUgfH5Pu0.net
>>169
今やったらフェミ団体がすごいことになるからね
72:名無しさん:2022/03/01(火) 18:09:48.27 ID:VG4nNsiL0.net
北斗の拳をリメイクしてほしいけど声優はほとんど完璧に近いから複雑
76:名無しさん:2022/03/01(火) 18:10:05.82 ID:2m9YZt100.net
エリア88のアニメ化はまだかのう
78:名無しさん:2022/03/01(火) 18:10:45.38 ID:xzsukeXP0.net
>>76
お爺ちゃん、もう観たでしょ
491:名無しさん:2022/03/01(火) 19:37:40.61 ID:44d+zg0s0.net
>>76
新谷作品なら、ふたり鷹でしょ。

TV版はひどかったし、中途半端だった。
89:名無しさん:2022/03/01(火) 18:13:06.00 ID:6qoq561w0.net
今の時代に世界名作劇場や一休さんとかまんが日本昔ばなしみたいな教育アニメ作ってほしいんだけど

コンプラとか著作権に引っ掛かるから無理なのか?
93:名無しさん:2022/03/01(火) 18:14:24.88 ID:nW34cmYD0.net
>>89
需要がないだけ
昔ばなしも声だけデカかっただけでいざ放送したらさっぱりだった
95:名無しさん:2022/03/01(火) 18:14:31.62 ID:VMnPjZsH0.net
>>89
まんが日本むかし話はリメイク1度されてるけど
怖い話や恐ろしい話みたいな、教訓的な事が時代からできなくなって牙抜かれてすぐおわったと思った

ちびまるこ、クレしんとかも最初の方はブラックなギャグ大量にあるけど
ほぼなくなってるみたいなもん
135:名無しさん:2022/03/01(火) 18:23:21.13 ID:SeKtgixk0.net
>>89
一級さんは、馬の尻尾で寺から殿様の前まで運ばれておったが
現代なら馬への虐待だ!!
って問題にw
91:名無しさん:2022/03/01(火) 18:14:16.02 ID:rGscn2/x0.net
過去作にクオリティがそのまま足されると思ってるだろ
大体のリメイクは足される代わりに何かがストンと抜け落ちてる場合が多いから失敗と言われるんだよ
99:名無しさん:2022/03/01(火) 18:15:40.45 ID:VMnPjZsH0.net
>>91
そういうのはあまり感じないけどなほぼほぼ思い出補正だったものが
時代にが移り、自分も趣味嗜好が変わって、じゃあ今みると
え?こんなのだっけってなるだけよ
90:名無しさん:2022/03/01(火) 18:14:10.11 ID:gl6xhgD40.net
昔のアニメはアニオリ展開ばっかりでキツいな
92:名無しさん:2022/03/01(火) 18:14:24.24 ID:jIuFjBgE0.net
野沢雅子が元気なうちに釣りキチ三平
116:名無しさん:2022/03/01(火) 18:19:37.60 ID:1DaKTYPW0.net
>>92
タイトルがアウトです
134:名無しさん:2022/03/01(火) 18:23:11.93 ID:7ttKKuu20.net
>>116
釣り吉三平でいこう
585:名無しさん:2022/03/01(火) 20:14:06.87 ID:v8G9XkOq0.net
>>116
釣りフェチ三平
191:名無しさん:2022/03/01(火) 18:33:53.37 ID:5fy6Vbdc0.net
>>116
クレイジーフィッシャー三平
202:名無しさん:2022/03/01(火) 18:36:14.63 ID:6HsXlnWs0.net
>>191
フィッシャーマンにするかアングラーにしといて
469:名無しさん:2022/03/01(火) 19:30:09.47 ID:NpxmuVhW0.net
>>92
これとトムソーヤの声が野沢雅子だったの何日か前に突然思い出した、両方とも好きだった
94:名無しさん:2022/03/01(火) 18:14:26.35 ID:F+9I2M3w0.net
メルモちゃんもうまくやれば幅広い層にうけるかも
102:名無しさん:2022/03/01(火) 18:15:59.36 ID:jIuFjBgE0.net
野球狂の詩
106:名無しさん:2022/03/01(火) 18:16:56.37 ID:qxkt5E/S0.net
スラムダンクって何で完全版のTVアニメやらないんだろ
めちゃくちゃ人気出そうな気がするんだけど
映画はやるけどさ
110:名無しさん:2022/03/01(火) 18:18:31.08 ID:VMnPjZsH0.net
>>106
スラムダンク大人になってみたら
ひでえクソアニメで草しか生えんかったわ、あれでも子供は楽しんでみていたけど
作者にリアルでアニメディスられるわってよくわかったわ、ドリブルダムダムと顔アップしかしてない
117:名無しさん:2022/03/01(火) 18:19:41.19 ID:yJVQiSMk0.net
>>110
バスケの動きをしっかり現せるアニメーターを確保できなかったのかねえ
122:名無しさん:2022/03/01(火) 18:21:22.98 ID:VMnPjZsH0.net
>>117
あの時代の東映アニメって引き伸ばしとセル画枚数制限、シーンの使い回し
それが出来なくなったらどうでも良いオリジナル回投入とかだったからな
ワールドトリガー1期でも似たような事やってたけど
136:名無しさん:2022/03/01(火) 18:23:49.69 ID:qxkt5E/S0.net
>>110
あひるの空のアニメはすごかった
見ててすぐにわかる静止画だらけで紙芝居状態
あんな酷いアニメ初めて見たわというかアニメじゃないあれ
153:名無しさん:2022/03/01(火) 18:27:22.39 ID:6HsXlnWs0.net
>>136
それピアノの森の前で言えんの?
107:名無しさん:2022/03/01(火) 18:17:12.17 ID:rLKxdxdE0.net
ジャングル大帝
119:名無しさん:2022/03/01(火) 18:20:32.95 ID:xkv37vCx0.net
マーズじゃなくゴッドマーズをリメイクしてみないか
あと東映版アニメのデビルマン
128:名無しさん:2022/03/01(火) 18:22:01.98 ID:Z99T3N3a0.net
初アニメ化としてドラクエ5とクロノトリガーはやってみる価値はあるだろ
回復魔法と蘇生魔法を無くして。これがあると戦闘が終わらないからな。
アベル伝説はその辺が違和感あり過ぎて、さまよう鎧が胴体切断されてんのにホイミで元に戻ったり・・
回復魔法を無くすか、究極魔法扱いにして簡単に使えないようにすればいい
724:名無しさん:2022/03/01(火) 21:02:56.75 ID:Zzx9N9pn0.net
>>128
クロノはどんなにがんばっても原作の雰囲気を超えられないと思う
130:名無しさん:2022/03/01(火) 18:22:24.52 ID:jNNeQaNL0.net
テッカマンブレードをキレイな絵でみたいな
133:名無しさん:2022/03/01(火) 18:23:08.85 ID:iUrMq0l20.net
5年前にやったけどベルセルク
あの荒々しい画力の漫画が何でCGやねん
ロストチルドレンごっそり抜けてるけど
あれはアニメでも映画でも描写的に無理だろうな
ガッツとグリフィスも声優前の方が合ってた
140:名無しさん:2022/03/01(火) 18:24:38.99 ID:sf7ZpiIs0.net
>>133
しかもCGフレーム少なくてカクカク
184:名無しさん:2022/03/01(火) 18:33:01.89 ID:h/b3wzD+0.net
>>133
ベルセルクはアニメもゲームももう一度ちゃんと作って欲しいわ…
139:名無しさん:2022/03/01(火) 18:24:19.89 ID:NngsaEoE0.net
横山光輝三国志のアニメの続きとかやってほしい
赤壁の戦いの後
165:名無しさん:2022/03/01(火) 18:29:17.38 ID:elq9k3mE0.net
リメイクもいいが何しろ基本12話ってところをどうにかしないとねえ

続々「再アニメ化」する名作たち…次に期待できる作品は?GS美神などの声
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646124850
関連記事

おすすめ記事

コメント

26026

ガンダム頼む。

2022/03/10 (Thu) 10:58 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
26027

美神は声がね…ほかの声優さんは考えられないし
稲中は今の「誰も傷つけない」路線と真逆なんだよなあ

2022/03/10 (Thu) 13:04 | 名無しさん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する