HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



若さ!若さってなんだ!? 『宇宙刑事ギャバン』40周年!





2:名無しさん:2022/03/05(土) 06:18:25.26 ID:jlr/3alE0.net
失われたモノさ
3:名無しさん:2022/03/05(土) 06:19:50.20 ID:7Hw2/SpV0.net
0.05秒
4:名無しさん:2022/03/05(土) 06:20:13.54 ID:6CKCCPMi0.net
当時は「ロボット刑事K」のパクリじゃん、と思ったけどネットがなかったので炎上もなかった。
105:名無しさん:2022/03/05(土) 07:00:04.06 ID:EwjJFdVE0.net
>>4
どちらも東映原作なのでパクリとは言えんな
むしろリブートと言った方が正確
108:名無しさん:2022/03/05(土) 07:02:40.14 ID:0RHnN1Ay0.net
>>105
ロボット刑事と宇宙刑事って設定もデザインも全然別だと思うけど?
キカイダー→メタルダーがリブートって言うならわかるが
6:名無しさん:2022/03/05(土) 06:20:38.81 ID:mV+3MOY80.net
メタルヒーロー復活して欲しいな~。
51:名無しさん:2022/03/05(土) 06:38:06.77 ID:Xvirf06v0.net
情弱!で変身するやつだっけ?
8:名無しさん:2022/03/05(土) 06:21:29.09 ID:X3hydRMF0.net
蒸着
10:名無しさん:2022/03/05(土) 06:21:37.22 ID:+zY2u8d90.net
レーザーブレードのかっこよさときたら
12:名無しさん:2022/03/05(土) 06:22:20.42 ID:cKhRqlVE0.net
>>10
蛍光灯だけどな (´・ω・`)
113:名無しさん:2022/03/05(土) 07:04:51.57 ID:GFBDXPD80.net
>>12
よし、お前、とりあえず蛍光灯でぶっ叩かれてみろw
11:名無しさん:2022/03/05(土) 06:21:46.03 ID:mXamqAYI0.net
愛って何だ?
180:名無しさん:2022/03/05(土) 07:37:16.12 ID:q+eth2HV0.net
>>11
カメラが無い事さ~
13:名無しさん:2022/03/05(土) 06:22:26.08 ID:bVQtAxp60.net
シャリバン、シャイダー
14:名無しさん:2022/03/05(土) 06:22:41.75 ID:Kms36HVU0.net
おねえさんがエロかった気がする
72:名無しさん:2022/03/05(土) 06:46:31.87 ID:SzxW4jpG0.net
>>14
あのパンチラ何度おかずにしたか
15:名無しさん:2022/03/05(土) 06:23:00.56 ID:5GPOM9/V0.net
僕はバイクロッサー派
39:名無しさん:2022/03/05(土) 06:34:32.10 ID:0sKvc42m0.net
>>15
俺はマシンマン派
43:名無しさん:2022/03/05(土) 06:35:29.97 ID:DBrVarek0.net
>>15
シャイダーもバイクロッサー・ギンも若くして亡くなってしまった…
16:名無しさん:2022/03/05(土) 06:23:02.53 ID:95unrd5K0.net
当時単独特撮ヒーローとかが途絶えていて唐突に復活したような記憶があるな
ノリが良くてスピード感があって音楽も良くて観てて楽しかった
25:名無しさん:2022/03/05(土) 06:27:31.10 ID:qufdKpFp0.net
>>16
仮面ライダー打ち切りからの放送局変わって宇宙刑事よ
88:名無しさん:2022/03/05(土) 06:53:14.02 ID:95unrd5K0.net
>>25
なるほど
仮面ライダー空白時代があるもんな
68:名無しさん:2022/03/05(土) 06:43:14.32 ID:U2fjY/eO0.net
>>25
だから俺、仮面ライダーよく知らなかったのかなタイミング的に

仮面ノリダーはクラスで流行って見たが
19:名無しさん:2022/03/05(土) 06:24:13.41 ID:RQkT6Xuq0.net
大葉さんのアクションがマジすごかった
149:名無しさん:2022/03/05(土) 07:19:51.65 ID:XXHP5vTj0.net
>>19
大葉さん、自宅で転倒して今リハビリ中なんだよな。無理しないでほしい。
20:名無しさん:2022/03/05(土) 06:24:16.46 ID:cgyqVigp0.net
あばよ涙
21:名無しさん:2022/03/05(土) 06:24:48.05 ID:qLSbek4y0.net
よろしく勇気
22:名無しさん:2022/03/05(土) 06:25:18.93 ID:r4mG7Oar0.net
ギャバンとシャリバンはカッコよかった。シャイダーはなんか弱かった。
38:名無しさん:2022/03/05(土) 06:34:28.11 ID:7JRjocEX0.net
>>22
3人揃い踏みしてほしい
258:名無しさん:2022/03/05(土) 08:18:43.13 ID:5dhDCWju0.net
>>38
それはもう…
261:名無しさん:2022/03/05(土) 08:20:15.49 ID:DBrVarek0.net
>>258
リブートならできるでしょ!
33:名無しさん:2022/03/05(土) 06:30:45.99 ID:y9QJqqhH0.net
宇宙刑事なのにジムニー乗ってる貧乏人
143:名無しさん:2022/03/05(土) 07:16:42.21 ID:nwpSHKx60.net
>>33
今やジムニーは金あっても納車数年待ちだが
32:名無しさん:2022/03/05(土) 06:29:33.27 ID:w9tqf75K0.net
新日本プロレスの前にやってた
46:名無しさん:2022/03/05(土) 06:36:43.26 ID:AoeQgjOX0.net
ドラえもんー宇宙刑事ーワールドプロレスリングー
ハングマンー必殺のテレ朝金曜夜最強コンボ
214:名無しさん:2022/03/05(土) 07:50:24.78 ID:C7XosYbh0.net
>>46
好きだった!
53:名無しさん:2022/03/05(土) 06:38:53.50 ID:JY3Koiai0.net
アニーのパンツはいつも楽しみだったな
62:名無しさん:2022/03/05(土) 06:41:48.96 ID:TWjb3cth0.net
ギャバンよりシャイダーのパンチラの方が記憶に残ってる
69:名無しさん:2022/03/05(土) 06:43:40.99 ID:IB8EHpVZ0.net
ギャバン、いまここでデンジブルー見なかったか?
79:名無しさん:2022/03/05(土) 06:48:10.91 ID:0RHnN1Ay0.net
>>69
そのネタはゴーカイジャーでやった
74:名無しさん:2022/03/05(土) 06:46:35.70 ID:UZSGpDgv0.net
渡辺宙明先生の音楽がカッコイイんだよな
78:名無しさん:2022/03/05(土) 06:48:09.45 ID:wKcmB8VW0.net
串田アキラ御大っていくつよ?
81:名無しさん:2022/03/05(土) 06:48:56.80 ID:V42YddNN0.net
みたことないのに主題歌知っているっていう
83:名無しさん:2022/03/05(土) 06:51:02.07 ID:AoeQgjOX0.net
挿入歌も多くて宙明先生気合い入ってたな
87:名無しさん:2022/03/05(土) 06:53:09.02 ID:cu9jAFvp0.net
OPで映る西新宿の高層ビル群かっこええよな。
95:名無しさん:2022/03/05(土) 06:54:45.73 ID:CcygiaEb0.net
ギャリバンは?

99:名無しさん:2022/03/05(土) 06:57:09.04 ID:DBrVarek0.net
>>95
ファミコンのゲーム
あれ東映に怒られなかったのかな
106:名無しさん:2022/03/05(土) 07:00:46.80 ID:yk5wuZft0.net
ホラーレディとかやつがいた作品だったっけ?
112:名無しさん:2022/03/05(土) 07:04:14.68 ID:0RHnN1Ay0.net
>>106
ホラーガール

116:名無しさん:2022/03/05(土) 07:06:46.90 ID:7EQ7F61R0.net
>>106
ホラーレディじゃなくて、ホラーガール
ドンホラーの側にいつも居る鳥の頭をしている女 異星人ね
110:名無しさん:2022/03/05(土) 07:03:20.33 ID:cu9jAFvp0.net
東映の作品で舞台が山の方に移動すると
そろそろ爆破シーンが来るかもとワクワクしてるわ。
いつから東映がそうなのかは知らないけど、1960年代の梅宮辰夫の不良番長は、既にそういうシステムになってる。
119:名無しさん:2022/03/05(土) 07:07:51.22 ID:fJ6RFdD/0.net
なぜメタルヒーローシリーズは潰れたのだろうか
仮面ライダーシリーズに滅ぼされたのか
274:名無しさん:2022/03/05(土) 08:29:43.96 ID:BmwMX7Nb0.net
>>119
バンダイの意向なんかね。新規の企画もライダー・戦隊・プリキュア・ウルトラ・ガンダムのどれかでやれ、みたいな。
286:名無しさん:2022/03/05(土) 08:34:25.42 ID:ErFa/xsW0.net
>>119
話の発展性に乏しかったんじゃないか
125:名無しさん:2022/03/05(土) 07:09:23.01 ID:0RHnN1Ay0.net
>>119
枠としてはそのまま平成ライダーに変わった
ビーファイター→カブタック・ロボタック→ロボコン→仮面ライダークウガって流れ
34:名無しさん:2022/03/05(土) 06:32:31.82 ID:f1myrFD80.net
魔空空間に引きずり込め!
135:名無しさん:2022/03/05(土) 07:13:45.04 ID:3cpZA54V0.net
制作側に都合が良い空間にひきずりこめ~
136:名無しさん:2022/03/05(土) 07:13:59.14 ID:ehOlq+pZ0.net
UFO仮面ヤキソバンもブームになった
161:名無しさん:2022/03/05(土) 07:23:49.30 ID:MyBG84ya0.net
一足お先、一足お先

162:名無しさん:2022/03/05(土) 07:25:05.76 ID:jksRBlNs0.net
宇宙刑事ギャバンは、東映が丁度Gメン'75終わらせた
ときに空いたスタッフも参加させて作ったから、
オープニングやエンディングもこだわりがあるのが
見られる。
103:名無しさん:2022/03/05(土) 06:59:00.13 ID:1eTulHRL0.net
加齢臭漂うスレだな
35:名無しさん:2022/03/05(土) 06:32:38.37 ID:Gy/U8UBF0.net
再放映してくれないかな見たい

若さ!若さってなんだ!? 『宇宙刑事ギャバン』40周年!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646428650
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する