
1:名無しさん:2022/02/22(火) 21:38:47.09 ID:CAP_USER9.net
「サタデー・ナイト・フィーバー」「フラッシュダンス」4Kデジタルリマスター版、4月に連続公開決定!
1970~80年代に一世を風靡し、ディスコブームを巻き起こした「サタデー・ナイト・フィーバー」と「フラッシュダンス」の4Kデジタルリマスター版が、4月に新宿ピカデリーほか全国で連続公開されることが明らかになり、日本版キービジュアルがお披露目された。
77年12月14日に全米公開された「サタデー・ナイト・フィーバー」(ジョン・バダム監督)は、ジョン・トラボルタの出世作として知られている。いまも現役を続ける「ビージーズ」の「スティン・アライブ」「恋のナイト・フィーバー」など、ディスコミュージックがふんだんに流れ、一大センセーションを巻き起こした。
日本では78年7月22日に封切られ、配給収入19億2000万円の大ヒットを記録。今作の影響で、ディスコダンスで踊り熱狂することを指す「フィーバーする」という和製英語が生まれたことも記憶に新しい。なお日本公開日は、「ディスコの日」とされている。
ニューヨーク・ブルックリンのペンキ屋で働く青年トニーは、変化のない日常にうんざりしていた。唯一の楽しみは、土曜の夜に着飾って街へ繰り出し、ディスコで踊り明かすこと。ある日、いつものようにディスコを訪れると、新顔の魅力的な女性ステファニーと出会う。素晴らしいダンスを踊るステファニーに惹かれたトニーは、彼女の自立した生き方に刺激され、自身を見つめ直していく。彼女と新しい人生を始めるため、優勝賞金500ドルのダンスコンテストへの出場を決意するトニーだったが……。
一方、83年4月15日に全米公開された「フラッシュダンス」は、ドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマーの初タッグ作でもある。4000人以上が参加したオーディションを勝ち抜いたジェニファー・ビールスを、一躍スターダムに押し上げた。当初は評論家筋から芳しい評価を得られなかったが、83年の全米興行で3位となる大ヒットとなり、世界累計興収は1億ドルを突破した。
アイリーン・キャラの歌う主題歌「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」も、アカデミー賞で歌曲賞に輝くなど、世界的な大ヒットを記録した。日本でも配給収入32億8000万円を記録したが、この主題歌は麻倉未稀がテレビドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌として日本語でカバーしたことはあまりにも有名だ。
エイドリアン・ライン監督(「ナインハーフ」「危険な情事」)が手がけた同作は、ペンシルベニア州の工業都市ピッツバーグが舞台。プロのダンサーを目指す19歳のアレックスは、昼は製鉄所の溶接工、夜はクラブのダンサーとして働きながら、ダンスの練習に励む日々を送っていた。ある日、彼女はピッツバーグ・ダンス・アンド・レパートリー・カンパニーのオーディションを申し込みに行くが、他の応募者は皆バレエの経験があることを知り、すっかり自信を失ってしまう。そんな折、彼女は製鉄所の社長ニックと急接近するが……。
「サタデー・ナイト・フィーバー」(ディレクターズカット/4Kデジタルリマスター版)は4月8日、「フラッシュダンス」(4Kデジタルリマスター版)は4月15日から全国で公開。
https://eiga.com/news/20220222/18/
1970~80年代に一世を風靡し、ディスコブームを巻き起こした「サタデー・ナイト・フィーバー」と「フラッシュダンス」の4Kデジタルリマスター版が、4月に新宿ピカデリーほか全国で連続公開されることが明らかになり、日本版キービジュアルがお披露目された。
77年12月14日に全米公開された「サタデー・ナイト・フィーバー」(ジョン・バダム監督)は、ジョン・トラボルタの出世作として知られている。いまも現役を続ける「ビージーズ」の「スティン・アライブ」「恋のナイト・フィーバー」など、ディスコミュージックがふんだんに流れ、一大センセーションを巻き起こした。

日本では78年7月22日に封切られ、配給収入19億2000万円の大ヒットを記録。今作の影響で、ディスコダンスで踊り熱狂することを指す「フィーバーする」という和製英語が生まれたことも記憶に新しい。なお日本公開日は、「ディスコの日」とされている。
ニューヨーク・ブルックリンのペンキ屋で働く青年トニーは、変化のない日常にうんざりしていた。唯一の楽しみは、土曜の夜に着飾って街へ繰り出し、ディスコで踊り明かすこと。ある日、いつものようにディスコを訪れると、新顔の魅力的な女性ステファニーと出会う。素晴らしいダンスを踊るステファニーに惹かれたトニーは、彼女の自立した生き方に刺激され、自身を見つめ直していく。彼女と新しい人生を始めるため、優勝賞金500ドルのダンスコンテストへの出場を決意するトニーだったが……。
一方、83年4月15日に全米公開された「フラッシュダンス」は、ドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマーの初タッグ作でもある。4000人以上が参加したオーディションを勝ち抜いたジェニファー・ビールスを、一躍スターダムに押し上げた。当初は評論家筋から芳しい評価を得られなかったが、83年の全米興行で3位となる大ヒットとなり、世界累計興収は1億ドルを突破した。

アイリーン・キャラの歌う主題歌「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」も、アカデミー賞で歌曲賞に輝くなど、世界的な大ヒットを記録した。日本でも配給収入32億8000万円を記録したが、この主題歌は麻倉未稀がテレビドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌として日本語でカバーしたことはあまりにも有名だ。
エイドリアン・ライン監督(「ナインハーフ」「危険な情事」)が手がけた同作は、ペンシルベニア州の工業都市ピッツバーグが舞台。プロのダンサーを目指す19歳のアレックスは、昼は製鉄所の溶接工、夜はクラブのダンサーとして働きながら、ダンスの練習に励む日々を送っていた。ある日、彼女はピッツバーグ・ダンス・アンド・レパートリー・カンパニーのオーディションを申し込みに行くが、他の応募者は皆バレエの経験があることを知り、すっかり自信を失ってしまう。そんな折、彼女は製鉄所の社長ニックと急接近するが……。
「サタデー・ナイト・フィーバー」(ディレクターズカット/4Kデジタルリマスター版)は4月8日、「フラッシュダンス」(4Kデジタルリマスター版)は4月15日から全国で公開。
https://eiga.com/news/20220222/18/
4:名無しさん:2022/02/22(火) 21:45:57.62 ID:odfrhGCu0.net
ジェニファー・ビールスは
その後、全然見なくなったな
その後、全然見なくなったな
51:名無しさん:2022/02/22(火) 23:37:34.46 ID:PtJIOVVF0.net
>>4
スターウォーズ最新のドラマ版に出とるよ
スターウォーズ最新のドラマ版に出とるよ
73:名無しさん:2022/02/23(水) 05:30:56.77 ID:I2EdfVDU0.net
>>4
Lの世界っていうレズドラマに出てた
Lの世界っていうレズドラマに出てた
8:名無しさん:2022/02/22(火) 21:56:13.92 ID:27M1TBXe0.net
フラッシュダンスとかフットルースとか
個人的には面白さが理解できなかったな
個人的には面白さが理解できなかったな
20:名無しさん:2022/02/22(火) 22:13:46.82 ID:YB6O+dZQ0.net
>>8
フットルースはフツーに面白かったろ
よくある青春映画なストーリーだが
フットルースはフツーに面白かったろ
よくある青春映画なストーリーだが
12:名無しさん:2022/02/22(火) 22:01:43.63 ID:CkoKb7ky0.net
曲しかしらん
13:名無しさん:2022/02/22(火) 22:06:35.00 ID:eQ6msL9C0.net
ワイルドスタイルとフットルースやってくれ
44:名無しさん:2022/02/22(火) 23:23:00.56 ID:sWW8yTVr0.net
>>13
ワイルドスタイルはスゴイ映画。
でも、上映時は、サントラ盤すら国内では作られないほど無視されていた。
しかも、これをいま上映したら、日本のラッパーは声量もリズム感もないヘッポコとばれて、全滅する。
フットルースもいい映画。
でも、あの映画の独特の田舎臭さ(いい意味でのメリケン臭さ)がうけないかも。
ワイルドスタイルはスゴイ映画。
でも、上映時は、サントラ盤すら国内では作られないほど無視されていた。
しかも、これをいま上映したら、日本のラッパーは声量もリズム感もないヘッポコとばれて、全滅する。
フットルースもいい映画。
でも、あの映画の独特の田舎臭さ(いい意味でのメリケン臭さ)がうけないかも。
14:名無しさん:2022/02/22(火) 22:07:43.47 ID:l+iktLei0.net
ストリートオブファイア
マジでお願いします!
マジでお願いします!
22:名無しさん:2022/02/22(火) 22:15:36.02 ID:odfrhGCu0.net
>>14
ダイアン・レインは、チョイ役だったのに
なぜか扱いが大きかったな
ダイアン・レインは、チョイ役だったのに
なぜか扱いが大きかったな
66:名無しさん:2022/02/23(水) 01:28:06.08 ID:9BEQLzUK0.net
>>22
チョイ役てw
コッテコテの王道ヒロインじゃん
チョイ役てw
コッテコテの王道ヒロインじゃん
15:名無しさん:2022/02/22(火) 22:08:52.81 ID:M3s2kJjY0.net
フラッシュダンスとトップガンは
プロデューサーが同一人物だそうで、
どれっだけ恵まれた幸福な人生なんだよ
と思う
プロデューサーが同一人物だそうで、
どれっだけ恵まれた幸福な人生なんだよ
と思う
21:名無しさん:2022/02/22(火) 22:15:07.11 ID:9AYNukCZ0.net
トラボルタのソロシーンは神
日本人には無理
あ、フラッシュダンスはクソだから
日本人には無理
あ、フラッシュダンスはクソだから
24:名無しさん:2022/02/22(火) 22:27:12.37 ID:YzpEdh2wO.net
サタデーナイトフィーバー、
トラボルタが踊ってるシーンしか知らなくて
若者のイケイケディスコライフの話かと思ってたが
見てみるとめっちゃ重苦しい話だった
地元でダメな連中とダベってる青年が
町を出ていくためにディスコでやってるダンスコンテストで優勝しようとする話で
閉塞感がハンパない
確かに名作ですわな
トラボルタが踊ってるシーンしか知らなくて
若者のイケイケディスコライフの話かと思ってたが
見てみるとめっちゃ重苦しい話だった
地元でダメな連中とダベってる青年が
町を出ていくためにディスコでやってるダンスコンテストで優勝しようとする話で
閉塞感がハンパない
確かに名作ですわな
30:名無しさん:2022/02/22(火) 22:32:15.76 ID:wDe2A3k30.net
>>24
自分もそれだったは
自分もそれだったは
47:名無しさん:2022/02/22(火) 23:28:27.70 ID:YB6O+dZQ0.net
>>24
街を出ていくためじゃなくてプロになってダンスで生きていくっていう夢を叶えるため、だろ
街を出ていくためじゃなくてプロになってダンスで生きていくっていう夢を叶えるため、だろ
27:名無しさん:2022/02/22(火) 22:27:32.93 ID:ma3EH14w0.net
映画ステインアライブは何故かBD化もされてない
31:名無しさん:2022/02/22(火) 22:32:25.56 ID:IjR/2B5G0.net
60年代のビージーズファンはどう思ったのか
11:名無しさん:2022/02/22(火) 22:00:11.41 ID:WnJySBCm0.net
ビージーズもひとりだけ。
33:名無しさん:2022/02/22(火) 22:32:30.41 ID:ZnfR4ryJ0.net
主人公の友人が橋の欄干でおちゃらけてて落ちて死ぬ場面だけ覚えてるわ
35:名無しさん:2022/02/22(火) 22:43:37.01 ID:XWCKyGDj0.net
「グリース」も見たい
68:名無しさん:2022/02/23(水) 04:41:55.11 ID:rCurNHOv0.net
>>35
定期的に見たくなる
あの能天気さが恋しくなる時があるのな
定期的に見たくなる
あの能天気さが恋しくなる時があるのな
36:名無しさん:2022/02/22(火) 22:47:43.38 ID:odfrhGCu0.net
何度も観たけど、やっていたらつい観る映画
大脱走
卒業
鉄道員
ローマの休日
シャレード
ゴースト
やっていても、さすがにもう観ない映画
BTTF
インディジョーンズ
スターウォーズ
大脱走
卒業
鉄道員
ローマの休日
シャレード
ゴースト
やっていても、さすがにもう観ない映画
BTTF
インディジョーンズ
スターウォーズ
38:名無しさん:2022/02/22(火) 22:49:41.01 ID:snfOeCad0.net
うちの地方でもやるのかなあ
出来ればケビンベーコンのフットルースも観たいな
出来ればケビンベーコンのフットルースも観たいな
39:名無しさん:2022/02/22(火) 22:56:40.66 ID:k93LMiEH0.net
アメリカングラフィティも頼むわ…
あの鬱屈した若者の閉塞感みたいなものを老いた今では懐かしく思う
あの鬱屈した若者の閉塞感みたいなものを老いた今では懐かしく思う
41:名無しさん:2022/02/22(火) 23:09:44.85 ID:8KEmcrDo0.net
ストリート・オブ・ファイアーは曲がカッコいいんだよな
サントラ持ってるわ
サントラ持ってるわ
43:名無しさん:2022/02/22(火) 23:21:47.84 ID:K6+hJ1+C0.net
ビージーズの曲はずーっとカッコいいなあ
映画はノスタルジーだけど
映画はノスタルジーだけど
49:名無しさん:2022/02/22(火) 23:33:36.45 ID:jDNPbpsc0.net
>>1
次はフットルースか
次はフットルースか
50:名無しさん:2022/02/22(火) 23:36:07.15 ID:mTWq48Lf0.net
ステファニーって嫌な女の典型だよな。
ダンスも上手くないし。
なぜあれに惹かれるストーリーになったのか。
ダンスも上手くないし。
なぜあれに惹かれるストーリーになったのか。
54:名無しさん:2022/02/22(火) 23:41:52.47 ID:X5uPwhVH0.net
ロバートスティグウッド製作
Jesus Christ Superstar (as co-producer)
Tommy
Bugsy Malone (as executive producer)
Saturday Night Fever
Moment by Moment
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
Grease
Times Square
Fame (as soundtrack producer)
The Empire Strikes Back (as soundtrack producer)
The Fan
Gallipoli
Grease 2
Staying Alive
Evita
Jesus Christ Superstar (as co-producer)
Tommy
Bugsy Malone (as executive producer)
Saturday Night Fever
Moment by Moment
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
Grease
Times Square
Fame (as soundtrack producer)
The Empire Strikes Back (as soundtrack producer)
The Fan
Gallipoli
Grease 2
Staying Alive
Evita
78:名無しさん:2022/02/23(水) 06:34:04.12 ID:7K6ELuxX0.net
>>54
クラプトンやクリームのレーベルの人ですな
アルバムについてた牛のマークRSO
クラプトンやクリームのレーベルの人ですな
アルバムについてた牛のマークRSO
55:名無しさん:2022/02/22(火) 23:41:57.52 ID:eSEin4Jg0.net
トラボル太はグリースが好きなのよね
56:名無しさん:2022/02/22(火) 23:43:40.05 ID:eJVhrvrx0.net
サタデーナイトフィーバーって、要するに社交ダンスの話なんだよなw
昔だからブレイクダンスとかもないし
昔だからブレイクダンスとかもないし
69:名無しさん:2022/02/23(水) 04:44:21.47 ID:rCurNHOv0.net
>>56
え?
普通にディスコの話だろ
え?
普通にディスコの話だろ
89:名無しさん:2022/02/23(水) 15:22:03.38 ID:pgFhZX020.net
>>69
ディスコダンスってのは要するに社交ダンスだったんだよ
ディスコダンスってのは要するに社交ダンスだったんだよ
99:名無しさん:2022/02/23(水) 20:13:14.75 ID:wHQZUNRP0.net
>>89
ディスコが社交場だったってだけだろ
ディスコが社交場だったってだけだろ
90:名無しさん:2022/02/23(水) 16:40:36.31 ID:rCurNHOv0.net
>>89
へえ
イメージ違うなあ
へえ
イメージ違うなあ
92:名無しさん:2022/02/23(水) 17:36:00.63 ID:Xfz7zsgl0.net
>>90
おそらく社交ダンスを誤解してます
みんながすぐにイメージするのは競技ダンスであれはスポーツ
ぶっちゃけカップルが基本男性主導で踊れば社交ダンスです
トラボルタはいわゆるハッスルと呼ばれてた当時では何でもあり的な社交ダンスです
おそらく社交ダンスを誤解してます
みんながすぐにイメージするのは競技ダンスであれはスポーツ
ぶっちゃけカップルが基本男性主導で踊れば社交ダンスです
トラボルタはいわゆるハッスルと呼ばれてた当時では何でもあり的な社交ダンスです
102:名無しさん:2022/02/23(水) 23:00:01.57 ID:E1D56IJB0.net
>>92
そっか
ダジャレになっちゃうけど狭義な意味合いの競技的な社交ダンスと広ーい意味の社交ダンスがあるっちゅうことかな
ディスコはアレはアレで社交場の一形態で
そっか
ダジャレになっちゃうけど狭義な意味合いの競技的な社交ダンスと広ーい意味の社交ダンスがあるっちゅうことかな
ディスコはアレはアレで社交場の一形態で
59:名無しさん:2022/02/23(水) 00:00:19.18 ID:pgFhZX020.net
サタデー・ナイト・フィーバーは本当に曲がいい
ナイト・フィーバーもいいしステイン・アライブもいいし一番いいのは愛はきらめきの中に
ナイト・フィーバーもいいしステイン・アライブもいいし一番いいのは愛はきらめきの中に
57:名無しさん:2022/02/22(火) 23:53:16.29 ID:eJVhrvrx0.net
アイリーンキャラは、What a feelin'が大ヒットしたのにろくに報酬をもらえず
訴訟に持ち込んだら勝訴したんだけど干されちゃったんだそうだ
訴訟に持ち込んだら勝訴したんだけど干されちゃったんだそうだ
74:名無しさん:2022/02/23(水) 05:36:37.33 ID:e1/XCdJB0.net
ザッパァーンのシーンはみんな風呂で真似するよね(´・ω・`)
79:名無しさん:2022/02/23(水) 06:39:59.37 ID:7K6ELuxX0.net
ジョン・バダム監督は他にもウォー・ゲームや張り込みなど撮っているが
ヘリコプターアクションの金字塔ブルーサンダー(83年)をまたスクリーンで観たい!
いまでは考えられないロス上空の市街地をマジキチ飛行しとる!
ちらっと映るミツビシバンクも見逃せない。
>>74
あれ、実際の撮影では水の勢い強くてぶっかけられた人(吹き替えのダンサー)はムチ打ちなったそうな
ヘリコプターアクションの金字塔ブルーサンダー(83年)をまたスクリーンで観たい!
いまでは考えられないロス上空の市街地をマジキチ飛行しとる!
ちらっと映るミツビシバンクも見逃せない。
>>74
あれ、実際の撮影では水の勢い強くてぶっかけられた人(吹き替えのダンサー)はムチ打ちなったそうな
62:名無しさん:2022/02/23(水) 00:34:40.38 ID:bB0QaJeX0.net
フラッシュダンスの主人公の女の子ってめんどくさい性格してるよね
70:名無しさん:2022/02/23(水) 04:47:33.07 ID:9DhXxsBK0.net
>>1
サタデー・ナイト・フィーバーって凄く派手で
リア充の人達の話かと思ったら全然違うのね。
でも音楽はやっぱいいなぁ
サタデー・ナイト・フィーバーって凄く派手で
リア充の人達の話かと思ったら全然違うのね。
でも音楽はやっぱいいなぁ
71:名無しさん:2022/02/23(水) 04:55:20.32 ID:rCurNHOv0.net
サタデーナイトフィーバーの主役オーディションでトラボルタと最後まで争ったのがリチャード・ギアだったとか
エアーウルフのジャン・マイケル・ビンセントを加えた三人でよく色んな映画の最終選考で争っていたライバルだったとか
エアーウルフのジャン・マイケル・ビンセントを加えた三人でよく色んな映画の最終選考で争っていたライバルだったとか
106:名無しさん:2022/02/24(木) 08:15:45.45 ID:D4MCLt270.net
>>71
ジャンがいちばん金髪で超ハンサムだったのに
映画では成功出来なくて悔しいわ!
でも三人ともそれぞれ好きだよ
ジャンがいちばん金髪で超ハンサムだったのに
映画では成功出来なくて悔しいわ!
でも三人ともそれぞれ好きだよ
75:名無しさん:2022/02/23(水) 05:53:07.20 ID:bB0QaJeX0.net
ダーティダンシングもお願い
77:名無しさん:2022/02/23(水) 06:04:47.56 ID:iwWzooc90.net
あたしも忘れないで
81:名無しさん:2022/02/23(水) 07:07:16.44 ID:/xzGUJsl0.net
フットルースは猛りまくるベーコンにNEVERがかかるシーンが最高
82:名無しさん:2022/02/23(水) 07:43:13.97 ID:UyjHp7Sb0.net
フラッシュダンスの曲ってさ、スチュワーデス物語のパクりだよな!
87:名無しさん:2022/02/23(水) 11:27:48.46 ID:DAq+jqtF0.net
フラッシュダンスの曲は当時店のBGMでよく流れてたな
91:名無しさん:2022/02/23(水) 17:16:43.96 ID:YJePXeF80.net
フラッシュダンスで思い出すのはジェニファーじゃなくて堀ちえみの方です
映画「サタデー・ナイト・フィーバー」「フラッシュダンス」4Kリマスター版、全国で公開決定!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1645533527
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1645533527