HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



『ジョジョ』3部、読者が選ぶ「攻撃方法がかっこいいスタンド」ランキング!



1:名無しさん:2022/02/09(水) 19:05:49.27 ID:CAP_USER9.net
『ジョジョの奇妙な冒険』3部、空条承太郎の「オラオラ」だけじゃない! 読者が選ぶ「最も攻撃方法がかっこいいと思うスタンド」ランキングBEST3

1986年より『週刊少年ジャンプ』でスタートした荒木飛呂彦氏による大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)。2021年9月には第8部『ジョジョリオン』も完結し、次期作『JOJOLANDS(仮)』の開始が告知されている。

空条承太郎が主人公として活躍した第3部からは、スタンド(幽波紋)と呼ばれる能力での戦いがメインとなる。それぞれ個性的な外見や攻撃方法を持つスタンドたちは『ジョジョ』を語るうえで外せない存在。

シリーズが進むにつれてスタンドの能力はどんどんと複雑化していったが、3部ではシンプルな攻撃をメインにした能力が多かった。

そこで今回は、30代から40代の『ジョジョ』読者の男性200名にアンケート調査を実施し、3部に登場する33体のスタンドの中で「もっとも攻撃方法がかっこいいと思うスタンド」を一つ選んでもらった。その結果をランキング形式で紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)





■アニメでは特殊EDを採用された人気キャラ

第3位は13.0%の人に選ばれたボインゴの使う「トト神」。

気弱な少年・ボインゴが常に持ち歩く本に描かれた漫画を通して未来を予知することが出来るスタンド。時間経過とともに独特なタッチの絵で描かれた未来が少しずつ浮き出るので、あまりにも先のことは予知できないが、その予言は必ず的中するようだ。予知の通りに動かないといけない、解釈が分かりづらいなどという制約はあるものの、素直に使えば事故を避けられるなど、かなり便利なスタンドだ。

トト神を選んだ人からは「絵の雰囲気がクセになる」(44歳・男性)、「3部の中でも特に異質。アニメの特殊EDも良かったから」(33歳・男性)、「善行に使えそう」(40歳・男性)というコメントが集まった。

■準ボス「クリーム」を超えて堂々1位となった「スタープラチナ」

第2位になったのはヴァニラ・アイスの「クリーム」(14.0%)。

DIOの側近であるヴァニラ・アイスが使うのは、口の中が暗黒空間につながっており飲み込んだものすべてを粉みじんにする能力を持つ「クリーム」というスタンド。また本体のヴァニラ・アイスがクリームの口の中に入ることで、透明の状態で空間を飲み込みながら移動することも可能だ。

口の中にいる間は相手の気配が察知できないという欠点がありながらも、攻守ともにチート級といえる強スタンド。準ボスとしてDIO戦の前に登場したキャラクターで、動くブラックホールともいえるその姿は多くの読者に絶望を与えた。

選んだ人からは「欲しいスタンドは? と聞かれたら絶対に『クリーム』」(39歳・男性)、「地面を円状に削りながら迫ってくるさまが怖かったから」(43歳・男性)、「中二病心のくすぐられる能力」(37歳・男性)というコメントが集まった。

そして、30.0%という圧倒的な得票率を集めて堂々の第1位に選ばれたのは、空条承太郎の使う「スタープラチナ」だった。

パワーとスピード、そして精密性に優れた人型のスタンドであるスタープラチナが堂々の1位という結果に。作中では拳銃の弾をつまんで止めたり、動体視力で捉えた敵スタンドを精密にスケッチするなど多様な活躍を見せた。また物語が進むにつれて承太郎の経験や実力も上がったため、さらに汎用性の高い使われ方をされている。

しかしその中でも一番人気なのは、承太郎の代名詞ともいえる「オラオラ」ラッシュ。インパクトの強い打撃の連続攻撃には「見ているだけで心が熱くなる」(45歳・男性)、「やっぱりオラオラが一番かっこいい」(48歳・男性)、「なんでもできるスタンドだから」(42歳・男性)というコメントが寄せられた。

今回あまり票が集中しなかった「ストレングス」「ハイプリエステス」「デス13」なども、使用者によってはかなり手強いスタンドになりそう。攻撃方法のカッコよさは、使用者の使い方に比例するのかもしれない。

https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121527?page=1


5:名無しさん:2022/02/09(水) 19:07:41.98 ID:AcS9mt7T0.net
>>1
は?
ホルホース最高やろが、にわか。
6:名無しさん:2022/02/09(水) 19:07:52.11 ID:W0MuLMEI0.net
かっこいいというか殴るだけでは?

3部でなくてよかったらセックス・ピストルズとかいいよな
7:名無しさん:2022/02/09(水) 19:07:52.53 ID:peC169wk0.net
ジョセフvsカーズのほうが良かったなあ
9:名無しさん:2022/02/09(水) 19:08:32.49 ID:TGDjaTuC0.net
オリラジ中田がジョジョ語るときにスタープラチナをペペロンチーノに例えてたけどほんとその通り
シンプルすぎる能力が逆にカッコよすぎ
11:名無しさん:2022/02/09(水) 19:10:03.28 ID:wb3BCuwy0.net
平和利用したらすごく役立ちそうなスタンドも多い。
ストレングスとかサンとか。
ラバーズは手術にすごく役立ちそう。
138:名無しさん:2022/02/09(水) 20:22:33.74 ID:zqs5qagt0.net
>>11
ヴァニラアイスさんにゴミ処理業やってもらおう
17:名無しさん:2022/02/09(水) 19:12:27.61 ID:bd3K5Dmp0.net
クリームはゴミ処理に使えるな
ザ・ハンドはちょっと手間がかかりすぎる
18:名無しさん:2022/02/09(水) 19:12:58.50 ID:ydwUAZP40.net
タロット名を使ってた時はまだ良かったが
ミュージシャン名とか曲名を使い始めてからめちゃくちゃになったよな
Bohemian RhapsodyとかノトーリアスBIGとかかなり引いた思い出
192:名無しさん:2022/02/09(水) 21:07:43.55 ID:rZP8eUpo0.net
>>18
んなこと言ったら2部からじゃん
307:名無しさん:2022/02/09(水) 23:13:45.03 ID:30W41eL20.net
>>192
1部からもう使ってるよ
426:名無しさん:2022/02/10(木) 11:29:59.53 ID:I1XlRhST0.net
>>18
あれって許可取ってるのかな?
440:名無しさん:2022/02/10(木) 12:29:59.37 ID:wkKAe2M80.net
>>426
英語版だと名前変えてる
でも字幕だから現地のファンもオリジナル名がわかるけどね。
427:名無しさん:2022/02/10(木) 11:31:36.59 ID:OCMWIpo40.net
>>18
そんなの1部からやってることなんだが。
気づくの遅すぎねーか
431:名無しさん:2022/02/10(木) 11:40:46.59 ID:t07JJz1a0.net
>>427
曲名まで手を出したのは一段ギアが上がった感じがしたわ
あれは考えるのをやめた結果
436:名無しさん:2022/02/10(木) 11:51:06.61 ID:OCMWIpo40.net
>>431
1部で既にタルカスが出てるやん。
さらに言うとフラフォードとか
ツェッペリンは4人全部ゾンビにされてるし
22:名無しさん:2022/02/09(水) 19:15:17.99 ID:8vvkV+XC0.net
アヌビス神やな
251:名無しさん:2022/02/09(水) 21:54:45.13 ID:2zuxcOmz0.net
>>22
手に負えなくて、宇宙にブッ飛ばす以上に雑な始末の仕方
23:名無しさん:2022/02/09(水) 19:15:40.50 ID:fX6bLhq90.net
2部の波紋の戦いから、3部でオラオラ言い出した時は正直なんじゃこりゃな気持ちだった
24:名無しさん:2022/02/09(水) 19:15:52.46 ID:2OTjNowZ0.net
なんだかんだ3部はエポックメイキングだったからな
キャラは全部いいしロードムービーは新鮮だったし
華があるよね3部
25:名無しさん:2022/02/09(水) 19:16:06.73 ID:VRBcbfjb0.net
ディオの屋敷でスタンドで戦わずにTVゲームで対戦する必要性が分からん
何か理由あったっけ
51:名無しさん:2022/02/09(水) 19:28:40.27 ID:Zb/PMrS80.net
>>25
捕らえられた魂を賭けて
119:名無しさん:2022/02/09(水) 20:11:48.44 ID:GApXYF4R0.net
>>25
暴力で戦うと、パンチ避けられたせいで動揺して魂を掴まれかけた承太郎の腕が潰されて戦力大幅ダウン
ダービー弟がやられるのを承知で確実に腕潰してたらDIOがかなり有利になったな
286:名無しさん:2022/02/09(水) 22:32:07.67 ID:VRBcbfjb0.net
>>119
そう言えば腕掴まれてたシーンあったね
忘れてたよ
32:名無しさん:2022/02/09(水) 19:22:23.66 ID:3SM4F2yP0.net
DIOがザ・ワールドで時間を止めた後で
ポルナレフを運んで階段を降ろしている光景を想像すると

ちょっと微笑ましい
91:名無しさん:2022/02/09(水) 19:53:04.02 ID:rkGz3MfS0.net
>>32
おいDIO
少し息が切れてないか?
92:名無しさん:2022/02/09(水) 19:54:06.64 ID:VRBcbfjb0.net
>>32
あと車から逃げた議員を車内に連れ戻すのも
247:名無しさん:2022/02/09(水) 21:50:45.47 ID:OA/mJMn20.net
>>32
あれ、最初は時間を戻す能力の予定だったと思う
520:名無しさん:2022/02/11(金) 23:24:35.47 ID:MuWqk8770.net
>>32
DIO本人じゃなくてスタンドが移動させてんだろう
33:名無しさん:2022/02/09(水) 19:22:43.42 ID:3OsEVTjl0.net
やっぱ4部が至高だわ
39:名無しさん:2022/02/09(水) 19:25:01.08 ID:oAMz77Ml0.net
>>33
俺は5部
やっぱりジョジョは仲間がボロボロ死につつも最後に突き進むのが良い
36:名無しさん:2022/02/09(水) 19:24:02.92 ID:mRinECTC0.net
3部は微妙過ぎるんだよな
読み返すなら3部からなんだが、読み終わった後の感想は4部5部が勝つ
41:名無しさん:2022/02/09(水) 19:25:39.60 ID:n33NC59d0.net
攻撃方法がかっこわるいランキングだったらハーミットパープルが1位で確定
98:名無しさん:2022/02/09(水) 20:00:15.83 ID:22VNgxXF0.net
>>41
ネットも有料放送も見放題なのに酷い
52:名無しさん:2022/02/09(水) 19:29:00.09 ID:3lpZ1kdn0.net
単に承太郎の人気ってだけな気がするけどw
スタンド能力だけなら仗助の方が希少だわ
53:名無しさん:2022/02/09(水) 19:29:09.55 ID:aBjOmBt70.net
オインゴはねーだろ
個人的には、ザ・ワールドと花京院とポルナレフのスタンドは
入ってくると思った
328:名無しさん:2022/02/10(木) 00:11:20.70 ID:xPJKhaGy0.net
>>53
余地を操れるわけじゃないからな
勝てそうな予知が出たからそれをどう実現するかという物語になったけど
承太郎にオラオラされて負けるという予知が出たらなすすべもなく詰む
54:名無しさん:2022/02/09(水) 19:29:43.05 ID:Fujty/0I0.net
イギー
スタンドだけじゃなく自分もどんどんイケメンになるし
56:名無しさん:2022/02/09(水) 19:30:08.09 ID:734d5UqN0.net
これ3部限定でしょ
マジシャンズレッドもだいぶスタンドとしてはかっこいい
65:名無しさん:2022/02/09(水) 19:32:29.20 ID:VFPjex8Y0.net
3部ならデス13やな。眠ったら攻撃されて終わり。
85:名無しさん:2022/02/09(水) 19:47:51.78 ID:kgYDQxqJ0.net
スタープラチナは精密な動きが特徴という割にはあんまり使わなかったな
オラオラでゴリ押すことが多すぎ
90:名無しさん:2022/02/09(水) 19:51:38.92 ID:hDGrqDxC0.net
攻撃方法ていうならホルス神やろ
巨大氷柱シャコシャコして発射してくるのかっこいいわ
93:名無しさん:2022/02/09(水) 19:54:42.23 ID:AVB5kfmG0.net
基本的にほとんどのスタンドは不意打ちさえできれば相手を一方的に殺せるから、強さはあってないようなもの
100:名無しさん:2022/02/09(水) 20:02:20.69 ID:AVQjidIF0.net
スタプラはカッコ良いけど時止めは蛇足だな
その手の特殊能力に頼らないのが良かったのに
118:名無しさん:2022/02/09(水) 20:09:39.00 ID:gT57xe5Y0.net
エンペラーやシルバーチャリオッツとかの物理で殴る以外の攻撃手段が無いスタンドって3部ならではだな
120:名無しさん:2022/02/09(水) 20:12:14.45 ID:kZ/Q71ON0.net
あの展開でポルナレフが生き残ったのは嬉しかった
127:名無しさん:2022/02/09(水) 20:17:35.13 ID:XkJs0m2z0.net
一番カッコ悪いのはコレ

171:名無しさん:2022/02/09(水) 20:41:55.84 ID:Hr7ZzbNM0.net
>>127
かなり追い詰めた分似たようなやられ方したケニーG(幻覚の奴)よりはマシ
371:名無しさん:2022/02/10(木) 06:16:37.91 ID:CRrUoDmT0.net
>>127
でもこいつが味方だったらDIO蒸発するよね。
496:名無しさん:2022/02/10(木) 19:33:06.06 ID:+Fk/R2zw0.net
>>127
いやこのスタンドくらい壮大なの無いだろ
しかも遠距離だぞこの大きさで
501:名無しさん:2022/02/10(木) 21:02:35.50 ID:FnFbcWfU0.net
>>496
ボヘミアンラプソディの有効範囲は全世界
128:名無しさん:2022/02/09(水) 20:17:47.74 ID:JGyvQZIZ0.net
描写こそ少ないがアヴドゥルのスタンドはチート
地中に火を潜らせたり敵を探知するレーダーファイアだせたり汎用性が高い
160:名無しさん:2022/02/09(水) 20:31:17.87 ID:5tDHoe/h0.net
攻撃方法か
造形がカッコいいスタンドならハイウェイスターなのに
165:名無しさん:2022/02/09(水) 20:35:16.13 ID:i7d9oJ5a0.net
多分おれは少数派だろうが、ジョジョはこの3部から猛烈につまらなくなった。

2部までは練り込まれたストーリーが魅力だったのに、スタンドが出てきてからはダラダラとだだの連続バトル。
ストーリーはおまけみたいになってしまった。

3部以降も人気がある理由が全く理解できない。ジョジョは2部で終わるべきだったよ。

荒木もいい加減ジョジョを卒業しなよ。バオーの続編でもいいからさ。
169:名無しさん:2022/02/09(水) 20:37:56.76 ID:xAq1kNq00.net
>>165
4部や5部はストーリーも良いよ
173:名無しさん:2022/02/09(水) 20:43:52.64 ID:fk0YfjB/0.net
一部はともかく二部のほうがダラダラバトルじゃないっけ…
まぁ二部と五部は連続したストーリーだから、コミックで読むとすごくストーリーがよく見えるんだよね
ただジャンプで読んだらどうだったんだろう

三部・四部は週刊連載っぽい数話完結型で、本誌では読みやすかったはず
194:名無しさん:2022/02/09(水) 21:08:56.59 ID:7sDdGQrk0.net
わしはハーヴェストが欲しいです
179:名無しさん:2022/02/09(水) 20:53:28.10 ID:CfU7CG6A0.net
地味にしげちーのスタンドも役に立つよな
181:名無しさん:2022/02/09(水) 20:54:50.60 ID:9URsYofJ0.net
一番カッコいいキャラならダービー兄だが、奴のスタンドは別に
183:名無しさん:2022/02/09(水) 20:58:44.77 ID:RTYHbKTZ0.net
「負けを認めさせる」ところまでは自力でやらないといけない

ダービーのスタンド自体はあまり強力なものじゃない
(だがそれがいい)
186:名無しさん:2022/02/09(水) 21:02:51.02 ID:ETqfMQhg0.net
ハングドマンが印象的だったな
それまでのスタンドとは違う異質な感じが良かった
347:名無しさん:2022/02/10(木) 02:09:51.30 ID:4+vdyWuA0.net
>>186
俺もハングドマンが好きだわ
210:名無しさん:2022/02/09(水) 21:19:28.16 ID:i7d9oJ5a0.net
あと最近のは知らないんだが、いまだにスタンド使って戦ってるの?
なんかこう、波紋からスタンドに変わったように新しいアイデアとはないのかね。

ジョジョ=DIO vs ジョースター家って構図だと思ってるんでスタンドにこだわる
必要ないよね。6部以降はジョジョ=スタンドバトルっ感じのような
215:名無しさん:2022/02/09(水) 21:24:24.37 ID:KvqKMrWm0.net
>>210
たぶん7部の最初ではそれを目指していたと思う。
結局スタンドに戻ったけれど。
233:名無しさん:2022/02/09(水) 21:37:57.53 ID:zWg7PO1W0.net
ジョジョリオンはファンでも擁護できないつまらなさだった。9部でエンポリオが出てくれば盛り上がりそうだけど

『ジョジョ』3部、読者が選ぶ「攻撃方法がかっこいいスタンド」ランキング!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1644401149
関連記事

おすすめ記事

コメント

25930

クリームよかザ・ハンドの方が使い勝手いいだろ

2022/02/18 (Fri) 12:29 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
25931

ザ・ワールドとポルナレフの所は
ディオ本人じゃなくてザ・ワールドにやらせてんだろ

2022/02/18 (Fri) 12:31 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する