
1:名無しさん:2022/01/21(金) 18:23:28.63 ID:CAP_USER9.net
『ゴジラ』モンスター・ヴァースが実写ドラマ化!Apple TV+で全世界配信
米レジェンダリーは現地時間20日、ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』から始まったモンスター・ヴァースを拡大する、実写ドラマシリーズの製作を発表した。タイトル未定の同作は、動画配信サービスApple TV+で全世界配信される。
米ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、日本の東宝が提携して展開するモンスター・ヴァースは、ゴジラやキングコングなどの巨大怪獣(タイタン)が激突する世界観のこと。これまで、『GODZILLA ゴジラ』『キングコング:髑髏島の巨神』『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』『ゴジラvsコング』と4本の映画が製作されている。
レジェンダリーの発表によると、ドラマシリーズの舞台は、ゴジラと怪獣たちの激突でサンフランシスコが壊滅し、怪獣が実在することが判明した世界。ある家族が謎につつまれた秘密と遺産を追うさまを描き、巨大生物を調査する特務機関・モナーク(MONARCH)も登場するという。
ショーランナーを務めるのは、ドラマ「スタートレック:エンタープライズ」のクリス・ブラック。その他、コミックライターのマット・フラクション、映画プロデューサーのジョビー・ハロルドとトーリー・タネル、日本から東宝の松岡宏泰と有田武将が製作総指揮として参加する。(編集部・倉本拓弥)

https://www.cinematoday.jp/news/N0128188
米レジェンダリーは現地時間20日、ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』から始まったモンスター・ヴァースを拡大する、実写ドラマシリーズの製作を発表した。タイトル未定の同作は、動画配信サービスApple TV+で全世界配信される。
米ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、日本の東宝が提携して展開するモンスター・ヴァースは、ゴジラやキングコングなどの巨大怪獣(タイタン)が激突する世界観のこと。これまで、『GODZILLA ゴジラ』『キングコング:髑髏島の巨神』『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』『ゴジラvsコング』と4本の映画が製作されている。
レジェンダリーの発表によると、ドラマシリーズの舞台は、ゴジラと怪獣たちの激突でサンフランシスコが壊滅し、怪獣が実在することが判明した世界。ある家族が謎につつまれた秘密と遺産を追うさまを描き、巨大生物を調査する特務機関・モナーク(MONARCH)も登場するという。
ショーランナーを務めるのは、ドラマ「スタートレック:エンタープライズ」のクリス・ブラック。その他、コミックライターのマット・フラクション、映画プロデューサーのジョビー・ハロルドとトーリー・タネル、日本から東宝の松岡宏泰と有田武将が製作総指揮として参加する。(編集部・倉本拓弥)

https://www.cinematoday.jp/news/N0128188
3:名無しさん:2022/01/21(金) 18:29:52.18 ID:8aXQo/CA0.net
○○ヴァース
って流行ってるのね!
って流行ってるのね!
48:名無しさん:2022/01/21(金) 21:04:21.48 ID:3m8Qrfil0.net
>>3
フランケンシュタインとか半魚人とかミイラ男とか集めて古典モンスター集結させる企画はポシャったよ
フランケンシュタインとか半魚人とかミイラ男とか集めて古典モンスター集結させる企画はポシャったよ
4:名無しさん:2022/01/21(金) 18:34:11.35 ID:Fq+s2dBj0.net
話はスカスカで映像だけで持ってるような映画なのにドラマ化して大丈夫かよ
これよりパシフィックリムの方にしてほしかった
これよりパシフィックリムの方にしてほしかった
5:名無しさん:2022/01/21(金) 18:34:23.74 ID:AD5DSqFa0.net
アトラクションスーツを再利用してその辺の河原で殴り合いな
15:名無しさん:2022/01/21(金) 18:58:43.49 ID:qSl7Qy3l0.net
>>5
ゴジラファイト!
ゴジラファイト!
6:名無しさん:2022/01/21(金) 18:35:53.21 ID:F2KjfA8I0.net
あれだけ北京や上海の大気汚染・水質汚染が大問題だってのに
なぜか『ゴジラ対ヘドラ』をやらないレジェンダリー。
よっぽど中国のタブーに触れるってことだな。
そして、あたかも日本が悪いかのようにMINAMATAを映画化。
リベラルポリコレに汚染されたハリウッドはどこまでアホなの?????
なぜか『ゴジラ対ヘドラ』をやらないレジェンダリー。
よっぽど中国のタブーに触れるってことだな。
そして、あたかも日本が悪いかのようにMINAMATAを映画化。
リベラルポリコレに汚染されたハリウッドはどこまでアホなの?????
64:名無しさん:2022/01/22(土) 00:48:01.45 ID:QjCXv6yW0.net
>>6
中国メインにしたら大騒ぎしてるやろな…おまいら馬鹿ウヨが
中国メインにしたら大騒ぎしてるやろな…おまいら馬鹿ウヨが
73:名無しさん:2022/01/22(土) 07:34:55.25 ID:ZpLLceSX0.net
>>6
ギャレゴジ制作は、『ゴジラ対ヘドラ』の監督の故坂野義光氏の『ゴジラ3D』に端を発するものだった
その初期脚本を持っているけど、環境問題を題材にしたもので、ゴミ怪獣デスラなる怪獣が出てきてた
坂野さんが制作権を持つものの資金が集まらなかったりで長らく企画が中に浮いた状態だった
その後レジェンダリーによる制作が決まり公開されたのがギャレゴジ
坂野さんは新しいヘドラの企画を考えてたんだけど残念ながら逝去
新ゴジラ対ヘドラ観たかったね
ギャレゴジ制作は、『ゴジラ対ヘドラ』の監督の故坂野義光氏の『ゴジラ3D』に端を発するものだった
その初期脚本を持っているけど、環境問題を題材にしたもので、ゴミ怪獣デスラなる怪獣が出てきてた
坂野さんが制作権を持つものの資金が集まらなかったりで長らく企画が中に浮いた状態だった
その後レジェンダリーによる制作が決まり公開されたのがギャレゴジ
坂野さんは新しいヘドラの企画を考えてたんだけど残念ながら逝去
新ゴジラ対ヘドラ観たかったね
8:名無しさん:2022/01/21(金) 18:44:02.65 ID:rjkJW4bF0.net
ビオランテ?だっけ
あれ面白かった
あれ面白かった
9:名無しさん:2022/01/21(金) 18:45:11.41 ID:QcLGHztJ0.net
アメリカのゴジラにはゴジラの悲哀がない
11:名無しさん:2022/01/21(金) 18:48:34.62 ID:eXOZ39pj0.net
>>9
そんなの日本版だって1作目にしかないだろ
そんなの日本版だって1作目にしかないだろ
30:名無しさん:2022/01/21(金) 19:49:30.65 ID:XGu/jh/50.net
>>9
ゴジラにシェーやらせた日本舐めんなよ
ゴジラにシェーやらせた日本舐めんなよ
10:名無しさん:2022/01/21(金) 18:46:28.07 ID:fb2OBGOO0.net
アメリカのゴジラはゴジラではない
映画より製作費少ないだろうしショボくなりそうだな
映画より製作費少ないだろうしショボくなりそうだな
84:名無しさん:2022/01/22(土) 14:19:49.59 ID:kfHu4Dzl0.net
>>10
原子怪獣現わるをパクって出来たのがゴジラなんだけどな
あんまり他所でそういう事言わないほうがいい
原子怪獣現わるをパクって出来たのがゴジラなんだけどな
あんまり他所でそういう事言わないほうがいい
12:名無しさん:2022/01/21(金) 18:50:28.29 ID:XTxFDHJu0.net
もうやっただろ
と思ったらドラマ化か
CGと2時間の枠でなんとかしてんだから話練らないと厳しいんじゃないか
と思ったらドラマ化か
CGと2時間の枠でなんとかしてんだから話練らないと厳しいんじゃないか
13:名無しさん:2022/01/21(金) 18:57:03.44 ID:OJumVYbb0.net
>>1
パシフィック・リムはモンスター・ヴァースに入りますか?
パシフィック・リムはモンスター・ヴァースに入りますか?
20:名無しさん:2022/01/21(金) 19:05:52.66 ID:gk3qzf340.net
>>13
なんかクロスオーバー作るって噂もあったけどどうなったんだろう
なんかクロスオーバー作るって噂もあったけどどうなったんだろう
14:名無しさん:2022/01/21(金) 18:57:26.43 ID:djfdMoOt0.net
キングオブモンスターズはビジュアルはカッコよかったな
キングギドラが翼広げるだけでカッコいい
キングギドラが翼広げるだけでカッコいい
16:名無しさん:2022/01/21(金) 19:00:48.13 ID:YURnYWii0.net
ハリウッド版って首の後ろがスルンとして爬虫類ぽいんだよなあ
17:名無しさん:2022/01/21(金) 19:03:20.93 ID:1MagDCSt0.net
個人的には大好きなゴジラなので楽しみやで
コングボコボコにしたりとわかってる監督だったし
コングボコボコにしたりとわかってる監督だったし
18:名無しさん:2022/01/21(金) 19:03:35.93 ID:gfTT7umg0.net
怪獣の出ない怪獣ドラマ厳しそう
22:名無しさん:2022/01/21(金) 19:09:22.86 ID:eXOZ39pj0.net
ところで最近はガメラどうしてんの?
平成ガメラはあんなに良かったのに
平成ガメラはあんなに良かったのに
39:名無しさん:2022/01/21(金) 20:04:57.60 ID:dKvsvOQG0.net
>>22
角川が15億投入した小さき勇者が大爆死したから当分無理
角川が15億投入した小さき勇者が大爆死したから当分無理
40:名無しさん:2022/01/21(金) 20:06:16.48 ID:eXOZ39pj0.net
>>39
あんなのでお茶濁して売れるわけないのに最初っからわからんもんかね
あんなのでお茶濁して売れるわけないのに最初っからわからんもんかね
26:名無しさん:2022/01/21(金) 19:25:05.56 ID:X5+zR7xm0.net
ラドンさんの三下生態を描くシリーズなら
27:名無しさん:2022/01/21(金) 19:25:39.84 ID:MdkzeNvo0.net
アップルTVプラスなんて見るモノなくね
28:名無しさん:2022/01/21(金) 19:26:58.18 ID:zL2608tc0.net
映画はもう終わりってことかいな
29:名無しさん:2022/01/21(金) 19:27:44.80 ID:1MagDCSt0.net
映画はコングものを作る予定
コングの倅
コングの倅
31:名無しさん:2022/01/21(金) 19:53:52.52 ID:ZPG0NT/c0.net
ほんとネタ無いんだな
34:名無しさん:2022/01/21(金) 19:57:49.70 ID:gxXciyfG0.net
ゴジラも安く出来るようになったもんだ
35:名無しさん:2022/01/21(金) 19:58:01.16 ID:Zmmarmc50.net
去年のアニメの続編はもうやらないのかな
メカゴジラvsキングシーサーでの話見てみたい
メカゴジラvsキングシーサーでの話見てみたい
36:名無しさん:2022/01/21(金) 19:58:15.56 ID:A2xxsV+10.net
映画でゴジラやコングと戦わせる怪獣がいないから、ドラマシリーズで新たな人気怪獣を生み出そうって事かな
37:名無しさん:2022/01/21(金) 20:00:44.01 ID:1MagDCSt0.net
一応知らない人へのレスだけど東宝は「ゴジラコンテンツ」を
物凄く大事にしてて「作品を途切れさせない事」を戦略にしてるんだよ
アニメ映画が受けなかったが特に批判されてないじゃん 何故なら
持続させる役割は果たしてるから
物凄く大事にしてて「作品を途切れさせない事」を戦略にしてるんだよ
アニメ映画が受けなかったが特に批判されてないじゃん 何故なら
持続させる役割は果たしてるから
43:名無しさん:2022/01/21(金) 20:52:59.05 ID:jhcIPC2W0.net
アメリカ版ゴジラはわんこみたいな顔しててかわいい
45:名無しさん:2022/01/21(金) 20:58:32.33 ID:1MagDCSt0.net
なんか知らんが批判否定的な意見が多いなぁ
オレはモンスターバースシリーズ好きなんだけど
オレはモンスターバースシリーズ好きなんだけど
47:名無しさん:2022/01/21(金) 20:58:44.76 ID:nI/WI0Qw0.net
シンゴジよりは多少マシ
49:名無しさん:2022/01/21(金) 21:05:49.20 ID:FQX5heaR0.net
クタクタのぬいぐるみでプロレスして実況付けろ
50:名無しさん:2022/01/21(金) 21:06:43.26 ID:3m8Qrfil0.net
>>49
そこに忍び寄るナイフを持った赤い奴…
そこに忍び寄るナイフを持った赤い奴…
52:名無しさん:2022/01/21(金) 21:12:01.17 ID:r6kKuFQ90.net
ゴジラVSコングは無茶苦茶おもしろかった
メカゴジラがドームをビームでぶった切って登場したときは絶頂して失禁した
メカゴジラがドームをビームでぶった切って登場したときは絶頂して失禁した
60:名無しさん:2022/01/21(金) 23:52:38.63 ID:jhcIPC2W0.net
>>52
確かに映画館で見たはずなのだが、殆ど覚えてない
唯一覚えてるのは、小栗旬ご白目剥いてプルプルしてたシーンだけやわ
確かに映画館で見たはずなのだが、殆ど覚えてない
唯一覚えてるのは、小栗旬ご白目剥いてプルプルしてたシーンだけやわ
67:名無しさん:2022/01/22(土) 01:42:42.30 ID:3iGzUkq40.net
>>52
ゴジラのテーマ曲と鳴き声が使われなかったのがダメな点
ゴジラのテーマ曲と鳴き声が使われなかったのがダメな点
54:名無しさん:2022/01/21(金) 21:15:07.85 ID:Q3GnNJa90.net
コミックでゴジラはマーベルヒーローと戦っているのだから、どうせならゴジラの知財をディズニーに売却し、
MCUに合流して「ゴジラvs
アベンジャーズ」とか作ってもらえ
MCUに合流して「ゴジラvs
アベンジャーズ」とか作ってもらえ
55:名無しさん:2022/01/21(金) 21:29:15.21 ID:gVBA11Pt0.net
ガメラだせ
56:名無しさん:2022/01/21(金) 21:43:23.55 ID:CuKZ1Wfd0.net
このシリーズ、ゴジラとメカゴジラとキングギドラとコングが出てきたらもうやるネタ残ってないだろ
まだなんかあんのか
まだなんかあんのか
75:名無しさん:2022/01/22(土) 07:58:14.15 ID:pJL6mJcH0.net
>>56
ミニラ
ミニラ
79:名無しさん:2022/01/22(土) 13:44:18.08 ID:dpHLjnDN0.net
>>56
ゴジラ→キャプテンアメリカ
メカゴジラ→アイアンマン
キングギドラ→マイティソー
コング→ハルク
これはまだ始まりに過ぎないよ
ゴジラ→キャプテンアメリカ
メカゴジラ→アイアンマン
キングギドラ→マイティソー
コング→ハルク
これはまだ始まりに過ぎないよ
61:名無しさん:2022/01/22(土) 00:00:02.86 ID:LbPsm6az0.net
>>56
ジ、ジェットジャガー
ジ、ジェットジャガー
74:名無しさん:2022/01/22(土) 07:38:10.09 ID:EcRdbO7x0.net
>>61
ジェットジャガーはアニメで主役になってゴジラと相打ちしたね
ジェットジャガーはアニメで主役になってゴジラと相打ちしたね
62:名無しさん:2022/01/22(土) 00:33:23.30 ID:yPR6IYAQ0.net
CGは実写言うんか?
71:名無しさん:2022/01/22(土) 03:29:35.28 ID:c9LEAtaW0.net
>>62
いうだろ
それいったら実写なんて1本もなくなるだろ
いうだろ
それいったら実写なんて1本もなくなるだろ
63:名無しさん:2022/01/22(土) 00:44:36.99 ID:InCMOT2G0.net
なんつーか東宝ゴジラは身長2mの着ぐるみが精巧なミニチュアを壊してるだけ
いくら出来がよくてもスケール感が所詮模型
なんでもっとローアングルな画作りしないのかね
ハリウッド版はその辺りが良くわかってる
いくら出来がよくてもスケール感が所詮模型
なんでもっとローアングルな画作りしないのかね
ハリウッド版はその辺りが良くわかってる
68:名無しさん:2022/01/22(土) 02:05:00.53 ID:LbPsm6az0.net
>>63
でも、アレが味ですよ
アレはアレでいいんです
ローアングルも東宝はパクってたし
でも、アレが味ですよ
アレはアレでいいんです
ローアングルも東宝はパクってたし
65:名無しさん:2022/01/22(土) 00:53:23.37 ID:KRp7sz1P0.net
>>63
おまえそれいつの話だよ…
おまえそれいつの話だよ…
76:名無しさん:2022/01/22(土) 08:05:29.20 ID:mRb/VQ+x0.net
毎回怪獣より頭おかしい人間が出てきたシリーズだがドラマではどんなキチガイが出るのやら
78:名無しさん:2022/01/22(土) 13:15:23.71 ID:0RYnOLwz0.net
>>76
ある意味ゴジラ映画を分かっている
ある意味ゴジラ映画を分かっている
77:名無しさん:2022/01/22(土) 08:05:47.66 ID:KrKHAv1G0.net
映画は出し惜しみなく色々やっちゃったからそろそろネタ切れかな
新怪獣とか出してもハリウッドクリーチャーみたいなのしか出来ないだろう
新怪獣とか出してもハリウッドクリーチャーみたいなのしか出来ないだろう
82:名無しさん:2022/01/22(土) 14:17:45.62 ID:PnAks6cQ0.net
人間パートマジでいらん
暗いのも困る
でっかい怪獣がでっかい怪獣殴るの見に来てんのに
暗いのも困る
でっかい怪獣がでっかい怪獣殴るの見に来てんのに
80:名無しさん:2022/01/22(土) 13:57:40.27 ID:x2/+y8mx0.net
子供のころは何も思わなかったけど
大人になってみるとガイガンのデザイン見てられないのよね
ジェットジャガーとたいして変わらんダサさ
大人になってみるとガイガンのデザイン見てられないのよね
ジェットジャガーとたいして変わらんダサさ
86:名無しさん:2022/01/22(土) 14:44:22.26 ID:pJL6mJcH0.net
ハリウッドのメカゴジラもカッコ悪かった
日本人にデザインさせればいいのに
日本人にデザインさせればいいのに
83:名無しさん:2022/01/22(土) 14:19:10.06 ID:Gz8Qmygj0.net
映画では無くて、「ドラマ」なのか?
1時間もので何話作るのかな??
1時間もので何話作るのかな??
66:名無しさん:2022/01/22(土) 01:02:57.32 ID:KICRB7cM0.net
モスラで単独スピンオフでも始め・・・るわけないか
57:名無しさん:2022/01/21(金) 22:01:20.16 ID:SRXAPPEe0.net
アップルTVかぁ…って感じ
ハリウッド版『ゴジラ』 モンスターヴァースがドラマ化!Apple TVで全世界配信!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642757008
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642757008