
1:名無しさん:2022/01/14(金) 14:02:40.48 ID:CAP_USER9.net
実は発売が20年以上前と知って驚いたゲームランキング
子どもの頃や学生時代、成人してからはまっていたゲームの発売時期を改めて知ると、「そんなに昔だったっけ?」と驚いたことがある人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、実は発売が20年以上前と知って驚いたゲームがどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
25位以下はリンク先で
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。、投票合計数:612票、調査期間:2021年12月23日~2022年1月04日
https://ranking.goo.ne.jp/column/7662/
子どもの頃や学生時代、成人してからはまっていたゲームの発売時期を改めて知ると、「そんなに昔だったっけ?」と驚いたことがある人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、実は発売が20年以上前と知って驚いたゲームがどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 どうぶつの森/165票
2位 ゼルダの伝説 時のオカリナ/35票
3位 大乱闘スマッシュブラザーズDX/31票
3位 マリオカート64/31票
5位 ファイナルファンタジーX/27票
6位 ポケットモンスター 金・銀/25票
7位 ぼくのなつやすみ/24票
7位 マリオパーティ3/24票
7位 ピクミン/24票
10位 ドラゴンクエストVII~エデンの戦士たち~/22票
11位 ルイージマンション/16票
12位 どこでもいっしょ/14票
13位 サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~/12票
14位 サルゲッチュ/11票
15位 シーマン ~禁断のペット~/9票
16位 ファイナルファンタジーVIII/8票
16位 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜/8票
18位 ポケモンスタジアム金銀/7票
19位 ファイナルファンタジーIX/6票
19位 テイルズ オブ エターニア/6票
19位 Dance Dance Revolution/6票
19位 ピカチュウげんきでちゅう/6票
19位 ポケモンスナップ/6票
19位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記/6票
2位 ゼルダの伝説 時のオカリナ/35票
3位 大乱闘スマッシュブラザーズDX/31票
3位 マリオカート64/31票
5位 ファイナルファンタジーX/27票
6位 ポケットモンスター 金・銀/25票
7位 ぼくのなつやすみ/24票
7位 マリオパーティ3/24票
7位 ピクミン/24票
10位 ドラゴンクエストVII~エデンの戦士たち~/22票
11位 ルイージマンション/16票
12位 どこでもいっしょ/14票
13位 サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~/12票
14位 サルゲッチュ/11票
15位 シーマン ~禁断のペット~/9票
16位 ファイナルファンタジーVIII/8票
16位 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜/8票
18位 ポケモンスタジアム金銀/7票
19位 ファイナルファンタジーIX/6票
19位 テイルズ オブ エターニア/6票
19位 Dance Dance Revolution/6票
19位 ピカチュウげんきでちゅう/6票
19位 ポケモンスナップ/6票
19位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記/6票
25位以下はリンク先で
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。、投票合計数:612票、調査期間:2021年12月23日~2022年1月04日
https://ranking.goo.ne.jp/column/7662/
3:名無しさん:2022/01/14(金) 14:05:23.04 ID:UnbGRwu30.net
>>1
別に驚くようなものはない
強いて言うならFF10のグラの凄さくらい
別に驚くようなものはない
強いて言うならFF10のグラの凄さくらい
2:名無しさん:2022/01/14(金) 14:05:12.71 ID:20CUTUO/0.net
バイオハザード
5:名無しさん:2022/01/14(金) 14:08:18.17 ID:9Y9easf70.net
逆転裁判
6:名無しさん:2022/01/14(金) 14:08:46.15 ID:9Y9easf70.net
グラディウス外伝
8:名無しさん:2022/01/14(金) 14:10:33.86 ID:lfnTCAJO0.net
ツインビー
9:名無しさん:2022/01/14(金) 14:12:21.28 ID:Yl1pLHHD0.net
イーハト―ヴォ物語
10:名無しさん:2022/01/14(金) 14:12:36.13 ID:a+5M4W9G0.net
このリストが20年前なら
俺のやってた作品は30年前のものばかりや
俺のやってた作品は30年前のものばかりや
11:名無しさん:2022/01/14(金) 14:13:20.25 ID:JPS/+HFAO.net
サクラ大戦発25年前
15:名無しさん:2022/01/14(金) 14:17:34.93 ID:8xE6GPgR0.net
鬼武者
14:名無しさん:2022/01/14(金) 14:15:25.32 ID:RDEw20R50.net
グランド・セフト・オートだろ
16:名無しさん:2022/01/14(金) 14:17:37.28 ID:+e0/TLvC0.net
>>1
うちの娘が”敦盛の唄が~”って言うから、「へえ、人間50年か。小2のくせに教養あるんだな」
なんて思ってたら、あつまれどうぶつの森の曲のことだった。
うちの娘が”敦盛の唄が~”って言うから、「へえ、人間50年か。小2のくせに教養あるんだな」
なんて思ってたら、あつまれどうぶつの森の曲のことだった。
17:名無しさん:2022/01/14(金) 14:21:58.32 ID:qWyGuSA50.net
モンハンもそろそろ20年だろ
19:名無しさん:2022/01/14(金) 14:26:03.31 ID:e6+QffdZ0.net
FF10から20年も経つのか
俺もおっさんになるわけだな
俺もおっさんになるわけだな
21:名無しさん:2022/01/14(金) 14:28:41.36 ID:/BPp4K3W0.net
ディスクシステムのブリーダーはあの時代にAI学習させたロボット同士を戦わせるってアイデアを具現化してたのは凄い
78:名無しさん:2022/01/15(土) 10:06:45.24 ID:ZDxinCLG0.net
>>21
ソフトプロのやつやな
よくできていた
アーマードコアのプロトタイプみたいなゲームだったな
ソフトプロのやつやな
よくできていた
アーマードコアのプロトタイプみたいなゲームだったな
23:名無しさん:2022/01/14(金) 14:29:53.75 ID:qBVXLhwc0.net
>>21
ゴルフのシステムもそれより以前前なのに
そのシステムが未だに流用されてるのがすごい
ゴルフのシステムもそれより以前前なのに
そのシステムが未だに流用されてるのがすごい
54:名無しさん:2022/01/14(金) 16:54:16.34 ID:6tkGNNRc0.net
>>23
ゴルフじゃなくて遥かなるオーガスタやろ
みんゴルのスタッフは元スタッフだし
T&Eの名前は風化しても技術は脈々と受け継がれてる
ゴルフじゃなくて遥かなるオーガスタやろ
みんゴルのスタッフは元スタッフだし
T&Eの名前は風化しても技術は脈々と受け継がれてる
78:名無しさん:2022/01/15(土) 10:06:45.24 ID:ZDxinCLG0.net
>>54
ボタン三回で打つのは任天堂ゴルフがハシリやね
ボタン三回で打つのは任天堂ゴルフがハシリやね
22:名無しさん:2022/01/14(金) 14:29:17.86 ID:qBVXLhwc0.net
鬼武者はちょっと惜しい作品だったね
あのまま続けとけば
大作になれたのかも
海外がその手のゲーム大量にまた走り続けてるから
しかもオープンワールドにしてるし
あのまま続けとけば
大作になれたのかも
海外がその手のゲーム大量にまた走り続けてるから
しかもオープンワールドにしてるし
27:名無しさん:2022/01/14(金) 14:32:56.33 ID:AxA85WBN0.net
>>22
カプコンの死んでるIP復活させるみたいだからワンチャンあるかもよ
カプコンの死んでるIP復活させるみたいだからワンチャンあるかもよ
24:名無しさん:2022/01/14(金) 14:30:49.40 ID:pCpn1aR90.net
ナンバリング作品がほんの数本しか出てないのに20周年とか言われると
バンドブームのときに解散したバンドが再結成して30周年みたいなせつなさがある
バンドブームのときに解散したバンドが再結成して30周年みたいなせつなさがある
25:名無しさん:2022/01/14(金) 14:31:54.75 ID:DuOUs+GE0.net
20年以上前っていったらスーファミ後期作品のが思い出深いな
26:名無しさん:2022/01/14(金) 14:32:11.04 ID:5Xgicz0y0.net
こう見るとやったことの無いゲームばっかで
もう20年もろくにゲームしてないんだな
もう20年もろくにゲームしてないんだな
29:名無しさん:2022/01/14(金) 14:35:55.23 ID:UCPeAt5h0.net
どうぶつの森はDSのイメージが強いからちょっと勘違いした
おい森は2005年か…それでも経ってるな
おい森は2005年か…それでも経ってるな
37:名無しさん:2022/01/14(金) 15:05:06.16 ID:KnCp36ll0.net
サクラ大戦3はOPのことだろうな
今の下手なアニメより綺麗という
今の下手なアニメより綺麗という
32:名無しさん:2022/01/14(金) 14:38:34.48 ID:1zgspPB40.net
サクラ大戦3のオープニングは今見ても凄いと思う
33:名無しさん:2022/01/14(金) 14:40:18.95 ID:TE+bWXxC0.net
インベーダーって60年前からあるんだってな
38:名無しさん:2022/01/14(金) 15:15:01.07 ID:+e0/TLvC0.net
>>33
44年前じゃない?なめ猫流行った年
44年前じゃない?なめ猫流行った年
34:名無しさん:2022/01/14(金) 14:50:36.70 ID:WUc0zMbC0.net
ゲーム音楽は割と古くても聞けるの多い
35:名無しさん:2022/01/14(金) 14:58:09.31 ID:Z/JpWgUF0.net
真・女神転生ないとかゆるゲーランキングかよ
39:名無しさん:2022/01/14(金) 15:35:40.72 ID:lorZL71b0.net
かまいたちの夜
40:名無しさん:2022/01/14(金) 15:56:02.63 ID:h3PhJ+cL0.net
シレン外伝のアスカ見参は今でもやってる
2002年の作品
2002年の作品
46:名無しさん:2022/01/14(金) 16:14:25.44 ID:jRENnTRq0.net
PS2の初期作品
ICOとか20年前に発売されてる
ICOとか20年前に発売されてる
41:名無しさん:2022/01/14(金) 16:00:24.19 ID:XfeqaVEL0.net
そもそもPS2が20年以上前だからなぁ。
43:名無しさん:2022/01/14(金) 16:09:10.82 ID:oQhFHPuQ0.net
>>41
これな
ぶっちゃけ、PS1やら64はお呼びじゃない
ランキングするにしてもPS2かGCからにせいと
これな
ぶっちゃけ、PS1やら64はお呼びじゃない
ランキングするにしてもPS2かGCからにせいと
45:名無しさん:2022/01/14(金) 16:12:31.90 ID:VQWcVufv0.net
>>43
ゲームセンターCXでもPS2とGCが解禁されたもんな
ゲームセンターCXでもPS2とGCが解禁されたもんな
47:名無しさん:2022/01/14(金) 16:18:46.88 ID:IGPMlkd10.net
ファミスタはないんですか?
50:名無しさん:2022/01/14(金) 16:24:40.39 ID:Mi3R3PyN0.net
久しぶりに提督の決断3やったら
1996年四半世紀前で鼻水出た
1996年四半世紀前で鼻水出た
56:名無しさん:2022/01/14(金) 17:21:01.15 ID:ync04OwT0.net
ゼルダの伝説時のオカリナは
ニンテンドー64なんだよね
64コントローラーでまた遊びたいが
本体売ってしまってもうないわ
ニンテンドー64なんだよね
64コントローラーでまた遊びたいが
本体売ってしまってもうないわ
53:名無しさん:2022/01/14(金) 16:35:27.91 ID:PGp1cL2Y0.net
ぷよぷよ
52:名無しさん:2022/01/14(金) 16:34:23.85 ID:TG7BdIcd0.net
ジーキル博士の彷魔が刻
58:名無しさん:2022/01/14(金) 17:45:56.51 ID:IHRVkhr50.net
クレイジークライマー
61:名無しさん:2022/01/14(金) 17:53:22.84 ID:7clry0kk0.net
マイティボンジャック
ケルナグール
ケルナグール
59:名無しさん:2022/01/14(金) 17:46:42.28 ID:vtzz6XtO0.net
おっさんが多い芸スポに建てるスレちゃうやろ
これは若者が驚くための記事やろ
これは若者が驚くための記事やろ
60:名無しさん:2022/01/14(金) 17:50:33.85 ID:0WbVkWvP0.net
ストリートファイターやバイオハザードもそろそろ30年ぐらいなんでね?
62:名無しさん:2022/01/14(金) 19:12:04.13 ID:I0NP3hvI0.net
本体1983年発売、スーパーマリオ1985
たった2年後なのが一番の衝撃。マリオの前後の発売タイトル見てもこれだけ未来人が作ったとしか思えない
たった2年後なのが一番の衝撃。マリオの前後の発売タイトル見てもこれだけ未来人が作ったとしか思えない
65:名無しさん:2022/01/14(金) 19:46:20.88 ID:H6QflsA00.net
てかドンキーコングとかもう40年以上経つんだぜ
おまえらガキの頃の40年前つったら東京キッドとかだろ
今のガキはドンキーコングなんだよ
おまえらガキの頃の40年前つったら東京キッドとかだろ
今のガキはドンキーコングなんだよ
68:名無しさん:2022/01/14(金) 21:57:29.22 ID:9r+AUd6w0.net
シェンムーだろ
69:名無しさん:2022/01/14(金) 22:15:32.90 ID:wcO2XLln0.net
あの8月32日の伝説もう20年以上前の話か
70:名無しさん:2022/01/14(金) 23:23:47.56 ID:R0q8jN3w0.net
初代PSや64のグラは時代を感じるけど、PS2になるとFF10はリマスターで通用してるしそんな昔と思えない
74:名無しさん:2022/01/15(土) 03:30:13.65 ID:OSqoWeHK0.net
真・三國無双じゃね?
PS2初期のCDROMソフトではかなり頑張ってた方だと思う
PS2初期のCDROMソフトではかなり頑張ってた方だと思う
77:名無しさん:2022/01/15(土) 07:41:35.02 ID:d+iUvano0.net
平安京エイリアン
67:名無しさん:2022/01/14(金) 21:47:46.63 ID:hM0C9uCn0.net
ボンバーキング
76:名無しさん:2022/01/15(土) 06:39:44.84 ID:HAmlctoZ0.net
破邪の封印やりたくなった
71:名無しさん:2022/01/15(土) 03:10:20.57 ID:sPlz9HDt0.net
風のクロノア2
82:名無しさん:2022/01/15(土) 12:20:11.13 ID:yodkkSLz0.net
GCCXでPS2が解禁されたときビビったな、あれから20年経つのかと
80:名無しさん:2022/01/15(土) 11:04:44.07 ID:Lj3jAPt00.net
wiiもよくよく考えると古い機種だよなぁ~
86:名無しさん:2022/01/15(土) 22:25:31.38 ID:WtjFjXQ70.net
え、ファイナルファンタジーXが20年以上前か
やべえな死に向かってるぞこれは
やべえな死に向かってるぞこれは
87:名無しさん:2022/01/15(土) 22:31:59.24 ID:HgXHrDjR0.net
>>86
11が今年5月20周年で現役稼働中
11が今年5月20周年で現役稼働中
64:名無しさん:2022/01/14(金) 19:24:55.11 ID:MF6RNoQ90.net
もうここ20年シリーズものしか売れてないちゅうこと
実は発売からもう20年以上経ってると知って愕然とするゲームランキングwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642136560
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642136560