HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



漫画『金田一少年の事件簿』30周年!高校生編がイブニングで大復活!



1:名無しさん:2022/01/15(土) 21:57:54.34 ID:CAP_USER9.net
『金田一少年の事件簿』が大復活! 注目すべきは37歳までの“空白の20年”?

「ジッチャンの名にかけて!」でおなじみ”金田一少年”が、2022年1月11日発売のイブニング3号で『金田一少年の事件簿30th』(天樹征丸 / さとうふみや)として大復活を遂げた。

https://evening.kodansha.co.jp/



遡ること30年前の1992年に「週刊少年マガジン」で連載開始した『金田一少年の事件簿』。名探偵・金田一耕助を祖父に持つ高校生・金田一一が、祖父譲りの抜群の推理力で数々の難事件を解決していく物語で、2001年の連載終了後も短期集中連載形式で新作が発表された。

その後、2018年からは「イブニング」にて『金田一少年の事件簿』シリーズから20年後を舞台とした『金田一37歳の事件簿』の連載が開始。あの”金田一少年”が37歳の”金田一中年”となり「もう謎は解きたくない」と複雑な気持ちを抱えながらも、結局事件に巻き込まれ「謎がすべて解けちまった」とつぶやく……。そんな哀愁漂う金田一の姿に衝撃を受けた読者も多いのではないだろうか。



『金田一少年の事件簿』シリーズが今年30周年を迎えたことを記念して始動した『金田一少年の事件簿30th』だが、久々に見るおちゃらけた高校生の”金田一少年”、そしてヒロイン”美雪”の姿に思わず気持ちが高まってしまう。記念すべき第1話「神話の故郷」は巻頭カラー付き24ページで掲載され「八咫烏村殺人事件」が幕を開けた。

純粋に『金田一少年の事件簿30th』の物語を楽しむのはもちろんだが、『金田一37歳の事件簿』で描かれた20年後、そして今回再び動き出した『金田一少年の事件簿』の時代……この2つの時代の間に存在する、読者がまだ知らない”空白の時間”に注目して読んでみると面白い発見があるのかもしれない。

全文はソースをご覧ください

https://realsound.jp/book/2022/01/post-946704.html


2:名無しさん:2022/01/15(土) 21:58:48.74 ID:6Csgscrp0.net
ともさかりえ
5:名無しさん:2022/01/15(土) 22:01:04.27 ID:49ANh1fg0.net
中年のほうはまだ続いてるの?
6:名無しさん:2022/01/15(土) 22:01:49.50 ID:mIU8ItlC0.net
37歳とか犯人たちの事件簿とか見てるときは
こんなのより高校生の続きかけよって思ってたけど
いざこれ始まると第1話で(もういいや…)ってなったわ不思議
8:名無しさん:2022/01/15(土) 22:04:56.44 ID:dtAFHZ/b0.net
新しい作品描かずに昔のヒットした作品にすがり付く漫画家って見苦しいわな
33:名無しさん:2022/01/15(土) 22:29:55.80 ID:uNgZbx8V0.net
>>8
ジャンプ作家多数を敵に回したな
106:名無しさん:2022/01/16(日) 00:59:12.01 ID:jVIc2d5W0.net
>>8
キン肉マンだけは許してくれ
13:名無しさん:2022/01/15(土) 22:10:06.03 ID:QS6P1yyM0.net
面白いのかどうかが重要
15:名無しさん:2022/01/15(土) 22:11:24.55 ID:IN8l7O9M0.net
あの頃のマガジンはラインナップ良かったな
今はもう、、、
11:名無しさん:2022/01/15(土) 22:10:02.46 ID:NGEIwDOS0.net
ラベンダー荘あたりまでが好きだった
16:名無しさん:2022/01/15(土) 22:11:41.15 ID:lN0OBxyL0.net
落ちぶれたオッサン時代を見せられてから少年時代に戻られても…
17:名無しさん:2022/01/15(土) 22:12:31.23 ID:jyyi7UcK0.net
高遠出してからつまらなくなったな
21:名無しさん:2022/01/15(土) 22:16:36.11 ID:lN0OBxyL0.net
>>17
わかる
ちょっとチートすぎる
「僕の考えた最強の敵キャラ」って感じ

そういや前の連載終盤あたりで綾辻行人の館シリーズをパクりそうになってたけどアレどうなったんだろう
67:名無しさん:2022/01/15(土) 23:22:10.71 ID:7CrWk6ik0.net
>>17
ほんとそれ
一度捕まってとくに厳重な独房に入れられたのに簡単に脱走して日本国内はおろか海外にも自由に行き来してて
現代ミステリー物に一人だけ秘密道具満載のドラえもんがまじってる感じ
45:名無しさん:2022/01/15(土) 22:52:36.43 ID:uBqUrr1/0.net
>>17
高遠の使い方を間違えたのは一回終わって復活してからだな
ドラマ終わって急落したのにはあまり関係ない
38:名無しさん:2022/01/15(土) 22:39:38.25 ID:TKWV3A1z0.net
>>17
とりあえず地獄の傀儡師を黒幕にしとけば話まとまるやろ。って風潮にしちゃったからな。
47:名無しさん:2022/01/15(土) 22:53:54.60 ID:e0SjouzZ0.net
>>17>>38
モリアーティ「黒幕とか陳腐よな」
18:名無しさん:2022/01/15(土) 22:13:42.36 ID:ynDISzLT0.net
露西亜人形のやつが一番良かった
19:名無しさん:2022/01/15(土) 22:15:21.74 ID:26a7RTQS0.net
いや37歳のやつ続き書けよw
おっちゃん殺害の衝撃オチのまま休載かよ
28:名無しさん:2022/01/15(土) 22:23:08.63 ID:0Z9lgzZb0.net
>>19
続いてるよ
24:名無しさん:2022/01/15(土) 22:19:05.88 ID:gLaBdhxr0.net
観た感じ絵は変わっていないんで安心した
29:名無しさん:2022/01/15(土) 22:26:28.60 ID:mTpiBP9E0.net
剛とともさかりえで完結した作品
他は余興のそっくりさんドラマ
30:名無しさん:2022/01/15(土) 22:27:57.04 ID:WfeuCprU0.net
つーか37歳で美雪と結婚して無かったん?
見てないから知らんけど
49:名無しさん:2022/01/15(土) 22:55:15.16 ID:b2VkNUnd0.net
>>30
途中で見るのやめたけど、してないっぽいな
この齢まで付かず離れずは不自然だけどねぇ
31:名無しさん:2022/01/15(土) 22:28:03.86 ID:6BcsgBY30.net
37歳はタワマンのしょーもない事件で3巻使ったのは呆れた
35:名無しさん:2022/01/15(土) 22:36:49.57 ID:BhVEHFhz0.net
未だに金田一かよと思ったけど、コナンも続いてるしなぁ
40:名無しさん:2022/01/15(土) 22:43:12.55 ID:YOdcfL/D0.net
雪夜叉のやつ面白かったなあ
PSゲームの屋敷のも良かった
43:名無しさん:2022/01/15(土) 22:49:54.03 ID:ruOlaA1H0.net
推理マンガブームの先駆けだったな
各誌で推理マンガが連載されて、生き残ったのがコナン
46:名無しさん:2022/01/15(土) 22:53:36.19 ID:u5z3ixyM0.net
>>43
マガジン→金田一
サンデー→コナン
ジャンプ→草薙葵(ω)
103:名無しさん:2022/01/16(日) 00:32:28.96 ID:LPMYGR5Z0.net
>>46
幕張でやたらイジられてたやつかw
66:名無しさん:2022/01/15(土) 23:21:22.35 ID:IN8l7O9M0.net
>>46
なんか操り人形みたいのなかったっけ?
81:名無しさん:2022/01/15(土) 23:52:49.41 ID:ruOlaA1H0.net
>>66
あやつり左近
デスノートの小畑健が作画で最初上手かったのに
最後の方は打ち切り決まったせいか手抜きになった
48:名無しさん:2022/01/15(土) 22:54:39.47 ID:lN0OBxyL0.net
>>43
ジャンプも何作品か連載始まったけど、どれも長続きしなかったよな
60:名無しさん:2022/01/15(土) 23:08:10.27 ID:f3pJeLqa0.net
>>48
致命的に雑誌カラーと合ってないよな…
ジャンプで推理モノ…
44:名無しさん:2022/01/15(土) 22:52:09.69 ID:zY41//Vv0.net
今更高校生見ても37歳になってもこいつら結婚してないんだよなって目で見てしまう
104:名無しさん:2022/01/16(日) 00:49:26.27 ID:eOssHG6S0.net
>>44
それで萎えて37才見れない
糞じゃん…
50:名無しさん:2022/01/15(土) 22:55:34.40 ID:wruKeM0s0.net
犯人たちの事件簿の方が面白い
53:名無しさん:2022/01/15(土) 22:57:54.63 ID:6iKYaDTc0.net
ドラマ再放送してくれよ
55:名無しさん:2022/01/15(土) 23:02:31.32 ID:Syn+zB180.net
>>53
剛verまた見たい
54:名無しさん:2022/01/15(土) 22:59:13.66 ID:uHJUvGVr0.net
初期の金田一はたまに無性に読みたくなるが
マジシャン高遠はまだ捕まってないのか?
56:名無しさん:2022/01/15(土) 23:02:43.09 ID:WtjFjXQ70.net
>>54
捕まってるけど獄中から犯人に指示出したりしてる
57:名無しさん:2022/01/15(土) 23:03:16.83 ID:19XLRCPY0.net
>>54
捕まったが本とか使って弟子に指示出してる
59:名無しさん:2022/01/15(土) 23:05:47.20 ID:uHJUvGVr0.net
>>56
>>57
ありがと
しぶてえな
63:名無しさん:2022/01/15(土) 23:18:06.38 ID:zCPJ/p1VO.net
探偵学園Qの方でもたまには何かやってほしい
69:名無しさん:2022/01/15(土) 23:27:47.96 ID:mwnN/iZ80.net
kiss からはじまるミステリーは名曲
73:名無しさん:2022/01/15(土) 23:35:26.36 ID:lV/KMSIu0.net
なんか絵が上手くなってるな
75:名無しさん:2022/01/15(土) 23:40:46.28 ID:E/SqdsdJ0.net
当時より絵が洗練されてるな
76:名無しさん:2022/01/15(土) 23:42:48.28 ID:VVI+Zims0.net
ラベンダー荘で記憶をなくしたはずの父親が娘の絵を描いてたシーンあったよなたしか
あそこは泣けたなあ
84:名無しさん:2022/01/15(土) 23:57:40.47 ID:HxtSR1A50.net
>>76
怪盗紳士の回だっけ
113:名無しさん:2022/01/16(日) 01:31:22.07 ID:7XjenNAB0.net
>>84
怪盗紳士の殺人やね
我が愛する娘の肖像だったかの絵を蒲生が発表したのが始まり
78:名無しさん:2022/01/15(土) 23:47:46.14 ID:Nr+vkskV0.net
コナンが始まった頃は
金田一のパクリwwwwwだっせえwwwww
とかバカにされてたのにな
87:名無しさん:2022/01/16(日) 00:01:22.52 ID:xDW4QrEH0.net
>>78
コナンの推理は子供騙し、金田一はガチとか思ってたやつもいたそうだよ
そんな奴は今ではすっかりコナン派になっているんだが
99:名無しさん:2022/01/16(日) 00:15:30.48 ID:Bw5Lolf90.net
>>78
俺は今もコナンは金田一の人気に乗っかったパクリ推理マンガだと思ってるわ
80:名無しさん:2022/01/15(土) 23:51:45.96 ID:o9qB2Xaf0.net
37歳のは人気無かったのか
あれ地味に好きなんだが
98:名無しさん:2022/01/16(日) 00:14:41.85 ID:Bw5Lolf90.net
>>80
人気は結構あるよ
ここでつまらん連呼してる奴は同じ奴
まああまりにはじめちゃんが進化してなくてあのまま実写化しても大丈夫?という不安はある
101:名無しさん:2022/01/16(日) 00:23:39.24 ID:7pCECMxL0.net
剛のイメージ強いけど山田涼介のも好きだったで
松潤は知らん
108:名無しさん:2022/01/16(日) 01:09:31.48 ID:OH28jFmi0.net
37歳じゃなくてせめて27歳ならな
37じゃ色々遅いんだよ
110:名無しさん:2022/01/16(日) 01:18:52.31 ID:8/UVE+7e0.net
37歳も読んできたけど、やはり美雪がいた方がいいと実感。
久しぶりに紙版のイブニングを買った。
123:名無しさん:2022/01/16(日) 03:52:31.65 ID:aZp9AiVY0.net
ドラマまたやるらしいね
4月期かな
124:名無しさん:2022/01/16(日) 03:58:25.73 ID:Nbvi+zDk0.net
>>123
誰やっても合わないだろうに
まあ頑張ってとしか・・・・・
125:名無しさん:2022/01/16(日) 03:59:01.77 ID:CXQ22v3z0.net
>>123
多分それ合わせての連載なんだろう
127:名無しさん:2022/01/16(日) 04:01:26.47 ID:+vujR8Y+0.net
>>125
最初はキバヤシは37才の方を堂本にやらせる気満々で連載スタートした
でも堂本はスペシャル特番ならやるけど連ドラは体調不良により断ったみたいだよ
だから5代目の金田一始まるらしいわ
133:名無しさん:2022/01/16(日) 05:42:04.47 ID:FpKj1eMk0.net
アンケートでは蝋人形城殺人事件が一番人気なんだよな
あれは漫画もドラマも良かった
97:名無しさん:2022/01/16(日) 00:13:05.88 ID:YC/Fx/Eb0.net
1巻のオペラ座の怪人がでーんと登場したページは怖かった
134:名無しさん:2022/01/16(日) 06:37:21.12 ID:ZR+LlF7O0.net
絵が変わらないのが凄い
74:名無しさん:2022/01/15(土) 23:38:00.40 ID:9Y8ijVlZ0.net
何だかんだ好きだわ

漫画『金田一少年の事件簿』30周年!高校生編がイブニングで大復活!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642251474
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する