HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



昔のクレヨンしんちゃん、ガチで面白すぎるwww



1:名無しさん:2022/01/05(水) 15:15:30.26 ID:priJypI3F.net






2:名無しさん:2022/01/05(水) 15:15:42.35 ID:priJypI3F.net
どうして劣化してしまったんや
3:名無しさん:2022/01/05(水) 15:15:52.00 ID:ooyRKHz/d.net
草生える
6:名無しさん:2022/01/05(水) 15:16:45.34 ID:Om5ORV56d.net
昔の方がキレがあったよな
7:名無しさん:2022/01/05(水) 15:17:08.67 ID:priJypI3F.net


こういうギャグがすき
9:名無しさん:2022/01/05(水) 15:17:47.46 ID:luTXqPCkd.net
>>7
えっちだ…w
8:名無しさん:2022/01/05(水) 15:17:42.27 ID:I/9rAUKJM.net
11:名無しさん:2022/01/05(水) 15:18:03.71 ID:priJypI3F.net
>>8
406:名無しさん:2022/01/05(水) 16:01:02.75 ID:EsGie3nQ0.net
>>8
ガキの頃これで息できなくなるくらい笑ったわ
13:名無しさん:2022/01/05(水) 15:18:27.34 ID:xQYFlKfG0.net
げんこつありません
グリグリありません
ぞうさんありません
ケツだけ星人ありません
したいごっこありません
組長いません

すまん、今のクレしん何があるんや?
16:名無しさん:2022/01/05(水) 15:18:43.98 ID:priJypI3F.net
>>13
組長おらんのけ?
475:名無しさん:2022/01/05(水) 16:07:06.05 ID:a+1+iGBHa.net
>>13
映画のオカマも無しや
562:名無しさん:2022/01/05(水) 16:15:15.11 ID:iz4w5LI2r.net
>>13
というかここまで制限されてるの考えればいまよくやってる方だろ
19:名無しさん:2022/01/05(水) 15:19:17.11 ID:3TkwHi+sr.net
なんかガッツリみさえとひろしがセックスしようとしてる話あったよな
17:名無しさん:2022/01/05(水) 15:19:03.52 ID:CWawLxgRd.net
昔はキレッキレよな
14:名無しさん:2022/01/05(水) 15:18:30.41 ID:Ln36jQFHp.net
一巻最高だよな
23:名無しさん:2022/01/05(水) 15:19:56.85 ID:opOVaz150.net
「や」ではじまるものはどーれだ?

30:名無しさん:2022/01/05(水) 15:21:02.03 ID:priJypI3F.net
>>23
最下右3やろ
27:名無しさん:2022/01/05(水) 15:20:38.86 ID:fw9+CETj0.net
>>23
ヤクザやんけ…
49:名無しさん:2022/01/05(水) 15:23:29.72 ID:o9AytoEC0.net
>>23
焼き芋やろ
38:名無しさん:2022/01/05(水) 15:22:05.46 ID:29bXmhrG0.net
>>23
答えの隣に組長がいるのが悪い
63:名無しさん:2022/01/05(水) 15:25:05.74 ID:km5Bd9wzd.net
>>38
答え野菜で左上やと思っとったわ・・・
24:名無しさん:2022/01/05(水) 15:20:05.76 ID:priJypI3F.net




昔は吉永先生もギャグキャラやからな
32:名無しさん:2022/01/05(水) 15:21:19.76 ID:hxhdsUnc0.net
>>24
令和とは思えない解像度
120:名無しさん:2022/01/05(水) 15:33:30.60 ID:LwafhdlKM.net
>>24
風間くんさぁ…
231:名無しさん:2022/01/05(水) 15:47:12.73 ID:rMrQuL9Fd.net
>>24
こういうギャグいいね
255:名無しさん:2022/01/05(水) 15:49:50.57 ID:7Mme4SQF0.net
>>24
賢すぎてウザいガキやってる時の風間くんすき
296:名無しさん:2022/01/05(水) 15:53:17.96 ID:EsvCi1nJd.net
>>24
初期風間くんもなかなかのボケキャラやな
しんのすけ「地上げ屋さんだ」
風間「この幼稚園にも地価高騰の波が……」
みたいな合せ技すき
359:名無しさん:2022/01/05(水) 15:57:24.01 ID:FawDBeBA0.net
>>24
初期風間のアスペ感好き
26:名無しさん:2022/01/05(水) 15:20:34.96 ID:IfVJ/RlH0.net
昔のドラえもんもブラックジョークが効いてて面白かった
28:名無しさん:2022/01/05(水) 15:20:50.43 ID:6CuMfbika.net
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子が国民的アニメになれたの謎すぎる
67:名無しさん:2022/01/05(水) 15:25:56.93 ID:YQDgY8/wM.net
>>28
アニオリはクソというが
元々黒い漫画をアニメオリジナルでライトな大衆向けにしていくのってやっぱ強いよな
307:名無しさん:2022/01/05(水) 15:53:57.04 ID:C1wrez+F0.net
>>28
ケロロ軍曹とあたしンちとかいう
あと一歩で国民的アニメだったのになり損ねた存在
34:名無しさん:2022/01/05(水) 15:21:40.39 ID:2ozVa3TY0.net
>>28
毒がない作品は国民的存在になり得ない
誰も傷つけないとか言ってるのはただのアホ
39:名無しさん:2022/01/05(水) 15:22:06.96 ID:ptupEjN20.net
>>34
ちびまる子ちゃんも1期2期で雰囲気違うもんな
189:名無しさん:2022/01/05(水) 15:41:59.02 ID:OLx1+/bO0.net
>>39
今のちびまる子ちゃん毒抜きされすぎて薄味すぎるわ
46:名無しさん:2022/01/05(水) 15:23:11.11 ID:nT0dyAds0.net
>>28
クレしんなんてアニメ始まるときに半年で終わる予定だったから誰も期待してなかった
59:名無しさん:2022/01/05(水) 15:24:18.80 ID:hG/zAZDH0.net
>>46
でも誰も期待してないアニメがゴールデンタイムに流れるってすげー時代だよな
36:名無しさん:2022/01/05(水) 15:21:52.61 ID:rbVo9rDId.net
漫画は昔の方が面白かったな
映画は変わらんけど
45:名無しさん:2022/01/05(水) 15:22:59.19 ID:2ozVa3TY0.net
ななこお姉さんはなぜアニメでブスに変更されたのか
52:名無しさん:2022/01/05(水) 15:23:38.68 ID:Sdg1Bg/80.net
>>45
原作のギャルっぽいお姉さんが好きやったわ
53:名無しさん:2022/01/05(水) 15:23:47.12 ID:4XjWi2D6d.net
>>45
茶髪の女子大生のが可愛かったよな
なんでシースルーやねん
47:名無しさん:2022/01/05(水) 15:23:15.23 ID:4XjWi2D6d.net
でも映画は最近の方が好きや
58:名無しさん:2022/01/05(水) 15:24:05.90 ID:2ozVa3TY0.net
>>47
良くも悪くもオトナ帝国の呪縛がね
50:名無しさん:2022/01/05(水) 15:23:32.31 ID:NQ/QuDMK0.net
しんのすけが普通にクソガキだからおもろかったのに変わってるだけでいい子ですみたいな感じになってるのがね
68:名無しさん:2022/01/05(水) 15:26:08.51 ID:yWOsHSHU0.net
最近のアニメおもろいぞ
69:名無しさん:2022/01/05(水) 15:26:14.44 ID:SD1WX5E2M.net
10巻~30巻ぐらいまではキレキレやったからな
またずれ壮ぐらいからつまらなくなってきた
66:名無しさん:2022/01/05(水) 15:25:40.36 ID:j7eL63hG0.net
だってこれ元は大人向けのマンガやろ?
74:名無しさん:2022/01/05(水) 15:27:00.66 ID:AWU9TgVHH.net
81:名無しさん:2022/01/05(水) 15:27:51.47 ID:LEFRDSLfd.net
>>74
草生えるわ
84:名無しさん:2022/01/05(水) 15:28:19.21 ID:doZcHqJX0.net
340:名無しさん:2022/01/05(水) 15:56:08.58 ID:a6YgC9Tr0.net
>>84
89:名無しさん:2022/01/05(水) 15:29:07.77 ID:wbQHFNmFM.net
363:名無しさん:2022/01/05(水) 15:57:39.67 ID:t0pg9I9aa.net
>>89
あかんぐうなつかしい
388:名無しさん:2022/01/05(水) 15:59:35.93 ID:G3XwUnTG0.net
>>89
やっぱこれよ
91:名無しさん:2022/01/05(水) 15:29:25.24 ID:JhVtG/YH0.net
セリフ多いな
93:名無しさん:2022/01/05(水) 15:29:26.51 ID:KuPbNb/J0.net
たまにノスタルジックな回あるよな
ピクニックかなんかでバッタ踏み殺した回で最後お墓に謝っているシーンとか印象的だわ
131:名無しさん:2022/01/05(水) 15:34:12.93 ID:vj6RlH+70.net
>>93
ところどころ5歳児っぽいとこが描かれてて上手いんだよな
94:名無しさん:2022/01/05(水) 15:29:28.97 ID:16h/DGJid.net
104:名無しさん:2022/01/05(水) 15:31:12.18 ID:moel8jsX0.net
>>94
95:名無しさん:2022/01/05(水) 15:29:48.71 ID:9MeW8Gxt0.net
しんのすけって実際に居たらくそキモイよな
親戚の子が4歳ですぐちんこ出すし生意気な事言い出すしで殴り殺したくなったわ
103:名無しさん:2022/01/05(水) 15:31:00.76 ID:aGgxnzE60.net
>>95
実際いたら頭良すぎて引くと思う
109:名無しさん:2022/01/05(水) 15:32:07.49 ID:hG/zAZDH0.net
>>95
放送開始し始めた時はしんのすけの真似するキッズ沢山おったから地獄やぞ
112:名無しさん:2022/01/05(水) 15:32:34.40 ID:priJypI3F.net
>>109
そいつらが今はおっちゃんになってるって思うと悲しいな
98:名無しさん:2022/01/05(水) 15:30:45.15 ID:tbAGy+ERr.net


替え歌好きや
100:名無しさん:2022/01/05(水) 15:30:50.60 ID:HpNdBsh20.net
三流雑誌のお下品漫画をゴールデンでアニメ化しようと思いついたやつ頭おかしいやろ
108:名無しさん:2022/01/05(水) 15:31:58.24 ID:Uaf14WcP0.net
しんのすけは妹ができるまで割と真性のクソガキやからな
118:名無しさん:2022/01/05(水) 15:33:20.79 ID:61jBIKuwr.net
やっぱ梅よな

129:名無しさん:2022/01/05(水) 15:34:09.94 ID:priJypI3F.net
>>118
よしなが先生より梅さんの方がいい人の描写多いよな
152:名無しさん:2022/01/05(水) 15:37:14.91 ID:jhkhr5YRp.net
>>118
吉永先生は特徴がなくなって今や梅の方が優遇されとるな
132:名無しさん:2022/01/05(水) 15:34:19.82 ID:ZQbuA4Uq0.net
>>118
スカッとジャパンじゃん
136:名無しさん:2022/01/05(水) 15:34:59.58 ID:2ozVa3TY0.net
>>132
原作なんてスカッとジャパンだらけやぞ
155:名無しさん:2022/01/05(水) 15:37:27.43 ID:kfSIGvzc0.net
>>136
まんさんやしんのすけが奇をてらった反撃→嫌な奴涙目退散→周りの手抜き作画モブ笑顔でパチパチ
こんなパティーン多すぎる
122:名無しさん:2022/01/05(水) 15:33:48.25 ID:Sdg1Bg/80.net
梅さんが時たま見せる優しさが好きです
126:名無しさん:2022/01/05(水) 15:34:07.51 ID:dDr920qk0.net
漫画は10~25巻がピーク
128:名無しさん:2022/01/05(水) 15:34:09.77 ID:1AFVFpIma.net
みさえ「いけない!ガスつけっぱなし!火!!」

しんちゃん「ほい、火!」(チャッカマン)

139:名無しさん:2022/01/05(水) 15:35:26.20 ID:qsUFNF4U0.net
>>128
このスピード感よ
163:名無しさん:2022/01/05(水) 15:38:28.95 ID:g6ETN2EWd.net
>>128
テンポ良すぎて草
220:名無しさん:2022/01/05(水) 15:46:20.85 ID:92PvHlNV0.net
>>128
こんな奴がレオハウスのキャラクターやっててええんか?
229:名無しさん:2022/01/05(水) 15:47:04.90 ID:qlihSrDT0.net
>>220
不動産屋でも爆発事故起こしたところあるから……
137:名無しさん:2022/01/05(水) 15:35:13.93 ID:E1G/shxb0.net
この頃最高ww





141:名無しさん:2022/01/05(水) 15:35:54.99 ID:priJypI3F.net
>>137
電話のやつ好き
167:名無しさん:2022/01/05(水) 15:39:15.51 ID:kfSIGvzc0.net
しんのすけと博士シリーズとか番外編の方が好き
179:名無しさん:2022/01/05(水) 15:40:52.19 ID:2ozVa3TY0.net
>>167
幼稚園の先生がキャッツアイみたいになるやつあったな
250:名無しさん:2022/01/05(水) 15:49:19.66 ID:JhVtG/YH0.net
とてもこれが国民的アニメになるとは思えない
173:名無しさん:2022/01/05(水) 15:40:18.88 ID:qlihSrDT0.net
元々尖った作風だったものが人気アップするとキッズ受けファミリー受けとかを意識して欲を出して健全路線要素も出そうとするのはクレしんに限らずドラカスとかでもあるあるやな
まあ多少はしゃーない
318:名無しさん:2022/01/05(水) 15:54:35.74 ID:9Y/P/v9w0.net
漫画のテンポのよさと下ネタの嵐好き

昔のクレヨンしんちゃん、ガチで面白すぎるwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641363330
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する