HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



千と千尋の神隠しと同時期に公開されてた映画一覧wwwww



1:名無しさん:2022/01/08(土) 17:53:28.59 ID:V6p7huyGM.net
大ヒット作ばかりで草

千と千尋の神隠し 公開日7月20日 興行収入304億+12億

2001年

キャスト・アウェイ 2001年2月24日 32.7億

ドラえもんのび太と翼の勇者たち 3月10日 30億

ONE PIECE ねじまき島の冒険 3月3日 30億

ハンニバル 4月7日 46億

クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲 公開日4月21日 興行収入14.5億

ハムナプトラ2 2001年6月9日 37億

A.I. 公開日 6月30日 興行収入96.6億

ポケットモンスターセレビィ 2001年7月7日 39億

パールハーバー 公開日7月14日 68.8億

PLANET OF THE APES/猿の惑星 7月28日 興行収入45億

ジュラシックパークⅢ 公開日8月4日 興行収入51億

陰陽師 2001年10月6日 30.1億

ハリーポッターと賢者の石 12月1日公開 興行収入202億


2:名無しさん:2022/01/08(土) 17:53:34.69 ID:V6p7huyGM.net
時期は被ってない他のメジャー映画

2000年
ダイナソー 12月9日 49億

バーティカルリミット 12月9日 39億

バトルロワイヤル 2000年12月16日興行収入31.1億
4:名無しさん:2022/01/08(土) 17:54:05.13 ID:V6p7huyGM.net
全部タイトルは知ってる
3:名無しさん:2022/01/08(土) 17:53:46.89 ID:V6p7huyGM.net
お前らでもほとんどが見たことあるやろ
5:名無しさん:2022/01/08(土) 17:54:19.05 ID:V6p7huyGM.net
千と千尋以外にも名作ばかりやろ
6:名無しさん:2022/01/08(土) 17:54:26.74 ID:kehjUiNW0.net
+12億ってなんや?
10:名無しさん:2022/01/08(土) 17:54:55.18 ID:V6p7huyGM.net
>>6
リバイバル公開の興行収入
8:名無しさん:2022/01/08(土) 17:54:40.81 ID:V6p7huyGM.net
オトナ帝国やらワンピースもあるぞ
11:名無しさん:2022/01/08(土) 17:55:07.45 ID:V6p7huyGM.net
ライバルこんだけいる中300億は化け物
18:名無しさん:2022/01/08(土) 17:55:57.94 ID:FrIAwi9i0.net
>>11
こんだけライバルが存在できるほど映画が娯楽として人気だった時代や
むしろマイナス補正を掛けるべき
73:名無しさん:2022/01/08(土) 18:03:23.29 ID:ZJLEUnUwd.net
>>18
普通競合が多い方が入りにくいやろ
25:名無しさん:2022/01/08(土) 17:56:48.52 ID:qSGNBk/J0.net
>>18
いうほどこの頃映画館行かなかったぞ
31:名無しさん:2022/01/08(土) 17:57:33.77 ID:TdafUEdP0.net
>>18
映画なんていつの時代も人気だろ
16:名無しさん:2022/01/08(土) 17:55:42.71 ID:pWR2Xi2L0.net
千と千尋とハリポタが同じ年というレジェンド年
21:名無しさん:2022/01/08(土) 17:56:20.53 ID:0D5bVCZr0.net
A.Iってそんなヒットしてたのかよ
30:名無しさん:2022/01/08(土) 17:57:22.08 ID:V6p7huyGM.net
>>21
内容微妙やけどな
27:名無しさん:2022/01/08(土) 17:57:06.89 ID:hBHYesBb0.net
パールハーバーとか猿の惑星とかクソ映画やんけ
35:名無しさん:2022/01/08(土) 17:58:03.87 ID:V6p7huyGM.net
>>27
クソ映画やけど50億近く稼いでるのヤバいわね
33:名無しさん:2022/01/08(土) 17:57:42.78 ID:XTfKQQD70.net
くっそワクワクするな
37:名無しさん:2022/01/08(土) 17:58:32.33 ID:/nif3r0a0.net
思い出補正抜きでガチで今の映画つまんないからな
つまらなすぎていつも寝ちゃう
38:名無しさん:2022/01/08(土) 17:58:40.19 ID:WlDwVnTMp.net
今でも見られてる奴結構あって草
41:名無しさん:2022/01/08(土) 17:58:55.93 ID:V6p7huyGM.net
>>38
続編もの多いよね
39:名無しさん:2022/01/08(土) 17:58:41.65 ID:V6p7huyGM.net
ちなみに2002年公開の映画も大ヒットばかり
オーシャンズ11  2月2日 70億

モンスターズ・インク 2002年3月2日公開 興行収入93.7億

ロード・オブ・ザ・リング 2002年3月2日公開 興行収入90.7億

名探偵コナン ベイカー街の亡霊 4月20日 34億

クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 4月20日 13億

スパイダーマン5月11日 75億

少林サッカー6月1日 28億

メン・イン・ブラック2  7月6日公開 40億

スター・ウォーズepisode2クローンの攻撃 7月13日 93.5億

猫の恩返し 7月20日 64.6億

ハリー・ポッターと秘密の部屋 11月23日 173億

マイノリティ・リポート 12月7日 52.4億
52:名無しさん:2022/01/08(土) 18:00:20.12 ID:S+4t2ih40.net
>>39
これこの年の方がヤバくないか?
66:名無しさん:2022/01/08(土) 18:02:35.26 ID:sZRomdSR0.net
>>39
ロード・オブ・ザ・リングとスターウォーズ観に行ったわ
152:名無しさん:2022/01/08(土) 18:15:41.91 ID:V18PFcXH0.net
>>39
日韓W杯やりながらかよ
50:名無しさん:2022/01/08(土) 18:00:05.04 ID:0D5bVCZr0.net
>>39
洋画新規ipでも50億くらい出せるの凄いな
今なんかシリーズものでも30億行くかどうかみたいな感じなのに
58:名無しさん:2022/01/08(土) 18:01:10.86 ID:V6p7huyGM.net
>>50
今だとありえないよな
46:名無しさん:2022/01/08(土) 17:59:25.19 ID:C+IlV9qu0.net
全部映画館で見たわ
というかこの年が家族で映画館行った最後の年かもしれん
51:名無しさん:2022/01/08(土) 18:00:13.81 ID:xgd4x5aj0.net
映画館いく気になった最後のシーズン
53:名無しさん:2022/01/08(土) 18:00:31.48 ID:LJURLBJv0.net
ほんまディズニー暗黒期やな

ようラプンツェルから盛り返したわ
54:名無しさん:2022/01/08(土) 18:00:40.23 ID:V6p7huyGM.net
洋画で50億とか今だとありえないやろ
55:名無しさん:2022/01/08(土) 18:00:55.06 ID:V6p7huyGM.net
今公開してるスパイダーマンも50億行けば良い方やぞ
57:名無しさん:2022/01/08(土) 18:01:09.51 ID:b+GjJJHD0.net
今はしょうもない映画ばかりになったな
60:名無しさん:2022/01/08(土) 18:01:49.88 ID:V6p7huyGM.net
今やアニメばかりが100億で実写は50億ちょっとしか行かなくなったわ
62:名無しさん:2022/01/08(土) 18:02:12.04 ID:M9RpGDgm0.net
ダイナソー観に行ったわね
なつかC
71:名無しさん:2022/01/08(土) 18:03:15.77 ID:sZRomdSR0.net
パールハーバーってこんなヒットしたんか
あの内容で
81:名無しさん:2022/01/08(土) 18:04:34.46 ID:V6p7huyGM.net
もう2001年の映画業界も既にアニメに侵食されてる
77:名無しさん:2022/01/08(土) 18:03:43.20 ID:0D5bVCZr0.net
こうして考えるとみんなで楽しめる娯楽映画って減ったな
今もマーベルとかあるけど、一部の熱狂的なファンに支えられてる印象
101:名無しさん:2022/01/08(土) 18:07:15.80 ID:pTCWgFhy0.net
ハリウッド映画のオワコンっぷりもエグいよな
マトリックスとか全然話題にならんし
106:名無しさん:2022/01/08(土) 18:08:10.10 ID:V6p7huyGM.net
もう洋画が100億稼ぐことはないんやろうか
157:名無しさん:2022/01/08(土) 18:16:48.43 ID:7aDDjgcX0.net
わいが唯一観に行った映画が千と千尋や
本編始まる前に宣伝流れるんやけど
その時流れてたのがハリー・ポッターと賢者の石やったな
面白そうな映画やなって思った記憶がある
170:名無しさん:2022/01/08(土) 18:19:19.48 ID:OZ37l/gN0.net
ワイ小学生はゴジハムくん貰いにいったで
199:名無しさん:2022/01/08(土) 18:25:29.25 ID:gLy0inW1r.net
ガキ人気はハリポタのほうが凄かったよな
小学生低学年やけど大半が小説もっていた気がする
202:名無しさん:2022/01/08(土) 18:26:05.53 ID:S+4t2ih40.net
ハリーポッターとかいう続き物なのに売れまくる化け物
224:名無しさん:2022/01/08(土) 18:32:09.64 ID:/m7xfute0.net
00年代前半が一番映画観に行ってたわ
175:名無しさん:2022/01/08(土) 18:21:30.35 ID:sARKprCip.net
すごい時代があったもんやな

千と千尋の神隠しと同時期に公開されてた映画一覧wwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641632008
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する