HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



1990~2000年代の画像を貼って当時を思い返すスレwww

1:名無しさん:22/01/07(金)00:33:08 rDXC
それ以外の画像を貼った奴は即アク禁



GIF可


2:名無しさん:22/01/07(金)00:34:38 HA5T
3:名無しさん:22/01/07(金)00:39:55 KVUM
4:名無しさん:22/01/07(金)00:41:42 soK0
>>3
若っ
5:名無しさん:22/01/07(金)00:42:34 KVUM
>>4
全盛期やな
6:名無しさん:22/01/07(金)00:44:42 KVUM
1990年の東京

7:名無しさん:22/01/07(金)00:45:18 VU7U
寝るか

8:名無しさん:22/01/07(金)00:45:22 1KpG


2000年問題より自分の夢
9:名無しさん:22/01/07(金)00:47:14 KVUM
10:名無しさん:22/01/07(金)00:47:31 soK0
>>9
うおおおおおお貼られたww
12:名無しさん:22/01/07(金)00:49:44 KVUM
2009までならギリセーフやな

13:名無しさん:22/01/07(金)00:51:36 2sMW
90年代バブルとかいう罠

28:名無しさん:22/01/07(金)00:58:17 KVUM
>>13
バブルはじける直前って感じですき
31:名無しさん:22/01/07(金)00:59:51 2sMW
>>28
93年撮影だから弾けてるはず
14:名無しさん:22/01/07(金)00:52:34 HxJg
16:名無しさん:22/01/07(金)00:53:43 KVUM
19:名無しさん:22/01/07(金)00:54:16 KVUM
17:名無しさん:22/01/07(金)00:53:50 KVUM
野球にも華があった
18:名無しさん:22/01/07(金)00:54:04 HxJg
>>17
あった
21:名無しさん:22/01/07(金)00:54:28 KVUM
22:名無しさん:22/01/07(金)00:54:41 HxJg
>>21
懐かしいw
20:名無しさん:22/01/07(金)00:54:19 fmhK
24:名無しさん:22/01/07(金)00:56:03 rzjT
25:名無しさん:22/01/07(金)00:56:07 KVUM
26:名無しさん:22/01/07(金)00:56:16 fmhK
27:名無しさん:22/01/07(金)00:56:26 jSOG
33:名無しさん:22/01/07(金)01:00:24 HxJg
>>27
すげえなつかしい
29:名無しさん:22/01/07(金)00:59:17 2sMW
ドラァグクイーン(マツコ・デラックスやミッツ・マングローブ等)の人ではないよ



38:名無しさん:22/01/07(金)01:03:07 HxJg
>>29
左グレイのジローファンやな
42:名無しさん:22/01/07(金)01:04:16 2sMW
>>38
良く分かったな
30:名無しさん:22/01/07(金)00:59:29 HxJg
この時



ちょうど近くで姉ちゃんが働いてて母さんが慌ててNYに電話してたけど繋がらなかったんだよな
46:名無しさん:22/01/07(金)01:05:31 Cs40
>>30
ワイ当時小2ぐらいやったけど、1機目突入後テレビでやべえぞ言うてニュースで生中継で見てる間に二機目突っ込んで崩壊する所リアルタイムで見てたから忘れられんわ
51:名無しさん:22/01/07(金)01:06:26 HxJg
>>46
全く一緒や
初め映画か何かの宣伝かと思ったわ
32:名無しさん:22/01/07(金)01:00:10 rzjT




35:名無しさん:22/01/07(金)01:01:07 HxJg
>>32
クラスみんながdocomo信者だったわ
41:名無しさん:22/01/07(金)01:04:13 rzjT
>>35
ところがまさかのFA宣言や



40:名無しさん:22/01/07(金)01:03:59 2sMW
在りし日の叶姉妹

45:名無しさん:22/01/07(金)01:05:25 KVUM
50:名無しさん:22/01/07(金)01:06:09 3Ity
>>45
あー思い出した衝撃の早朝
52:名無しさん:22/01/07(金)01:06:49 KVUM
>>50
非日常感あるよな
49:名無しさん:22/01/07(金)01:06:07 KVUM
53:名無しさん:22/01/07(金)01:07:10 x4XN
71:名無しさん:22/01/07(金)01:15:33 2sMW
>>53
因みにセンターはあのGACKTとかいうね
ヴィジュアル系繋がりで

54:名無しさん:22/01/07(金)01:07:32 rzjT


64:名無しさん:22/01/07(金)01:13:12 3Ity
>>54
ドコモケータイがまだ三和音やった中で
ワイが使ってたパナソニックのピッチはなんと録音した音が着信音に使えてた
喫茶店で着信あったら2度見されたりしてたわ
72:名無しさん:22/01/07(金)01:15:35 VwVd
>>64
ワイの周りでは着信音の最後だけわざと音外して笑わすのが流行ってたな
68:名無しさん:22/01/07(金)01:14:42 HxJg
>>64
あとアンテナランプがぴこぴこ派手に光るやつ
初めて見た時衝撃やったわ
55:名無しさん:22/01/07(金)01:08:42 Cs40
56:名無しさん:22/01/07(金)01:09:57 KVUM
>>55
懐かしすぎて草
59:名無しさん:22/01/07(金)01:10:39 KVUM
66:名無しさん:22/01/07(金)01:14:02 57YU
77:名無しさん:22/01/07(金)01:17:01 KVUM
>>66
00年代の天テレほんとすき
102:名無しさん:22/01/07(金)01:22:44 Cs40
>>66
山ちゃんがスポーツ万能でやたらカッコよかったのをぼんやり覚えてる

70:名無しさん:22/01/07(金)01:15:15 b8rV
愛はどこからやってくるのでしょう
自分の胸に問いかけた
73:名無しさん:22/01/07(金)01:15:35 HxJg
>>70
うおーなんやっけその歌詞
113:名無しさん:22/01/07(金)01:25:32 b8rV
>>73
LOVE2000や

75:名無しさん:22/01/07(金)01:16:12 KVUM
76:名無しさん:22/01/07(金)01:16:47 HxJg
>>75
みーてーたわーwwwめちゃおもろかった
87:名無しさん:22/01/07(金)01:18:26 qNIR


おれらのソウルミュージックがないとか
90:名無しさん:22/01/07(金)01:18:53 MEb5
【悲報】ガキワイ、これくらいしか覚えてない



95:名無しさん:22/01/07(金)01:19:44 x4XN


今ならアウト
96:名無しさん:22/01/07(金)01:20:01 HxJg
>>95
アウトやな
209:名無しさん:22/01/07(金)02:02:16 qNIR
>>95
これ左から2番目大吾か?
00年代にテレビであんま千鳥見なかったけど出てたんやな
103:名無しさん:22/01/07(金)01:23:10 HxJg
105:名無しさん:22/01/07(金)01:23:43 LZka
こういうのがかっこよかった時代

107:名無しさん:22/01/07(金)01:24:05 HxJg
>>105
今でも余裕で通じそう
108:名無しさん:22/01/07(金)01:24:40 LZka
>>107
顔が超イケメンやからな
髪型とかちょっと変えるだけでええわ
106:名無しさん:22/01/07(金)01:24:03 VwVd
114:名無しさん:22/01/07(金)01:26:04 PaBS
90年代のスポーツカーは熱かった

119:名無しさん:22/01/07(金)01:26:40 KVUM
もっと90年代前半頑張れ

120:名無しさん:22/01/07(金)01:27:12 2sMW
みんな若くて細いな
この頃はラーメンズとバナナマンのポジション逆やったな



123:名無しさん:22/01/07(金)01:27:43 KVUM
鳥山明全盛期

160:名無しさん:22/01/07(金)01:38:10 9gi4
>>123
肩の青いドラゴン仲間になるんやろなあ
161:名無しさん:22/01/07(金)01:38:26 HxJg
>>160
ならんで
124:名無しさん:22/01/07(金)01:27:43 HxJg


125:名無しさん:22/01/07(金)01:28:15 HxJg
初めてみたff7のcmは異質に感じた
127:名無しさん:22/01/07(金)01:29:05 fmhK
天野じゃないFFに違和感を感じてたけどバハムートはどれもクッソカッコよかったわ
134:名無しさん:22/01/07(金)01:30:24 aSxU
135:名無しさん:22/01/07(金)01:30:36 2sMW
90年代が良く分かる画像一覧



137:名無しさん:22/01/07(金)01:31:09 HxJg
>>135
宇多田のファーストラブはマジで好きだった
136:名無しさん:22/01/07(金)01:31:01 KVUM
コンパイル時代のぷよぷよほんとすき

140:名無しさん:22/01/07(金)01:31:56 fmhK
ワイはボンボン派でした(憤怒)

143:名無しさん:22/01/07(金)01:32:35 LZka
>>140
ボンボン派は小学生時代から既に約束されたオタク感あった
157:名無しさん:22/01/07(金)01:37:39 KVUM
>>140
ボンボン派は中学生でジャンプじゃなくガンガン派になるんだよなあ

144:名無しさん:22/01/07(金)01:32:39 AU7U
個人的には96年~02年くらいの空気に
時代が変わるのを肌で感じてたな
165:名無しさん:22/01/07(金)01:39:21 TwXF
>>144
特撮は超古代文明ブームやったな







いつ見てもティガの体型異次元で草生える 権藤 is GOD
147:名無しさん:22/01/07(金)01:34:02 aSxU
158:名無しさん:22/01/07(金)01:37:59 aSxU
159:名無しさん:22/01/07(金)01:38:03 VwVd




163:名無しさん:22/01/07(金)01:38:51 9gi4
>>159
安定のゴミ採点
164:名無しさん:22/01/07(金)01:38:56 KVUM
>>159
この頃のファミ通すき
168:名無しさん:22/01/07(金)01:40:09 HxJg
172:名無しさん:22/01/07(金)01:41:20 5Lim






1997~1999年あたり
175:名無しさん:22/01/07(金)01:43:15 fmhK
>>172
イエローイエローハッピーすこ
「もしも生まれ変わってもまた私に生まれたい」のフレーズ心に残るわ
174:名無しさん:22/01/07(金)01:42:33 aSxU
181:名無しさん:22/01/07(金)01:45:52 KVUM
183:名無しさん:22/01/07(金)01:47:07 HxJg


188:名無しさん:22/01/07(金)01:49:35 KVUM
>>183
こわい
192:名無しさん:22/01/07(金)01:51:48 KVUM
193:名無しさん:22/01/07(金)01:55:22 KVUM
00年代とかいうディズニー暗黒期

194:名無しさん:22/01/07(金)01:55:40 HxJg


昔ジャンプ190円とかじゃなかったっけ?
200:名無しさん:22/01/07(金)01:58:10 KVUM
>>194
この頃で21周年とかこち亀長スギィ!
196:名無しさん:22/01/07(金)01:56:55 KVUM
M1は00年代がすき

197:名無しさん:22/01/07(金)01:57:02 HxJg
>>196
わかる
245:名無しさん:22/01/07(金)02:54:49 2sMW
>>196
分かる
中川家で始まって、サンド辺りがピークで、パンブーで終わったイメージ
笑い飯は蛇足感ある
201:名無しさん:22/01/07(金)01:58:15 5Lim
紳助「M-1はマンネリ防ぐために10回の節目で終わろうか~?」
>>196
204:名無しさん:22/01/07(金)02:00:39 KVUM
>>201
なお
202:名無しさん:22/01/07(金)01:58:22 LZka
芸人全盛期でもあると思う
90年代に土壌ができて00年代でお笑いバブル、10になって若者がネットに流れてテレビごと徐々に弱体化
212:名無しさん:22/01/07(金)02:04:12 KVUM
>>202
今は昔ほどネタ見せ番組ないもんな

222:名無しさん:22/01/07(金)02:14:37 LZka
>>212
おもろいネタがあってもネットで繰り返し見られてあっという間に消化されちゃうのが辛いな
207:名無しさん:22/01/07(金)02:01:17 1bdW
216:名無しさん:22/01/07(金)02:06:24 KVUM
リング~呪怨~着信アリまでのクオリティ保ってたら邦画はホラーで世界取れてたかもな

221:名無しさん:22/01/07(金)02:14:36 HxJg
223:名無しさん:22/01/07(金)02:14:56 HxJg
>>221
割とみてた
224:名無しさん:22/01/07(金)02:15:37 KVUM
>>221
この頃の社長だったのに今何人か没落してるの悲C
225:名無しさん:22/01/07(金)02:16:26 HxJg
>>224
栄華は続かないもんやね
226:名無しさん:22/01/07(金)02:18:42 9gi4
>>221
抱き枕ワイなら投資したのに
犯罪者予備軍のオタクだからキモいから無しですみたいな流れやったの酷いンゴ
228:名無しさん:22/01/07(金)02:20:00 HxJg
>>226
結局今定番アイテムやんけ
230:名無しさん:22/01/07(金)02:20:32 9gi4
>>228
体裁ばっかりでほんま過去の人らやね
232:名無しさん:22/01/07(金)02:21:51 HxJg
>>230
何が当たるかなんてわからんもんよな
237:名無しさん:22/01/07(金)02:23:57 KVUM
240:名無しさん:22/01/07(金)02:30:31 HxJg


会社で大騒ぎだったわ
241:名無しさん:22/01/07(金)02:31:44 KVUM
>>240
氷河期過ぎたと思ったときにこれやからな
242:名無しさん:22/01/07(金)02:32:06 HxJg
>>241

時代の下降を感じたわ
243:名無しさん:22/01/07(金)02:33:12 KVUM


これで最後にするわ。おやすみさん
244:名無しさん:22/01/07(金)02:33:44 HxJg
>>243
ええ締めやな
わいも寝るわ
おつやでー
248:名無しさん:22/01/07(金)08:05:27 0Qvo
#良スレ

1990~2000年代の画像を貼って当時を思い返すスレwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641483188
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する