HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



やなせたかし(69)「アンパンマンがアニメ化されました」



1:名無しさん:2021/12/11(土) 11:26:34.27 ID:HtCt82KWM.net
これは売れんやろなぁ…
2:名無しさん:2021/12/11(土) 11:27:21.92 ID:WrLuaToPM.net
そんなに遅いのか…
4:名無しさん:2021/12/11(土) 11:27:44.89 ID:yn/+Nqsd0.net
それまで何で食ってたんや
8:名無しさん:2021/12/11(土) 11:31:09.88 ID:WH/kvCxS0.net
>>4
放送作家とかデザイナーとか漫画以外はでは売れっ子やぞ
3:名無しさん:2021/12/11(土) 11:27:37.88 ID:2kYXdR85a.net
やせたかなしい
6:名無しさん:2021/12/11(土) 11:28:30.23 ID:IczQHKmL0.net
21:名無しさん:2021/12/11(土) 11:34:05.50 ID:2+OZNmhz0.net
>>6
悲しいなぁ
628:名無しさん:2021/12/11(土) 12:20:47.03 ID:a3p9+h+uM.net
>>6
NHKだとグッズ展開とかできなくて根付かなかったかもな
251:名無しさん:2021/12/11(土) 11:57:27.30 ID:qHjTpsF50.net
>>6
アニメ三銃士か
355:名無しさん:2021/12/11(土) 12:04:37.71 ID:vlrlysC80.net
>>251
主題歌よく覚えてるわ

歌ってた人は今も国民的アイドルなんやろなあ
24:名無しさん:2021/12/11(土) 11:34:36.68 ID:isJCuPPzM.net
>>6
三銃士ってアンパンマンのかなり前やろ
27:名無しさん:2021/12/11(土) 11:35:23.11 ID:WH/kvCxS0.net
>>24
そのあと日テレが放送するまでに何十年もかかったんやろ
7:名無しさん:2021/12/11(土) 11:30:00.93 ID:IczQHKmL0.net
660:名無しさん:2021/12/11(土) 12:22:21.42 ID:elZRUXN60.net
>>7
かなしい
9:名無しさん:2021/12/11(土) 11:31:18.10 ID:BhQ5R0Fg0.net
昔の三越の袋とか包装紙のデザインやなせたかしやろ
普通に超有能なんだよな
60:名無しさん:2021/12/11(土) 11:40:59.75 ID:eiYS6i1s0.net
>>9
今検索して驚いた
13:名無しさん:2021/12/11(土) 11:32:16.71 ID:isJCuPPzM.net
>>9
三越?伊勢丹やないの?
22:名無しさん:2021/12/11(土) 11:34:13.23 ID:BhQ5R0Fg0.net
>>13
三越や あの赤とか青の包装紙
58:名無しさん:2021/12/11(土) 11:40:33.87 ID:isJCuPPzM.net
>>22
三越の文字書いただけみたいやぞ
三越社員やったんやな
72:名無しさん:2021/12/11(土) 11:42:30.51 ID:BTvjg7nF0.net
>>9
>>22
包装紙とかにあるMITSUKOSHIのレタリングがやなたかであってデザインはデザイナーに頼んでるぞ
やなせたかしは元は三越の社員でデザイン部署にいて発注してデザイナーから渡された包装紙の案に社名が必要となって手ずから筆記体で書いた
516:名無しさん:2021/12/11(土) 12:14:11.44 ID:eiYS6i1s0.net
>>72
なるほど
401:名無しさん:2021/12/11(土) 12:07:42.03 ID:jO8uvqMa0.net
>>72
Mitsukoshiの字かわいくてええな
112:名無しさん:2021/12/11(土) 11:46:43.25 ID:BhQ5R0Fg0.net
>>72
せやったか勉強になったわ
サンガツ
128:名無しさん:2021/12/11(土) 11:48:34.79 ID:BTvjg7nF0.net
>>112
包装紙以外の記念品やバッグにも使われてるから目にする機会は多いで
10:名無しさん:2021/12/11(土) 11:31:27.37 ID:IczQHKmL0.net
14:名無しさん:2021/12/11(土) 11:32:46.16 ID:egxyeLkS0.net
>>10
アンパンマンどういう気持ちで描いてたんや…
31:名無しさん:2021/12/11(土) 11:35:59.03 ID:zSbMis050.net
>>14
あいつ微塵もいばっとらん聖人やろがい
34:名無しさん:2021/12/11(土) 11:36:52.80 ID:biPJ2r720.net
>>14
アンパンマンは謙虚やろ
352:名無しさん:2021/12/11(土) 12:04:31.58 ID:/UBTbZqj0.net
>>14
アンパンマンは正義じゃない
愛と勇気が結集した自己犠牲の擬人化や
690:名無しさん:2021/12/11(土) 12:23:52.30 ID:JB/OOKLn0.net
>>14
自己犠牲の象徴が自分の顔を与えることや
なんの痛みも無く他人を救うことなんてできないというメッセージやぞ
11:名無しさん:2021/12/11(土) 11:31:56.13 ID:IczQHKmL0.net
457:名無しさん:2021/12/11(土) 12:10:59.35 ID:2KOOkMO00.net
>>11
ニヒリストかリアリストなんか?
19:名無しさん:2021/12/11(土) 11:33:59.55 ID:DpfWJmxI0.net
戦争帰りやから言葉が重いわ
16:名無しさん:2021/12/11(土) 11:32:50.22 ID:xVgNmKGw0.net
絵本ヒットしてたのに70まで食えなかったとか大嘘やろ
32:名無しさん:2021/12/11(土) 11:36:13.68 ID:/FIgVjrv0.net
>>16
絵本に限らず本で食うにはトータルで100万部を超えないとつらい
だからとにかく数をこなさないといけないけど、アンパンマンはそんなにたくさん出してない
やなせたかしの収入源の柱は実はアンマンパンの絵本ではないんだよね
28:名無しさん:2021/12/11(土) 11:35:30.60 ID:/8G/+120d.net
童謡の「手のひらを太陽に」の作詞もこの人だよな
29:名無しさん:2021/12/11(土) 11:35:36.18 ID:IczQHKmL0.net
なお自分の墓は幼稚園保育園の子が来られて遊べる様に公園仕様にした模様





33:名無しさん:2021/12/11(土) 11:36:48.88 ID:InA4fZv30.net
>>29
すごい
35:名無しさん:2021/12/11(土) 11:36:54.77 ID:mpWjGu6X0.net
>>29
かっこいいわ
40:名無しさん:2021/12/11(土) 11:37:44.92 ID:WVMJip7c0.net
>>29
金持ってるなー
47:名無しさん:2021/12/11(土) 11:39:27.01 ID:biPJ2r720.net
>>29
めっちゃいいやん
維持費すごそう
43:名無しさん:2021/12/11(土) 11:38:34.59 ID:LsUZpD540.net
>>29
遊べるか?
200:名無しさん:2021/12/11(土) 11:54:14.39 ID:dGj7D3TS0.net
>>29
むしろ老人向け設備
230:名無しさん:2021/12/11(土) 11:56:09.32 ID:6O29EhZs0.net
>>29
凄いけどここで子供は遊べんな
犬やジジババのお散歩コースか映えスポットや
630:名無しさん:2021/12/11(土) 12:20:53.08 ID:02weSRh/0.net
>>29
有能やな子供って男女関係なくアンパンマンにハマるからすげーわ
277:名無しさん:2021/12/11(土) 11:59:07.93 ID:XQvHsLH90.net
>>29
なんか泣ける
子どもが純粋に好きやったんやね
89:名無しさん:2021/12/11(土) 11:44:33.66 ID:lRFOG3Zk0.net
>>29
凄いけど子供がこんな所でどうやって遊ぶんや?
93:名無しさん:2021/12/11(土) 11:44:57.46 ID:xVgNmKGw0.net
>>89
墓場で運動会やろ
113:名無しさん:2021/12/11(土) 11:46:54.92 ID:+bevRbXvM.net
>>93
ゲゲゲやんけ
580:名無しさん:2021/12/11(土) 12:18:16.16 ID:PTJ1wouvd.net
>>93
それちゃう人や
38:名無しさん:2021/12/11(土) 11:37:39.85 ID:ThloZwhh0.net
ワイ神戸民、アンパンマンミュージアムがあることを誇りに思う

尚、一度も行ったことない模様
46:名無しさん:2021/12/11(土) 11:38:50.52 ID:I6EAZYYkM.net
>>38
ジャムおじさんのパン工場ええぞ
57:名無しさん:2021/12/11(土) 11:40:28.32 ID:ThloZwhh0.net
>>46
はえー中にそんなエリアあるんか
モザイクはよく行くから横目で外観しか見たことないンゴ
149:名無しさん:2021/12/11(土) 11:50:36.71 ID:evjGshF6a.net
>>38
こないだ子供連れてアンパンマンミュージアム行ってきたわ
帰りたくないってめっちゃ駄々こねられた
39:名無しさん:2021/12/11(土) 11:37:40.80 ID:IczQHKmL0.net
92:名無しさん:2021/12/11(土) 11:44:46.73 ID:y0CyZrHc0.net
>>39
これええな
185:名無しさん:2021/12/11(土) 11:53:15.64 ID:w66qbawR0.net
>>39
なんやろ人生ってそういうもんよねと思わせる言葉やな
48:名無しさん:2021/12/11(土) 11:39:28.43 ID:k0Lb753p0.net
>>39
まさにそうだな
586:名無しさん:2021/12/11(土) 12:18:24.88 ID:yrFr1aNkd.net
>>39
ワイはそのまま終点にたどり着いた
614:名無しさん:2021/12/11(土) 12:20:18.37 ID:3wd3AJFb0.net
>>39
これ言えるのこいつだけやろ
83:名無しさん:2021/12/11(土) 11:43:55.76 ID:rK/mLV2U0.net
>>39
俺これだわ
クソ上司がどっか行って俺が出世した
329:名無しさん:2021/12/11(土) 12:02:22.75 ID:IMFnk8rZ0.net
>>39
やなせ先生はちゃんと絵本の実績と実力があったから順番巡ってきただけであって、二次絵でオナニーばかりしてるなんJ民に永久に順番は回ってこないぞ
717:名無しさん:2021/12/11(土) 12:24:58.07 ID:7ufnQncS0.net
>>329
立ち続けるって毎日絵描いて悩んで努力することであって
何も考えず逃避して生きることでは無いと思う
20:名無しさん:2021/12/11(土) 11:34:01.40 ID:isJCuPPzM.net
死ぬ間際に死にたくないよぉおおって泣いてた珍しい有名人
424:名無しさん:2021/12/11(土) 12:08:55.85 ID:NSHSz2Ws0.net
>>20
枯れ果てて感情あるかわからんジジイよりよっぽど人間味あってええわ
500:名無しさん:2021/12/11(土) 12:13:17.05 ID:GCQzS/Cu0.net
>>20
まだ描きたいキャラいっぱいいるからって理由なのがちょっとカッコいい
23:名無しさん:2021/12/11(土) 11:34:33.01 ID:vkFHQC4o0.net
>>20
ジョブズも死にたくないンゴしてたから大体の人はそうなんじゃないの
37:名無しさん:2021/12/11(土) 11:37:35.57 ID:isJCuPPzM.net
>>23
ジョブズはまだ若かったやろ56歳や
やなせたかしは90歳過ぎでそんな事言うてたんやぞ
はよお迎えこんかなぁって言う年齢やろ
41:名無しさん:2021/12/11(土) 11:38:05.74 ID:NcVYuS8Qa.net
>>23
90超えで日頃から死にたくないって言えるって凄いことやで
61:名無しさん:2021/12/11(土) 11:41:00.54 ID:isJCuPPzM.net
>>41
そういう人生送りたいね
45:名無しさん:2021/12/11(土) 11:38:47.67 ID:RC2O+XFd0.net
手塚治虫ならとっくに死んでる年齢やもんな
そら94歳でもまだ生き足りないと思うわ
49:名無しさん:2021/12/11(土) 11:39:36.80 ID:QMnn3Cci0.net
70:名無しさん:2021/12/11(土) 11:42:08.83 ID:9ieL+P/Vr.net
>>49
ほとんど北斎のセリフよ
85:名無しさん:2021/12/11(土) 11:44:12.06 ID:WVMJip7c0.net
>>49
人生はこういうところが堪えるね
199:名無しさん:2021/12/11(土) 11:54:13.20 ID:JFdxESOFa.net
>>49
常人には及びもつかん域やが果たしてこれは幸せなんやろうか
602:名無しさん:2021/12/11(土) 12:19:32.96 ID:JPjcrBL9d.net
>>49
94で面白いところに来たって言い切るのもすごいな
105:名無しさん:2021/12/11(土) 11:46:25.26 ID:KlVUT8sd0.net
>>49
この後ほんまにまもなくやったからな
338:名無しさん:2021/12/11(土) 12:03:28.75 ID:fizB+x+ld.net
>>49
死の間際でも10才は若く見えるな
64:名無しさん:2021/12/11(土) 11:41:25.27 ID:mX+fIaeDM.net
>>49
これすごいわかってツライ
まだいろいろ思いつくのに絶対に寿命が先にくる
190:名無しさん:2021/12/11(土) 11:53:24.37 ID:QIzW/CTfr.net
>>49
話のネタがたくさんあるのに作る体力ないって悲惨やな
217:名無しさん:2021/12/11(土) 11:55:33.29 ID:re9VkP/qd.net
>>190
そういうのも含めていろいろ見越してプロダクション形式をガチガチに固めたさいとう・たかをってやっぱ有能ですわ
259:名無しさん:2021/12/11(土) 11:58:07.65 ID:coq0Qp630.net
>>49
やっぱり男は少しくらい未練があった方がカッコええ生き様になるわね
417:名無しさん:2021/12/11(土) 12:08:25.09 ID:qWVlgRWN0.net
>>259
わかる
51:名無しさん:2021/12/11(土) 11:39:49.93 ID:IczQHKmL0.net
513:名無しさん:2021/12/11(土) 12:13:45.84 ID:VxqQVt5hM.net
>>51
この本のタイトルなんや?
読んでみたいわ
66:名無しさん:2021/12/11(土) 11:41:36.50 ID:xcjCKhHTa.net
やなたか(69)「俺はもう歳だからアンパンマン見て育った子供がどんな大人になるか見届けられない」

かなしいなぁ
69:名無しさん:2021/12/11(土) 11:42:00.57 ID:++wqZSTk0.net
創造神定期

88:名無しさん:2021/12/11(土) 11:44:25.59 ID:YpT2b7ifd.net
>>69
そらそうよ
94:名無しさん:2021/12/11(土) 11:45:06.65 ID:WVMJip7c0.net
>>69
78:名無しさん:2021/12/11(土) 11:43:20.85 ID:YcXfifSZ0.net
>>69
菌だったのか
90:名無しさん:2021/12/11(土) 11:44:40.13 ID:syUy81Rr0.net
>>78
ド菌ちゃん
97:名無しさん:2021/12/11(土) 11:45:40.65 ID:YcXfifSZ0.net
>>90
土禁だと思ってた
76:名無しさん:2021/12/11(土) 11:43:09.30 ID:IczQHKmL0.net
96:名無しさん:2021/12/11(土) 11:45:34.21 ID:IczQHKmL0.net
383:名無しさん:2021/12/11(土) 12:06:28.79 ID:BF2dW/L40.net
>>96
めっちゃ深いなこれ
116:名無しさん:2021/12/11(土) 11:47:11.33 ID:RD1FmrrR0.net
>>96
でもアンパンマンなんか工場に帰ればいくらでも食われた顔なんて元に戻るし、本当の献身は幸福の王子みたいなことを言うんやろ
124:名無しさん:2021/12/11(土) 11:48:12.39 ID:xA3ib+D00.net
>>116
いくらでも元通りやからより多くの人救えるやん
451:名無しさん:2021/12/11(土) 12:10:28.37 ID:IczQHKmL0.net
>>116
でもさ自分の事やと考えてみ?
お腹が空いて困ってる人が目の前にいたら毎回「まあ次また給料出るからええか」って言うて食べるものを買うお金渡して回ったりする様なもんやぞ
毎月給料から募金したり寄付したりする様なもんやで
みんながそうなったら世界変わるで
131:名無しさん:2021/12/11(土) 11:49:06.97 ID:YO8XSG9l0.net
>>96
戦争行ってて、敗戦が決まった瞬間これまで正義だと言われてことがまるっきり逆になったことで『本当の正義ってなんやろ』て考えるようになったんよな
で戦地で食べるものがなくて苦しい思いをしたから『お腹の空いた人に無償でパンを差し出すこと』が正義だと考えた
アンパンマンの原点
174:名無しさん:2021/12/11(土) 11:52:35.27 ID:BTvjg7nF0.net
>>131
やなせたかしも水木しげるも手塚治虫も戦争のエピソードからの創作だから迫力があるよな
101:名無しさん:2021/12/11(土) 11:45:58.21 ID:vLtHOmoJ0.net
子ができると家の中アンパンマンまみれになる
107:名無しさん:2021/12/11(土) 11:46:32.57 ID:++wqZSTk0.net
>>101
この日本全国共通の現象なんなんやろな
118:名無しさん:2021/12/11(土) 11:47:36.78 ID:/jAhLqIWa.net
>>101
ガキ受け最強のコンテンツやからな
世代を超える普遍性があるらしいで
138:名無しさん:2021/12/11(土) 11:49:39.84 ID:isJCuPPzM.net
>>101
ワイの姪っ子パパママよりさきにアンパンマンを覚えたわ
106:名無しさん:2021/12/11(土) 11:46:25.41 ID:VcCAg5qyr.net
子育て経験ある人ならアンパンマンがどれほど凄いコンテンツなのかは知ってるはずや
15:名無しさん:2021/12/11(土) 11:32:46.97 ID:YI8Q0ZzY0.net
核弾頭級にバズったのが遅いだけで普通にすごい人だったのか

やなせたかし(69)「アンパンマンがアニメ化されました」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639189594
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する