
1:名無しさん:2021/12/31(金) 21:31:49.32 ID:CAP_USER9.net
『ガラスの仮面』美内すずえ、長期連載ゆえの悩みとは?
人生の先輩的女性をお招きし、お話を伺う「乙女談義」。美内すずえ先生の登場も今回でひと区切り。最終回となる第4回は、長期連載ゆえの時代との難しい関係、そしてヒロインと同じくらい人気のあの人のお話です。
私は、雑誌は時代を反映する“生き物”のような存在だと思うので、雑誌で連載されている以上、マンガも時代を取り込むべきものだと思っています。でも『ガラスの仮面』が10年続いたとき、流行を取り入れることで逆に作品が古くなると思い、10年後、20年後に面白いと思ってもらうために、時代性を一切排除することを決めました。
でもどうしても抗えなかったのが、携帯電話問題 (笑) 。私もすごく悩みましたが、いつまでも公衆電話では、新しい読者さんは違和感があり物語に入れませんよね。結果、42巻で初めて携帯電話を描き、今はスマホも登場しています。
マヤはいまだにアパートの黒電話ですが (笑) 、ピンク色の公衆電話、カード式、折りたたみの携帯、そしてスマホ。改めて考えてみると、電話は本当に時代の影響を受けていますよね。なるべく違和感なくその変化を描くよう工夫はしているつもりなので、そういったところも楽しんでもらえたら嬉しいです。
『ガラスの仮面』は、ルックスは平凡ながら天才肌の北島マヤと、恵まれた環境に美しい容姿を持つ姫川亜弓、演劇を志す2人の女優の物語です。作者としてはどのキャラクターも好きで、誰を描いても楽しいのですが、どちらかというと私はマヤのボケボケした感じと重なるところがあるので、ライバルである亜弓さんは、まったく別人格のキャラにしたんです。
なので、キリッと凛々しい亜弓さんを描くのはマヤを描くのとは別の楽しさがありますね。そういえば、マヤを陥れた乙部のりえに亜弓さんが仇討ちをする『カーミラの肖像』のエピソードを描いたあと、亜弓さんのファンが一気に増えてしまい、主人公であるマヤの人気を回復しなきゃ! と焦ったこともありました (笑) 。
最近でも、作品を読んでくれている大人に聞くと、亜弓さんの人気が高いんですよね。今を生きる人たちには、実は努力家で一生懸命生きている亜弓さんの姿勢が響くのかもしれません。
https://ananweb.jp/news/390627/
♦関連記事
美内すずえ「結末は決めています」 『ガラスの仮面』ついに完結間近!?
https://ananweb.jp/news/388881/
連載が始まって10年目あたりで、「これはやばいぞ」と、ペースの遅さにやっと気が付きました。
この間も、「自分はもう70歳なので、そろそろ完結してください」というお便りをいただき、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、結末も決めてますし、最後のシーンのセリフや絵は浮かんでいます。少しずつですが描き進めていますし、必ず単行本は出しますので、もう少し待っていてください!
人生の先輩的女性をお招きし、お話を伺う「乙女談義」。美内すずえ先生の登場も今回でひと区切り。最終回となる第4回は、長期連載ゆえの時代との難しい関係、そしてヒロインと同じくらい人気のあの人のお話です。
私は、雑誌は時代を反映する“生き物”のような存在だと思うので、雑誌で連載されている以上、マンガも時代を取り込むべきものだと思っています。でも『ガラスの仮面』が10年続いたとき、流行を取り入れることで逆に作品が古くなると思い、10年後、20年後に面白いと思ってもらうために、時代性を一切排除することを決めました。
でもどうしても抗えなかったのが、携帯電話問題 (笑) 。私もすごく悩みましたが、いつまでも公衆電話では、新しい読者さんは違和感があり物語に入れませんよね。結果、42巻で初めて携帯電話を描き、今はスマホも登場しています。

マヤはいまだにアパートの黒電話ですが (笑) 、ピンク色の公衆電話、カード式、折りたたみの携帯、そしてスマホ。改めて考えてみると、電話は本当に時代の影響を受けていますよね。なるべく違和感なくその変化を描くよう工夫はしているつもりなので、そういったところも楽しんでもらえたら嬉しいです。
『ガラスの仮面』は、ルックスは平凡ながら天才肌の北島マヤと、恵まれた環境に美しい容姿を持つ姫川亜弓、演劇を志す2人の女優の物語です。作者としてはどのキャラクターも好きで、誰を描いても楽しいのですが、どちらかというと私はマヤのボケボケした感じと重なるところがあるので、ライバルである亜弓さんは、まったく別人格のキャラにしたんです。
なので、キリッと凛々しい亜弓さんを描くのはマヤを描くのとは別の楽しさがありますね。そういえば、マヤを陥れた乙部のりえに亜弓さんが仇討ちをする『カーミラの肖像』のエピソードを描いたあと、亜弓さんのファンが一気に増えてしまい、主人公であるマヤの人気を回復しなきゃ! と焦ったこともありました (笑) 。
最近でも、作品を読んでくれている大人に聞くと、亜弓さんの人気が高いんですよね。今を生きる人たちには、実は努力家で一生懸命生きている亜弓さんの姿勢が響くのかもしれません。
https://ananweb.jp/news/390627/
♦関連記事
美内すずえ「結末は決めています」 『ガラスの仮面』ついに完結間近!?
https://ananweb.jp/news/388881/
連載が始まって10年目あたりで、「これはやばいぞ」と、ペースの遅さにやっと気が付きました。
この間も、「自分はもう70歳なので、そろそろ完結してください」というお便りをいただき、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、結末も決めてますし、最後のシーンのセリフや絵は浮かんでいます。少しずつですが描き進めていますし、必ず単行本は出しますので、もう少し待っていてください!
3:名無しさん:2021/12/31(金) 21:34:00.81 ID:HVW0iDPK0.net
何でもいいからはよ完結させろ
4:名無しさん:2021/12/31(金) 21:34:10.68 ID:3lVlSmQ20.net
俺のお袋は結末見れないまま亡くなったよ
219:名無しさん:2022/01/01(土) 01:41:48.10 ID:cp/gfBLw0.net
>>4
ああ…
ああ…
258:名無しさん:2022/01/01(土) 04:05:59.87 ID:SjQaIwjy0.net
>>4
うちも…
うちも…
289:名無しさん:2022/01/01(土) 09:03:10.63 ID:ESQTQtf20.net
>>4
超絶長期連載の末、作者自身が亡くなって未完。という心配はしないんだろうか?
小説だけどグインサーガの栗本薫がそうなったし。
超絶長期連載の末、作者自身が亡くなって未完。という心配はしないんだろうか?
小説だけどグインサーガの栗本薫がそうなったし。
295:名無しさん:2022/01/01(土) 09:10:45.50 ID:ijjOlsW50.net
>>4
一緒に見ていた近所のお姉ちゃんとおばさん二人とも亡くなってしまった
カードやバッジを集めてた従姉妹も一昨年亡くなった
従姉妹の部屋の遺品整理してて出てきたから完結を楽しみにしてたと思う
一緒に見ていた近所のお姉ちゃんとおばさん二人とも亡くなってしまった
カードやバッジを集めてた従姉妹も一昨年亡くなった
従姉妹の部屋の遺品整理してて出てきたから完結を楽しみにしてたと思う
331:名無しさん:2022/01/01(土) 10:48:18.22 ID:SSSNSTcR0.net
>>4
人生トータルでみればそこまで気にしてないだろうとは思うけど細やかな気持ちとしてはやっぱり見せてやりたいよね
人生トータルでみればそこまで気にしてないだろうとは思うけど細やかな気持ちとしてはやっぱり見せてやりたいよね
410:名無しさん:2022/01/02(日) 07:51:39.46 ID:DyxXjMD+0.net
>>4
こういうのあるからある程度の期間で完結させるのがその作品のファン層への礼儀なんだよな
もちろん漫画家としては一度当たったヒットは出涸らしになるまでこすり倒し
ワンピースみたく一生それで食う感じでやらせて!というのが本音だろうけど
こういうのあるからある程度の期間で完結させるのがその作品のファン層への礼儀なんだよな
もちろん漫画家としては一度当たったヒットは出涸らしになるまでこすり倒し
ワンピースみたく一生それで食う感じでやらせて!というのが本音だろうけど
304:名無しさん:2022/01/01(土) 09:36:45.37 ID:13bC5qln0.net
>>4
分かる
同級生が亡くなった時に何故か真っ先に
ガラかめの結末を読ませてやりたかったと
頭に浮かんだ
ベルセルク、王家の紋章、NANAの
読者は諦めた方がいいかも知れない
おおきく振りかぶっても駄目だ
分かる
同級生が亡くなった時に何故か真っ先に
ガラかめの結末を読ませてやりたかったと
頭に浮かんだ
ベルセルク、王家の紋章、NANAの
読者は諦めた方がいいかも知れない
おおきく振りかぶっても駄目だ
320:名無しさん:2022/01/01(土) 10:26:56.54 ID:ESQTQtf20.net
>>304
ベルセルクの作者は去年亡くなりました。
ベルセルクの作者は去年亡くなりました。
544:名無しさん:2022/01/02(日) 21:52:23.07 ID:PNvHdY0/0.net
>>320
弟子集団が引き継ぐかもと言われてるから完全に潰えたわけではない
弟子集団が引き継ぐかもと言われてるから完全に潰えたわけではない
7:名無しさん:2021/12/31(金) 21:35:49.78 ID:Kl4RSaNy0.net
はよ終わらせてやれよ
高齢化した読者の死ぬ前に結末を読ませてくれって尼レビュー読むとこっちまで辛くなるわ
高齢化した読者の死ぬ前に結末を読ませてくれって尼レビュー読むとこっちまで辛くなるわ
8:名無しさん:2021/12/31(金) 21:38:11.48 ID:l7/jFXDF0.net
ハンターハンターとバスタードをずっと待ってます
284:名無しさん:2022/01/01(土) 08:41:29.08 ID:jiK29sHv0.net
>>8
バスタードは休載なの?
バスタードは休載なの?
341:名無しさん:2022/01/01(土) 10:58:49.25 ID:sfoeA0jx0.net
>>284
打ち切りだよね
打ち切りだよね
11:名無しさん:2021/12/31(金) 21:39:21.46 ID:SKFFmLfQ0.net
はるかなる風と光が好きでした
合掌
合掌
222:名無しさん:2022/01/01(土) 01:45:19.81 ID:vw4EbMml0.net
>>11
ナポレオンが長身イケメン(真澄さんの顔)だった
ナポレオンが長身イケメン(真澄さんの顔)だった
12:名無しさん:2021/12/31(金) 21:39:22.52 ID:Itl2r1Lo0.net
50巻なら普通の漫画家なら10年位で達成するはずなのにこの人はまだ達成してないんだよな
10:名無しさん:2021/12/31(金) 21:39:19.84 ID:0XxMYmHX0.net
連載してないじゃん
18:名無しさん:2021/12/31(金) 21:44:04.09 ID:ad9sVuCa0.net
歯医者にコミックス置いてあって、行くたび読んでる
ふたりの王女が面白かった
ふたりの王女が面白かった
19:名無しさん:2021/12/31(金) 21:44:37.51 ID:+C92Z0UP0.net
数十年前に自分の劇団を立ち上げて
そっちに時間取られて居て、連載しないんだよね
だから終わらない。
一応結末はもう決まっているとは話すけど
舞台やり出してから全く終わらない
そっちに時間取られて居て、連載しないんだよね
だから終わらない。
一応結末はもう決まっているとは話すけど
舞台やり出してから全く終わらない
20:名無しさん:2021/12/31(金) 21:44:38.66 ID:6QQqwwwP0.net
連載してないのも問題だけど紅天女のストーリーがつまらない
ふたりの王女は面白かったのに
ふたりの王女は面白かったのに
21:名無しさん:2021/12/31(金) 21:44:49.48 ID:KpN85ij/0.net
少女漫画、少年漫画なら少年少女が大人になる前に始末つけろや。目安は干支一回り程度
22:名無しさん:2021/12/31(金) 21:46:34.74 ID:NEDG+6uz0.net
とっとと話を畳んでおけば悩む必要はなかった。
狼少女の辺りでも携帯普及の10年前だし。
狼少女の辺りでも携帯普及の10年前だし。
25:名無しさん:2021/12/31(金) 21:48:39.07 ID:Sahe2aG20.net
こち亀みたいに一話完結だったら明日にでも終わらせられるのに
26:名無しさん:2021/12/31(金) 21:48:54.83 ID:+C92Z0UP0.net
劇団を立ち上げる前は長期年数で
宗教に嵌っていたし終わらない理由が自分の私情なのがな
宗教に嵌っていたし終わらない理由が自分の私情なのがな
334:名無しさん:2022/01/01(土) 10:51:32.01 ID:yaKT2TWj0.net
>>26
終わらせると世間から忘れられるのが怖いくて終わらせたくないらしい
嫌なタイプだなと思ったが宗教に嵌まってたのか…
終わらせると世間から忘れられるのが怖いくて終わらせたくないらしい
嫌なタイプだなと思ったが宗教に嵌まってたのか…
27:名無しさん:2021/12/31(金) 21:49:09.64 ID:lFiII2Oy0.net
未完で終わるでしょ
紅天女の前で唐突に紫のばらの人と結婚して俺たちの戦いはこれからだで終わりで良かった
紅天女は謎のままのほうがよかった
紅天女の前で唐突に紫のばらの人と結婚して俺たちの戦いはこれからだで終わりで良かった
紅天女は謎のままのほうがよかった
290:名無しさん:2022/01/01(土) 09:06:57.06 ID:rWq7Sgzg0.net
>>27
紅天女編が異常につまらんもんな
紅天女編が異常につまらんもんな
294:名無しさん:2022/01/01(土) 09:10:22.27 ID:i2SsYItu0.net
>>290
紅天女のストーリーが異常につまらない
つまらない話なのにもう何十年もそれを
演劇界最高の伝説的作品という位置づけに
してるのが最大の欠点
だから紅天女は謎のままで「二人の王女」編あたりで
一旦終わらせておけばなあとなる
紅天女のストーリーが異常につまらない
つまらない話なのにもう何十年もそれを
演劇界最高の伝説的作品という位置づけに
してるのが最大の欠点
だから紅天女は謎のままで「二人の王女」編あたりで
一旦終わらせておけばなあとなる
306:名無しさん:2022/01/01(土) 09:40:07.31 ID:13bC5qln0.net
>>294
二人の王女がピークだったな
て、自分が初めてガラスの仮面を読んだのが
ビアンカ1人芝居~二人の王女オーデの頃で
小6だった事を思い出して呆然としてる
二人の王女がピークだったな
て、自分が初めてガラスの仮面を読んだのが
ビアンカ1人芝居~二人の王女オーデの頃で
小6だった事を思い出して呆然としてる
28:名無しさん:2021/12/31(金) 21:49:30.99 ID:QIDzJvRX0.net
「連」載してたのは80年代後半までだろ
31:名無しさん:2021/12/31(金) 21:51:34.54 ID:+C92Z0UP0.net
今のとこ最新刊になったままの数十年前に出た巻も
連載じゃ無くて、書きおろしの突発本だった気がする
連載じゃ無くて、書きおろしの突発本だった気がする
32:名無しさん:2021/12/31(金) 21:51:53.20 ID:3Gvk1Vkf0.net
ネームだけかいてアシスタントにつくらせろ。
33:名無しさん:2021/12/31(金) 21:52:35.73 ID:ad9sVuCa0.net
もう絵が描けないんじゃね
何歳か知らんけど
何歳か知らんけど
335:名無しさん:2022/01/01(土) 10:51:45.22 ID:SSSNSTcR0.net
269:名無しさん:2022/01/01(土) 05:41:02.38 ID:rj+7IpjQ0.net
>>33
漫画家はそういう問題もあるよね。
漫画家はそういう問題もあるよね。
37:名無しさん:2021/12/31(金) 21:55:52.47 ID:LtgAcpXS0.net
スマホでてくるん?
143:名無しさん:2021/12/31(金) 23:15:16.83 ID:lYbIxXTV0.net
>>37
真澄さまが持ってる
真澄さまが持ってる
312:名無しさん:2022/01/01(土) 09:51:10.02 ID:ESQTQtf20.net
>>37
インターネットが出てくるかも気になるな。
サザエさんは携帯すら出ていないらしい。
インターネットが出てくるかも気になるな。
サザエさんは携帯すら出ていないらしい。
42:名無しさん:2021/12/31(金) 21:59:54.07 ID:PBSUQwAn0.net
あまりにも待たせすぎてどんなラストでもケチがつきそう
43:名無しさん:2021/12/31(金) 22:00:21.44 ID:jbp8ZMqf0.net
好きな漫画だったけど
二人は生涯ライバルとして
演技を続けました。完!
って自分の中で終わってしまった
二人は生涯ライバルとして
演技を続けました。完!
って自分の中で終わってしまった
327:名無しさん:2022/01/01(土) 10:34:31.40 ID:fBeJI4d00.net
>>43
そう。
二人が面白い劇中劇を繰り出していく連作中編で、
再開してもしなくても良い感じになってる。
そう。
二人が面白い劇中劇を繰り出していく連作中編で、
再開してもしなくても良い感じになってる。
50:名無しさん:2021/12/31(金) 22:06:19.72 ID:QIDzJvRX0.net
サイボーグ009
銀河鉄道999
ハンターハンター
ベルセルク
ガラスの仮面
ゴルゴやパタリロやブラックジャックみたいな終結はあって無いような物語はいいとして、やはりストーリーとして続くものはちゃんと完結させて欲しいよ
長年追い続けたファンとしては
途中で亡くなられたのは仕方ないけどさ
銀河鉄道999
ハンターハンター
ベルセルク
ガラスの仮面
ゴルゴやパタリロやブラックジャックみたいな終結はあって無いような物語はいいとして、やはりストーリーとして続くものはちゃんと完結させて欲しいよ
長年追い続けたファンとしては
途中で亡くなられたのは仕方ないけどさ
339:名無しさん:2022/01/01(土) 10:54:31.90 ID:SSSNSTcR0.net
>>50
ハンタはラストなんかはもう別にいいからとりあえず暗黒大陸編まで一旦終わらせて欲しいまじで
ハンタはラストなんかはもう別にいいからとりあえず暗黒大陸編まで一旦終わらせて欲しいまじで
52:名無しさん:2021/12/31(金) 22:06:50.83 ID:vVpYXZSY0.net
本当に思ってるかどうかはわからんが申し訳なさそうにするだけマシやな
56:名無しさん:2021/12/31(金) 22:08:33.47 ID:kS9vUDSV0.net
悩みとかいいからまず描こうよ
55:名無しさん:2021/12/31(金) 22:08:01.92 ID:73uudN+t0.net
小学生から読んでるけどもう孫が産まれたよ
57:名無しさん:2021/12/31(金) 22:09:16.04 ID:2+6mixU70.net
おっさんが読んでも面白い?
62:名無しさん:2021/12/31(金) 22:09:55.79 ID:F0ahvZWc0.net
>>57
面白い
面白い
480:名無しさん:2022/01/02(日) 13:33:31.52 ID:b/2/BY3e0.net
>>57
絵柄さえ我慢出来ればストーリーは抜群に面白い
絵柄さえ我慢出来ればストーリーは抜群に面白い
60:名無しさん:2021/12/31(金) 22:09:31.37 ID:FI86xIU0O.net
昔テレ朝で実写版ドラマ(マヤが安達祐実、月影先生が野際陽子)やってたな。特に野際陽子の月影先生は美内先生が『自分のイメージ通り。』だと絶賛してた。
326:名無しさん:2022/01/01(土) 10:33:53.39 ID:ESQTQtf20.net
>>60
ガラかめテレビドラマ化の話はそれ以前からあり、作者が安達祐実が高校生になったらという許可出したんだっけ?
で、その通りになった。
ガラかめテレビドラマ化の話はそれ以前からあり、作者が安達祐実が高校生になったらという許可出したんだっけ?
で、その通りになった。
67:名無しさん:2021/12/31(金) 22:10:57.94 ID:lfBFb1yw0.net
びっくりした訃報かと
70:名無しさん:2021/12/31(金) 22:11:56.30 ID:xrxiAtJy0.net
絵は描かなくていいから結末だけ教えてくれ
どっちが勝つんだよ
どっちが勝つんだよ
64:名無しさん:2021/12/31(金) 22:10:36.77 ID:8sZ9M+jN0.net
めちゃくちゃ面白かったのにもったいないことしたな
さっさと終わらせてれば伝説の名作になれたのに
さっさと終わらせてれば伝説の名作になれたのに
73:名無しさん:2021/12/31(金) 22:15:19.92 ID:oYiutjpU0.net
前に5ちゃんでスレ立った時に終わり方を考えてくれた人いて
すごくよく出来ていたので、もうそれでいいよってなった
だから自分の中の「ガラスの仮面」は完結したよ
すごくよく出来ていたので、もうそれでいいよってなった
だから自分の中の「ガラスの仮面」は完結したよ
77:名無しさん:2021/12/31(金) 22:16:31.74 ID:z+k85DL50.net
>>73
どんな内容なの?
どんな内容なの?
88:名無しさん:2021/12/31(金) 22:30:22.20 ID:ftaIBQJ/0.net
>>73
それでいいから教えてくれ
それでいいから教えてくれ
83:名無しさん:2021/12/31(金) 22:25:06.57 ID:RLyaDccjO.net
美内の話載せるメディアは10年前から休載しっぱなしだとちゃんと書けっての
毎月連載してるような顔で「ペース遅くて」ってペースどころか全く描いてないのになんじゃそりゃ
描かないくせに最後まで描きますと言い続けて何年だよ
その間ずっとCMだのコラボだの舞台化だのある度に
顔出し挨拶してずっと連載中の肩書きで
「最終回決めてあるから」っていい加減にして欲しい
毎月連載してるような顔で「ペース遅くて」ってペースどころか全く描いてないのになんじゃそりゃ
描かないくせに最後まで描きますと言い続けて何年だよ
その間ずっとCMだのコラボだの舞台化だのある度に
顔出し挨拶してずっと連載中の肩書きで
「最終回決めてあるから」っていい加減にして欲しい
84:名無しさん:2021/12/31(金) 22:27:31.46 ID:+Nz0LoyJ0.net
以前長期連載作品で挙げられてたけど実質90年代で連載が終わってる作品なのにちゃんと毎号連載してるゴルゴやこち亀と同列に扱うのはどうかと
三丁目だって隔号になったけどまだちゃんと連載してるのに
三丁目だって隔号になったけどまだちゃんと連載してるのに
96:名無しさん:2021/12/31(金) 22:36:26.29 ID:ork8J/Ti0.net
この記事のヤフコメでは、作者への罵倒が多かったな
おれも同じ気持ち
おれも同じ気持ち
103:名無しさん:2021/12/31(金) 22:41:28.51 ID:RLyaDccjO.net
>>96
90年代から休みがちになって駄作化した挙げ句
ここ10年は休載してんのに
作者あちこちのイベントやインタビューには顔出しするの好きで
ずっと途切れず連載してるふりしてるから
余計に怒りがわくんだよね
90年代から休みがちになって駄作化した挙げ句
ここ10年は休載してんのに
作者あちこちのイベントやインタビューには顔出しするの好きで
ずっと途切れず連載してるふりしてるから
余計に怒りがわくんだよね
111:名無しさん:2021/12/31(金) 22:48:38.02 ID:3cXQJ+ex0.net
こんなに長く描いてないと歳も歳だし画力相当落ちてないかな
いくら結末決まってると言っても描けなきゃ、描かなきゃ意味ないよね、言い続けてそのまま未完だろうねこの漫画
勿体ないよね、名作だったのに
いくら結末決まってると言っても描けなきゃ、描かなきゃ意味ないよね、言い続けてそのまま未完だろうねこの漫画
勿体ないよね、名作だったのに
86:名無しさん:2021/12/31(金) 22:29:04.93 ID:uZbrxFM60.net
まあこの作品は白目むいて恐ろしい子という表現を生み出しただけで十分だろう
漫画『ガラスの仮面』作者・美内すずえ、長期連載ゆえの悩みとは?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640953909
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640953909
- 関連記事
-
-
ジャンプ編集長「最近は隙間を狙った漫画ばっかで王道バトル漫画が出てこない」
-
尾田栄一郎「ONE PIECEが20年やっても終わらないのはこいつらのせいです」
-
死ぬまでに最終回が読みたい漫画ランキング、「ハンター×ハンター」は3位、1位は?
-
水島新司の盟友たちが語る「ドカベン」シリーズ完結、作者・読者とも高齢化が影響!?
-
1位はやっぱり「かめはめ波」、『ドラゴンボール』の「かっこいい必殺技」ランキング
-
あしたのジョーの力石徹の人生が酷すぎるwwwwwww
-
漫画「今日から俺は!!」約20年ぶり新刊、現代にタイムスリップした三橋と伊藤が大暴れ!
-
漫画やアニメのキャラの「最期の台詞」で最も有名なのって何だろ?
-