HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



100年前の力士たち、かっこよすぎ!これEXILEだろwww

1:名無しさん:2022/01/02(日) 12:48:25.63 ID:p6Os8u4u0 BE:866556825-PLT(21500)


6:名無しさん:2022/01/02(日) 12:51:59.92 ID:q3xKPQsV0.net
エグザイルわろ
8:名無しさん:2022/01/02(日) 12:53:39.83 ID:fNth2nwq0.net
この位なら相撲も見れる
今はただのデブ
9:名無しさん:2022/01/02(日) 12:54:32.43 ID:p6Os8u4u0.net BE:866556825-PLT(20500)
この辺のEXILE感


63:名無しさん:2022/01/02(日) 13:40:22.62 ID:AOxKor/70.net
>>9
右2はオードリー春日
211:名無しさん:2022/01/02(日) 17:39:42.11 ID:+HL0aJDs0.net
>>9
普通に今でも居そう
352:名無しさん:2022/01/03(月) 03:26:19.15 ID:ali9yH470.net
>>9
もしくはラーメン屋の海水浴
353:名無しさん:2022/01/03(月) 03:28:19.60 ID:4gG4Hbus0.net
>>9
鹿児島や沖縄みたいな
濃い顔の人がいるね
29:名無しさん:2022/01/02(日) 13:07:15.88 ID:8r5F3wzR0.net
>>9
両津感まである
125:名無しさん:2022/01/02(日) 14:55:03.44 ID:n0ipgVCP0.net
>>29

両津って50年以上前だろ
時代としては今の子供よりこの人たちの時代に近い
両津の親は写真に写ってるそのものだよ
315:名無しさん:2022/01/02(日) 22:44:11.37 ID:8r5F3wzR0.net
>>125
全く意味が分からない
227:名無しさん:2022/01/02(日) 18:19:08.25 ID:q3CHAafP0.net
>>9
ブランカおるやん
428:名無しさん:2022/01/03(月) 15:34:19.32 ID:IIKnnVN70.net
>>227
ワロタ
313:名無しさん:2022/01/02(日) 22:40:07.58 ID:mfDwP2IW0.net
>>9
南蛮人が南太平洋から連れてきたみたいな人
320:名無しさん:2022/01/02(日) 22:50:23.66 ID:RyNeI26+0.net
>>313
江戸末期から明治初期に日本に来てたアメリカ人の中には
日本には白人と黄人と黒人がいるって書物に書いてた人もいた
こういう人たちを見てそう思ったのかもね
12:名無しさん:2022/01/02(日) 12:56:30.71 ID:TeY884lA0.net
やっぱり栄養足りないから筋肉も全然ないな
13:名無しさん:2022/01/02(日) 12:57:19.19 ID:pfoA9K020.net
肉もくってないのになんでそんなに鍛えられたの?
21:名無しさん:2022/01/02(日) 13:01:21.55 ID:IuT2yu2K0.net
>>13
豆、鳥、魚、虫、あたり?
262:名無しさん:2022/01/02(日) 20:04:51.57 ID:atYbqk7i0.net
>>13
玄米
43:名無しさん:2022/01/02(日) 13:15:30.50 ID:l5CeQt+R0.net
>>13
それ本当不思議
動物性タンパク質はそんなに口にできなかったはずなのに筋肉隆々なんだよな
447:名無しさん:2022/01/03(月) 22:18:16.03 ID:4V6OC0ir0.net
>>13
豆食うだろ
タンパク質豊富だぞ
74:名無しさん:2022/01/02(日) 14:00:24.80 ID:vakZqSBw0.net
>>43
ゴリラも草食だけど筋肉やばいよ
121:名無しさん:2022/01/02(日) 14:50:13.42 ID:xbGDoivp0.net
>>43
牛だって草食ってるだけで肉付いてるじゃん
95:名無しさん:2022/01/02(日) 14:19:47.64 ID:+cafd2eK0.net
>>13
普通に鶏、鹿、猪を食べていた。
肉食していない、というのは嘘。
98:名無しさん:2022/01/02(日) 14:23:18.40 ID:dK7cyiCm0.net
>>95
食べる事もあるけど、常食はしていない
381:名無しさん:2022/01/03(月) 07:50:37.35 ID:FfMr/1+m0.net
>>13
ボタンとかカシワって言って
肉の名前を隠してた名残
要するに食ってた
15:名無しさん:2022/01/02(日) 12:58:52.55 ID:2ng6o18w0.net
体は貧弱だけど強そう
16:名無しさん:2022/01/02(日) 12:59:14.74 ID:MKCkJ/Hh0.net
黒いふんどしの筋肉すごいな
ジムもプロテインも筋トレ理論も無かった時代にこの体はかなりの恵体だろう
44:名無しさん:2022/01/02(日) 13:15:42.11 ID:xNOpNlg90.net
>>16
当時の食事事情考えると凄い体だね
25:名無しさん:2022/01/02(日) 13:04:16.82 ID:uKsv62CW0.net
最初は痩せてる人同士の対決→太らせて重くしたほうが有利→事実上の無差別級になってしまった→故障者続出
26:名無しさん:2022/01/02(日) 13:04:52.28 ID:JR2Z9vw+0.net


川遊びで泥だらけになった?
84:名無しさん:2022/01/02(日) 14:08:19.77 ID:fs1F/iAc0.net
>>26
昔の時代劇とかで宿につくと足を洗ってもらうシーンがあるからねえ
でも潟で遊んじゃった感は捨てがたい
177:名無しさん:2022/01/02(日) 16:02:19.77 ID:9pKxOTx90.net
>>26
お姉ちゃん達の髪の毛かわいいな。どうやってやってるんだろう。
350:名無しさん:2022/01/03(月) 03:11:20.11 ID:R8WGCxq60.net
>>26
おしんだろ実写版の
294:名無しさん:2022/01/02(日) 21:55:44.79 ID:14YQeBQR0.net
>>26
父ちゃん母ちゃんの手伝いして偉いなぁ
30:名無しさん:2022/01/02(日) 13:07:29.12 ID:YgTxE3Bo0.net
臭そう
31:名無しさん:2022/01/02(日) 13:07:39.98 ID:ZwNCCR+40.net
花の慶次に出てくる武将が全員筋肉質なんだが、あながち嘘じゃねえのかもな。
41:名無しさん:2022/01/02(日) 13:14:56.33 ID:yixLo2iy0.net
一番背の高い人で180cmぐらいあるのかな
46:名無しさん:2022/01/02(日) 13:18:35.59 ID:l5CeQt+R0.net
顔立ちは現代と変わらないな
たった100年前ならそう違わないか
90:名無しさん:2022/01/02(日) 14:12:26.53 ID:dK7cyiCm0.net
>>46
150年前の幕末でも顔立ちはあまり変わらない
栄養状態と着てるモノが違うだけ
54:名無しさん:2022/01/02(日) 13:34:02.45 ID:mZ9+64LX0.net
上半身に目が行きがちだけど下半身がやべぇわ
146:名無しさん:2022/01/02(日) 15:21:55.07 ID:/V0RXcXt0.net


マサル兄さんの足腰
220:名無しさん:2022/01/02(日) 18:08:41.17 ID:lztL6jpv0.net
>>146
体脂肪率低そうだな。
55:名無しさん:2022/01/02(日) 13:34:07.17 ID:wLS5Pc2C0.net
筋肉ムキムキ同士がガッツリ取っ組み合う路線に戻せばいいのにな
178:名無しさん:2022/01/02(日) 16:02:32.99 ID:g5PnIput0.net
>>55
外国人力士が増え始めてから対抗して日本人力士も体重増やしてこんなんになった
58:名無しさん:2022/01/02(日) 13:37:30.63 ID:Sidnv+5R0.net
めっちゃ健康そうやん
65:名無しさん:2022/01/02(日) 13:42:02.25 ID:CfMxWUxo0.net
めちゃ強そうで草
75:名無しさん:2022/01/02(日) 14:00:40.98 ID:r1yGJngf0.net
チーム感を感じる
77:名無しさん:2022/01/02(日) 14:03:07.72 ID:mrmeri5e0.net
力士ってこれくらい筋肉あってぜい肉はないのが本当なんだろうな
今の力士の肉のかたまり志向はやっぱり異様だわ
83:名無しさん:2022/01/02(日) 14:06:59.11 ID:Cr7A8Zew0.net
自然な足の汚れ方が荒くれ感増してるよな。カッコイイわ
87:名無しさん:2022/01/02(日) 14:10:59.92 ID:lP/htM7u0.net
今のデブの突き合いよりだいぶマシだわ昔の方が。
つかデブ禁止にしろよもう、見るに絶えんわ。
111:名無しさん:2022/01/02(日) 14:34:53.97 ID:D6wx+1Sc0.net
想像以上のスタイリッシュ感だった。
115:名無しさん:2022/01/02(日) 14:37:11.54 ID:SLmS7LyC0.net
全員俺よりも体重が軽いはず、半年鍛えて100年前にタイムスリップしたら三段目くらいにはなれそう
133:名無しさん:2022/01/02(日) 15:05:29.13 ID:J+LVdHQy0.net
コイツらもうみんな死んでるんだぜ
119:名無しさん:2022/01/02(日) 14:48:05.64 ID:smuDci8b0.net
女の子達にどんな人生があって死んでいったんだろうと思うとせつなくなる
92:名無しさん:2022/01/02(日) 14:13:05.82 ID:Sidnv+5R0.net
子供が赤ちゃんを背負ってるっていうのがまたいいよね
143:名無しさん:2022/01/02(日) 15:20:53.05 ID:miwjywZh0.net
子供が子供背負ってる姿せつない
132:名無しさん:2022/01/02(日) 15:03:26.85 ID:qPzKcjGF0.net
高見山あたりからデブは絶対正義になった気がする
昔の体型に戻せば人気も復活するんじゃね
174:名無しさん:2022/01/02(日) 15:54:31.59 ID:PfDMkoug0.net
>>132
かもな。エンタメはかっこよくないと
134:名無しさん:2022/01/02(日) 15:06:19.82 ID:TzGAh58Q0.net
顔から滲み出るツワモノ感がすげえわ
今の力士は体も顔も締りが無さすぎて
152:名無しさん:2022/01/02(日) 15:29:44.31 ID:zj6iQfGY0.net
393:名無しさん:2022/01/03(月) 09:10:15.44 ID:kltV+viI0.net
>>152
良いとこの坊っちゃんだな
162:名無しさん:2022/01/02(日) 15:36:58.49 ID:zj6iQfGY0.net
同級生がいそう

163:名無しさん:2022/01/02(日) 15:38:35.87 ID:BRxaKdjG0.net
みんな着物か
160:名無しさん:2022/01/02(日) 15:34:54.39 ID:BRxaKdjG0.net
昔の生活もそれなりにたのしそ。
450:名無しさん:2022/01/04(火) 00:31:49.25 ID:WQbWCF0P0.net
>>160
写真を撮ることが楽しかったせいでみんな笑顔。
135:名無しさん:2022/01/02(日) 15:07:49.04 ID:tTD0iVbi0.net
写真は紙で残すべきだな
85:名無しさん:2022/01/02(日) 14:09:31.81 ID:fnZXlGAb0.net
素敵やん いい写真だね

100年前の力士たち、かっこよすぎ!これEXILEだろwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1641095305
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する