HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ホラー映画の帝王!ジョン・カーペンター監督作品おすすめ10選!



1:名無しさん:2022/01/02(日) 05:36:55.44 ID:CAP_USER9.net
ホラー映画の帝王!ジョン・カーペンター監督作品おすすめ10選!

『ハロウィン』(78)の殺人鬼マイケル・マイヤーズや『ニューヨーク1997』(81)の伝説のダークヒーロー、スネーク・プリスキン、『遊星からの物体X』(82)の怪物スパイダーヘッドなど数々の名キャラクターをこの世に生み出してきた人物をご存知だろうか?

その人物こそが、SF・ホラー作品でカルト的な人気を誇る《ホラー映画の帝王》ジョン・カーペンター監督だ。

(中略)

今回は、カーペンターがこの世に魂を宿した名作たち10本を一挙ご紹介。なお、ジョン・カーペンター監督の特集上映「ジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022」が、2022年1/7 (金)から1/27(木)の3週間限定で、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺にて開催される。

このお正月、ジョン・カーペンターの作品を辿ってみてはいかがだろうか。

1.『ダーク・スター』(74)
2.『ジョン・カーペンターの要塞警察』(76)
3.『ハロウィン』(78)
4.『ザ・フォッグ』(80)
5.『ニューヨーク1997』(81)
6.『遊星からの物体X』(82)
7.『クリスティーン』(83)
8.『ゼイリブ』(88)
9.『マウス・オブ・マッドネス』(94)
10.『ザ・ウォード/監禁病棟』(10)


1.『ダーク・スター』(74)



カーペンターと、『エイリアン』(79)の原案・脚本、ゾンビ・スプラッターの傑作『バタリアン』(85)を監督したダン・オバノンが、南カリフォルニア大学の映画学科在学時に作った短編を自らリメイクした、パロディ満載のカルトSF。

植民地を求め、遥か彼方の宇宙を行く探査船ダーク・スター。その船に積み込まれていた惑星爆破のための爆弾が、流星群に突入した際に故障。クルーたちは船内での爆発を食い止めるため、思考メカニズムの付いた高性能爆弾を説得しようとするが……。伝説のビーチボール型エイリアンも登場。カーペンターとオバノン、2人の才能が最初に開花した記念碑的作品。


2.『ジョン・カーペンターの要塞警察』(76)



ストリートギャングに命を狙われている男が引越し作業中の警察署に逃げ込んでくる。武装した追っ手はあっという間に建物を包囲。人員や武器弾薬もわずかな警察署は外部との通信手段も遮断され、孤立無援状態に。警部補のイーサンは獄中の犯罪者ナポレオンと組み、署内に立てこもって敵と戦うアクション・スリラー。

カーペンターが敬愛するハワード・ホークスの『リオ・ブラボー』(59)のオマージュとして製作され、警察署の周囲をうごめくストリートギャングやノースリーブ&ブーツインのファッションに身を包んだ寡黙な凶悪犯というキャラクターは、のちに『ニューヨーク1997』へも受け継がれている。


3.『ハロウィン』(78)



カーペンターの名を世界中に轟かせることになった歴史に残るホラー作品。包丁で自らの姉を殺害したマイケルが精神病院を脱走し、ハロウィンの夜に故郷へ戻ってくる。担当医ルーミスの追跡をよそに、白いマスクをつけ、包丁を手にしたマイケルは殺戮を繰り返していく。ベビーシッターのアルバイトをしていた女子高生ローリーも命を狙われるが…。

ヒロイン、ジェイミー・リー・カーティスの悲鳴が印象的。叫んでも誰も助けてくれない恐怖を描いた本作は、低予算ながら多彩な演出で殺人鬼映画の先駆けとして大ヒットを記録。当時最も稼いだインディペンデント映画として知られる。以降も40年以上にわたりシリーズが続いており、最新作『ハロウィンKILLS』(21)でもカーペンター自身が音楽を担当している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9110a61ae8de706cbcc88ce56e6222764d35ca2?page=1


6:名無しさん:2022/01/02(日) 05:57:56.84 ID:mMSo1CZa0.net
ゴーストハンターズが入ってない
7:名無しさん:2022/01/02(日) 06:02:24.38 ID:b47OofEI0.net
ハロウィンとかただの殺戮マシーンだからな
人間味がない
8:名無しさん:2022/01/02(日) 06:02:40.94 ID:fWgcKlVo0.net
遊星からの物体Xは後編、前編がもう1作品ある
アニメの過去編みたいに
9:名無しさん:2022/01/02(日) 06:04:50.83 ID:/v3T7RqL0.net
THE FOGのテーマ曲がとても好き

10:名無しさん:2022/01/02(日) 06:13:35.45 ID:fJAee+uj0.net
>>1
ワシは「The Thing (from Another World)」をすすめる
邦題「遊星からの物体X」そんなB級スプラッタなタイトルで終わって良い作品では無い
13:名無しさん:2022/01/02(日) 06:29:57.93 ID:ywsl1ACt0.net
物体Xの前日談の奴は酷かったよ
始まって十五分くらいでエイリアンのミイラからシャゲーッ!ってクリーチャーが天井裏に逃げるのが目撃されてもうそっからはてんやわんやの大騒ぎさ
こんなのつくらなきゃいいのに
14:名無しさん:2022/01/02(日) 06:37:42.79 ID:WNVxO1o70.net
遊星って確か犬を見たら一応殺しとけって映画だった記憶
48:名無しさん:2022/01/02(日) 11:02:57.45 ID:2D30Oy+/0.net
>>14
犬もそうだし、不機嫌そうな表情の人間も近づいてきたら、とりあえず殺しとけって映画
16:名無しさん:2022/01/02(日) 06:38:51.65 ID:mHmGUp/X0.net
えー?パラダイムは10位以内にはいらないのか…
17:名無しさん:2022/01/02(日) 06:51:19.77 ID:JQ1iH3Ew0.net
パラダイムだよな
19:名無しさん:2022/01/02(日) 07:51:11.72 ID:lrMP2o1X0.net
スターマンもゴーストハンターズ(ビッグ・トラブル・イン・リトルチャイナ)も入ってないランキングって。。
20:名無しさん:2022/01/02(日) 07:53:08.82 ID:BuxrRkC00.net
ザ・フォッグやクリスティーンは有名だけど大して面白くないから外していいと思う
21:名無しさん:2022/01/02(日) 07:55:27.26 ID:naJLyOO60.net
遊星からの物体Xめっちゃ好きだわ
デタラメノルウェー語でキレ散らかして射殺されるノルウェー人役の人はどんな気持ちで撮影に挑んだんだろな

あとヘリから犬を射撃から始まる始まるのがイイよ
さっぱりわからん状況だもん
24:名無しさん:2022/01/02(日) 08:20:10.81 ID:i6jZTQR70.net
ゼイリブは今観ても面白いな 若者に見てほしい
26:名無しさん:2022/01/02(日) 08:29:14.78 ID:3yExfOM70.net
ダーススターは面白いけど自主映画でしょ
要塞警察は面白いね
てか好きな映画ばかりだ
42:名無しさん:2022/01/02(日) 09:42:30.09 ID:IKjEzW9a0.net
ゴーストオブマーズは人気ないのか
27:名無しさん:2022/01/02(日) 08:31:03.19 ID:88W6O7hv0.net
ゴーストオブマーズも最高だよね
ステイサム兄貴やアイスキューブも出てた
30:名無しさん:2022/01/02(日) 08:48:44.13 ID:ZMpOFEWF0.net
誰がなんと言おうがゴーストハンターズが好きだ
31:名無しさん:2022/01/02(日) 08:50:16.50 ID:ZMpOFEWF0.net
パラダイム面白いのにテレビで放映されたの少ないよね
32:名無しさん:2022/01/02(日) 08:55:57.03 ID:+Jm0NoRJ0.net
パラダイム1位だろ
43:名無しさん:2022/01/02(日) 09:51:16.56 ID:rYcMRaCl0.net
>>32
それは入れるべきだけど、これは時代順
22:名無しさん:2022/01/02(日) 08:12:12.99 ID:q7mQppR+0.net
ホラーとして一番まとまってるのはパラダイムだな
37:名無しさん:2022/01/02(日) 09:05:04.67 ID:q7mQppR+0.net
ゼイリブは多分当時より今のほうがテーマ的には評価されそう
36:名無しさん:2022/01/02(日) 09:04:52.19 ID:D0mMpgev0.net
ゼイリブのサングラス掛けろ!いや掛けない!のやりとりで延々と殴り合いするのが好きw
41:名無しさん:2022/01/02(日) 09:26:49.02 ID:9suiBLo30.net
要塞警察は少ない予算をでどう映画を作るかというテクニックに感動する
45:名無しさん:2022/01/02(日) 10:09:05.55 ID:RGGhcBvA0.net
やっぱスペースバンパイアだろ
46:名無しさん:2022/01/02(日) 10:14:09.71 ID:rYcMRaCl0.net
>>45
それはトビーフーパー
47:名無しさん:2022/01/02(日) 10:42:23.80 ID:Tiwnsm1V0.net
今のところ監督作は『監禁病棟』が最後かな
悪くなかったけど10選からは漏れるか
49:名無しさん:2022/01/02(日) 11:15:11.70 ID:pZg/QEi40.net
マウスオブマッドネスはまた見たいな、ああいう不気味な作品好きだわ
51:名無しさん:2022/01/02(日) 11:28:24.30 ID:YcaqVKJ50.net
スターマン好きだけど入ってないかー
52:名無しさん:2022/01/02(日) 11:49:15.84 ID:kxnOzxMI0.net
この人全部じゃないけどBGM自分で作ってるんだっけ?
ニューヨーク1997のが好き。
54:名無しさん:2022/01/02(日) 13:06:33.61 ID:pNFa/mhv0.net
大体見てるけど普通の人が見るなら
遊星とハロウィンだけでいいんじゃね
44:名無しさん:2022/01/02(日) 09:56:38.43 ID:9qDuadyK0.net
アニメ「不滅のあなたへ」も物体Xのオマージュだよな。
60:名無しさん:2022/01/02(日) 21:26:54.52 ID:IGrjiTMr0.net
物体Xはリメイクなのに、カーペンター版の方がしっかり原作に近くて驚いた
オマージュの「髭を生やした物体X」も映像化しないかな
59:名無しさん:2022/01/02(日) 20:58:55.34 ID:DYyQ2HWQ0.net
この人とデビッドクローネンバーグって作風が似てるからか
時々ごっちゃになる
61:名無しさん:2022/01/03(月) 17:22:35.74 ID:lOVAU6o+0.net
カーペンターはフォッグが1番でゼイリブが2番であとは物体Xもいいけどまあ総じて面白いよねって感じ
63:名無しさん:2022/01/03(月) 19:15:13.54 ID:GutiMlav0.net
とっても好き!
昔は午後ローでよく見たんだけどな
「光る眼」見たい
62:名無しさん:2022/01/03(月) 19:06:30.78 ID:BPHhKv2W0.net
ニューヨーク1997を映画館で観てみたいけど機会がなくて残念
もっとジョンの90年代の映画を気軽に観られるようによろしく

ホラー映画の帝王!ジョン・カーペンター監督作品おすすめ10選!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641069415
関連記事

おすすめ記事

コメント

25747

人類より高度に進化した宇宙生命体はどんなやつかⅢ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1597724103/

2022/01/08 (Sat) 04:51 | オーバーテクナナシー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する