HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



宮崎駿監督の現在、鈴木敏夫Pと笑顔の2ショット!お元気そうで何より



1:名無しさん:2022/01/02(日) 13:56:05.12 ID:CAP_USER9.net
宮崎駿監督&鈴木敏夫プロデュサー、笑顔の2ショット公開「お元気そうで良かった」

スタジオジブリの公式ツイッターに2日、宮崎駿監督(※崎はたつさき)と鈴木敏夫プロデュサーの2ショット写真が投稿された。

新作の長編アニメーションを制作中の宮崎監督の矍鑠(かくしゃく)とした姿に、投稿を見た人からは「監督お元気そうで良かった」「老いてますます」「風格もあるし、なんてオシャレなお2人」などのコメントが寄せられている。



スタジオジブリは今年――宮崎駿監督によるアニメーション映画『千と千尋の神隠し』が初めて舞台化され、3月22日より帝国劇場にて上演。4月23日からは、京都文化博物館で『鈴木敏夫とジブリ展』が開催。秋には「ジブリパーク」が愛知県に開園する――と予定が目白押し。

「めちゃくちゃ楽しみにしてる」「絶対行く」などのリアクションの中にはハングルや英語のコメントもあり、海外からも注目されていることが改めてうかがえる。

宮崎監督は2013年に公開された『風立ちぬ』を最後に長編映画の制作から引退することを発表し、14年にはスタジオジブリの製作部門が解散。ところが、17年2月に鈴木敏夫プロデューサーから宮崎監督が長編映画の制作に復帰したことを公表し、同年5月に新作のスタッフ募集を開始し、本格的に制作がスタートしていた。同年10月には新作のタイトルを『君たちはどう生きるか』と、発表していた。

昨年12月、大阪・阪急うめだ本館にて開催された『「アニメージュとジブリ展」一冊の雑誌からジブリは始まった』のオープニングセレモニーで、スタジオジブリ会長兼社長の星野康二氏は、宮崎監督の新作について「そう遠くない将来に完成するのかなと」と言及していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/999ea4be61f9ad1acb2b9082440b1bdff62df0f2


8:名無しさん:2022/01/02(日) 14:06:22.37 ID:Gh1qlP3J0.net
エプロンしてると完全にカーネルサンダースだな
3:名無しさん:2022/01/02(日) 13:58:08.68 ID:W2CN/9Jn0.net
やっぱり千と千尋が一番だよな
6:名無しさん:2022/01/02(日) 14:02:52.00 ID:PMqJruFC0.net
宮崎監督って髭をなくしたらかなり細い印象になるよな
顔は髭でボリュームあるけど体ほっそいもん、長生きしてほしいわ
13:名無しさん:2022/01/02(日) 14:17:14.39 ID:+gv8L/Px0.net
バリバリだな
7:名無しさん:2022/01/02(日) 14:05:14.14 ID:x/LA+lfB0.net
「お元気そうで良かった」
まだ生きてたのかよ、が本音でしょw
2:名無しさん:2022/01/02(日) 13:57:54.34 ID:KDcIDoZA0.net
サンダルだしむかしの写真だよね
4:名無しさん:2022/01/02(日) 14:01:32.50 ID:q0gJ9yh80.net
34:名無しさん:2022/01/02(日) 15:59:16.73 ID:6qgIHxSf0.net
>>4
お禿からしたらそらそうよ
鈴木の雑誌に富野メモまで渡してんだから
37:名無しさん:2022/01/02(日) 16:23:51.08 ID:86pK6orN0.net
>>4
この記事はこれで終わり?続き読みたいわ
9:名無しさん:2022/01/02(日) 14:06:28.03 ID:uarW5fyj0.net
宮崎駿もタモリもさんまも居ない時代が30年後にはやってくる・・はぁ・・
11:名無しさん:2022/01/02(日) 14:12:41.91 ID:uAbIVka30.net
>>9
そういうスターが生まれる時代は終わったんだよな
昔は全員がテレビという一つの山の中で争って
そこでトップの人が生まれたからそういう空気が作られた

今はネットが主役だから、それぞれが自分の山を作れる
みんながそれぞれ好きな山に登ってその中だけで成り立つようになったから
山が一つだったときのような大スターは生まれない

時代が変わったんだなと思うけど、昔を知ってると寂しくはあるな
52:名無しさん:2022/01/02(日) 22:37:05.73 ID:ObFSwQbM0.net
>>9
30年ももたんやろw
悲しいのは同意ですね
12:名無しさん:2022/01/02(日) 14:13:48.84 ID:4or9Bkee0.net
作家は30代、40代がピークで、晩年は大衆性の欠如した変なもん作るから、この方の新作もあまり期待しないほうがいい。
14:名無しさん:2022/01/02(日) 14:19:10.17 ID:Zq0+QARm0.net
年寄りはよほどのことがない限り痩せる。痩せるのはあまり良くない。
作家性なんて求めたら純文学でも大衆文学でも「純」だの「大衆」だの形式ばるだけ。
ナウシカじゃないの、有終の美で今作ってるのは。
22:名無しさん:2022/01/02(日) 14:54:26.14 ID:JDniyt880.net
創ったものは良かった、しかしもう以上のものは作れない。
50:名無しさん:2022/01/02(日) 22:05:17.58 ID:twnDCD7N0.net
つーか
お前ら映画出来たら真っ先に初日に観に行くんだろ
>>22
お前の人生の方がもう以上たいしたことないだろ
19:名無しさん:2022/01/02(日) 14:28:39.97 ID:S7xCm/M80.net
主題歌が宇多田ヒカルとかが良い
23:名無しさん:2022/01/02(日) 15:20:03.34 ID:0W5fikHx0.net
千と千尋ってそんなにすごいか?キャラクター描写が秀逸なだけでストーリーは退屈そのもの
。ラピュタの方が完成度高いだろ。ナウシカはアニメは中途半端だが漫画は全世界の異世界ものの頂点。トトロはただ子ども向け。魔女は女だけに受ける。逆に男だけに受けるのが豚。もののけは名作だが暗すぎる。ポニョとハウルは何で作ったかも分からん。
29:名無しさん:2022/01/02(日) 15:49:15.97 ID:Zk8uO0TA0.net
イメージにある駿よりなんか細い気がする
まぁ高齢だし仕方ないけど顔つきはすごい元気そうだ
40:名無しさん:2022/01/02(日) 16:45:18.90 ID:kfF5JKFY0.net
今ほんとに新作作ってるのか?
もう既に枯れちゃって意欲が無いように見えるんだが
47:名無しさん:2022/01/02(日) 19:32:34.63 ID:m/033Ccj0.net
全く新作情報出てこないね
本当に作っているのかな?
39:名無しさん:2022/01/02(日) 16:44:26.71 ID:gZpWffym0.net
今年の目玉はジブリパーク
48:名無しさん:2022/01/02(日) 19:37:15.54 ID:vy3kA6aL0.net
唯一無二だよね誰も似たような作品すら作れない高畑さんも同様だけど
24:名無しさん:2022/01/02(日) 15:30:29.15 ID:zAFnOgrx0.net
宮崎駿の新作が少なくともあと一作観れるってだけで嬉しい。いつになるやら。
36:名無しさん:2022/01/02(日) 16:19:07.06 ID:q7mQppR+0.net
巨匠と言われるようになるとエプロンしがちなのはなぜ?
16:名無しさん:2022/01/02(日) 14:22:58.47 ID:Uf6I9ApF0.net
>>1
笑った。
もうカーネル・サンダースやれるだろこれ!

宮崎駿監督の現在、鈴木敏夫Pと笑顔の2ショット!お元気そうで何より
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641099365
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する