HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



2006年のアニメ、ヤバすぎやろwwwww




1:名無しさん:2021/11/24(水) 16:58:26.67 ID:/4WugZCD0.net


2:名無しさん:2021/11/24(水) 16:58:41.99 ID:/4WugZCD0.net
これを超える年とかマジで今後出てこないやろ
3:名無しさん:2021/11/24(水) 16:58:48.28 ID:n3QpFUXTM.net
知らないアニメがねぇwww
5:名無しさん:2021/11/24(水) 16:59:19.31 ID:kXGlBEJ+M.net
おっちゃんやん
63:名無しさん:2021/11/24(水) 17:06:18.27 ID:JPIgOSBFM.net
>>5
敬意払おうや
6:名無しさん:2021/11/24(水) 16:59:19.53 ID:lv72vNYNd.net
そんなんよりこれが15年前って事実に震えるわ
8:名無しさん:2021/11/24(水) 16:59:46.51 ID:YAE4ZEZCM.net
悔しいけど全部見た
10:名無しさん:2021/11/24(水) 16:59:57.76 ID:Lo7Gry+Xd.net
ちらほら格落ち混じっとるやん
11:名無しさん:2021/11/24(水) 17:00:01.77 ID:CCuAAQr80.net
NHKにようこそもこの年やっけ?
20:名無しさん:2021/11/24(水) 17:00:49.78 ID:nwD8Re9X0.net
>>11
ってことはゼーガペインもか
15:名無しさん:2021/11/24(水) 17:00:23.09 ID:8xEOXvVOd.net
過大評価の塊やん
19:名無しさん:2021/11/24(水) 17:00:47.96 ID:UiaIs+Bj0.net
ホスト部面白かったな
22:名無しさん:2021/11/24(水) 17:01:09.30 ID:NhW4p7l30.net
2007年と2004年も凄かった気がする
26:名無しさん:2021/11/24(水) 17:01:42.40 ID:h9kk/SBaM.net
>>22
2007はえげつない
これと07が続いたらアニメが人気出るのも致し方なし
24:名無しさん:2021/11/24(水) 17:01:29.64 ID:I0GDsngi0.net
やっぱ王道は2010やろ
けいおん
シュタゲ
イカ娘
マギカ

だっけ?
33:名無しさん:2021/11/24(水) 17:02:52.67 ID:nwD8Re9X0.net
>>24
まどマギシュタゲは11年ちゃうの
52:名無しさん:2021/11/24(水) 17:05:06.76 ID:I0GDsngi0.net
>>33
ほんまや
すまん
29:名無しさん:2021/11/24(水) 17:02:11.57 ID:PgqJwY010.net
7~10辺り大好物や
30:名無しさん:2021/11/24(水) 17:02:19.00 ID:3Y2TcasdM.net
2017年アニメ
・鉄血のオルフェンズ
・アークファイブ
・けものフレンズ
・異世界はスマートフォンとともに。
43:名無しさん:2021/11/24(水) 17:04:16.56 ID:XKO2EivM0.net
ブラックラグーンは言うほどおもろくは無かったな
攻殻機動隊gig見た後やったから印象に残らなかったのやろうけど
45:名無しさん:2021/11/24(水) 17:04:27.61 ID:wOj756FF0.net
マクロスFもこのへんやっけ?
48:名無しさん:2021/11/24(水) 17:04:39.66 ID:HaX5ep4ir.net
ギアスの再放送見てるとやっぱりオモローって感じ
53:名無しさん:2021/11/24(水) 17:05:07.67 ID:+nePmN4hd.net
ダーガーザンブラックは?
61:名無しさん:2021/11/24(水) 17:05:56.86 ID:RbcgIFsa0.net
>>53
07年やろ
ギアスの次にやってた
シャナ→ギアス→DTB1期→マクロスF→バスカッシュ
57:名無しさん:2021/11/24(水) 17:05:33.60 ID:O7WS3Bb50.net
15年前というのがヤバい
58:名無しさん:2021/11/24(水) 17:05:36.78 ID:ktAtGdOfM.net
ブラクラよりはヨルムンガンドのがすこ
54:名無しさん:2021/11/24(水) 17:05:15.62 ID:jXniqsnOa.net
BLACK LAGOONはなろうアニメより遥かにイタすぎる
59:名無しさん:2021/11/24(水) 17:05:45.24 ID:Uqnta7gK0.net
今見ると作画に個性無いな
74:名無しさん:2021/11/24(水) 17:07:44.48 ID:vrqol5B70.net
ゼロ魔って当時ですら絵柄がバカにされてたし
79:名無しさん:2021/11/24(水) 17:08:15.15 ID:Iu5bw+du0.net
この頃はまだアニメ見てるって言いづらい空気やったな
80:名無しさん:2021/11/24(水) 17:08:24.17 ID:WlVkz6XYM.net
初めて見た深夜アニメが涼宮ハルヒのやつって異常に多いけどあれなんでなん
まあワイもなんやけど
103:名無しさん:2021/11/24(水) 17:09:35.04 ID:vrqol5B70.net
>>80
認知されたのがこの頃
クオリティがすごかった
正確には違うけどわかりやすいから
120:名無しさん:2021/11/24(水) 17:10:45.75 ID:nwD8Re9X0.net
>>80
YouTubeにMADが上がり始めた頃やな
ニコニコもできたし
83:名無しさん:2021/11/24(水) 17:08:36.46 ID:EB2w1Qc70.net
ハルヒアニメの年に生まれた子がそろそろハルヒと同い年になるのか
95:名無しさん:2021/11/24(水) 17:09:14.93 ID:Iu5bw+du0.net
エロゲ原作アニメもやりまくってたよな
最近はもう全く見ないけど
124:名無しさん:2021/11/24(水) 17:10:55.22 ID:EBkXuoUB0.net
>>95
エロゲーやADVの全盛期やな
150:名無しさん:2021/11/24(水) 17:13:20.89 ID:EBkXuoUB0.net
>>95
恋姫無双とか原作無視もいいとこやったけどまぁオモロかったな
11eyesとか目も当てられんかったが
172:名無しさん:2021/11/24(水) 17:14:40.11 ID:RbcgIFsa0.net
>>150
動画工房がエロゲ作ってたのもう知らないやついそう
京アニとufotableはエロゲ制作で成り上がった
196:名無しさん:2021/11/24(水) 17:16:08.44 ID:EwwjTlZyd.net
>>172
パワプロのOPを京アニが制作してたと今考えるとスゴいな
252:名無しさん:2021/11/24(水) 17:20:03.25 ID:I+vWQ/Aa0.net
>>172
それ言ったら新海もエロゲー関わってたことあるしな
今のアニメはエロゲー/ラノベの死屍累々の上に成り立ってるわな
98:名無しさん:2021/11/24(水) 17:09:29.68 ID:lg0YdDR3M.net
この頃の秋葉原って最高だったよな…

街中大勢で踊ったりして活気も違った
117:名無しさん:2021/11/24(水) 17:10:37.48 ID:SdkI0lC00.net
ニコニコも既存メディアを食っちまうぞって調子乗ってなぁ
127:名無しさん:2021/11/24(水) 17:11:19.54 ID:jXniqsnOa.net
古くさいけど2000年に1985年のアニメをみた時より古臭くはない
134:名無しさん:2021/11/24(水) 17:11:50.27 ID:REHxeXKXd.net
今でも生き残っとるのは
ソシャゲ当てたFateと続編やれとるギアスひぐらしか?
139:名無しさん:2021/11/24(水) 17:12:07.14 ID:1n6x3mM/d.net
クラナドもこの辺やろ?
142:名無しさん:2021/11/24(水) 17:12:21.04 ID:5T5B7SLCM.net
2006年が15年前←ファッ!?

嘘つけ絶対7年前くらいやろ
160:名無しさん:2021/11/24(水) 17:13:50.27 ID:6dgAZlVv0.net
ドラえもんの声優変わってから15年ってのも地味にやべーわ
199:名無しさん:2021/11/24(水) 17:16:31.10 ID:5xj/bBFo0.net
この時代ってTVK千葉テレテレ玉の御三家やったけど
当時は配信とかもないしBSでも殆どやってなかったし地方民はどうやってアニメ観てたんや?
209:名無しさん:2021/11/24(水) 17:17:02.13 ID:wOj756FF0.net
>>199
そらもうAnitube
219:名無しさん:2021/11/24(水) 17:17:29.31 ID:nwD8Re9X0.net
>>199
AT-X
アニマックス
キッズステーション
チャンネルneco
221:名無しさん:2021/11/24(水) 17:17:44.34 ID:EBkXuoUB0.net
>>199
YouTubeに普通にアップロードされてたんやで全編
コナンとかもめっちゃアップされてたな
ニコニコはすぐ消されてたけど
205:名無しさん:2021/11/24(水) 17:16:41.91 ID:RbcgIFsa0.net
2006年よりここらへんよな

2002年
ラーゼフォン、攻殻機動隊、灰羽連盟、フルメタル・パニック、キングゲイナー、最終兵器彼女
おねがいティーチャー、あずまんが大王、十二国記、花田少年史、プリンセスチュチュ、キディ・グレイド
ナースウィッチ小麦ちゃん、ちょびっツ

2003年
カレイドスター、フルメタル・パニックふもっふ、プラネテス、ラストエグザイル
鋼の錬金術師、ガングレイヴ、キノの旅(WOWOW)、すてプリ、クロノクルセイド、宇宙のステルヴィア
君が望む永遠、エアマスター、ガンスリンガーガール、おねがいツインズ、ドッコイダー、成恵の世界

2004年
ローゼンメイデン、りりかるなのは、エルフェンリート、舞hime、ニニンがシノブ伝
サムライチャンプルー、蒼穹のファフナー、ファンタジックチルドレン、神無月の巫女、スクールランブル
美鳥の日々、光と水のダフネ、妄想代理人、サムライセブン
751:名無しさん:2021/11/24(水) 17:50:48.39 ID:VoSseZuY0.net
>>205
アニメ自体が貴重やったから何でも楽しめたわ
223:名無しさん:2021/11/24(水) 17:17:53.53 ID:EwwjTlZyd.net
>>205
これ楽しんでた世代はもうアラサー以上というね
207:名無しさん:2021/11/24(水) 17:16:54.07 ID:6dgAZlVv0.net
この辺ってニコニコ全盛期やったから中身知らんけどタイトルと曲は知っとる奴無駄に多いわ
217:名無しさん:2021/11/24(水) 17:17:26.95 ID:ezF8woPL0.net
ギアス、マクロスF、ガンダム00が同期とかロボアニメ全盛期やろ
228:名無しさん:2021/11/24(水) 17:18:11.42 ID:q3Ri8ayja.net
>>217
グレンはもうちょい後なんだっけ?
237:名無しさん:2021/11/24(水) 17:19:02.30 ID:v/Ao3vwiM.net
>>228
2007
エウレカが2005
234:名無しさん:2021/11/24(水) 17:18:53.09 ID:2n8ehGd50.net
ハルヒは色々作品をみてからもう一度見たらSFとして面白かったわ
昔はノリと雰囲気で見てたけど
258:名無しさん:2021/11/24(水) 17:20:35.06 ID:rT74qxyCd.net
ハルヒは放送時に時系列ぐっちゃぐちゃにしたのなんでなん?
314:名無しさん:2021/11/24(水) 17:24:52.79 ID:99e4QAIC0.net
>>258
ハルヒなら最初に自分の作った映画を放送するやろって監督の粋な計らいや
あとは原作既に読んでる奴を飽きさせないように適度にシャッフルしたらしいな
342:名無しさん:2021/11/24(水) 17:26:49.15 ID:mQ80WhVua.net
>>258
見てりゃ分かるだろ
時系列で見ると普通の出来の良いラノベアニメだが
シャッフルしたから歴史に残る傑作になった
273:名無しさん:2021/11/24(水) 17:21:35.67 ID:mQ80WhVua.net
2006~2008が深夜アニメ
それ以降は紛い物
375:名無しさん:2021/11/24(水) 17:28:50.35 ID:dCKir1vw0.net
>>273
当時の深夜アニメは暗い雰囲気がたまらんな
観てて落ち着くわ
300:名無しさん:2021/11/24(水) 17:23:41.89 ID:RbcgIFsa0.net
>>273
2008年はガチで豊作や
true tears、紅、ブラスレイター、ギアスR2、マクロスF
とらドラ、喰霊、クラナドアフター、かんなぎ、スキップ・ビート
カイバ、ソウルイーター、ガンダム00、我が家のお稲荷様
274:名無しさん:2021/11/24(水) 17:21:36.84 ID:CCuAAQr8d.net
この頃のアニメって萌えアニメの皮を被ったミステリー多いよな
275:名無しさん:2021/11/24(水) 17:21:40.08 ID:hZxTCbZIK.net
女の子の顔ほとんど一緒やな
305:名無しさん:2021/11/24(水) 17:24:11.59 ID:YyS3aBf4d.net
>>1
このぐらいの数に絞ってリソース集中すればいいのに最近タイトル多すぎて内容薄すぎや
306:名無しさん:2021/11/24(水) 17:24:15.76 ID:xybo9Q5Xr.net
2006っつーとぼくらの以外覚えてねえわ
280:名無しさん:2021/11/24(水) 17:21:49.65 ID:SdkI0lC00.net
秋葉原人一杯居たなぁ……

2006年のアニメ、ヤバすぎやろwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637740706
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する