HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ルパン、ガンダム、あしたのジョー、名作ぞろい『70年代アニメランキング』、1位は?



1:名無しさん:2021/12/02(木) 00:38:14.52 ID:CAP_USER9.net
1970年代アニメ名作ランキング【懐かしい昭和アニメ】

日本のTVアニメ黎明期である1960年代から時代は進み、表現方法や扱うテーマも多様化した1970年代。

今も続くアニメシリーズの第1作目が多数生まれた時代であり、また現在は巨匠として知られる有名クリエイターが力をつけ、才能を見せつけた時代ともなりました。

そこで、今回は投票者を男性に絞って「1970年代アニメ名作ランキング」を実施。夢とロマンあふれるあのSFアニメ、手に汗握って夢中になったあのスポ根アニメなど、様々名作が目白押しの注目ランキングです。

TOP20

1位:宇宙戦艦ヤマト(1974年~) (711票)
2位:あしたのジョー(1970年~) (557票)
3位:ルパン三世(1971年~) (521票)
4位:機動戦士ガンダム(1979年~) (487票)
5位:ドラえもん(テレ朝版)(1979年~) (389票)

6位:銀河鉄道999(1978年~) (276票)
7位:フランダースの犬(1975年) (263票)
8位:アルプスの少女ハイジ(1974年) (233票)
9位:未来少年コナン(1978年) (186票)
10位:一休さん(1975年~) (185票)

11位:天才バカボン(1971年~) (182票)
12位:ドカベン(1976年~) (165票)
13位:新・巨人の星(1977年~) (158票)
14位:母をたずねて三千里(1976年) (155票)
15位:ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(1971年~) (144票)

16位:サイボーグ009(第2作)(1979年~) (143票)
17位:マジンガーZ(1972年~) (133票)
18位:科学忍者隊ガッチャマン(1972年~) (118票)
19位:タイムボカンシリーズ ヤッターマン(1977年~) (117票)
20位:デビルマン(1972年~) (112票


見事1位に輝いたのはSF・戦争アニメ「宇宙戦艦ヤマト」。



舞台は2199年という未来の世界。宇宙からの侵略者・ガミラス帝国の遊星爆弾によって地球が放射能汚染され人類は絶滅寸前に…という絶望的な状況から物語はスタートします。

遠く離れたイスカンダル星にあるという放射能除去装置を手に入れるため、人類が建造した最後の希望・宇宙戦艦ヤマトで宇宙へと旅立ちますが…。

そんな戦争ものとしてだけでなく、主人公・古代進の成長物語としても見応え抜群!しかし意外にも初回放送時はあまり視聴率的には振るわず。再放送を経て「ヤマトブーム」を起こすほどの人気となり、その盛り上がりは「アニメブーム」「声優ブーム」へと繋がっていきました

※画像・全文はソースをご覧ください

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした「30~60代男性に調査!1970年代アニメ名作ランキング」のアンケート結果を集計
※有効回答者数:30~60代の男性7,414名
調査日:2021年10月27日

https://rankingoo.net/articles/comic/00570a


3:名無しさん:2021/12/02(木) 00:40:14.53 ID:tz3yUYSz0.net
バビル2世(´・ω・`)
155:名無しさん:2021/12/02(木) 04:47:17.32 ID:NHNXf4DG0.net
>>3
支持する
171:名無しさん:2021/12/02(木) 05:05:03.58 ID:XsHfPyPg0.net
>>3
1票
435:名無しさん:2021/12/02(木) 19:02:57.98 ID:/tPfR6oF0.net
>>3
それ

SF好きじゃないのでヤマト見てなかった
164:名無しさん:2021/12/02(木) 04:58:07.03 ID:G47EE0FX0.net
>>3
アニソンも秀逸な作品であった
188:名無しさん:2021/12/02(木) 05:45:13.32 ID:d77Y+2Cb0.net
>>164
大江戸捜査網の軽快なやつ作った人と同じ
174:名無しさん:2021/12/02(木) 05:12:13.36 ID:Xpvs2JdP0.net
>>3
ぽせーいどんはうみをゆけ!
6:名無しさん:2021/12/02(木) 00:42:30.68 ID:mVyWN2UF0.net
そうか、巨人の星は60年代だったか
タイガーマスクも同じかな
9:名無しさん:2021/12/02(木) 00:46:05.45 ID:+bEZSdkq0.net
70年代限定か
10:名無しさん:2021/12/02(木) 00:46:11.12 ID:DIoPgkXA0.net
キューティーハニー
11:名無しさん:2021/12/02(木) 00:46:24.63 ID:mVyWN2UF0.net
女性層なら「キャンディキャンディ」が上位だろうな
319:名無しさん:2021/12/02(木) 09:47:29.30 ID:++2piBFX0.net
>>11
キャンディキャンディは漫画も読めない、アニメも見れないになっちゃったから付加価値も付いて伝説級だな
335:名無しさん:2021/12/02(木) 10:26:15.22 ID:/Q3CoSlC0.net
>>319
なんで?
何かに引っかかったんかな
339:名無しさん:2021/12/02(木) 10:37:44.99 ID:Nlss+qGs0.net
>>335
原作者と絵師の不和
14:名無しさん:2021/12/02(木) 00:47:53.42 ID:LuxcM0KT0.net
アパッチ野球軍がないぞ
15:名無しさん:2021/12/02(木) 00:47:56.77 ID:FZ+RPS+gO.net
幼児にもわかりやすいドラえもんが1位じゃないのか
20:名無しさん:2021/12/02(木) 00:50:05.92 ID:iItpfhJq0.net
何でハイジと三千里があって赤毛のアンがないんだよ
22:名無しさん:2021/12/02(木) 00:51:16.62 ID:mVyWN2UF0.net
「赤き血のイレブン」と「キックの鬼」は70年代な気がする
梶原先生ばかりだなw
23:名無しさん:2021/12/02(木) 00:51:55.83 ID:FuSmvU6r0.net
70年代って50年前なんだな
それでもほとんど知ってるってある意味すごい
今のアニメで50年後も語られる作品ってあるんだろうか?
203:名無しさん:2021/12/02(木) 06:28:06.47 ID:2t0wgIeG0.net
>>23
70年代、80年代が日本の青春期なんだろうね。
もはや衰退が隠せなくなってる。
208:名無しさん:2021/12/02(木) 06:38:16.55 ID:TMuke0uO0.net
>>203
クリエィティブ期間だったんだろうな
アニメに限らず様々なものが生み出された
日本が世界に誇れた時代
308:名無しさん:2021/12/02(木) 09:01:36.75 ID:gF3Cb9a90.net
ガンダムと思ったらヤマトか。
富野が、ヤマトは社会現象になったけど、ガンダムはオタク人気だけ、
(だからヤマトには全然かなわなかった)って言ってたけど、
そういうことなんだろうな。
今見ると、ファーストガンダムは古さを感じないけど、
ヤマトはさすがに古く感じるけど。
>>203
今思えば80年代が日本のピーク。
25:名無しさん:2021/12/02(木) 00:52:57.03 ID:d4BH6i9L0.net
ガンバの冒険はランク外かよ
24:名無しさん:2021/12/02(木) 00:52:13.30 ID:PwpsUsAY0.net
でも名作ならてんとう虫の歌だな割と真面目に
30:名無しさん:2021/12/02(木) 00:54:03.17 ID:9qlEiyaL0.net
メルモちゃんかな
風邪ひいて学校休んだときに見た記憶がある
いい思い出だ
33:名無しさん:2021/12/02(木) 00:54:59.85 ID:Wwu4I8Ou0.net
魔女っ子メグちゃん
156:名無しさん:2021/12/02(木) 04:48:55.25 ID:NHNXf4DG0.net
>>33
いいね!
34:名無しさん:2021/12/02(木) 00:55:03.64 ID:LuxcM0KT0.net
あしたのジョーがあって空手バカ一代がないとは
199:名無しさん:2021/12/02(木) 06:21:03.56 ID:C0jdj7aL0.net
>>34
空手バカは現在MXテレビでやってるけど、
馬鹿馬鹿しくて面白いね
35:名無しさん:2021/12/02(木) 00:57:16.47 ID:8vH1jge30.net
バカボンは元祖の方だろ
元祖の最終回の後番組がルパン二期
36:名無しさん:2021/12/02(木) 00:57:49.22 ID:/v1vIoUo0.net
上位はかなり妥当なラインだが
ど根性ガエルは20以内にあっていいんじゃないの
新巨人の星がおかしい
165:名無しさん:2021/12/02(木) 04:58:12.78 ID:z1L7L1l20.net
>>36
確かに!「ど根性ガエル」は夏休みとかしょっちゅう朝にも再放送されてたしな。
あと「いなかっぺ大将」が入って無いのもおかしい。

「新・巨人の星」なんかより「侍ジャイアンツ」の方がみんな観てた気がする。
あ、すでに書いてる人多いなw
37:名無しさん:2021/12/02(木) 00:58:04.17 ID:CW/k2lVm0.net
『ど根性ガエル』が入ってないはずはない。
38:名無しさん:2021/12/02(木) 00:58:18.73 ID:mVyWN2UF0.net
「新巨人の星」が入って「侍ジャイアンツ」が落ちるとは
42:名無しさん:2021/12/02(木) 01:01:25.82 ID:LuxcM0KT0.net
トリトンのことも思い出してあげて
44:名無しさん:2021/12/02(木) 01:02:08.86 ID:8RYmDgy60.net
ザンボット3もないとか…
41:名無しさん:2021/12/02(木) 01:00:34.08 ID:s/eThm2C0.net
ロボットアニメ全盛期なのになぁ
61:名無しさん:2021/12/02(木) 01:11:30.53 ID:d67DfwsJ0.net
新オバケのQ太郎
ど根性ガエル

長浜忠男の名作
45:名無しさん:2021/12/02(木) 01:03:25.99 ID:gNr0gqkw0.net
ハクション大魔王とかも
ストーリー物よりコメディが好きだった
50:名無しさん:2021/12/02(木) 01:07:15.42 ID:MmSbq5ox0.net
アストロガンガー
チャージマン研
星の王子さまプチプランス
57:名無しさん:2021/12/02(木) 01:08:42.09 ID:vB5hU6BY0.net
星の子チョビン
62:名無しさん:2021/12/02(木) 01:11:46.83 ID:82a8kB6F0.net
>>1
ヤマトいうほどいいか?
130:名無しさん:2021/12/02(木) 03:27:48.30 ID:31oLE8Bh0.net
>>62
最初のヤマトは今見てもいいぞ
絵柄が古いのと作画が安定しないのは我慢する必要があるが
136:名無しさん:2021/12/02(木) 04:06:11.14 ID:GZPoD8My0.net
>>62
自分も好みではないが、アニメブームはヤマトから始まってるからな
あとヤマトはやっぱり主題歌が秀逸すぎる
65:名無しさん:2021/12/02(木) 01:14:43.96 ID:LEerHHeA0.net
最終回のインパクトはハクション大魔王
はいからさんが通るとか印象に残ってるけどこれは80’sかな
最近まで主題歌を男の人が歌ってたとは知らなかった
165:名無しさん:2021/12/02(木) 04:58:12.78 ID:z1L7L1l20.net
>>65
「ハクション大魔王」の最終回は何回観ても泣く
68:名無しさん:2021/12/02(木) 01:18:00.57 ID:+bEZSdkq0.net
タツノコプロのアニメは外せないな
73:名無しさん:2021/12/02(木) 01:27:09.82 ID:8G553liN0.net
はじめ人間ギャートルズ

主題歌めちゃインパクト
133:名無しさん:2021/12/02(木) 03:55:21.40 ID:5WzafuqZ0.net
>>73
エンディングだろ
カマヤツの何にもないは
81:名無しさん:2021/12/02(木) 01:33:40.58 ID:JroeewSJ0.net
ヤマトとか今見返したら絵も話もとても見てられんクソやん、70年代なのにガンバも宝島もベルばらも入って無いのがクソみたいなランキング
83:名無しさん:2021/12/02(木) 01:34:38.90 ID:IzCWn6bU0.net
一休さん、、えー?(笑)
118:名無しさん:2021/12/02(木) 02:32:01.00 ID:W1cPccDF0.net
一休さんとドラえもんは別枠だろ
77:名無しさん:2021/12/02(木) 01:31:37.60 ID:SzT/5V8c0.net
早く人間になりたい
113:名無しさん:2021/12/02(木) 02:10:07.65 ID:W1cPccDF0.net
>>1
エースを狙えが抜けてるな
132:名無しさん:2021/12/02(木) 03:54:02.31 ID:6R98a0Lx0.net
リアルタイムだと、ヤマトはハイジの裏で大コケだったんだけどなあ
今にして見ればダントツかw
分からない物だね
117:名無しさん:2021/12/02(木) 02:30:41.74 ID:OEfbwQn60.net
同じアンケートを1980年にやっていたらかなり違うはず
135:名無しさん:2021/12/02(木) 04:04:39.80 ID:aVVm23U/0.net
まあヤマトは第二次アニメブームを起こしたキッカケの作品だしな
順当だと思うわ

ルパン、ガンダム、あしたのジョー、名作ぞろい『70年代アニメランキング』、1位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638373094
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する