
1:名無しさん:2021/12/02(木) 19:07:12.28 ID:CAP_USER9.net
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』2022年3月11日に日本公開決定
ロバート・パティンソン主演、DC映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の日本公開日が、2022年3月11日(金)に決定した。US公開から1週間後の封切りとなる。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、『ダークナイト』トリロジーや『ジョーカー』(2019)を彷彿とさせるような世界観に包まれたサスペンス要素が色濃い1作。若き日の青年ブルースの葛藤に焦点を当てた、ミステリアスかつエモーショナルな物語が描かれる。
新生バットマンを演じるのは、『TENET テネット』(2020)での好演が記憶に新しいロバート・パティンソン。『ハリーポッター』『トワイライト』シリーズでも活躍したパティンソンによる若きバットマンに期待が高まる。
メガホンを取るのは、『猿の惑星』シリーズでエモーショナルなドラマを描き出したマット・リーヴス監督。「バットマンの起源ではなく、若きバットマンの心の変化を描きたかったんです」との言葉通り、 監督は善悪の揺らぎや嘘が蔓延する現代社会に鋭く切り込んだ作品に仕上げた。
公開日の決定にあわせて、新しい場面写真も到着。夕日で真っ赤に染まったゴッサム・シティを見下ろすバットマンに加えて、ゾーイ・クラヴィッツ演じるセリーナ・カイル/キャットウーマンの姿も。
DC映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は2022年3月11日(金)に全国公開。12月13日(月)には日本版予告編が公開される予定。
https://theriver.jp/the-batman-jp-release-2/
ロバート・パティンソン主演、DC映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の日本公開日が、2022年3月11日(金)に決定した。US公開から1週間後の封切りとなる。

『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、『ダークナイト』トリロジーや『ジョーカー』(2019)を彷彿とさせるような世界観に包まれたサスペンス要素が色濃い1作。若き日の青年ブルースの葛藤に焦点を当てた、ミステリアスかつエモーショナルな物語が描かれる。

新生バットマンを演じるのは、『TENET テネット』(2020)での好演が記憶に新しいロバート・パティンソン。『ハリーポッター』『トワイライト』シリーズでも活躍したパティンソンによる若きバットマンに期待が高まる。
メガホンを取るのは、『猿の惑星』シリーズでエモーショナルなドラマを描き出したマット・リーヴス監督。「バットマンの起源ではなく、若きバットマンの心の変化を描きたかったんです」との言葉通り、 監督は善悪の揺らぎや嘘が蔓延する現代社会に鋭く切り込んだ作品に仕上げた。
公開日の決定にあわせて、新しい場面写真も到着。夕日で真っ赤に染まったゴッサム・シティを見下ろすバットマンに加えて、ゾーイ・クラヴィッツ演じるセリーナ・カイル/キャットウーマンの姿も。
DC映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は2022年3月11日(金)に全国公開。12月13日(月)には日本版予告編が公開される予定。
https://theriver.jp/the-batman-jp-release-2/
2:名無しさん:2021/12/02(木) 19:07:36.33 ID:/fov/ae70.net
タイミングw
5:名無しさん:2021/12/02(木) 19:10:06.42 ID:zP7MQeTP0.net
ベン・アフレックのバットマンは黒歴史になったか
50:名無しさん:2021/12/02(木) 19:42:01.71 ID:P0adDxe+0.net
>>5
デアデビルほどじゃない
デアデビルほどじゃない
102:名無しさん:2021/12/02(木) 20:43:39.14 ID:DHieFGx10.net
>>50
デアデビル結構好きなんだけどな
デアデビル結構好きなんだけどな
138:名無しさん:2021/12/02(木) 21:49:50.07 ID:P0adDxe+0.net
>>102
ワイも好きやで。マーベル版がもうちょい出来が良かっただけ。
黒歴史って言っても、ライアン・レイノルズのグリーン・ランタンほどじゃない。
ワイも好きやで。マーベル版がもうちょい出来が良かっただけ。
黒歴史って言っても、ライアン・レイノルズのグリーン・ランタンほどじゃない。
105:名無しさん:2021/12/02(木) 20:45:27.13 ID:E8/DLh/a0.net
>>102
あれディレクターズカット版は面白い
上映版は酷い
あれディレクターズカット版は面白い
上映版は酷い
127:名無しさん:2021/12/02(木) 21:27:03.70 ID:SYRP0v990.net
>>53
誰がバットマンでもいいので、ジャスティスリーグにけりつけてほしい
誰がバットマンでもいいので、ジャスティスリーグにけりつけてほしい
133:名無しさん:2021/12/02(木) 21:34:48.05 ID:qfhxYisp0.net
>>127
ジャスティスリーグはあれで終わり
ただザ・フラッシュでDCユニバースやり直すと言われてる
あとブラックアダムとシャザムから大規模クロスオーバーとなる可能性も残ってる
ジャスティスリーグはあれで終わり
ただザ・フラッシュでDCユニバースやり直すと言われてる
あとブラックアダムとシャザムから大規模クロスオーバーとなる可能性も残ってる
149:名無しさん:2021/12/02(木) 22:06:55.73 ID:TxodwsVu0.net
>>133
なんだ、始まる前に終わっちゃった感じだな
なんだ、始まる前に終わっちゃった感じだな
6:名無しさん:2021/12/02(木) 19:10:09.56 ID:vldcgFjV0.net
何回リブートしとんねん
182:名無しさん:2021/12/02(木) 23:15:48.07 ID:OjyOv0ry0.net
>>6
マジコレ
もういい加減にしてほしい
マジコレ
もういい加減にしてほしい
8:名無しさん:2021/12/02(木) 19:12:07.19 ID:g7mTNSVM0.net
ティムバートンの2作目がいまだに一番好きだわ
14:名無しさん:2021/12/02(木) 19:14:35.46 ID:/fov/ae70.net
>>8
同意
同意
51:名無しさん:2021/12/02(木) 19:42:42.98 ID:c/Im046x0.net
>>8
同じく
同じく
78:名無しさん:2021/12/02(木) 20:14:17.84 ID:HK9TQaXn0.net
>>8
同感。バットマンの映画はどれも暗い世界観だけどティムバートンのが暗い中にも一番美しい
あと悪役が小難しい理屈をこねない、単純に悪くて悲しい奴らだから好き
同感。バットマンの映画はどれも暗い世界観だけどティムバートンのが暗い中にも一番美しい
あと悪役が小難しい理屈をこねない、単純に悪くて悲しい奴らだから好き
84:名無しさん:2021/12/02(木) 20:25:17.87 ID:ax5Ijtz70.net
>>8
バットマンリターンズ一番面白いよね
バットマンリターンズ一番面白いよね
9:名無しさん:2021/12/02(木) 19:12:09.53 ID:MpIC/QWD0.net
『ダークナイト』糞動画だった見る価値無いゴミ
『ジョーカー』は傑作 主役がオスカー獲るのも当然
『ジョーカー』は傑作 主役がオスカー獲るのも当然
35:名無しさん:2021/12/02(木) 19:27:17.16 ID:E266bkqA0.net
>>9
バカ
バカ
47:名無しさん:2021/12/02(木) 19:38:41.86 ID:B9lCnGwY0.net
>>9
アホw
ダークナイトのヒースレンジャーの
ジョーカーこそ本物
映画ジョーカーはジョーカーの名を借りた
底辺の物語にすぎない
アホw
ダークナイトのヒースレンジャーの
ジョーカーこそ本物
映画ジョーカーはジョーカーの名を借りた
底辺の物語にすぎない
143:名無しさん:2021/12/02(木) 21:52:05.23 ID:JLa+JHpc0.net
>>47
俺はジャック・ニコルソンを推すね。
デーモン閣下の吹き替えごと。
俺はジャック・ニコルソンを推すね。
デーモン閣下の吹き替えごと。
15:名無しさん:2021/12/02(木) 19:16:45.04 ID:qrE9ab2I0.net
スパイダーマン並にこすってくるね
12:名無しさん:2021/12/02(木) 19:13:48.84 ID:mpDBmlK50.net
バットマンとスパイダーマンは一体いくつリブートやれば気がすむのさ
もういいわ
もういいわ
52:名無しさん:2021/12/02(木) 19:44:20.45 ID:+Wh+MztI0.net
>>12
ネタないんで
ネタないんで
19:名無しさん:2021/12/02(木) 19:19:11.88 ID:A53i7z9G0.net
次の敵はペンギンとリドラーだっけ
21:名無しさん:2021/12/02(木) 19:19:29.02 ID:ZQWX+T4p0.net
最近の原作のバットマンメタルのシリーズやってよ
マルチバースで色んな世界から悪バットマンが攻めてくるやつ
マルチバースで色んな世界から悪バットマンが攻めてくるやつ
26:名無しさん:2021/12/02(木) 19:21:06.53 ID:HAcFd3iY0.net
>>21
仮面ライダーでもそんなのなかったっけ
仮面ライダーでもそんなのなかったっけ
22:名無しさん:2021/12/02(木) 19:19:48.77 ID:KwtMneHO0.net
どんなに優れた作品でも全身タイツで仮面の男が出てくると説得力が…みたいな意見は向こうには無いのかな
181:名無しさん:2021/12/02(木) 23:15:17.68 ID:AeKahQgC0.net
>>22
だからダークなテーマにしたり苦悩したり家族の絆ものだったり評論家受けいいようなストーリーになるんだよ、これマメな。
だからダークなテーマにしたり苦悩したり家族の絆ものだったり評論家受けいいようなストーリーになるんだよ、これマメな。
24:名無しさん:2021/12/02(木) 19:20:28.62 ID:JTb/IFF40.net
シャザム面白かったのにDCユニバースはもう駄目ぽいね
一年前にみたワンダーウーマンも酷かった
一年前にみたワンダーウーマンも酷かった
93:名無しさん:2021/12/02(木) 20:35:06.06 ID:qfhxYisp0.net
>>24
2022年公開
ザ・バットマン (ロバート・パティンソン)
DC レジェンド・オブ・スーパーペット (CGアニメ)
ブラックアダム (ドゥエイン・ジョンソン)
ザ・フラッシュ (エズラ・ミラー)
アクアマン2 (ジェイソン・モモア)
2023年公開
シャザム2 (ザッカリー・リーヴァイ)
先日、映画バットガールの撮影も開始したのに終わったとか言われてもなぁ
2022年公開
ザ・バットマン (ロバート・パティンソン)
DC レジェンド・オブ・スーパーペット (CGアニメ)
ブラックアダム (ドゥエイン・ジョンソン)
ザ・フラッシュ (エズラ・ミラー)
アクアマン2 (ジェイソン・モモア)
2023年公開
シャザム2 (ザッカリー・リーヴァイ)
先日、映画バットガールの撮影も開始したのに終わったとか言われてもなぁ
29:名無しさん:2021/12/02(木) 19:24:10.49 ID:ti+WdOUZ0.net
リセットを繰り返して永遠に続けるんだろうな
新しい世代には新しいバットマンをと
観続けてたらDC/マーベルそのものに飽きるけど
いい歳した大人が卒業してそっぽ向くのは織り込み済みなんだろう
新しい世代には新しいバットマンをと
観続けてたらDC/マーベルそのものに飽きるけど
いい歳した大人が卒業してそっぽ向くのは織り込み済みなんだろう
32:名無しさん:2021/12/02(木) 19:26:09.09 ID:Clqp0wbJ0.net
もうハリウッドはおしまいだ
映像技術は進歩したが
ストーリーそのものを生み出せなくなって
4番煎じ5番煎じが常態化してる
さよなら
映像技術は進歩したが
ストーリーそのものを生み出せなくなって
4番煎じ5番煎じが常態化してる
さよなら
33:名無しさん:2021/12/02(木) 19:26:22.90 ID:JxwQbQ4d0.net
バットマンもそろそろホモ堕ちしたりクロンボになったりしないの?
34:名無しさん:2021/12/02(木) 19:27:01.78 ID:XtJDyz/10.net
>>33
いつかはそうなるんじゃないか
アメリカ様は進んでるからなぁw
いつかはそうなるんじゃないか
アメリカ様は進んでるからなぁw
36:名無しさん:2021/12/02(木) 19:27:46.64 ID:E8/DLh/a0.net
>>33

37:名無しさん:2021/12/02(木) 19:28:27.27 ID:CnmkH3NJ0.net
俺らが生きてる間にはもはや終わらない
42:名無しさん:2021/12/02(木) 19:31:29.81 ID:cHEYdq+o0.net
マンガが原作で最初のテレビはポップだった。
話しも軽く目に楽しく、そんなんで良いと思う。
ティムバートンのは絵作りは暗いながら、
話しがポップで笑いの要素があった。
なので見る事が出来た。
今のは暗い、殺伐としている、陰惨を極める。
時代の空気を吸っていると言えばその通り。
しかし、マンガなのだからそれにあった語り口があるはず。
語りたいものがあれば、違う表現形式を採用するべきでは。ジョーカーは傑作だけれど。。
話しも軽く目に楽しく、そんなんで良いと思う。
ティムバートンのは絵作りは暗いながら、
話しがポップで笑いの要素があった。
なので見る事が出来た。
今のは暗い、殺伐としている、陰惨を極める。
時代の空気を吸っていると言えばその通り。
しかし、マンガなのだからそれにあった語り口があるはず。
語りたいものがあれば、違う表現形式を採用するべきでは。ジョーカーは傑作だけれど。。
46:名無しさん:2021/12/02(木) 19:38:33.80 ID:42uq2zjt0.net
バットマンの若い頃の心の葛藤を描く
てサム・ライミのスパイダーマンやがなw
パクるばっかりするなよ
てサム・ライミのスパイダーマンやがなw
パクるばっかりするなよ
56:名無しさん:2021/12/02(木) 19:51:19.52 ID:rmc7dRaY0.net
キャスティング決まった時はパティンソンみたいなヒョロヒョロがバットマンて無いわーと思ってたけど
予告見たらそんな違和感なかった、話も若い頃からみたいだし
予告見たらそんな違和感なかった、話も若い頃からみたいだし
39:名無しさん:2021/12/02(木) 19:29:50.77 ID:b3/llxGA0.net

ヴィラン側の方が似合いそう
135:名無しさん:2021/12/02(木) 21:47:15.00 ID:P0adDxe+0.net
>>39
人助けとはいえわざわざあんな事やっているやつなんか病気よ。
意外と合っているかもな。
人助けとはいえわざわざあんな事やっているやつなんか病気よ。
意外と合っているかもな。
184:名無しさん:2021/12/02(木) 23:21:42.92 ID:nJY9IH620.net
>>39
口元というか顎のあたりはアニメとそっくりかもしれない
口元というか顎のあたりはアニメとそっくりかもしれない
60:名無しさん:2021/12/02(木) 19:55:52.64 ID:FwBnul1c0.net
ジョーカー出ないのか
61:名無しさん:2021/12/02(木) 19:56:25.66 ID:dsdoHs8z0.net
これもジョーカーみたいに単独の映画なの?
103:名無しさん:2021/12/02(木) 20:43:42.84 ID:qfhxYisp0.net
>>60,61
このザ・バットマンがヒットすりゃ三部作決定でコケたら単発
ジョーカーは三部作になれば続編で出すとの事
ちなみに配役としてブラピにオファーしたと噂でてたが審議不明
このザ・バットマンがヒットすりゃ三部作決定でコケたら単発
ジョーカーは三部作になれば続編で出すとの事
ちなみに配役としてブラピにオファーしたと噂でてたが審議不明
141:名無しさん:2021/12/02(木) 21:50:42.63 ID:P0adDxe+0.net
>>103
ジョーカーは短編だからこそ価値があると思うんだが。
ジョーカーは短編だからこそ価値があると思うんだが。
71:名無しさん:2021/12/02(木) 20:04:00.20 ID:ZVms8W490.net
スパイダーマン追えなくなって久しいけどバットマンもそうなりそうだな
72:名無しさん:2021/12/02(木) 20:05:05.80 ID:sj7rW4l10.net
リセットサイクルが早すぎ。
その度に同じ悪役出てきたり、誕生編が挿入されたりでまたかって思う。
その度に同じ悪役出てきたり、誕生編が挿入されたりでまたかって思う。
113:名無しさん:2021/12/02(木) 20:54:54.90 ID:cNiE3TeQ0.net
>>72
アメコミって原作自体が
もうアホみたいにシリーズ作り替えてる
そして読者の大半がついていけず離れていった
アメコミって原作自体が
もうアホみたいにシリーズ作り替えてる
そして読者の大半がついていけず離れていった
82:名無しさん:2021/12/02(木) 20:22:18.13 ID:NHO2Lbi+O.net
スーパーマンとケンカしたりDC版アベンジャーズみたいなの除いた
純粋にゴッサムシティでバットマンの活躍する映画ならダークナイトライジング以来だろ?
それなら10年くらい経ってるから新作くらい出るって
純粋にゴッサムシティでバットマンの活躍する映画ならダークナイトライジング以来だろ?
それなら10年くらい経ってるから新作くらい出るって
85:名無しさん:2021/12/02(木) 20:26:52.33 ID:/riqlcjf0.net
バットマンの両親が強盗に殺されるシーンとスパイダーマンのお爺ちゃんが強盗に殺されるシーンは見飽きた
87:名無しさん:2021/12/02(木) 20:28:51.25 ID:Oht66tbf0.net
ジャスティスリーグがアベンジャーズほど人気が出ないのは役者がコロコロ変わるところだろうな
92:名無しさん:2021/12/02(木) 20:34:29.45 ID:ax5Ijtz70.net
>>87
MCUは役者変わったの数人だけだもんなあ
基本的にアイアンマン1から全部つながってる
MCUは役者変わったの数人だけだもんなあ
基本的にアイアンマン1から全部つながってる
106:名無しさん:2021/12/02(木) 20:45:58.06 ID:AeFubl6U0.net
正直、どんな作品でもドラマと映画は同じ俳優使ってほしいよな
123:名無しさん:2021/12/02(木) 21:22:46.83 ID:RpHJlqit0.net
バットマンて超人とか特殊能力とかなくて
中身は普通の人間だったよね?
中身は普通の人間だったよね?
128:名無しさん:2021/12/02(木) 21:29:18.31 ID:cNiE3TeQ0.net
>>123
バットマンはほぼ半超人だよ
先ず知力も身体能力も常人を超えてるし
精神面も常人のそれじゃないし
社会的地位と経済力も富裕層とかそんなレベルじゃない
バットマンはほぼ半超人だよ
先ず知力も身体能力も常人を超えてるし
精神面も常人のそれじゃないし
社会的地位と経済力も富裕層とかそんなレベルじゃない
97:名無しさん:2021/12/02(木) 20:40:35.12 ID:UbbNxM550.net
バットマンって悪役は魅力的だがバットマン自身はなんの特殊能力もない黒タイツの変態と言われてたな
136:名無しさん:2021/12/02(木) 21:48:42.11 ID:2jFSKws+0.net
いつになったらシリアス路線から脱却してくれるのかね
ヒーローモノなんて変態コスプレイヤーがこれまたサイコなヴィランとイチャイチャしつつ最後はきっちり残酷に処刑する程度の映画でいいのに
ヒーローモノなんて変態コスプレイヤーがこれまたサイコなヴィランとイチャイチャしつつ最後はきっちり残酷に処刑する程度の映画でいいのに
130:名無しさん:2021/12/02(木) 21:30:43.47 ID:LP24Mxk30.net
バットマンはアニメとか漫画だとロビンに手を焼くダメなお父さん役やってるイメージだからそういうのもやってほしい
150:名無しさん:2021/12/02(木) 22:08:27.15 ID:B4SWL9RE0.net
ダークナイトライジングのロビンの単独作が見たかった
172:名無しさん:2021/12/02(木) 22:46:50.90 ID:zl4pGZmf0.net
リアル志向はもういいかな
ファンタジー要素ありでお願い
ファンタジー要素ありでお願い
203:名無しさん:2021/12/02(木) 23:46:42.19 ID:76OUHRAJ0.net
>>1
リメイク多すぎ
まだ映画化されてない作品つくれよ
リメイク多すぎ
まだ映画化されてない作品つくれよ
バットマンの最新映画『THE BATMAN』 3月11日に日本公開決定!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638439632
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638439632