
1:名無しさん:2021/11/28(日) 20:46:27.87 ID:CAP_USER9.net
【YMO】人気曲ランキングTOP23! 第1位は「Tong Poo(東風)」に決定!
11月14日から11月21日までの間、ねとらぼ調査隊では「YMOの名曲であなたが好きなのは?」というアンケートを実施していました。
投票対象は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)が発表した全24曲の楽曲。好きな曲が投票項目にない場合は「その他」に投票のうえ、コメントで曲名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは計3816票の投票をいただきました。それでは投票結果を見ていきましょう。
●第3位:Behind The Mask
第3位は303票を集めた「Behind The Mask」です。作詞は世界的に活躍する詩人のクリス・モズデルさん、作曲は坂本龍一さんが担当しました。シンセの印象的なイントロから始まる楽曲で、海外での人気が高くエリック・クラプトンさんもカバーしています。
●第2位:ライディーン
第2位は536票を集めた「ライディーン」です。YMOの代表曲ともいえる楽曲で、YMOを知らずとも運動会などで聞いたことがある人という人も多いのではないでしょうか。当時最先端だったシンセサイザーを駆使して作られた楽曲で、現在聞いてもアレンジなど色褪せない名曲となっています。
●第1位:Tong Poo
第1位は767票を集めた「Tong Poo(東風)」です。坂本龍一さんが作曲を担当した、北京交響楽団をイメージして作られた楽曲です。オーケストラ風のイントロから始まり、一気にリズム隊のベースとドラムがうねるダンサブルな楽曲へと転調していきます。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/471041/
11月14日から11月21日までの間、ねとらぼ調査隊では「YMOの名曲であなたが好きなのは?」というアンケートを実施していました。
投票対象は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)が発表した全24曲の楽曲。好きな曲が投票項目にない場合は「その他」に投票のうえ、コメントで曲名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは計3816票の投票をいただきました。それでは投票結果を見ていきましょう。
●第3位:Behind The Mask
第3位は303票を集めた「Behind The Mask」です。作詞は世界的に活躍する詩人のクリス・モズデルさん、作曲は坂本龍一さんが担当しました。シンセの印象的なイントロから始まる楽曲で、海外での人気が高くエリック・クラプトンさんもカバーしています。
●第2位:ライディーン
第2位は536票を集めた「ライディーン」です。YMOの代表曲ともいえる楽曲で、YMOを知らずとも運動会などで聞いたことがある人という人も多いのではないでしょうか。当時最先端だったシンセサイザーを駆使して作られた楽曲で、現在聞いてもアレンジなど色褪せない名曲となっています。
●第1位:Tong Poo
第1位は767票を集めた「Tong Poo(東風)」です。坂本龍一さんが作曲を担当した、北京交響楽団をイメージして作られた楽曲です。オーケストラ風のイントロから始まり、一気にリズム隊のベースとドラムがうねるダンサブルな楽曲へと転調していきます。
第4位:ABSOLUTE EGO DANCE
第5位:マッド・ピエロ
第6位:テクノポリス
第7位:千のナイフ
第8位:中国女
第9位:THE END OF ASIA
第10位:SOLID STATE SURVIVOR
第11位:コズミック・サーフィン
第12位:NICE AGE
第13位:マス
第14位:キュー
第15位:ファイアークラッカー
第16位:君に、胸キュン。
第17位:以心電信
第18位:体操
第19位:INSOMNIA
第20位:過激な淑女
第21位:Fire Bird
第22位:ビー・ア・スーパーマン
第23位:ポケットが虹でいっぱい
第5位:マッド・ピエロ
第6位:テクノポリス
第7位:千のナイフ
第8位:中国女
第9位:THE END OF ASIA
第10位:SOLID STATE SURVIVOR
第11位:コズミック・サーフィン
第12位:NICE AGE
第13位:マス
第14位:キュー
第15位:ファイアークラッカー
第16位:君に、胸キュン。
第17位:以心電信
第18位:体操
第19位:INSOMNIA
第20位:過激な淑女
第21位:Fire Bird
第22位:ビー・ア・スーパーマン
第23位:ポケットが虹でいっぱい
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/471041/
3:名無しさん:2021/11/28(日) 20:47:14.73 ID:p5tbGGjC0.net
テクポリが一番好き
6:名無しさん:2021/11/28(日) 20:49:58.20 ID:f77HTTtF0.net
ライディーンだけの一発屋
154:名無しさん:2021/11/28(日) 22:29:02.68 ID:78ZO+5BC0.net
>>6
その1発があまりにも大きすぎるヒットだったからね
その1発があまりにも大きすぎるヒットだったからね
9:名無しさん:2021/11/28(日) 20:51:44.41 ID:NxYLO0B20.net
ドラムいらんだろ定期
88:名無しさん:2021/11/28(日) 21:34:40.79 ID:HnJzCqKb0.net
>>9
YMOはリズム隊が本体なんだよ
YMOはリズム隊が本体なんだよ
10:名無しさん:2021/11/28(日) 20:51:51.07 ID:Cid7Qpvg0.net
君に、胸キュン。
14:名無しさん:2021/11/28(日) 20:52:49.46 ID:zktZV0af0.net
ドラマ「プロハンター」で使われた曲
15:名無しさん:2021/11/28(日) 20:52:54.23 ID:ABQV9RPm0.net
トキオだと思ったら、そんな題名の曲はなかったのでごさる
195:名無しさん:2021/11/28(日) 23:54:47.77 ID:FjfCU0Ex0.net
>>15
沢田研二かよ
沢田研二かよ
19:名無しさん:2021/11/28(日) 20:55:50.21 ID:7zkxKBb10.net
「マス」だろ
21:名無しさん:2021/11/28(日) 20:56:17.16 ID:m0LIkVcA0.net
Pure jamと keyが好き
22:名無しさん:2021/11/28(日) 20:56:57.82 ID:Cbk+/yrV0.net
胸キュン以外あり得ないと思ったが意外と低いな
23:名無しさん:2021/11/28(日) 20:57:04.13 ID:/wcVoXRr0.net
テクノポリスが当時は一番象徴的だろう
小学生はTOKIO TOKIOと言わずテクノテクノとなんか間違えながら口ずさんでたぞ
小学生はTOKIO TOKIOと言わずテクノテクノとなんか間違えながら口ずさんでたぞ
177:名無しさん:2021/11/28(日) 23:15:45.24 ID:Yr7HvWPu0.net
>>23
俺はヴォンヴィンボンって言ってた
俺はヴォンヴィンボンって言ってた
111:名無しさん:2021/11/28(日) 21:51:10.04 ID:yR/Xvqec0.net
>>23
「テクノ」とも聞き取れず「バッピンピョン」と聞こえてそう思っていた。
クラスの大勢が。
「テクノ」とも聞き取れず「バッピンピョン」と聞こえてそう思っていた。
クラスの大勢が。
260:名無しさん:2021/11/29(月) 10:29:21.69 ID:btInfq/I0.net
>>111
自分も、パピヨン パピヨン かとずっと思ってた
自分も、パピヨン パピヨン かとずっと思ってた
162:名無しさん:2021/11/28(日) 22:43:02.70 ID:1mI0qlMe0.net
>>23
Dont you know だと思ってた
Dont you know だと思ってた
167:名無しさん:2021/11/28(日) 22:53:55.91 ID:FmjOYCTJ0.net
>>162
俺もそう聞こえてた
中1のときにそんな英語フレーズ知ってた俺凄いかも
俺もそう聞こえてた
中1のときにそんな英語フレーズ知ってた俺凄いかも
24:名無しさん:2021/11/28(日) 20:58:00.45 ID:pV0psE2N0.net
オレがYMOに本当に入っていったきっかけとなったのはファイアー・クラッカーだなあ
ライディーンも初めて聴いた時はすげえと思ったけど
ファイアー・クラッカーがマーティン・デニーという人のカバー曲だと知ったのは恥ずかしながら
わりと最近
マーティン・デニーのオリジナルもすごく素敵な曲
ライディーンも初めて聴いた時はすげえと思ったけど
ファイアー・クラッカーがマーティン・デニーという人のカバー曲だと知ったのは恥ずかしながら
わりと最近
マーティン・デニーのオリジナルもすごく素敵な曲
25:名無しさん:2021/11/28(日) 20:58:34.75 ID:mrmmtYT80.net
CUEが14位とかねーわ
俺の好きなKEYも入ってないじゃん
俺の好きなKEYも入ってないじゃん
33:名無しさん:2021/11/28(日) 21:00:56.82 ID:lB0NXi250.net
体操も低いなあ
34:名無しさん:2021/11/28(日) 21:01:21.06 ID:MgcdoNLS0.net
BGMとテクノデリック、どちらが上か
究極の二択
究極の二択
168:名無しさん:2021/11/28(日) 22:54:04.34 ID:p5ykIikO0.net
>>34
「BGM」までのアルバムはそれぞれ1枚ごとにある種の統一感があったが、「テクノデリック」にはなぜかそれが感じられなかった。
変だなと思ってクレジットを見たらプロデューサーがそれまでの細野さん単独から、細野+YMOという表記に変わっていた。
それを見てバンドはこのまま解散してしまうのでは?という嫌な予感がよぎった。
「BGM」までのアルバムはそれぞれ1枚ごとにある種の統一感があったが、「テクノデリック」にはなぜかそれが感じられなかった。
変だなと思ってクレジットを見たらプロデューサーがそれまでの細野さん単独から、細野+YMOという表記に変わっていた。
それを見てバンドはこのまま解散してしまうのでは?という嫌な予感がよぎった。
37:名無しさん:2021/11/28(日) 21:02:23.13 ID:eQ5NMJ2V0.net
HI-TECH/NO CRIMEに入ってる外人がアレンジしたMultipliesが好き
42:名無しさん:2021/11/28(日) 21:04:27.56 ID:jA8apiWD0.net
ファイアークラッカーが三位以内に入らないなら意味のないランキングだよ
細野さんがファイアークラッカーやりたくて集めたバンドだろ
細野さんがファイアークラッカーやりたくて集めたバンドだろ
43:名無しさん:2021/11/28(日) 21:06:29.12 ID:K06TI3za0.net
ループして聴けたのはSOLID STATE SURVIVORかな
47:名無しさん:2021/11/28(日) 21:08:12.80 ID:sFUOydHx0.net
MAD PIEROTが名曲
51:名無しさん:2021/11/28(日) 21:11:47.41 ID:ecTGJqST0.net
SSS意外と低いな
YMOの曲だけ使ったゲームか映画つくって欲しいわ
YMOの曲だけ使ったゲームか映画つくって欲しいわ
53:名無しさん:2021/11/28(日) 21:12:16.97 ID:SwkXquR/0.net
中学時代にテクノポリス(シングル版)で衝撃を受け、その道に入りました。
59:名無しさん:2021/11/28(日) 21:14:49.81 ID:EUQljqPY0.net
ライディーンはリッキースティンボードの入場曲として有名だね。
61:名無しさん:2021/11/28(日) 21:16:23.62 ID:28rty4dS0.net
東風が1位に決まってるだろ!?
と思ってスレ開いたら東風だった
なんか嬉しい
と思ってスレ開いたら東風だった
なんか嬉しい
64:名無しさん:2021/11/28(日) 21:18:27.56 ID:HP9XcyvA0.net
マス13位か
学生の頃なぜかこの曲のシングルレコードが家にあって、一日中リピートにして聞いてた
学生の頃なぜかこの曲のシングルレコードが家にあって、一日中リピートにして聞いてた
67:名無しさん:2021/11/28(日) 21:20:23.96 ID:B4bZKhOw0.net
ライディーンの良さってよくわからん
周りで聞こえすぎたんだな
選ぶならエゴダンスかカオスパニックか君に胸キュン
周りで聞こえすぎたんだな
選ぶならエゴダンスかカオスパニックか君に胸キュン
69:名無しさん:2021/11/28(日) 21:20:55.00 ID:vYwQmrg50.net
やっぱり前期アルバムの曲が上位だな
正味5年の活動で前期中期後期と音楽性が変わったのもすごいけど
正味5年の活動で前期中期後期と音楽性が変わったのもすごいけど
75:名無しさん:2021/11/28(日) 21:25:38.08 ID:VbNjNUN50.net
私はね、YMOの曲全部聞いたけど
いいものもある、だけどわるいものもある。
いいものもある、だけどわるいものもある。
92:名無しさん:2021/11/28(日) 21:37:20.18 ID:7zkxKBb10.net
>>75
あーそれ全然違う
洋楽5万枚聞きまくって言えるんだけど
いいものもあるわるいものもある
なんだよね
あーそれ全然違う
洋楽5万枚聞きまくって言えるんだけど
いいものもあるわるいものもある
なんだよね
122:名無しさん:2021/11/28(日) 22:00:47.39 ID:L8rGh/bB0.net
>>92
枚数なら私なんか洋楽8万枚聞きまくってますよ
それで言えるんだけど
いいものもある わるいものもある
なんだよね
枚数なら私なんか洋楽8万枚聞きまくってますよ
それで言えるんだけど
いいものもある わるいものもある
なんだよね
128:名無しさん:2021/11/28(日) 22:09:32.27 ID:VbNjNUN50.net
>>122
あ、ちょ、ちょっといい?
あのね、僕はYMOが一番いいと‥‥
あ、ちょ、ちょっといい?
あのね、僕はYMOが一番いいと‥‥
139:名無しさん:2021/11/28(日) 22:17:37.94 ID:qmK8h0YL0.net
>>128
だからさぁ
だからさぁ
141:名無しさん:2021/11/28(日) 22:18:15.03 ID:pwWiLhwD0.net
>>128
何か君の言ってることおかしいよ
ほら今日は僕ロンドンブーツ履いてますけど、家に10足ぐらいありますけど、まあこれは別に大したことじゃないんですけどw
こうやってファッションからロックを取り入れて初めてよく分かるのが、いいものもある、だけど悪いものもあるってことなんだよね
何か君の言ってることおかしいよ
ほら今日は僕ロンドンブーツ履いてますけど、家に10足ぐらいありますけど、まあこれは別に大したことじゃないんですけどw
こうやってファッションからロックを取り入れて初めてよく分かるのが、いいものもある、だけど悪いものもあるってことなんだよね
82:名無しさん:2021/11/28(日) 21:32:58.12 ID:g9pexgW30.net
これなんですか?
84:名無しさん:2021/11/28(日) 21:33:11.78 ID:XfWV8Sct0.net
ONGAKUが無いとは
89:名無しさん:2021/11/28(日) 21:36:16.15 ID:qnYksIEu0.net
また千のナイフが入っているやん
あれ龍一のソロアルバムの曲だから
あれ龍一のソロアルバムの曲だから
98:名無しさん:2021/11/28(日) 21:40:22.79 ID:7zkxKBb10.net
>>89
でもYMOがスタジオ盤で再演してるからねえ
ジエンドオブエイシャこそライブしかやってないのに
公的抑圧のが名演で選ばれたね
でもYMOがスタジオ盤で再演してるからねえ
ジエンドオブエイシャこそライブしかやってないのに
公的抑圧のが名演で選ばれたね
90:名無しさん:2021/11/28(日) 21:36:49.43 ID:8NfR3Z2g0.net
マイクロコンポーザーMC-8が人気があって
30年後なんてコンピューター音楽が全盛になると信じてたのに
30年後なんてコンピューター音楽が全盛になると信じてたのに
95:名無しさん:2021/11/28(日) 21:37:51.35 ID:XbC57L/d0.net
>>90
DTM全盛なんだからある意味正しいじゃん
DTM全盛なんだからある意味正しいじゃん
104:名無しさん:2021/11/28(日) 21:45:14.32 ID:8NfR3Z2g0.net
>>95
言い方が悪かったかもしれないけど
テクノの名曲がたくさん生まれてるだろうなと思ったんだよ
言い方が悪かったかもしれないけど
テクノの名曲がたくさん生まれてるだろうなと思ったんだよ
108:名無しさん:2021/11/28(日) 21:50:18.88 ID:XbC57L/d0.net
>>104
あぁそれは確かに
そっち方向にストレートには行ってないね
あぁそれは確かに
そっち方向にストレートには行ってないね
101:名無しさん:2021/11/28(日) 21:43:56.95 ID:Glqm0oZ40.net
一番好きなのは体操
ライディーンは小学校のマスゲームの課題曲だったわ
ライディーンは小学校のマスゲームの課題曲だったわ
112:名無しさん:2021/11/28(日) 21:51:23.53 ID:L+Ub9SCM0.net
磁世紀入って無いか。
スネークマンショー収録だからか。
TIGHTEN UPはカバーだから入らないだろうけど。
スネークマンショー収録だからか。
TIGHTEN UPはカバーだから入らないだろうけど。
113:名無しさん:2021/11/28(日) 21:51:55.84 ID:pnsEw+Wa0.net
マッドピエロの歌詞が昔の映画(スージーウォンの
世界)からとったの最近知った
世界)からとったの最近知った
114:名無しさん:2021/11/28(日) 21:52:24.34 ID:vBGsErxR0.net
テクノポリスの近未来感が良いな
116:名無しさん:2021/11/28(日) 21:54:15.38 ID:dQIaMU200.net

テクノデリックのジャケットってワイが買った時は右側のだったんだけど
ネットだと大体左側が出てくるので調べたら色々とゴタゴタがあったみたいね
当時は知らなかったけど
117:名無しさん:2021/11/28(日) 21:56:23.20 ID:rMDL8+hV0.net
いや圧倒的にPerspectiveでしょうが
次点でmusicplans(ウインターライブの)だね
次点でmusicplans(ウインターライブの)だね
120:名無しさん:2021/11/28(日) 21:58:05.99 ID:eS8ZRyjI0.net
>>117
ねとらぼだかなんだかがニワカなのかしらんが
なぜか投票対象になかったのよパースペ
ねとらぼだかなんだかがニワカなのかしらんが
なぜか投票対象になかったのよパースペ
131:名無しさん:2021/11/28(日) 22:13:54.20 ID:r2RNS0e90.net
今はもうなんとか~素敵なラーブソーングて何て曲だっけ?
あれがダントツ1位なんだが
あれがダントツ1位なんだが
134:名無しさん:2021/11/28(日) 22:16:26.39 ID:eS8ZRyjI0.net
>>131
邂逅
邂逅
138:名無しさん:2021/11/28(日) 22:17:28.28 ID:VFHLtROm0.net
最近はライブ版のWATERFORDが好き
158:名無しさん:2021/11/28(日) 22:32:30.17 ID:FmjOYCTJ0.net
シングルヒットで見るなら「過激な淑女」だけの一発屋
208:名無しさん:2021/11/29(月) 01:08:01.09 ID:hx0DSvQs0.net
>>158
オリコンでの君に胸キュンが最高2位、確か1位は松田聖子の細野曲だよ
オリコンでの君に胸キュンが最高2位、確か1位は松田聖子の細野曲だよ
164:名無しさん:2021/11/28(日) 22:45:45.78 ID:BTIFXPI00.net
ボーカル入りだったらWILD AMBITIONSと音楽の計画
無しのだったら、灯とMASS
無しのだったら、灯とMASS
174:名無しさん:2021/11/28(日) 23:04:51.20 ID:c2sGdCrl0.net
>●第3位:Behind The Mask
>…海外での人気が高くエリック・クラプトンさんもカバーしています。
これマイケル・ジャクソンがやる予定だったんだよな、駄目になってフィルコリンズがクラプトンにやらないかって
>…海外での人気が高くエリック・クラプトンさんもカバーしています。
これマイケル・ジャクソンがやる予定だったんだよな、駄目になってフィルコリンズがクラプトンにやらないかって
193:名無しさん:2021/11/28(日) 23:53:47.08 ID:oIcmVTGp0.net
>>174
アメリカで日本人じゃ売りにくいということなんだろうけど
カバーをするのが英国人でいいのか
アメリカで日本人じゃ売りにくいということなんだろうけど
カバーをするのが英国人でいいのか
198:名無しさん:2021/11/29(月) 00:32:40.21 ID:+dDjMN3p0.net
>>193
フィルコリンズ繋がりだろ、マイケルジャクソンのアルバムに入れられなかった
ライセンスかなんかの問題じゃないか?
死んだ後に公開されたマイケルバージョン
フィルコリンズ繋がりだろ、マイケルジャクソンのアルバムに入れられなかった
ライセンスかなんかの問題じゃないか?
死んだ後に公開されたマイケルバージョン
181:名無しさん:2021/11/28(日) 23:21:44.92 ID:dmRCaGwL0.net
ただBehind The Maskが1位にならなかったのは救い
日本人は海外で評価されると何でもすぐ高評価にしてしまう習性がある
日本人は海外で評価されると何でもすぐ高評価にしてしまう習性がある
205:名無しさん:2021/11/29(月) 00:59:58.57 ID:frJXwyZ00.net
>>181
これわかる
今竹内まりやでこのランキングやったら絶対plastic loveが上位来ると思う
これわかる
今竹内まりやでこのランキングやったら絶対plastic loveが上位来ると思う
184:名無しさん:2021/11/28(日) 23:26:39.80 ID:ILXu6Ogf0.net
>>181
Behind The Maskは「白人だから」「黒人だから」気に入る要素があるんだもんね。
Behind The Maskは「白人だから」「黒人だから」気に入る要素があるんだもんね。
186:名無しさん:2021/11/28(日) 23:37:45.91 ID:4Nw3/UCG0.net
Behind The Mask って退屈な曲だと思ったがなあ。
188:名無しさん:2021/11/28(日) 23:42:44.17 ID:c2sGdCrl0.net
>>186
だからマイケルは詞乗せると良くなると思ったんだろうな
だからマイケルは詞乗せると良くなると思ったんだろうな
214:名無しさん:2021/11/29(月) 01:35:45.19 ID:5fwRtbjZ0.net
オリンピックでテクノポリスが使われてたらなぁ
256:名無しさん:2021/11/29(月) 10:11:29.02 ID:1p/Rc2KK0.net
テクノポリスみたいな未来の東京になると思ってました
271:名無しさん:2021/11/29(月) 13:20:41.65 ID:RfBwIvSr0.net
YMO好きならOriental Magnetic Yellow(omy)お薦め
YMOの人気曲ランキング、「ライディーン」は2位、1位に輝いたのは?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638099987
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638099987