
1:名無しさん:2021/11/27(土) 21:08:33.23 ID:CAP_USER9.net
『HUNTER×HUNTER』の最後の連載から3年が経過してしまう
『週刊少年ジャンプ』にて1998年より連載されている冨樫義博の漫画『HUNTER×HUNTER』。
現在同誌で連載されている作品の中では、1997年にスタートした尾田栄一郎の『ONE PIECE』に次ぐ長寿漫画であるものの、度重なる休載のため話数がダブルスコア以上の開きとなっているのだが(1,032話に対して390話)、ついに最後の連載から3年が経過してしまった。

『HUNTER×HUNTER』が最後に掲載されたのは、2018年11月26日に発売された『週刊少年ジャンプ』52号。2018年といえば、「2018 FIFAワールドカップ ロシア大会」が開かれ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の“し”の字もなく、元号はまだ平成だった……。
そして、これまでの休載期間を全て合算すると12年以上となり、現在まで続く休載が最長記録を更新し続けている。なお、海外のファンからはあまりの休載の多さに皮肉を込めて『HIATUS×HIATUS(休載×休載)』と呼ばれ、『HUNTER×HUNTER Hiatus Chart』なるサイトまで存在する。
休載の理由には冨樫先生の肉体的・精神的負担(とヤル気)をはじめ、複雑なストーリー、綿密な作画、小説レベルの文字数といった高次元のクオリティから週刊連載のペースでは作品を仕上げることが難しくなってしまったことなどが挙げられているが、一部ではじっくり書き溜めているという噂も。
読者の皆様はいつ再開してもいいように、今のうちに読み返しておこう。
https://hypebeast.com/jp/2021/11/hunter-hunter-hiatus-reaches-three-years-yoshihiro-togashi-news
『週刊少年ジャンプ』にて1998年より連載されている冨樫義博の漫画『HUNTER×HUNTER』。
現在同誌で連載されている作品の中では、1997年にスタートした尾田栄一郎の『ONE PIECE』に次ぐ長寿漫画であるものの、度重なる休載のため話数がダブルスコア以上の開きとなっているのだが(1,032話に対して390話)、ついに最後の連載から3年が経過してしまった。

『HUNTER×HUNTER』が最後に掲載されたのは、2018年11月26日に発売された『週刊少年ジャンプ』52号。2018年といえば、「2018 FIFAワールドカップ ロシア大会」が開かれ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の“し”の字もなく、元号はまだ平成だった……。
そして、これまでの休載期間を全て合算すると12年以上となり、現在まで続く休載が最長記録を更新し続けている。なお、海外のファンからはあまりの休載の多さに皮肉を込めて『HIATUS×HIATUS(休載×休載)』と呼ばれ、『HUNTER×HUNTER Hiatus Chart』なるサイトまで存在する。
休載の理由には冨樫先生の肉体的・精神的負担(とヤル気)をはじめ、複雑なストーリー、綿密な作画、小説レベルの文字数といった高次元のクオリティから週刊連載のペースでは作品を仕上げることが難しくなってしまったことなどが挙げられているが、一部ではじっくり書き溜めているという噂も。
読者の皆様はいつ再開してもいいように、今のうちに読み返しておこう。
https://hypebeast.com/jp/2021/11/hunter-hunter-hiatus-reaches-three-years-yoshihiro-togashi-news
2:名無しさん:2021/11/27(土) 21:09:04.18 ID:P6PNmq0/0.net
はよやめろ
3:名無しさん:2021/11/27(土) 21:09:15.07 ID:hDT+qvQW0.net
もう諦めた
4:名無しさん:2021/11/27(土) 21:09:16.00 ID:Io+O1Ge70.net
そして伝説へ…
5:名無しさん:2021/11/27(土) 21:09:37.87 ID:l/e8z5GX0.net
事実上の連載終了
6:名無しさん:2021/11/27(土) 21:10:20.92 ID:S69trLqJ0.net
内容を難しくし過ぎて書けなくなったんだろうな
ゴンと親父が木の上で語り合ったのが最終回と自分はもう割りきってるわ
ゴンと親父が木の上で語り合ったのが最終回と自分はもう割りきってるわ
361:名無しさん:2021/11/27(土) 22:06:15.90 ID:YEoXHcxZ0.net
>>6
そこで終わらせといたら良かったよな
編集が引き伸ばした結果こうなってる感じ
冨樫の描きたい世界は正直もう少年誌向けじゃなくて青年誌向けだしね
そこで終わらせといたら良かったよな
編集が引き伸ばした結果こうなってる感じ
冨樫の描きたい世界は正直もう少年誌向けじゃなくて青年誌向けだしね
635:名無しさん:2021/11/27(土) 23:30:13.02 ID:b9hBcPWt0.net
>>6
物語当初からあったゴンの目的は終わってるもんな
そこで一旦完結扱いにして連載終わらせた方が良かった気もするわ
どうせ連載継続出来ないんだしここまで甘やかす意味あんのかな
物語当初からあったゴンの目的は終わってるもんな
そこで一旦完結扱いにして連載終わらせた方が良かった気もするわ
どうせ連載継続出来ないんだしここまで甘やかす意味あんのかな
958:名無しさん:2021/11/28(日) 02:52:16.79 ID:+ynetbM10.net
>>6
同感
同感
7:名無しさん:2021/11/27(土) 21:10:25.50 ID:Tg3SdUMg0.net
まぁそろそろ諦めた方がいいね(´・ω・`)
8:名無しさん:2021/11/27(土) 21:10:30.58 ID:5SXD+Ge70.net
今は何のゲームやってるんだろう・・
13:名無しさん:2021/11/27(土) 21:11:54.92 ID:tXfPSLlD0.net
>>8
不如帰とかじゃないかな
不如帰とかじゃないかな
86:名無しさん:2021/11/27(土) 21:24:52.77 ID:1bM0O4M80.net
>>13
なんてマニアックな・・・
なんてマニアックな・・・
9:名無しさん:2021/11/27(土) 21:11:12.92 ID:+BdETxZR0.net
ヨーコさんはどうなったんだよ
371:名無しさん:2021/11/27(土) 22:08:01.12 ID:x5ibDhhH0.net
>>9
そっちじゃねぇ
そっちじゃねぇ
893:名無しさん:2021/11/28(日) 01:33:32.80 ID:FKTnDUtt0.net
>>9
もうネット検索にも情報ないよな
もうネット検索にも情報ないよな
14:名無しさん:2021/11/27(土) 21:12:03.30 ID:uQwbn7sK0.net
四年に一度やれば十分なんじゃないの
696:名無しさん:2021/11/27(土) 23:54:21.42 ID:jMerTUoy0.net
>>14
日暮さんじゃん
日暮さんじゃん
706:名無しさん:2021/11/27(土) 23:59:18.82 ID:Hh+Xuv0w0.net
>>14
単行本出せるペースがそれなら別にいいけどw
単行本出せるペースがそれなら別にいいけどw
15:名無しさん:2021/11/27(土) 21:12:16.84 ID:UU9k1kVV0.net
色々複雑になり過ぎた上に間隔空きすぎてもう無理だw
終了でいい。
終了でいい。
580:名無しさん:2021/11/27(土) 23:07:37.00 ID:SZqRHdmC0.net
>>15
良く言えば複雑だけど
悪く言えば単純につまらなくなった、だよね
ゴンが親父と会ってすぐ最終回にしておけば良かった
あとジュウニシンとかいうキャラと設定とストーリーは死ぬほどつまらない
良く言えば複雑だけど
悪く言えば単純につまらなくなった、だよね
ゴンが親父と会ってすぐ最終回にしておけば良かった
あとジュウニシンとかいうキャラと設定とストーリーは死ぬほどつまらない
16:名無しさん:2021/11/27(土) 21:12:23.04 ID:jZC3Pbjk0.net
暗黒大陸とかトリコにパクられて
トリコの方が先に終わったんだよな
トリコの方が先に終わったんだよな
882:名無しさん:2021/11/28(日) 01:27:17.23 ID:QFMilux60.net
>>16
グルメ界の設定出てきたのは暗黒大陸より先だろ
グルメ界の設定出てきたのは暗黒大陸より先だろ
412:名無しさん:2021/11/27(土) 22:14:53.44 ID:mj1WIj//0.net
>>16
しまぶーはたけしのときも
暗黒大陸みたいなのはやってたから(ガッツ島)
しまぶーはたけしのときも
暗黒大陸みたいなのはやってたから(ガッツ島)
19:名無しさん:2021/11/27(土) 21:12:53.58 ID:vBpNLvni0.net
新シリーズが全然面白くないんだよな 主人公は消えたし
419:名無しさん:2021/11/27(土) 22:16:05.48 ID:XHcbncnu0.net
>>19
おもしろいだろ
おもしろいだろ
17:名無しさん:2021/11/27(土) 21:12:31.20 ID:5SXD+Ge70.net
あの船の中にパンパンに詰まったキャラと相関図を把握してる奴おるの?
21:名無しさん:2021/11/27(土) 21:12:58.05 ID:Xd/TtZic0.net
グリードアイランドまではよかった
蟻からあからさまにつまらなくなって休載だらけになった
蟻からあからさまにつまらなくなって休載だらけになった
93:名無しさん:2021/11/27(土) 21:25:23.41 ID:zWIjtw/C0.net
>>21
世間一般的には蟻編が一番じゃないの?
世間一般的には蟻編が一番じゃないの?
95:名無しさん:2021/11/27(土) 21:26:20.58 ID:trifhNob0.net
>>93
正直ちょっとキモかった敵が
正直ちょっとキモかった敵が
390:名無しさん:2021/11/27(土) 22:10:40.60 ID:L1uQ8dd/0.net
>>93
長くてお涙頂戴の蟻よりGLの方が面白かったな
長くてお涙頂戴の蟻よりGLの方が面白かったな
26:名無しさん:2021/11/27(土) 21:13:43.10 ID:pg3Ulci90.net
適当な絵でネームだけ書いて
アシスタント数名に丸投げすれば良いのにね
椅子に長時間座っていることすら出来ないほどの腰の持病なのに
他人に書かせるの嫌がるなら連載なんてするべきじゃないわ
アシスタント数名に丸投げすれば良いのにね
椅子に長時間座っていることすら出来ないほどの腰の持病なのに
他人に書かせるの嫌がるなら連載なんてするべきじゃないわ
743:名無しさん:2021/11/28(日) 00:09:17.09 ID:MauG6Cyv0.net
>>26
奥さんに書いてもらいたよねー
奥さんに書いてもらいたよねー
766:名無しさん:2021/11/28(日) 00:22:16.88 ID:+CcnjSTn0.net
>>743
これよく言うやついるけど冗談にしても質が低すぎる
あんな70年代絵柄が今通用するわけ無いだろ
これよく言うやついるけど冗談にしても質が低すぎる
あんな70年代絵柄が今通用するわけ無いだろ
783:名無しさん:2021/11/28(日) 00:29:47.40 ID:8gFJZ8++0.net
>>766
でもピトーは途中から嫁が描いてたと思う。
セーラームーン全巻持ってる自分が言うけど顔変わりしてからのピトーの絵はセーラームーン終盤の絵柄にかなり近い。
でもピトーは途中から嫁が描いてたと思う。
セーラームーン全巻持ってる自分が言うけど顔変わりしてからのピトーの絵はセーラームーン終盤の絵柄にかなり近い。
755:名無しさん:2021/11/28(日) 00:14:47.27 ID:8gFJZ8++0.net
>>743
奥さんも冨樫の悪影響で冨樫病になった。
wiki見ればわかるが、独身時代はちゃんと完結させてたのに冨樫と結婚してから未完を繰り返すように。
奥さんも冨樫の悪影響で冨樫病になった。
wiki見ればわかるが、独身時代はちゃんと完結させてたのに冨樫と結婚してから未完を繰り返すように。
27:名無しさん:2021/11/27(土) 21:14:00.47 ID:nM+0Wp+b0.net
今から読む価値ある?
基本完結したマンガ中心に読んでるから
手を出してないのよ
基本完結したマンガ中心に読んでるから
手を出してないのよ
28:名無しさん:2021/11/27(土) 21:14:17.29 ID:kQHyp4630.net
>>27
ない
ない
70:名無しさん:2021/11/27(土) 21:21:13.78 ID:nDkDG+w50.net
>>27
ある意味終わってもいいあたりまでは描いてるから、読んでみるのもいいと思う。
ある意味終わってもいいあたりまでは描いてるから、読んでみるのもいいと思う。
146:名無しさん:2021/11/27(土) 21:33:34.34 ID:EH9M1dMm0.net
>>27
初期は面白いから読む価値はあるが
念を押して言うと「まだ未完結、しかも休載してからもう3年」なので続きが読みたくてモヤモヤしてしまうと思う
ベルセルクみたいに作者が急逝して未完になってしまう恐れはあるしなぁ…
初期は面白いから読む価値はあるが
念を押して言うと「まだ未完結、しかも休載してからもう3年」なので続きが読みたくてモヤモヤしてしまうと思う
ベルセルクみたいに作者が急逝して未完になってしまう恐れはあるしなぁ…
201:名無しさん:2021/11/27(土) 21:40:48.15 ID:brqu7pVT0.net
>>27
蟻編で実質完結だから大丈夫
今やってる暗黒大陸編は主人公も主人公の相棒も出ないエピローグみたいなものだからどうでもいい
蟻編で実質完結だから大丈夫
今やってる暗黒大陸編は主人公も主人公の相棒も出ないエピローグみたいなものだからどうでもいい
31:名無しさん:2021/11/27(土) 21:14:44.50 ID:MDYYJU1p0.net
一体何してるんや冨樫は
35:名無しさん:2021/11/27(土) 21:15:42.78 ID:F3WxhYYp0.net
今何してるんだろうな
ジャンプの今やってる漫画と全て引き換えにしてもいい価値があるのに
ジャンプの今やってる漫画と全て引き換えにしてもいい価値があるのに
330:名無しさん:2021/11/27(土) 22:01:34.86 ID:/0NNMMjR0.net
>>35
ないぞ。
ないぞ。
33:名無しさん:2021/11/27(土) 21:14:59.17 ID:yOt1AbSb0.net
未だにクソみたいな考察動画が次々とYoutubeにアップされてるw
702:名無しさん:2021/11/27(土) 23:56:09.38 ID:jMerTUoy0.net
>>33
それなw
マジでクソ考察で笑える
それなw
マジでクソ考察で笑える
34:名無しさん:2021/11/27(土) 21:15:00.98 ID:SE4KEFke0.net
ワイが死んでから再開とかやめてくれ
32:名無しさん:2021/11/27(土) 21:14:58.08 ID:QjEeCHRr0.net
NANAが読みたい
513:名無しさん:2021/11/27(土) 22:42:15.59 ID:eRalP+mq0.net
>>32
ナナもねぇ
レンが死んでどうにもならなくなったよね
ナナもねぇ
レンが死んでどうにもならなくなったよね
888:名無しさん:2021/11/28(日) 01:31:09.05 ID:/DQ8V9x20.net
>>32
NANAは流石に終わりまでのおおまかなプロットくらいは作者にあるだろうから
もう誰かに作画渡して描いてもらってほしいわ
NANAは流石に終わりまでのおおまかなプロットくらいは作者にあるだろうから
もう誰かに作画渡して描いてもらってほしいわ
49:名無しさん:2021/11/27(土) 21:18:08.13 ID:W+rPAXHK0.net
暇な漫画家いっぱいいるんだから版権売っちゃえよ
51:名無しさん:2021/11/27(土) 21:18:23.91 ID:1bOPLQtr0.net
どっかの時点でストーリー考えるモチベが消えたなこりゃ
自分で面白いと思えれば描くと思うんだが
自分で面白いと思えれば描くと思うんだが
52:名無しさん:2021/11/27(土) 21:18:26.09 ID:UBcbuYWM0.net
ガラスの仮面は終わったの?
54:名無しさん:2021/11/27(土) 21:18:56.59 ID:N8Cctkvp0.net
呪術廻戦描いてるのって冨樫でしょ
39:名無しさん:2021/11/27(土) 21:16:44.86 ID:YtoXaT7q0.net
ヒソカ対旅団の結末だけ描いてくれればもういい
あと少しだけ連載してくれ
あと少しだけ連載してくれ
43:名無しさん:2021/11/27(土) 21:17:28.79 ID:0hYR0XNq0.net
フジでアニメやってた頃が20年以上前ってことにゾッとする
45:名無しさん:2021/11/27(土) 21:17:34.60 ID:X7N4BERs0.net
ジャンプ流を見る限り、アシスタントと仲良くやってそうだったよね
59:名無しさん:2021/11/27(土) 21:19:17.02 ID:RiFLA+Tn0.net
やる気がないならやめる宣言してくれ
ガラスの仮面の美内すずえも
いい加減ムカつくわ
ガラスの仮面の美内すずえも
いい加減ムカつくわ
61:名無しさん:2021/11/27(土) 21:19:25.91 ID:PyskXpMD0.net
ちゃくちゃくと浦島太郎化してる。
ハンターの最後の誌面掲載の時に連載してて今も現役なのは
ワンピ、ヒロアカ、ブラクロ、Drストーン、呪術廻戦の5つ
ハンターの最後の誌面掲載の時に連載してて今も現役なのは
ワンピ、ヒロアカ、ブラクロ、Drストーン、呪術廻戦の5つ
62:名無しさん:2021/11/27(土) 21:19:44.26 ID:r1qMypb30.net
しかしいい身分だな
本人は描く気ないのに周りが期待するって
本人は描く気ないのに周りが期待するって
67:名無しさん:2021/11/27(土) 21:20:14.31 ID:trbaBXPB0.net
次の10週分のネーム描き終わってんだろ?
そこで止まってて
そこで止まってて
68:名無しさん:2021/11/27(土) 21:20:41.52 ID:j7evgiZo0.net
嫁はどういう気持ちなんだろうな
74:名無しさん:2021/11/27(土) 21:22:14.35 ID:L0sBqHNj0.net
下手すりゃこのままバスタ萩原みたいにボンヤリと休んだまま消えて忘れられてくかもね・・・
80:名無しさん:2021/11/27(土) 21:23:57.64 ID:Pzq///8f0.net
信者が誉めてるだけで
キメラアント編が終わってから全然面白くない
盛り上がったのは旅団が二人死んだ時だけだもの
キメラアント編が終わってから全然面白くない
盛り上がったのは旅団が二人死んだ時だけだもの
81:名無しさん:2021/11/27(土) 21:23:58.49 ID:U8Zka+aX0.net
暗黒大陸に向かってるのは覚えているけど
何のために向かってるか忘れたよ
何のために向かってるか忘れたよ
82:名無しさん:2021/11/27(土) 21:24:05.14 ID:ejZOsKF80.net
暗黒大陸は風呂敷広げ過ぎじゃないかとは思った
そこに加えて船の中で王位継承問題だし
つーか主人公がほぼハンターとして再起不能で実家から学校通いてどういうことよ
ミトさんは嬉しいだろうけど
そこに加えて船の中で王位継承問題だし
つーか主人公がほぼハンターとして再起不能で実家から学校通いてどういうことよ
ミトさんは嬉しいだろうけど
83:名無しさん:2021/11/27(土) 21:24:27.96 ID:XxiSDpYa0.net
恐ろしいのは王位継承戦で新キャラが50人以上出てきてそれに伴って新能力も膨大に増え
相関関係もだれがどの陣営だのでごちゃごちゃになっている
加えてクラピカの旅団への復讐とヒソカの旅団狩りまである
そして本当に恐ろしいのは船内の争いは暗黒大陸までの繋ぎで
本編はネテロ会長ですら入口までしか行けなかった暗黒大陸探索編ということ
普通に連載してても終わらせるのに5年はかかるだろ
相関関係もだれがどの陣営だのでごちゃごちゃになっている
加えてクラピカの旅団への復讐とヒソカの旅団狩りまである
そして本当に恐ろしいのは船内の争いは暗黒大陸までの繋ぎで
本編はネテロ会長ですら入口までしか行けなかった暗黒大陸探索編ということ
普通に連載してても終わらせるのに5年はかかるだろ
88:名無しさん:2021/11/27(土) 21:24:59.94 ID:DoaiOdi90.net
え!?そんなに!?
84:名無しさん:2021/11/27(土) 21:24:38.34 ID:xXpLecMn0.net
風呂敷を広げすぎて畳めなくなったんだな
99:名無しさん:2021/11/27(土) 21:27:18.11 ID:x0aTY+CM0.net
キリが良いところで終わっとけば…
102:名無しさん:2021/11/27(土) 21:27:36.44 ID:zPYszDb20.net
また10回くらいやって連載休止のサイクルは嫌だから
全部描いてから出そうとしてるんだよ
きっと
なので次再開したときは
もう休載はない
はず
全部描いてから出そうとしてるんだよ
きっと
なので次再開したときは
もう休載はない
はず
107:名無しさん:2021/11/27(土) 21:27:49.89 ID:22xMmePj0.net
井上雄彦はこういう話題も出なくなったな
114:名無しさん:2021/11/27(土) 21:29:07.25 ID:Pf+Q+Kga0.net
アシって給料貰えてるの?
だったら休載のほうがいいよね
だったら休載のほうがいいよね
118:名無しさん:2021/11/27(土) 21:29:40.96 ID:Kb+oUky60.net
冨樫もイノタケも複数作ヒットさせてるけどまともに完結させたことないな
ジャンプ作家ってそんなのばっか
ジャンプ作家ってそんなのばっか
155:名無しさん:2021/11/27(土) 21:34:31.92 ID:rI3W2SwD0.net
>>118
高橋留美子を見習えってな。
高橋留美子を見習えってな。
119:名無しさん:2021/11/27(土) 21:30:01.11 ID:pg3Ulci90.net
冨樫も55歳だからもう限界だろ
なんでジンと会った時点で一度完結にしなかったのかね
その後のこと書きたければ、完結しないタイトルと割り切って
適当なタイトルで月刊誌でもなんでも放逐しておけば良かった
編集も無能だわ
なんでジンと会った時点で一度完結にしなかったのかね
その後のこと書きたければ、完結しないタイトルと割り切って
適当なタイトルで月刊誌でもなんでも放逐しておけば良かった
編集も無能だわ
121:名無しさん:2021/11/27(土) 21:30:24.44 ID:wSbEK5ju0.net
富樫って自分で言ってるように設定とかプロット考えてる時だけ楽しいんだろう
125:名無しさん:2021/11/27(土) 21:30:52.66 ID:J8mldcJe0.net
普通になんでこんな連載の仕方が許されてんのか理解できない。普通なら打ち切りだろ。読者のこと舐めすぎだわ
134:名無しさん:2021/11/27(土) 21:31:37.40 ID:FpZNmhxW0.net
この休んでる間に何やってるんだろ
本人何にも思わないのだろうか
本人何にも思わないのだろうか
142:名無しさん:2021/11/27(土) 21:32:49.25 ID:7AcucFmh0.net
一番の問題は連載終了を出さないこと。読者も昇天できない
161:名無しさん:2021/11/27(土) 21:35:48.42 ID:e3/+d3oT0.net
そりゃ書かなくても金入ってくるなら書かないだろ
165:名無しさん:2021/11/27(土) 21:36:02.64 ID:NW/Qtu0V0.net
打ち切りにならない辺り本人に続けたい強い意志とそれを尊重してくれる環境があるって事?
よくわからないけどなんで打ち切りにならないのか謎過ぎる
よくわからないけどなんで打ち切りにならないのか謎過ぎる
186:名無しさん:2021/11/27(土) 21:38:48.74 ID:trifhNob0.net
>>165
代わりがいないからだよ
代わりがいないからだよ
188:名無しさん:2021/11/27(土) 21:39:03.07 ID:G7ZDolQw0.net
週刊のペースで描けないなら月刊に移動すりゃいいのに
191:名無しさん:2021/11/27(土) 21:39:19.36 ID:vhxZ96jt0.net
継承戦が不人気だからやる気なくなったのもあるのかもよ
154:名無しさん:2021/11/27(土) 21:34:30.94 ID:mxvch0jb0.net
でも見たいんでしょお前ら
194:名無しさん:2021/11/27(土) 21:40:01.76 ID:h/K2/9xv0.net
せめて終わらせてやってくれ
漫画『HUNTER×HUNTER』の最後の連載から3年が経過するwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638014913
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638014913