
1:名無しさん:2021/11/22(月) 16:13:52.18 ID:CAP_USER9.net
チート過ぎる最強ゲームキャラといえば?3位セフィロス、2位カービィ、1位は...?
ゲームには様々なキャラクターが登場します。宇宙の法則を乱すヤツ、なんでも吸い込んじゃうヤツ、そのゲームの世界観が許せばなんでもありのゲームキャラクターたち。
そこで今回は「ゲーム史上最も最強なキャラは?」と題してアンケートを実施、1000を超えるたくさんのご回答が。
まずはTOP5をお届けします。
3位:セフィロス
こちらも説明不要の大人気キャラクター。美しい銀髪と青い眼、彼を象徴する長刀「正宗」は、クラウドと合わせて多くのプレイヤーに影響を与えたのではないでしょうか。また、初登場作品『ファイナルファンタジーVII』だけでなく、『キングダムハーツ』や『ディシディア ファイナルファンタジー』といった作品も印象的との声も見られました。
2位:カービィ
カービィが2位にランクイン。なんでも吸い込んで、その能力をコピーするという夢のような力は、冷静に考えて最強ですね。また、最強という声のほかに、可愛い見た目も良いという声が多く見られました。セフィロスに続き、最強には見た目の良さも求められるのでしょうか...?
1位:サンズ
この手のランキングでは常連となった『UNDERTALE』から、サンズが1位に輝きました。少しでもかすったら大幅に体力を削られる激しい弾幕やギミックでプレイヤーを翻弄する難易度の高さは、最強の称号にふさわしいでしょう。また、同作からはフラウィやプレイヤーといったキャラクターにも票が集まっていました。
以下ランク外ではあるものの印象的なコメントが目立った最強キャラクター
https://www.inside-games.jp/article/2021/11/21/135394.html
ゲームには様々なキャラクターが登場します。宇宙の法則を乱すヤツ、なんでも吸い込んじゃうヤツ、そのゲームの世界観が許せばなんでもありのゲームキャラクターたち。
そこで今回は「ゲーム史上最も最強なキャラは?」と題してアンケートを実施、1000を超えるたくさんのご回答が。
まずはTOP5をお届けします。
1位:サンズ(『UNDERTALE』より)
2位:カービィ(『星のカービィ』シリーズより)
3位:セフィロス(『ファイナルファンタジーVII』など)
4位:シドルファス・オルランドゥ(『ファイナルファンタジータクティクス』など)
5位:マリオ(『スーパーマリオブラザーズ』など)
2位:カービィ(『星のカービィ』シリーズより)
3位:セフィロス(『ファイナルファンタジーVII』など)
4位:シドルファス・オルランドゥ(『ファイナルファンタジータクティクス』など)
5位:マリオ(『スーパーマリオブラザーズ』など)
3位:セフィロス

こちらも説明不要の大人気キャラクター。美しい銀髪と青い眼、彼を象徴する長刀「正宗」は、クラウドと合わせて多くのプレイヤーに影響を与えたのではないでしょうか。また、初登場作品『ファイナルファンタジーVII』だけでなく、『キングダムハーツ』や『ディシディア ファイナルファンタジー』といった作品も印象的との声も見られました。
2位:カービィ

カービィが2位にランクイン。なんでも吸い込んで、その能力をコピーするという夢のような力は、冷静に考えて最強ですね。また、最強という声のほかに、可愛い見た目も良いという声が多く見られました。セフィロスに続き、最強には見た目の良さも求められるのでしょうか...?
1位:サンズ

この手のランキングでは常連となった『UNDERTALE』から、サンズが1位に輝きました。少しでもかすったら大幅に体力を削られる激しい弾幕やギミックでプレイヤーを翻弄する難易度の高さは、最強の称号にふさわしいでしょう。また、同作からはフラウィやプレイヤーといったキャラクターにも票が集まっていました。
以下ランク外ではあるものの印象的なコメントが目立った最強キャラクター
呂布(『三國無双』シリーズ)
ハンター(『モンスターハンター』シリーズ)
メガガルーラ(『ポケットモンスター』シリーズ)
パパス(『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』)
ミラボレアス(『モンスターハンター』シリーズ)
ロクサス(『キングダムハーツ』シリーズ)
黒鬼(『妖怪ウォッチ』シリーズ)
シャパラル 2J レースカー '70(『グランツーリスモ』シリーズ)
たぬきち(『どうぶつの森』シリーズ)
トラヴィス・タッチダウン(『NO MORE HEROES』シリーズ)
ハンター(『モンスターハンター』シリーズ)
メガガルーラ(『ポケットモンスター』シリーズ)
パパス(『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』)
ミラボレアス(『モンスターハンター』シリーズ)
ロクサス(『キングダムハーツ』シリーズ)
黒鬼(『妖怪ウォッチ』シリーズ)
シャパラル 2J レースカー '70(『グランツーリスモ』シリーズ)
たぬきち(『どうぶつの森』シリーズ)
トラヴィス・タッチダウン(『NO MORE HEROES』シリーズ)
https://www.inside-games.jp/article/2021/11/21/135394.html
2:名無しさん:2021/11/22(月) 16:14:49.35 ID:C6QOCFFG0.net
ファミスタの「ぴの」
74:名無しさん:2021/11/22(月) 16:40:07.00 ID:vc1b6KnM0.net
>>2
これ!スレ終了!
これ!スレ終了!
145:名無しさん:2021/11/22(月) 16:59:58.56 ID:hHDtt0Jo0.net
>>2
無限スチール
無限スチール
132:名無しさん:2021/11/22(月) 16:56:03.51 ID:YnlgHnBO0.net
>>2
燃えプロの八木も中々のチートだったぞ
燃えプロの八木も中々のチートだったぞ
626:名無しさん:2021/11/22(月) 20:02:48.56 ID:dEGglkX20.net
>>2
燃えろプロ野球のクロマテ、アキヤマ、ハ゛ース、ホ゜ンセ、オチアイ、ホーナー、フ゛ーマ、カト゛タ
燃えろプロ野球のクロマテ、アキヤマ、ハ゛ース、ホ゜ンセ、オチアイ、ホーナー、フ゛ーマ、カト゛タ
4:名無しさん:2021/11/22(月) 16:15:14.71 ID:E56jXtWT0.net
セフィロスってそんなに強かったか?
初見でナイツ・オブ・ラウンド一撃で死んでポカーンとしたんだが
初見でナイツ・オブ・ラウンド一撃で死んでポカーンとしたんだが
226:名無しさん:2021/11/22(月) 17:20:16.97 ID:5ZTh5MSI0.net
>>4
ね、前奏で死んでいってやり過ぎたって思ったわ
ね、前奏で死んでいってやり過ぎたって思ったわ
235:名無しさん:2021/11/22(月) 17:21:43.33 ID:rmB/GHhg0.net
>>4
本編では弱かったよなあ
その他でゲスト参加してるゲームでは強いんか?
本編では弱かったよなあ
その他でゲスト参加してるゲームでは強いんか?
858:名無しさん:2021/11/23(火) 08:00:09.91 ID:Y5J13aFb0.net
>>4
キングダムハーツで久しぶりに会ったら別次元の強さになってた
キングダムハーツで久しぶりに会ったら別次元の強さになってた
21:名無しさん:2021/11/22(月) 16:21:00.34 ID:8YvX2WSV0.net
>>4
強かった記憶がないな。
Vのオメガの方が強かった。攻略本見てやっと倒した記憶あるもん。
魔法剣なんてオメガ以外じゃ使わねーよそんなもんわかるかw
強かった記憶がないな。
Vのオメガの方が強かった。攻略本見てやっと倒した記憶あるもん。
魔法剣なんてオメガ以外じゃ使わねーよそんなもんわかるかw
32:名無しさん:2021/11/22(月) 16:23:48.50 ID:t3nRBt1k0.net
>>21
魔法剣はチートスキルだけどな。
魔法剣はチートスキルだけどな。
90:名無しさん:2021/11/22(月) 16:44:49.04 ID:f8223y1d0.net
>>21
全ジョブマスターにしてゴリ押しで倒したわ
本当にギリギリの戦いだった
全ジョブマスターにしてゴリ押しで倒したわ
本当にギリギリの戦いだった
5:名無しさん:2021/11/22(月) 16:15:56.33 ID:N8Btl1ho0.net
ストⅡ’のベガかな
7:名無しさん:2021/11/22(月) 16:16:35.40 ID:r8Fnk/Pn0.net
ファイアーエムブレムの漆黒の棋士
8:名無しさん:2021/11/22(月) 16:17:12.39 ID:fF+/IM/10.net
キングボンビー
559:名無しさん:2021/11/22(月) 19:12:44.69 ID:csSr0hJK0.net
>>8
トラウマすぎる
トラウマすぎる
9:名無しさん:2021/11/22(月) 16:17:21.31 ID:k5dp/gOm0.net
メタルギアソリッドのスネーク
11:名無しさん:2021/11/22(月) 16:18:00.80 ID:K9yVJ6Dx0.net
FF2最初の黒騎士
13:名無しさん:2021/11/22(月) 16:18:41.39 ID:JYBtBJ2/0.net
セフィロスとかあんまり最強のイメージ無いな
157:名無しさん:2021/11/22(月) 17:02:37.22 ID:5lMLznvW0.net
>>13
カームの街の回想の時は序盤だし鬼強く感じたけど、ボスとして戦ったら微妙だよね。
カームの街の回想の時は序盤だし鬼強く感じたけど、ボスとして戦ったら微妙だよね。
15:名無しさん:2021/11/22(月) 16:18:50.36 ID:b9TfhQjL0.net
FFTのシドはまあ
どうしてもクリアできない初心者のための
救済キャラだから
どうしてもクリアできない初心者のための
救済キャラだから
16:名無しさん:2021/11/22(月) 16:18:56.92 ID:uKzU2jZg0.net
こんなのキングオブファイターズのラスボスに決まってんだろ
オロチとかゲーニッツとかな
オロチとかゲーニッツとかな
720:名無しさん:2021/11/22(月) 21:30:46.22 ID:HVm09qcV0.net
>>16
最高難度の94ルガールやろー
最高難度の94ルガールやろー
872:名無しさん:2021/11/23(火) 08:50:24.30 ID:fdV72pAw0.net
>>16
イグニスだろうな
あいつはやばい、というか一個前のオリジナル・ゼロもエグいからなぁ
イグニスだろうな
あいつはやばい、というか一個前のオリジナル・ゼロもエグいからなぁ
694:名無しさん:2021/11/22(月) 21:01:31.09 ID:PiMdayVB0.net
>>16
オロチやKダッシュ初登場の時のボスあたりまではまだ1コインで勝てたけどそれ以降のラスボスとかコンテニュー無しじゃ無理だわ
オロチやKダッシュ初登場の時のボスあたりまではまだ1コインで勝てたけどそれ以降のラスボスとかコンテニュー無しじゃ無理だわ
17:名無しさん:2021/11/22(月) 16:19:12.74 ID:RYfL9UgX0.net
ドラクエなんかはレベル上げれば倒せない裏ボスいないけど
たとえばFF7のなんちゃらウェポンなんか最高レベルでも瞬殺される
まぁ倒し方があるんだけどな、それ知らないとほんと無理
たとえばFF7のなんちゃらウェポンなんか最高レベルでも瞬殺される
まぁ倒し方があるんだけどな、それ知らないとほんと無理
549:名無しさん:2021/11/22(月) 19:07:28.62 ID:ShqwhTWz0.net
>>17
リメイク8と11Sはレベル99でもキツイ
リメイク8と11Sはレベル99でもキツイ
18:名無しさん:2021/11/22(月) 16:19:42.84 ID:+S8mZszC0.net
セフィロスは知名度あって人気あるとは思うけどあまり苦労せずに勝てたような
20:名無しさん:2021/11/22(月) 16:20:08.96 ID:FBaY+jiw0.net
セフィロスは序盤に操作できた時は強かった
イカになったら弱かった
イカになったら弱かった
23:名無しさん:2021/11/22(月) 16:22:01.33 ID:YscRhXkA0.net
セフィロスってFFのラスボスで最弱じゃないか?
157:名無しさん:2021/11/22(月) 17:02:37.22 ID:5lMLznvW0.net
>>23
最弱はケフカ。
最弱はケフカ。
27:名無しさん:2021/11/22(月) 16:23:00.94 ID:vSnk6L0L0.net
アークザラッド2のアークは?
2時間かかったけどラスボスひとりで倒したで
2時間かかったけどラスボスひとりで倒したで
850:名無しさん:2021/11/23(火) 07:24:21.02 ID:8925AZf30.net
>>27
これ
3時間掛かった
これ
3時間掛かった
33:名無しさん:2021/11/22(月) 16:24:22.15 ID:k+HCTuOa0.net
バキュラじゃね
42:名無しさん:2021/11/22(月) 16:27:31.52 ID:Nt9FDQaT0.net
>>33
ゼビウスの回転する板みたいなやつだな
あれが一列横並びで迫ってきたら逃げ場なし
ゼビウスの回転する板みたいなやつだな
あれが一列横並びで迫ってきたら逃げ場なし
280:名無しさん:2021/11/22(月) 17:34:53.50 ID:k+HCTuOa0.net
>>42
破壊できるってデマも合わせて最強だわ
何人突撃して散っていったことか
破壊できるってデマも合わせて最強だわ
何人突撃して散っていったことか
34:名無しさん:2021/11/22(月) 16:25:07.98 ID:Bbvh8nXR0.net
三國無双2の弩兵隊長
45:名無しさん:2021/11/22(月) 16:29:06.01 ID:gju3waoS0.net
>>34
(笑) 難易度 最強でやったら体力満タンでも即死やったもんな
(笑) 難易度 最強でやったら体力満タンでも即死やったもんな
347:名無しさん:2021/11/22(月) 17:52:27.48 ID:yLZopp+T0.net
>>34
視界外からアホほど弓うってくるよな 五丈原
夷陵の甘寧も理不尽な強さだった
視界外からアホほど弓うってくるよな 五丈原
夷陵の甘寧も理不尽な強さだった
41:名無しさん:2021/11/22(月) 16:27:27.51 ID:J7B5wsEW0.net
SIRENの猟銃おやじ
47:名無しさん:2021/11/22(月) 16:29:52.53 ID:E56jXtWT0.net
>>41
猟銃ガキのが苦しかった
猟銃ガキのが苦しかった
748:名無しさん:2021/11/22(月) 22:18:18.40 ID:tOpN6YZF0.net
>>41
SIRENて怖いはずなのに難易度のせいでやり直しまくるから
怖さが薄れてきて、はいはいまたお前かみたいになるよな
SIRENて怖いはずなのに難易度のせいでやり直しまくるから
怖さが薄れてきて、はいはいまたお前かみたいになるよな
44:名無しさん:2021/11/22(月) 16:28:55.76 ID:hEWgWWDg0.net
オルテガ だろ
ゾーマ城まで虹の橋を使わずに泳いで渡ったんだぞ、パンツ1丁で
ゾーマ城まで虹の橋を使わずに泳いで渡ったんだぞ、パンツ1丁で
70:名無しさん:2021/11/22(月) 16:39:08.92 ID:x/Lb0aE30.net
>>44
せめてさまよう鎧の色違いにすれば良かったのにな....
せめてさまよう鎧の色違いにすれば良かったのにな....
46:名無しさん:2021/11/22(月) 16:29:06.48 ID:E56jXtWT0.net
FF12のヤズマットとオメガmark2
302:名無しさん:2021/11/22(月) 17:40:44.88 ID:6gHph21/0.net
>>46
これ
オメガmark2には発狂した
これ
オメガmark2には発狂した
36:名無しさん:2021/11/22(月) 16:25:52.80 ID:Vf/ukMtk0.net
レッドアリーマに何回ボコられたか分からん
49:名無しさん:2021/11/22(月) 16:30:20.89 ID:Vf/ukMtk0.net
ハンマーブロスやレッドアリーマはこっちが操作出来たら主人公絶対コロスマンになれるがな
54:名無しさん:2021/11/22(月) 16:32:25.18 ID:r8Fnk/Pn0.net
>>49
シリーズによってはブロスのハンマー投げるスーツがあったと思うが
あまり使い勝手は良くなかった記憶
シリーズによってはブロスのハンマー投げるスーツがあったと思うが
あまり使い勝手は良くなかった記憶
48:名無しさん:2021/11/22(月) 16:30:02.68 ID:yBvgTNM40.net
1位だけ知らんゲーム
62:名無しさん:2021/11/22(月) 16:35:44.25 ID:z7gtXJ/E0.net
1位を知らん
有名なゲーム?
有名なゲーム?
274:名無しさん:2021/11/22(月) 17:32:33.65 ID:KD2DZ4VO0.net
>>48
>>62
同じくw
タイトルすら聞いた事ねーわ
>>62
同じくw
タイトルすら聞いた事ねーわ
684:名無しさん:2021/11/22(月) 20:59:12.43 ID:0HpZsgp/0.net
>>62
たぶん世界で一番評価の高いインディーズゲームの内の一つ
たぶん世界で一番評価の高いインディーズゲームの内の一つ
136:名無しさん:2021/11/22(月) 16:56:53.74 ID:W3b+2W9w0.net
なんか統一感のないランキングだが、
ダイアモンドドレイク
が名のあるゲームの中ではぶっちぎりで頭おかしい強さ
ダイアモンドドレイク
が名のあるゲームの中ではぶっちぎりで頭おかしい強さ
133:名無しさん:2021/11/22(月) 16:56:22.32 ID:OB3s8Too0.net
設定上クッソ強いのとゲーム内でクッソ強いのが混ざっとるな
カービィは設定上はかなりヤバいやつ
カービィは設定上はかなりヤバいやつ
288:名無しさん:2021/11/22(月) 17:36:50.00 ID:KD2DZ4VO0.net
>>133
ムチャクチャ強い設定でもゲーム内では雑魚なんてキャラはいくらでもいるしね
ムチャクチャ強い設定でもゲーム内では雑魚なんてキャラはいくらでもいるしね
チート過ぎる!ゲーム史上最強のキャラランキング、バランスブレイカー1位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637565232
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637565232