HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



映画「ロッキー4」半分が違う内容に!?スタローンがディレクターズカット版手掛けた結果



1:名無しさん:2021/11/14(日) 12:43:52.31 ID:CAP_USER9.net
映画「ロッキー4」半分が違う内容になった!?スタローンがディレクターズカット版手掛けた結果

俳優のシルベスター・スタローン(75)は、『ロッキー4/炎の友情』を「修復」したかったことから、ディレクターズカット版を製作したという。

1985年の同作でタイトルロールのロッキー・バルボア役を演じたスタローンは、コロナでの隔離生活の時間を使って自らの映画作品を振り返った時、同作を「より良いものに出来る」と思ったそう

スタローンは、『ロッキー4:ロッキーVsドラゴ- ジ・アルティメイト・ディレクターズカット』の上映会で『エンターテイメント・トゥナイト』にこう話している。

「コロナで、僕には1年の時間があった。そこで、修復したい映画があるか考えてみたんだ。修復できるレベルじゃないものもあったけど、『ロッキー4』はより良いものに出来ると思ったんだよ」



ポリゴンによると、スタローンは上映時間92分だった36年前の劇場版に42分を加えディレクターズカット版を製作したというが、最終的にこちらも93分となっていることから、約半分が違う内容となっているものと考えられている。

「使ってない映像がたくさんあるって気づいたんだよ!それを見て『何を考えていたんだろう?』って思ったよ」と明かすスタローン。年を重ねるにつれ物の見方が変わったことも影響しているとして「可笑しいことに成長し、長く生きると物の見方が変わってゆくもんだ」と続けた。

https://yorozoonews.jp/article/14481056


2:名無しさん:2021/11/14(日) 12:45:34.80 ID:AEgNkT0j0.net
いいね。
3:名無しさん:2021/11/14(日) 12:46:48.77 ID:zNscQA470.net
見たい
4:名無しさん:2021/11/14(日) 12:47:03.38 ID:hUHtSu6M0.net
LGBTに配慮してアポロが死なない?
288:名無しさん:2021/11/14(日) 14:21:08.51 ID:whjgoEET0.net
>>4
アポロが死ななかったら「グリード」が意味無くなってしまうからそれはない
614:名無しさん:2021/11/14(日) 20:00:47.56 ID:Ov8HT4Nh0.net
>>288
最近のスタローンはインタビューで「アポロを死なせるのは今だったらやらない」と語ってたからどうだろ
5:名無しさん:2021/11/14(日) 12:47:24.35 ID:hnudA7P+0.net
元嫁を全カット
31:名無しさん:2021/11/14(日) 12:55:04.25 ID:Yy5vppyZ0.net
>>5
ビール吹いたwww
707:名無しさん:2021/11/15(月) 00:24:20.19 ID:5Tdj16Gt0.net
>>5
いきなり墓で登場した時もワロタわ
7:名無しさん:2021/11/14(日) 12:48:08.21 ID:bH+LaKSI0.net
ロッキー1をBSや地上波で放送すると高い確率で不良少女マリーの登場がカットされてる
ロッキーザファイナルで主役になる重要なキャラなのに
15:名無しさん:2021/11/14(日) 12:51:34.87 ID:pYVUsqN90.net
>>7
マジで?
ああいう下町の貧乏人とのやりとりが
ロッキーの評価上げてるのに
192:名無しさん:2021/11/14(日) 13:43:21.72 ID:EsEVYdAx0.net
>>7
あれ
1にもういたのか
324:名無しさん:2021/11/14(日) 14:32:43.68 ID:cfsj5Io10.net
>>7
あの細くて可愛いロッキーに罵声を浴びせたスラム街の少女が、子持ちデブの貧乏に疲弊したシングルマザーになってたのは衝撃だったわ
時の流れるのははやい
35:名無しさん:2021/11/14(日) 12:56:28.75 ID:RnTqApgV0.net
>>7
それもだけど生卵を飲むシーンも何故かカットされるよね
64:名無しさん:2021/11/14(日) 13:02:19.62 ID:bH+LaKSI0.net
>>35
それカットされてるの一度も見たことない
ロッキーの実況すると毎回そこで盛り上がるからよく覚えてる
54:名無しさん:2021/11/14(日) 13:00:10.65 ID:p3DgXU9Z0.net
>>35
たぶん気持ち悪い!っていうクレームでもあったんじゃないかな。
まあ分かる気はするけどw
あとは衛生的ではないとか?
89:名無しさん:2021/11/14(日) 13:06:55.19 ID:vOutkLr+0.net
>>54
つーか単純に腹壊すんじゃねえの?
訴訟されかねないもんな
100:名無しさん:2021/11/14(日) 13:09:44.35 ID:bH+LaKSI0.net
>>89
いやだからカットされてないし一番有名なシーンだろw
118:名無しさん:2021/11/14(日) 13:15:36.09 ID:Xx4sq5Nn0.net
>>54
一般的に卵を生で食べるのは日本だけだからな
それなりにショッキングなシーンだっただろうな
275:名無しさん:2021/11/14(日) 14:15:58.12 ID:Bl2OrfZK0.net
>>118
あのシーンは外国人にはロッキーの悲壮な決意を感じるらしいが
日本人だけはなるほどスタミナつけたいんだな気合い入ってんなあ!程度にしか感じないんだよな
422:名無しさん:2021/11/14(日) 15:27:02.15 ID:tmLJf+W+0.net
>>118
日本人ならオロナミンCに生卵入れるよな
8:名無しさん:2021/11/14(日) 12:48:34.46 ID:ezFtHDY00.net
3が一番の名作だと思っている
9:名無しさん:2021/11/14(日) 12:49:17.43 ID:7wxdkEWn0.net
>>8
あれで終わらせるなら3もいいんだけどね
14:名無しさん:2021/11/14(日) 12:50:57.23 ID:JMtfAPEt0.net
>>8
浜辺でエイドリアンに喝入れられるシーンいいよね
88:名無しさん:2021/11/14(日) 13:05:36.37 ID:jdq/eFoE0.net
>>8
ラストシーン良いよな。
しかもあれアポロが勝ってたという。
134:名無しさん:2021/11/14(日) 13:19:37.25 ID:sH1giZrG0.net
>>8
個人的に内容は1から3までは甲乙つけ難い
が、アイオブザタイガーは随一の名曲
310:名無しさん:2021/11/14(日) 14:27:47.29 ID:2rLNGxWZ0.net
>>8
分かる。王道展開で熱い。
アポロとスパーリングからのアイ・オブ・ザ・タイガーのエンディングもセンスある
477:名無しさん:2021/11/14(日) 16:12:28.13 ID:7K0KphlE0.net
>>8
だな。3が最高だと思うわ。

とにかくアイ・オブ・ザ・タイガーがすんばらしい。
ラストのスパーリングからの油絵最高
513:名無しさん:2021/11/14(日) 17:27:01.26 ID:m3T4mkzl0.net
>>8
ホーガンのシーンはもっと長尺で作り直して欲しい
673:名無しさん:2021/11/14(日) 22:07:56.29 ID:ASyTZOSs0.net
>>8
正伝が1,2,3だから最後が二人のクロスカウンターでおわっている。4が外伝。その他はスピンオフ
24:名無しさん:2021/11/14(日) 12:53:26.40 ID:YT8lU5GK0.net
Survivor - Eye Of The Tiger (Official HD Video)

11:名無しさん:2021/11/14(日) 12:50:11.43 ID:YZbZgN+60.net
スターウォーズ4.5.6.は劇場公開版をBlu-rayにしてほしい
825:名無しさん:2021/11/15(月) 07:10:21.53 ID:DFnYyLcP0.net
>>11
切に願ってる
19:名無しさん:2021/11/14(日) 12:52:17.35 ID:T+LkQSwx0.net
正直エイドリアンってブスだよな
565:名無しさん:2021/11/14(日) 18:24:41.78 ID:gG+JYcaQ0.net
>>19
美人だとお話が成立しないだろーが!
何も判っちゃいねえな おまえはw
692:名無しさん:2021/11/14(日) 23:25:07.89 ID:/1Z1WNrk0.net
>>19
それゆえにドラゴのマネージャーの鬼綺麗な鬼スタイルの良い女がやたら目立ったよな
そればかり気になったもんな、ガキながらも若干エロさを感じてた
45:名無しさん:2021/11/14(日) 12:58:29.52 ID:Fkibi9TK0.net
>>19
だけど彼女はフランシス・フォード・コッポラの妹~
っていうロッキーのテーマの替え歌を30年以上前に今田と東野が関西ローカルの番組で歌ってたわ
223:名無しさん:2021/11/14(日) 13:55:27.83 ID:7r1DlEIY0.net
>>45
たった今初めてタリアシャイアがフランシスフォードコッポラの妹だと知った…
ありがとうな
231:名無しさん:2021/11/14(日) 13:58:41.60 ID:mJPhJR8V0.net
>>45
コッポラの娘だったのか!
あんなブスがヒロインとかどうなってんのかと思った
ニコラスケイジの主役といい悪質過ぎる
285:名無しさん:2021/11/14(日) 14:19:40.10 ID:/Ebhq+Im0.net
>>231
娘はゴッドファーザーでゴリ押しされて評判最悪だったほうや
301:名無しさん:2021/11/14(日) 14:25:34.33 ID:dr0BVza10.net
>>231
妹ね
娘はゴッドファーザー3のマイケルの娘役や
284:名無しさん:2021/11/14(日) 14:19:38.36 ID:O/5CMQ450.net
>>231
娘はソフィアコッポラな。ゴッドファーザーIIIの戦犯とされる。まああれは「ファミリー」を描いた映画だからな…
25:名無しさん:2021/11/14(日) 12:53:37.05 ID:sE3p1LzU0.net
ロッキーより トラウトマン大佐(ランボー)の方が好き
34:名無しさん:2021/11/14(日) 12:55:20.51 ID:PgRvMOyG0.net
まるでMVだったからなロッキー4
158:名無しさん:2021/11/14(日) 13:27:41.11 ID:EpWB/MwB0.net
>>34
MTV的要素をカットしたということかな。でもそれが4の良さだろ。
56:名無しさん:2021/11/14(日) 13:00:26.94 ID:afoz53Av0.net
ロッキーがアポロを回想してるところまじでMV いらない
18:名無しさん:2021/11/14(日) 12:52:07.94 ID:JW8kEg+o0.net
ニューシネマパラダイス以来ディレクターズカットは信頼してないわ
643:名無しさん:2021/11/14(日) 21:09:53.61 ID:osbHxcvt0.net
>>18
ブレードランナーも手が加わるごとに、なんじゃこりゃになっていったな。
16:名無しさん:2021/11/14(日) 12:51:51.97 ID:+Oh/EViz0.net
蛇足になるのか名作の長編になるのか
12:名無しさん:2021/11/14(日) 12:50:24.80 ID:5dhsIpNr0.net
ドラゴが勝つエンディングかな
10:名無しさん:2021/11/14(日) 12:49:35.13 ID:YcK5SZbl0.net
アポロ俺達の闘いはこれからだ!
で終了
38:名無しさん:2021/11/14(日) 12:57:00.46 ID:djRj680+0.net
5は無かったものだと思ってるから今回で上手いこと締めてくれたら最高だわ
77:名無しさん:2021/11/14(日) 13:04:15.39 ID:8tnnWUt50.net
4より
5あれはどういう意図で作ったんだよw
40:名無しさん:2021/11/14(日) 12:57:03.85 ID:Yy5vppyZ0.net
エンディングを皆で歌う
42:名無しさん:2021/11/14(日) 12:58:16.63 ID:CBfWQUXj0.net
監督はスタローンだけど、製作は
アーウィン・ウィンクラーとロバート・チャートフで違うのね。
プロデューサーに無理矢理カットされたって話とは違うような。
43:名無しさん:2021/11/14(日) 12:58:25.06 ID:dzYdyERB0.net
4の良さは音楽とテンポだけ
内容の無さはシリーズ1と言える
87:名無しさん:2021/11/14(日) 13:05:23.74 ID:eKVJEO5b0.net
>>43
ロッキーは大人向けだから子供が見るなら4からがいいよ。
249:名無しさん:2021/11/14(日) 14:05:53.86 ID:vFsVGbW0O.net
>>43
> 内容の無さはシリーズ1と言える

そう思うのはお前が頂点を極めて、一線を退いた人間の葛藤を想像できない程度の身分だからだろうw
1のような何も持たない若者でもなく、2・3のように実力の証明を義務付けられる立場にもない

4では何不自由ない生活をして何かを守る為に他人と争う必要すらない
そういう立場の人間の挑戦なんだよ
その辺の前提をまともに理解できない奴には、ただの仇討ち合戦にしか映らんわw
47:名無しさん:2021/11/14(日) 12:58:45.93 ID:RnTqApgV0.net
ロッキーって一番最初に見たのが4だったからアポロがただのバカに見えたw
267:名無しさん:2021/11/14(日) 14:12:56.86 ID:AJXhqn0c0.net
>>47
それわかる

シリーズ見て初めてアポロの良さがわかる
51:名無しさん:2021/11/14(日) 12:59:08.33 ID:s9/0XpeE0.net
4とか筋トレばっかでボクシングの練習してないよな
101:名無しさん:2021/11/14(日) 13:09:53.27 ID:Bmh/TtWB0.net
>>51
クリード2なんてもっと酷いぞ
たいした練習せずに超パワーアップ
115:名無しさん:2021/11/14(日) 13:14:24.25 ID:agaCinE40.net
>>51
元チャンプの畑山が言ってたが、4のトレーニングは今の理論から見ても効果的なトレーニングなんだと
(もちろんスパーリングしないのはいただけないが)
141:名無しさん:2021/11/14(日) 13:21:46.35 ID:vOutkLr+0.net
>>115
ボクシング漫画とかとかでも原始的なトレーニングよく出るよな
まあサイボーグドラゴとの対比なんだろうけど
63:名無しさん:2021/11/14(日) 13:02:15.13 ID:p3DgXU9Z0.net
ロッキーが雪山でトレーニングしてて
監視してたソ連兵の車が追い付けないシーンが好き。
あの頂上のシーンはスタントかな?凄い場所だったよね。
154:名無しさん:2021/11/14(日) 13:26:51.61 ID:zWHiygsB0.net
>>63
監視してたのは兵じゃなくて情報機関員だろう
KGB的な
53:名無しさん:2021/11/14(日) 12:59:49.66 ID:+V7/RY1q0.net
東西冷戦をテーマにしてトレーニングモンタージュを世に出した4はやっぱり偉大だわ
160:名無しさん:2021/11/14(日) 13:30:02.28 ID:JMnACymf0.net
ロッキー4 Training Montage Hearts On Fire

104:名無しさん:2021/11/14(日) 13:10:40.36 ID:wAxZAPJ30.net
ソ連、アフガン、ベトナム
その時節アメリカと敵対してる国を悪者に描いてアメリカの正義!みたいにすぐなるのも
安っぽいプロパガンダ映画みたいでクソ
75:名無しさん:2021/11/14(日) 13:04:05.43 ID:gHjhXVJ80.net
相手が中国人になるんじゃないのか
142:名無しさん:2021/11/14(日) 13:22:12.13 ID:wPzeA8oW0.net
ドルフ・ラングレンが格好よすぎ
しかし、身長があと5センチ高く、体重があと10キロあったらな
今でも通用する絶望的体格差が際立ったのに
しかしルックス的にはあれ以上の逸材は無かったな
150:名無しさん:2021/11/14(日) 13:25:07.58 ID:Z06arjCX0.net
>>142
体重があったらランボー怒りの脱出のユーシン軍曹役に受かってたから
結果的には落ちてドラゴで良かった
120:名無しさん:2021/11/14(日) 13:15:45.82 ID:yxyV6hFy0.net
ロッキー4すげー好きだった
少年ジャンプ的でガキの俺には
112:名無しさん:2021/11/14(日) 13:13:32.05 ID:WC6p0yPa0.net
ちょっとみてみたい
52:名無しさん:2021/11/14(日) 12:59:40.03 ID:bk5/Xl0r0.net
スタローン75才ってとこが一番の驚き

映画「ロッキー4」半分が違う内容に!?スタローンがディレクターズカット版手掛けた結果
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1636861432
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する