HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



理不尽かつ鬼畜、何度もプレイしてしまう中毒性「クソゲー、死にゲー」ランキング



1:名無しさん:2021/10/23(土) 20:25:09.22 ID:CAP_USER9.net
クソゲーランキング!みんなが忘れられない迷作は?

操作性やストーリーなどが低クオリティなため、あまりにもつまらないゲーム、「クソゲー」

お粗末な品質なのにも関わらず、コアなファンがつく作品も珍しくありません。つまらないゲームのはずなのに、どこか愛おしく感じてしまう……そんな不思議な魅力を放つクソゲーのランキングをみんなの投票で決定!

STEAMで配信され話題となったヤギを操るゲーム、「ゴートシュミレーター」や、蚊となってとある家族の血を吸うアドベンチャーゲーム「蚊」、リメイクされるもクソ仕様は変わらなかった「人生ゲーム ハッピーファミリー」など、「クソゲーオブザイヤー」に選出される有名タイトルは何位にランクイン!?

■クソゲーランキング

1位 たけしの挑戦状
2位 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
3位 スペランカー
4位 人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ
5位 テイルズ オブ ゼスティリア
6位 メジャーWii パーフェクトクローザー
7位 トランスフォーマー コンボイの謎
8位 フリーダムウォーズ
9位 ルナ -ジェネシス-
10位 マインドシーカー

11位 デスクリムゾン(DEATH CRIMSON)
12位 ガンダム 0079 ザ・ウォー・フォー・アース
13位 New ガンダムブレイカー
14位 俺の屍を越えてゆけ2
15位 いっき
16位 四八(しじゅうはち)(仮)
17位 チャレンジャー
18位 ルーンファクトリー 新牧場物語
19位 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
20位 仮面ライダー サモンライド!

https://ranking.net/rankings/most-kusoge-games#js-result



死にゲー人気ランキング!難しいけど面白いゲーム作品No.1は?

難易度が高すぎて死にまくる!

「死にゲー」は、プレイ中に何度も死んでしまうほど、攻略が難しいゲームのこと。初見では見抜けない罠を配置したり、キャラクターが軟弱のため一発でやられてしまったり、いろいろなパターンでプレイヤーを死の世界へ導きます。

また、死にゲーのジャンルは、アクションを中心に、アドベンチャーや、シミュレーションRPGなど多岐に渡ります。

死にゲーの名作たち

高難易度ながらプレイヤーの闘争心をかきたてる名作と呼ばれる死にゲーたち。

比較的新しいところでは、PS4でもリリースされた『DARK SOULS(ダークソウル)』シリーズやソウルシリーズの原点『Demon’s Souls(デモンズソウル)』など、フロム・ソフトウェア開発のアクションRPGが代表的です。

古くは、ファミコンで発売された『スペランカー』『魔界村』といった横スクロールアクションなどが劇ムズゲームとして話題を集めました。

■死にゲーランキング

1位 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
2位 Bloodborne
3位 Demon’s Souls
4位 DARK SOULS III
5位 DARK SOULS REMASTERED
6位 DARK SOULS
7位 スペランカー
8位 仁王
9位 Cuphead
10位 モンスターハンター4G

11位 バイオハザード7 レジデント イービル
12位 超魔界村
13位 トランスフォーマー コンボイの謎
14位 魔界村
15位 スーパーマリオブラザーズ2
16位 ミシシッピー殺人事件
17位 アランドラ
18位 I Wanna Be the Guy(アイワナ)
19位 ボンバーキング
20位 LET IT DIE

https://ranking.net/rankings/best-shinige#93bab7


2:名無しさん:2021/10/23(土) 20:26:02.59 ID:Xl6K4qxf0.net
コンボイの謎はなぁw
394:名無しさん:2021/10/23(土) 22:26:42.75 ID:i6xoCM0t0.net
>>2
音楽に中毒性がありすぎる
432:名無しさん:2021/10/23(土) 22:47:40.14 ID:1pYOAVih0.net
>>2
テーレーテテテテー…ボゴォン!
731:名無しさん:2021/10/24(日) 09:02:11.56 ID:buA5FmMu0.net
>>2
まずゲームスタートの点滅で目がやられる
4:名無しさん:2021/10/23(土) 20:26:49.52 ID:h7bfNHHv0.net
アトランチスの謎
191:名無しさん:2021/10/23(土) 21:16:03.76 ID:Qt1uVCBM0.net
>>4
絶対死ぬコースは酷すぎる
73:名無しさん:2021/10/23(土) 20:44:28.40 ID:sl2Ig4wL0.net
>>4
真っ先に「アトランチスの謎」を思いついたが
ネットでこのタイトルを出すと
いちいち「クリアできる」と言ってくる奴がいてウザいんよな
当時子供だった俺には十分難しかったわ
174:名無しさん:2021/10/23(土) 21:10:42.04 ID:RsV974CN0.net
>>4>>73
本当それ一択だわ
224:名無しさん:2021/10/23(土) 21:26:22.66 ID:5rv8rSGA0.net
>>73
アトランチスはルートによって難易度が激変するからなぁ
3ゾーン→6ゾーンの転落隠しルートを見つければ余裕だけど、正攻法だとかなり難しい
357:名無しさん:2021/10/23(土) 22:10:58.67 ID:eJgkgvsO0.net
>>224
当時のプレイヤーってこういうルートどうやって見つけたんだろう。偶然に見つけたとか?それにしてもネットがほとんど発達してない時代にどうやって広まったんだろ
544:名無しさん:2021/10/24(日) 00:26:01.56 ID:4Qx6DL+Z0.net
>>357
口コミ、攻略本、少年誌や児童誌など
アトランティスの謎は学年誌のファミコン漫画でも取り上げてた
320:名無しさん:2021/10/23(土) 21:56:10.04 ID:Odgo7gJg0.net
>>4
>>73
裏技でクリアしたわ
途中でスターとったら永遠にセレクトボタンで100面までいってた
465:名無しさん:2021/10/23(土) 23:08:58.73 ID:fr2Kzif+0.net
>>320
まあ延々だとツッコみたくなるけども
6:名無しさん:2021/10/23(土) 20:27:32.79 ID:BzLA/blQ0.net
オレが初めて買ったファミコンソフト、フォーメーションZ
なんであんなクソゲー買ったんだろ
270:名無しさん:2021/10/23(土) 21:36:42.00 ID:SMSXXdMP0.net
>>6
あとヴォルガードⅡな
315:名無しさん:2021/10/23(土) 21:54:35.24 ID:BL7XdaLH0.net
>>6
飛行機への変形動作とか
射撃ボタン長押しで貫通弾発射とか
割と凝ってた部分も有ったから
ちゃんと煮詰めれば名作シューティングになってたかもね
ジャレコなら仕方ない
473:名無しさん:2021/10/23(土) 23:15:55.24 ID:5mYRLup+0.net
>>6
わりと面白かったけどBGMがないのがな
寂しくなるよな
7:名無しさん:2021/10/23(土) 20:27:41.42 ID:izJE0Mcf0.net
星のカービィ2
そもそもが難易度高いのになにも見ずにメタナイト倒せたヤツいないだろうな
8:名無しさん:2021/10/23(土) 20:27:57.06 ID:yrDTxKVr0.net
糞ゲーといえばミシシッピー殺人事件
215:名無しさん:2021/10/23(土) 21:22:06.80 ID:lHK7O35H0.net
>>8
懐かしいw
9:名無しさん:2021/10/23(土) 20:28:27.82 ID:eHT/MjrK0.net
俺の屍は名作だろ
107:名無しさん:2021/10/23(土) 20:52:36.88 ID:i34v15GK0.net
>>9
俺屍大好きだった
敵の妖怪デザインとか素晴らしいよね
ストーリーも良かったし

2が出てたの知らなかった
614:名無しさん:2021/10/24(日) 02:49:33.41 ID:Rcg4aUW20.net
>>9
システム的な死にゲーではあるがクソゲーではないよな
10:名無しさん:2021/10/23(土) 20:28:45.07 ID:GfIdQXjv0.net
たけしの挑戦状ってなんであんなの売ったん
社内会議とかしなかったのかな
16:名無しさん:2021/10/23(土) 20:30:32.62 ID:7eD/AHk80.net
>>10
当時たけしは、実際にファミコンにはまってて
実際にスタッフと話して色々アイデアを出したらしい
そのアイデアを全部つめこんだらああなったそうだw
433:名無しさん:2021/10/23(土) 22:48:05.93 ID:BxN0QOVE0.net
>>16
でも何となくしたい事が分かるよな
後のGTAのような
11:名無しさん:2021/10/23(土) 20:29:39.78 ID:JWOPCXYo0.net
死にゲーにNINJA GAIDENがない時点で
13:名無しさん:2021/10/23(土) 20:29:44.48 ID:zAsvDcxg0.net
スペランカーとアトランチスの謎は、
ジャンプの加減の難しさがたまらんな。
12:名無しさん:2021/10/23(土) 20:29:40.99 ID:Q71kJPka0.net
そもそもクソゲーと死にゲーを同列にするなよ
22:名無しさん:2021/10/23(土) 20:31:34.38 ID:7eD/AHk80.net
クソゲーと死にゲー
言い方を変えてるだけで実際は割と紙一重だと思う

要は支持者が多いか少ないかの差
17:名無しさん:2021/10/23(土) 20:30:45.46 ID:y7LWy2Im0.net
犯人はヤス!とだけは分かっているのですが、肝心のタイトルが分かりません。
497:名無しさん:2021/10/23(土) 23:39:04.17 ID:06qoACuH0.net
>>17
いっそタイトルを はんにんはヤス にしてリメイクしてほしい
20:名無しさん:2021/10/23(土) 20:31:26.32 ID:Q71kJPka0.net
クソゲーランキング
本当にプレイしてるヤツはどんだけいるんだよ、ってのがちらほら
25:名無しさん:2021/10/23(土) 20:32:16.25 ID:b1IHwP+80.net
たけしの挑戦状やったことあるやつそんなにいないだろ
なんかこの手のランキングあるととりあえず挙げとけタイトルになってるのウザすぎる
語ることと言えば最後のマジになってどうするだけだし
150:名無しさん:2021/10/23(土) 21:03:29.03 ID:9q88bF6w0.net
>>25
そんなことないだろ、50代だがクラスで結構もってるやついたよ
151:名無しさん:2021/10/23(土) 21:04:44.52 ID:/7aCP7rj0.net
>>25
ファミコン世代でそれやったことない人探すほうが難しい
301:名無しさん:2021/10/23(土) 21:48:49.10 ID:AtmlH0Kb0.net
>>25
やったけど島までたどり着けなかった
343:名無しさん:2021/10/23(土) 22:05:24.61 ID:kJZ1rriX0.net
>>25
燃えプロ並に中古がダブついてた
570:名無しさん:2021/10/24(日) 00:56:41.77 ID:WOaB7uht0.net
>>25
ファミコンドンピシャ世代は割とやってるだろ
自分で買ってなくても友達のやつをやってる
俺もなんかマイクを使った記憶はある
621:名無しさん:2021/10/24(日) 02:56:20.36 ID:0WvKPGpo0.net
>>25
40代半ばから50過ぎなら普通にしとるよ
28:名無しさん:2021/10/23(土) 20:33:17.94 ID:VAW2ef3f0.net
知名度ランキングだな
ボンバーキングは死にゲーよりワゴン売り定番クソゲーだが
29:名無しさん:2021/10/23(土) 20:33:44.73 ID:71snELwP0.net
バンゲリングベイは?
33:名無しさん:2021/10/23(土) 20:34:48.25 ID:Cu7OV4PD0.net
死にゲーにSIREN入ってないの?
35:名無しさん:2021/10/23(土) 20:35:06.66 ID:pEf3CE570.net
たけしの挑戦状は死にゲーとクソゲーの両方を備えた神ゲーだよ。
37:名無しさん:2021/10/23(土) 20:35:09.66 ID:M3FBVd1c0.net
ドラゴンズレアとカラテカがないじゃねーか
63:名無しさん:2021/10/23(土) 20:40:18.98 ID:VSc3gIkZ0.net
>>37
カラテカは、おじぎゲー 世界ランキング1位だからなー
38:名無しさん:2021/10/23(土) 20:35:31.42 ID:oiZUqQWn0.net
高橋名人の冒険島
クソ難しいけど何度もやってしまう
23:名無しさん:2021/10/23(土) 20:31:48.96 ID:2g8ojPM90.net
これじゃただのクソゲーランキングだろ
難易度高すぎるのにやってしまうソフトなら仮面ライダー倶楽部だな
指紋も爪も擦り切れるほどやったわ
39:名無しさん:2021/10/23(土) 20:35:40.21 ID:+jRcjV050.net
ファミコン版の魔界村はクソゲー側だと思うよ
46:名無しさん:2021/10/23(土) 20:37:04.88 ID:7eD/AHk80.net
世の中にクソゲーと呼ばれるゲームは数あれど
マインドシーカー以上のクソゲーは中々無いと思う
15:名無しさん:2021/10/23(土) 20:30:19.34 ID:OpwzPzDp0.net
マインドシーカーは俺も無理だったわ
小学校の友達の誕生日会でマインドシーカーノーミスでクリアした子がいて
後で聞いても誰も知らない子だった
88:名無しさん:2021/10/23(土) 20:46:45.08 ID:Wl1qT1Ss0.net
>>15
それは…
674:名無しさん:2021/10/24(日) 06:36:04.72 ID:DqQFSVBx0.net
>>15
これがざしき童子です。
507:名無しさん:2021/10/23(土) 23:44:09.96 ID:P1cZc5Hc0.net
>>15
そもそも何故誕生日会で
マインドシーカーを始めてしまったのか
62:名無しさん:2021/10/23(土) 20:40:18.11 ID:oNr6ebRa0.net
本当のクソゲーは触っただけで飽きて積んでもまったく後悔のないゲームだろ
つまりいまの国産スマホゲーの9割はクソゲー
64:名無しさん:2021/10/23(土) 20:41:16.55 ID:aE18MwGU0.net
たけしがクソゲーは分かる
スペランカーをクソゲー呼ばわりするのは、単なるイメージで作られたネタ
69:名無しさん:2021/10/23(土) 20:43:54.42 ID:+6qmG6/U0.net
星をみる人が無いだと…
86:名無しさん:2021/10/23(土) 20:46:27.93 ID:4sddi1AN0.net
いま振り返るとファミコンの半数以上はクソゲー

理不尽かつ鬼畜、何度もプレイしてしまう中毒性「クソゲー、死にゲー」ランキング
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634988309
関連記事

おすすめ記事

コメント

25441

elonaがパッと思いついたけどまあ入らんわな

2021/10/27 (Wed) 18:13 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する