HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



漫画家・江口寿史氏「おじいちゃんなのに可愛い子描く」と言われキレるwww



1:名無しさん:2021/10/21(木) 12:29:25.31 ID:CAP_USER9.net
漫画家の江口寿史氏が持論展開「おじいちゃんなのに、じゃないんだよ」

「ストップ!!ひばりくん!」などの作品で知られる漫画家の江口寿史氏(65)が19日、ツイッターを更新。自身の年齢と作風に関する発言が反響を呼んでいる。

江口氏はデビュー時より描き続けてきた女性画でも人気だが、一部ツイッターユーザーによる「江口寿史って人のイラストかわいいな。本人おじいちゃんなのに可愛い女の子描く」とのツイートに反応。

「あのね、おじいちゃんなのに、じゃないんだよ。この歳になってからこんな絵描きだしたわけじゃないし。おれは20代からずーっと同じことを続けてるだけ。歳が60過ぎ=おじいちゃんという見方は君が若いから仕方ないけど。人間物理的な歳だけじゃないってこと」と持論を展開し、「あなたが60歳になった時に思い出してね」と呼びかけた。

続くツイートでは「おれは21歳でデビューした時から江口寿史で、65歳になった今でも江口寿史というだけの話。長くやってる人はみんなそう。ここで一緒に語るのは畏れ多いけど、細野晴臣や山下達郎や矢野顕子はいまだに細野晴臣で山下達郎で矢野顕子で、おじいちゃんやおばあちゃんがこんな音楽を、とは全然思わないね」と、同じように若い頃から長年にわたって活躍するアーティストを例にあげた上で私見を述べた。

これらのツイートに、フォロワーからは「普遍性のある作品は古びないし、時代も超越すると思います。作者が何歳だとか、まったく気にならないです」「おじいちゃん…ポカーンって感じです。江口先生も、細野さんも、タツローさんも、アッコちゃんも、年齢なんて考えたこともなかった。どうやったらこんなカッコいい大人になれるのかなとは思いますが」「そうです!矢沢永吉も、70歳過ぎてもあれだけエネルギッシュです!年齢は関係ない!」といった賛同の声が多数寄せられた。



https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202110200000416.html


2:名無しさん:2021/10/21(木) 12:30:42.81 ID:qYt9S6IF0.net
若い頃から第一線に居たせいだろうけど
感覚的に73歳ぐらいだと思いこんでたわ。
荒木飛呂彦と4つしか違わねえのかえ。
720:名無しさん:2021/10/21(木) 14:06:50.41 ID:z1zeRzjM0.net
>>2
逆に40くらいで止まってたわ
3:名無しさん:2021/10/21(木) 12:30:52.93 ID:lQU2ZUbE0.net
江川達也に似てきたな
521:名無しさん:2021/10/21(木) 13:41:29.77 ID:XjtkZAVN0.net
>>3
素で間違っていた
江川達也ってヒゲもじゃのやつだな
昔ハイヒールとか筒井康隆と一緒にテレビ出ていた奴で
江口寿史は顔見たこと無いな
4:名無しさん:2021/10/21(木) 12:31:13.82 ID:x+Vkkpp30.net
エゴサしたんやろか
33:名無しさん:2021/10/21(木) 12:38:49.44 ID:wyuUk1f40.net
>>4
おじいちゃんってつぶやいた本人がエゴサされたってつぶやいてた
94:名無しさん:2021/10/21(木) 12:49:28.87 ID:FqhgH/YN0.net
>>33
びっくりしたろうな
84:名無しさん:2021/10/21(木) 12:48:36.71 ID:x+Vkkpp30.net
>>33
直接江口のアカウントに対して言ったのならともかく、エゴサして突撃は引くな
214:名無しさん:2021/10/21(木) 13:05:56.08 ID:VPVHGWmy0.net
>>84
むしろ嬉しいだろ
本人からレス来るとか
1000:名無しさん:2021/10/21(木) 14:41:08.13 ID:6ZAyJYe40.net
>>84
言われた側は驚いたろうが、Twitterのシステム上許されていることなので、俺は江口が悪いとも思えない。彼がカチンときたのも真実だろうし
文句言われたくなきゃ始めから「おじいちゃんなのに」なんて一言多い書き方をするなってことだわ
5:名無しさん:2021/10/21(木) 12:31:29.69 ID:5OUYhIOD0.net
おじいちゃん、おばあちゃんにスルーできないのが
年取った証拠
60:名無しさん:2021/10/21(木) 12:44:49.83 ID:EW0aJlRc0.net
>>5
どういうこと?
年取ってなきゃ尚更スルーできないけど
77:名無しさん:2021/10/21(木) 12:47:40.94 ID:dRa1wRo10.net
>>5
典型的なバカ理論
93:名無しさん:2021/10/21(木) 12:49:18.93 ID:TTo4BMh10.net
>>5
叩くことを正当化すんなよまじで
122:名無しさん:2021/10/21(木) 12:53:10.54 ID:cdU0PuMF0.net
>>5
こいつもお爺ちゃんなんだぜw
384:名無しさん:2021/10/21(木) 13:26:07.39 ID:ZDA1A1A20.net
>>5
いや、こういうのもハラスメントの一種だよ
何歳だからこうあるべき、若いんだから、年寄りは
年齢や世代で勝手なイメージや価値観を押し付けすぎなんだよ
432:名無しさん:2021/10/21(木) 13:32:08.35 ID:dWBUDRvi0.net
>>5
「おじいちゃん」に反応してるんじゃなくて
「なのに」に反応してるんだよ
663:名無しさん:2021/10/21(木) 13:59:31.77 ID:NlLHYueI0.net
>>5
作品に作者の年齢は関係ないということを言ってるのであって、歳取ったことは否定してないけどそう読めるの?
なんか脳みそ歪んでない?
726:名無しさん:2021/10/21(木) 14:07:25.21 ID:v/VqqlVu0.net
>>5
ほんこれ
830:名無しさん:2021/10/21(木) 14:20:12.48 ID:R2zPcPj80.net
>>5
それな
6:名無しさん:2021/10/21(木) 12:31:48.59 ID:0JRllhTX0.net
おじいちゃんなのに女の子目線の歌詞を書く秋元康
100:名無しさん:2021/10/21(木) 12:50:07.55 ID:AX748MQa0.net
>>6
もうスタッフに書かせてると思う
183:名無しさん:2021/10/21(木) 13:01:54.44 ID:TXxW0TQn0.net
>>6
あれを全部今でも秋豚が書いてると思える純粋さを大切に生きてほしい
571:名無しさん:2021/10/21(木) 13:47:45.80 ID:bK3HkDij0.net
>>6
秋元康は女の子目線を妄想したおっさん目線の歌詞。
本当の女の子目線で歌詞書けるおっさんはつんく♂。
7:名無しさん:2021/10/21(木) 12:32:02.24 ID:FHo2D9fp0.net
おばあちゃんなのに悟空
778:名無しさん:2021/10/21(木) 14:13:46.81 ID:zH1qs1AC0.net
>>7
ワロタ
919:名無しさん:2021/10/21(木) 14:30:46.75 ID:umQ4NtAB0.net
>>7
今が最盛期かもしれないという
10:名無しさん:2021/10/21(木) 12:33:13.41 ID:7IZMZrjk0.net
江川達也はもう絵柄が古く感じるが
江口寿史は確かに古さをあまり感じない

不思議だ
59:名無しさん:2021/10/21(木) 12:44:45.35 ID:IAVcUKZ50.net
>>10
そういう感性はあるよな
歳食うとほとんどの絵が劣化というか古臭くなる
絵に対しての興味とか熱量が下がるんだと思う
275:名無しさん:2021/10/21(木) 13:12:19.61 ID:On5p/Yne0.net
>>10
無駄な線がなくゴチャゴチャしてないからだと思う
706:名無しさん:2021/10/21(木) 14:05:08.81 ID:/oLgVMUm0.net
>>10
江口寿史氏もそうだが

浦沢直樹のかく女の子もこれから300年は可愛いと思う
258:名無しさん:2021/10/21(木) 13:10:54.66 ID:iWmxUYOn0.net
>>10

江口寿史もフランスのバンドデシネ作家メビウスに影響受けてたはず
メビウスに影響受けた漫画家
・宮崎駿
・鳥山明
・大友克洋
・浦沢直樹

アート系の下地があると普遍性をもって残るのかもしれないね
メビウスの描く線はメビウス線と言われるほどきれいだしね
日本の漫画に多大な影響を与えた
320:名無しさん:2021/10/21(木) 13:18:58.70 ID:VCVxp9bv0.net
>>258
初期の藤原カムイとかもかな
上條淳士とか攻殻機動隊の人とかはメビウスに影響受けた人の影響受けてるかんじ?
342:名無しさん:2021/10/21(木) 13:21:29.96 ID:iWmxUYOn0.net
>>320
藤原カムイもそうだったはず
上條淳士は多重人柿探偵サイコの田島昭宇に影響与えてるよね
363:名無しさん:2021/10/21(木) 13:23:27.18 ID:iWmxUYOn0.net
>>320
一時期のジャンプ漫画ってほぼメビウスの影響受けてるような作品だらけだった気がする
鳥山明の影響もあったのかもしれないけど
NARUTOやワンピースの作者もメビウスの影響受けてたはず
14:名無しさん:2021/10/21(木) 12:35:24.10 ID:nXROW/IsO.net
福本伸行先生のほうが上手い
12:名無しさん:2021/10/21(木) 12:33:55.74 ID:eLLBN47K0.net
白いワニが出るんだよ
43:名無しさん:2021/10/21(木) 12:40:21.59 ID:lM6pJWtM0.net
>>12
なつかしww
76:名無しさん:2021/10/21(木) 12:47:22.97 ID:S7W6KzRG0.net
>>12
先に書かれてた
212:名無しさん:2021/10/21(木) 13:05:44.31 ID:vZKUIJD30.net
>>12
むかしは精神科にかかったりとか、江口寿史はたいへんだった。
268:名無しさん:2021/10/21(木) 13:11:54.28 ID:zNlSW0AP0.net
>>12
パトレイバーで白いワニ出てきたな
あれ江口へのオマールなんかな?
446:名無しさん:2021/10/21(木) 13:33:17.50 ID:lWdTfH0K0.net
>>268
海老かよ!
16:名無しさん:2021/10/21(木) 12:35:31.77 ID:VfjvXOLg0.net
イケメンも描いてや
21:名無しさん:2021/10/21(木) 12:36:09.10 ID:Jk8I101w0.net
若いときは精神病んでて危ぶんでたけど畳の上で大往生できそうやな
11:名無しさん:2021/10/21(木) 12:33:24.89 ID:c8AljWN/0.net
うわ。説教くさっ
20:名無しさん:2021/10/21(木) 12:36:04.69 ID:ib4dq9re0.net
めんどくせー奴だな
22:名無しさん:2021/10/21(木) 12:36:12.62 ID:XsXlyJ1b0.net
説教するなら締め切り守れ
25:名無しさん:2021/10/21(木) 12:37:15.78 ID:8C2RV7BU0.net
吾妻ひでおもおじいちゃんだったけど可愛い女の子描いてたよな
35:名無しさん:2021/10/21(木) 12:39:34.13 ID:cd0XcU340.net
確かにこの人のイラストは今見ても古臭さを感じない
ただ漫画は少し前に読んだけど絵柄も作風もコテコテの80年代テイストって感じで
イラストとの落差に驚いた記憶がある
マンガとイラストで何でこんなに違うんだろう?
34:名無しさん:2021/10/21(木) 12:38:57.20 ID:k/v8VLnJ0.net
マンガの世界から逃げてイラストレーターになったおじいちゃん
嫁を捨ててアイドルと不倫婚したおじいちゃん
23:名無しさん:2021/10/21(木) 12:36:40.87 ID:/7kAOaS30.net
嫁が元アイドルの水谷麻里だしな(´・ω・`)
980:名無しさん:2021/10/21(木) 14:37:34.23 ID:F8B7jgKU0.net
>>23
懐かしい・・・久々に名前思い出した。
37:名無しさん:2021/10/21(木) 12:39:43.14 ID:ACYOkrc00.net
だけど、長くやってる作家は時代に合わせて絵柄も変わってるよ。
80年代にデビューして、90年代になったらその時代に流行った可愛い女の子に変わってたり。
この作品がその境目みたいなのもあるじゃない。
でも、江口寿史はずーっと同じ画風で、それでどの時代でも通用するのが凄いよね。
57:名無しさん:2021/10/21(木) 12:43:57.98 ID:9c6W5QI40.net
>>37
いや、変わってるよ。老舗の和菓子屋が「ずっと変わらない伝統の味」と言いつつ、実は微妙に変えてきてるのといっしょ
32:名無しさん:2021/10/21(木) 12:38:41.37 ID:YjqJCIdK0.net
でもサボってたからぎゅっとしたらキャリア10年だし、65歳はお爺さんだよね。
42:名無しさん:2021/10/21(木) 12:40:13.69 ID:sI351jX20.net
「おじいちゃんなのに」は個人の感想だろ
そこを否定して何の意味があるんだ
55:名無しさん:2021/10/21(木) 12:43:25.80 ID:8C2RV7BU0.net
>>42
そこには賞賛の気持ちがあると思えば腹も立たないのにな
おじいちゃん(だと古臭い絵柄になりそうなもの)なのに(今にも通用する)可愛い女の子を描くっていう意味だったり
40:名無しさん:2021/10/21(木) 12:40:11.83 ID:9c6W5QI40.net
老人の愚痴だが。さいきんの若いヤツは、なんか根本的なとこがへん。
44:名無しさん:2021/10/21(木) 12:40:35.29 ID:IdGF7AMO0.net
まあこう言うの平気だとで言う世の中だから
慣れてくしかないわ
30:名無しさん:2021/10/21(木) 12:38:11.79 ID:nr9AVTsp0.net
漫画夜話にたまに出てたときは40中盤でまだ若いなって印象だったが
もう65歳か…俺も歳をとるわけだ

漫画家・江口寿史氏「おじいちゃんなのに可愛い子描く」と言われキレるwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634786965
関連記事

おすすめ記事

コメント

25417

江口寿史もう65歳なんだ
漫画はほとんど描いてないのに今でも生き残ってるの凄いな

2021/10/22 (Fri) 19:07 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する