
1:名無しさん:2021/10/08(金) 12:55:06.15 ID:CAP_USER9.net
「バイオハザード」の原点を描く新作映画が来年公開、予告編にゲーム主要キャラ登場
「バイオハザード」の原点を描く新たな作品「Resident Evil: Welcome to Raccoon City」が、「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」の邦題で2022年に全国公開決定。
あわせて海外版ポスタービジュアル2種と予告編が到着した。


全世界のシリーズ累計売上本数が1億1700万本を超えるカプコンのゲームをもとにした「バイオハザード」シリーズ。
ミラ・ジョヴォヴィッチ演じる主人公アリスと、世界をアンデッド化させた宿敵アンブレラ社との戦いを描くサバイバルアクションとして2002年に初めて映画化され、その後2016年公開の「バイオハザード:ザ・ファイナル」まで全6作が制作された。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://natalie.mu/eiga/news/448450
「バイオハザード」の原点を描く新たな作品「Resident Evil: Welcome to Raccoon City」が、「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」の邦題で2022年に全国公開決定。
あわせて海外版ポスタービジュアル2種と予告編が到着した。


全世界のシリーズ累計売上本数が1億1700万本を超えるカプコンのゲームをもとにした「バイオハザード」シリーズ。
ミラ・ジョヴォヴィッチ演じる主人公アリスと、世界をアンデッド化させた宿敵アンブレラ社との戦いを描くサバイバルアクションとして2002年に初めて映画化され、その後2016年公開の「バイオハザード:ザ・ファイナル」まで全6作が制作された。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://natalie.mu/eiga/news/448450
4:名無しさん:2021/10/08(金) 12:57:42.00 ID:1U4dMsnJ0.net
なんだあの映画って原作と全然違うんだ
6:名無しさん:2021/10/08(金) 12:58:08.59 ID:tguxuwIO0.net
バイオ0か
5:名無しさん:2021/10/08(金) 12:58:04.56 ID:9t2jyQlk0.net
ナイフ縛りでしか
クリアしたことがない
クリアしたことがない
2:名無しさん:2021/10/08(金) 12:56:26.84 ID:xAkKpeoN0.net
コードベロニカが一番こわい
7:名無しさん:2021/10/08(金) 12:58:51.62 ID:MymCGwBy0.net
ウェスカーが黒人なんだっけ
ポリコレハザードだわ
ポリコレハザードだわ
15:名無しさん:2021/10/08(金) 13:05:15.62 ID:noUYYtro0.net
>>7
調べたら、おもくそ白人だったぞ
調べたら、おもくそ白人だったぞ
25:名無しさん:2021/10/08(金) 13:11:25.75 ID:25Jw/zk70.net
>>7
それはネトフリのドラマの方
それはネトフリのドラマの方
8:名無しさん:2021/10/08(金) 13:00:33.00 ID:0Llu61ey0.net
ロメロのバイオハザードが見たかった
33:名無しさん:2021/10/08(金) 13:19:14.20 ID:mZXylS/u0.net
>>8
そうな
バイオ1はロメロみたいにジリジリ詰め寄ってくる系の演出で見たいわ
そうな
バイオ1はロメロみたいにジリジリ詰め寄ってくる系の演出で見たいわ
44:名無しさん:2021/10/08(金) 13:27:59.95 ID:zxNwFLlU0.net
>>8
ロメロはゲームのバイオに忠実に作ろうとしたんだっけ?
まあ、ゾンビ以外のクリーチャーも出てくるロメロ映画は想像もつかんが
ロメロはゲームのバイオに忠実に作ろうとしたんだっけ?
まあ、ゾンビ以外のクリーチャーも出てくるロメロ映画は想像もつかんが
9:名無しさん:2021/10/08(金) 13:00:52.84 ID:Pzdfjxa60.net
ワンちゃんが廊下の窓パリーンとドア開けたら半魚人がペタペタと画面の真ん前にいきなり登場
自分の中ではバイオ二大トラウマ場面
自分の中ではバイオ二大トラウマ場面
11:名無しさん:2021/10/08(金) 13:02:21.88 ID:w6AEH4Gp0.net
ミシェル・ロドリゲスを主人公にしたスピンオフやれよ
73:名無しさん:2021/10/08(金) 14:17:05.27 ID:/xd6Tdeu0.net
>>11
LOSTで知って印象に残る女優さんだと注目してたけど
バイとかシーシェパードとか私生活の印象が悪すぎて前のように見れなくなった
LOSTで知って印象に残る女優さんだと注目してたけど
バイとかシーシェパードとか私生活の印象が悪すぎて前のように見れなくなった
16:名無しさん:2021/10/08(金) 13:05:59.67 ID:/NrsPR8G0.net
4までしか観てないな
5と6ってテレビでやった?
5と6ってテレビでやった?
22:名無しさん:2021/10/08(金) 13:08:24.69 ID:IhTRiWZv0.net
>>16
5はやってた
5はやってた
12:名無しさん:2021/10/08(金) 13:02:41.63 ID:lF5Xu1BF0.net
全部見たけど面白いのが一つもなかった
17:名無しさん:2021/10/08(金) 13:06:25.78 ID:SdBsQ4SP0.net
最初の映画と2作目の映画の序盤以降はただの超能力大決戦になっちゃったよな
18:名無しさん:2021/10/08(金) 13:06:55.80 ID:q47Nqv4m0.net
ジョボビッチの奴、ファイナルが酷い出来だった
クリスが完全モブになってた
ゲームにリスペクトが全く感じられなかった
クリスが完全モブになってた
ゲームにリスペクトが全く感じられなかった
19:名無しさん:2021/10/08(金) 13:06:59.40 ID:77cahhCM0.net
トレーラー見た感じコスプレ感薄めで良さげ
ゾンビの描写はRECっぽい
ゾンビの描写はRECっぽい
24:名無しさん:2021/10/08(金) 13:11:09.89 ID:mNvPNSTm0.net
目が赤いとRECに見えるね
27:名無しさん:2021/10/08(金) 13:13:09.50 ID:Di5YYsL80.net
レオン人種変わってるやんけ
32:名無しさん:2021/10/08(金) 13:17:58.42 ID:/a8QVzDJ0.net
すげーB級感
レンタルビデオ屋の棚に並んでたら、よくある「パチもん映画」かなと思ってスルーしちゃうレベル
レンタルビデオ屋の棚に並んでたら、よくある「パチもん映画」かなと思ってスルーしちゃうレベル
34:名無しさん:2021/10/08(金) 13:20:43.43 ID:XaFCsFSO0.net
やっぱりリッカー出るのか
CG映画、ジョボ版、今作とリッカー出すぎ
ハンターも出せ
CG映画、ジョボ版、今作とリッカー出すぎ
ハンターも出せ
36:名無しさん:2021/10/08(金) 13:22:38.67 ID:uFWtRsAL0.net
初代バイオハザードオープニングの
ウェスカー役の人の現在
ウェスカー役の人の現在
37:名無しさん:2021/10/08(金) 13:22:52.51 ID:hQclbN8W0.net
ガンカタ風のアクションじゃなくて
ゲームの最初の洋館を完全再現した怖い映画を作ってほしい
おちゃらけ映画じゃなく
ロメロがやろうとしてた本当のバイオハザードを頼む
ゾンビ映画を復権させてくれ
ゲームの最初の洋館を完全再現した怖い映画を作ってほしい
おちゃらけ映画じゃなく
ロメロがやろうとしてた本当のバイオハザードを頼む
ゾンビ映画を復権させてくれ
40:名無しさん:2021/10/08(金) 13:25:10.18 ID:PjCUfITg0.net
ミラジョコビッチのバイオハザードはバイオと認めん
ふるcgのやつは面白い
ふるcgのやつは面白い
45:名無しさん:2021/10/08(金) 13:29:56.11 ID:jY8UZlCn0.net
ジルが黒人だったりレオンが髭面だったりなんか見た目がなぁ
ウェスカーがグラサンかけてないのも…
ウェスカーがグラサンかけてないのも…
75:名無しさん:2021/10/08(金) 14:21:22.03 ID:6q5XUAJX0.net
>>45
夜間にサングラスも変だけどなw
夜間にサングラスも変だけどなw
46:名無しさん:2021/10/08(金) 13:30:51.96 ID:Fvl49Z7f0.net
ミラジョボビッチみたいな主人公がスーパーヒーローものはやめてくれ
49:名無しさん:2021/10/08(金) 13:33:51.39 ID:+IAkptu50.net
ゲームの初代の実写版のキャストで映画化しろ
67:名無しさん:2021/10/08(金) 13:58:35.96 ID:6y+ZizCL0.net
>>49
ジルの人が今何処にいるか分からんのよな
ジルの人が今何処にいるか分からんのよな
55:名無しさん:2021/10/08(金) 13:45:07.09 ID:CG5NGQTG0.net
まだやんのかよ
もう大半は興味ないだろw
もう大半は興味ないだろw
57:名無しさん:2021/10/08(金) 13:45:43.65 ID:bnVyLwyr0.net
CGの方が面白い
この前のネトフリのやつは全然だが
この前のネトフリのやつは全然だが
58:名無しさん:2021/10/08(金) 13:46:37.13 ID:PiR+6cQY0.net
初めてのトラウマ、振り向きゾンビも出てるw
76:名無しさん:2021/10/08(金) 14:28:46.26 ID:2Y7m69Xi0.net
>>58
まだコントローラーの使い方が分からなかったから
何度も逃げるつもりがぶつかっていき殺されたな
まだコントローラーの使い方が分からなかったから
何度も逃げるつもりがぶつかっていき殺されたな
59:名無しさん:2021/10/08(金) 13:47:22.04 ID:7P7Uz8kQ0.net
なんか、、原点回帰の作品多いな、、
70:名無しさん:2021/10/08(金) 14:06:05.49 ID:UKlmI3zX0.net
2の要素まで詰め込んであるんだ。
1作でやると消化不良を起こしそう。
1作でやると消化不良を起こしそう。
80:名無しさん:2021/10/08(金) 14:37:22.52 ID:8YptRd760.net
洋館のパートがしっかり描かれてるようだな
洋館じっくり見たいんだよ
観に行こうかな
洋館じっくり見たいんだよ
観に行こうかな
86:名無しさん:2021/10/08(金) 14:54:57.71 ID:dVK+pLrn0.net
なんでストーリー変えるんやろ
そのままで良いのに
クリス役はアローの弟か
兄貴の方が役に合ってる
そのままで良いのに
クリス役はアローの弟か
兄貴の方が役に合ってる
87:名無しさん:2021/10/08(金) 14:58:05.27 ID:PikR6aYb0.net
1はまだバイオ感あったけどなぁ
普通にシリーズをそのまま追って実写映画化でええねん
普通にシリーズをそのまま追って実写映画化でええねん
90:名無しさん:2021/10/08(金) 15:02:51.20 ID:DJXwfjkg0.net
ただ、バイオ1をゲームに忠実に映画にしたら結構地味な感じになると思う
94:名無しさん:2021/10/08(金) 15:16:18.95 ID:xALLXkVR0.net
超能力使い出してからはバイオって名乗らないでほしかったわ
96:名無しさん:2021/10/08(金) 15:25:18.08 ID:ZcuHcqkB0.net
実写はもういいよ
変なアクション物になってしまってるから
変なアクション物になってしまってるから
99:名無しさん:2021/10/08(金) 15:37:43.37 ID:O/7NRbWR0.net
映画シリーズ
1. バイオハザード(2002年)
2. バイオハザードⅡ アポカリプス(2004年)
3. バイオハザードⅢ(2007年)
4. バイオハザードⅣ アフターライフ(2010年)
5. バイオハザードⅤ リトリビューション(2012年)
6. バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年)
リブート
1. バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年)
CGアニメ
1. バイオハザード ディジェネレーション(2008年)
2. バイオハザード ダムネーション(2012年)
3. バイオハザード:ヴェンデッタ(2017年)
TVアニメ
1. バイオハザード:インフィニット ダークネス(2021年、全4話)
ゲームは全部で何本あるんだろ(´・ω・`)
1. バイオハザード(2002年)
2. バイオハザードⅡ アポカリプス(2004年)
3. バイオハザードⅢ(2007年)
4. バイオハザードⅣ アフターライフ(2010年)
5. バイオハザードⅤ リトリビューション(2012年)
6. バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年)
リブート
1. バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年)
CGアニメ
1. バイオハザード ディジェネレーション(2008年)
2. バイオハザード ダムネーション(2012年)
3. バイオハザード:ヴェンデッタ(2017年)
TVアニメ
1. バイオハザード:インフィニット ダークネス(2021年、全4話)
ゲームは全部で何本あるんだろ(´・ω・`)
101:名無しさん:2021/10/08(金) 15:41:09.85 ID:28AndvM10.net
映画の6は駄作だったからな
あれで終わりで良かったのに
あれで終わりで良かったのに
103:名無しさん:2021/10/08(金) 16:02:10.86 ID:JnZiALoI0.net
ミラジョボ一家さえ使わなければそれでいい
106:名無しさん:2021/10/08(金) 16:30:49.70 ID:XX126hzH0.net
>>103
娘かわいいじゃん
娘かわいいじゃん
134:名無しさん:2021/10/08(金) 19:15:09.04 ID:zfNhhoVM0.net
1からリアルタイムにプレイしてるけど
映画版ひとつも観てないや
映画版ひとつも観てないや
137:名無しさん:2021/10/08(金) 19:17:43.51 ID:8ak/k+yt0.net
1は面白かった
アリスの超能力のせいで一気につまらなくなった
アリスの超能力のせいで一気につまらなくなった
170:名無しさん:2021/10/09(土) 17:01:19.36 ID:9ma8PVGK0.net
予告は良さそう
171:名無しさん:2021/10/09(土) 17:01:29.43 ID:po6bQUcs0.net
これ超面白そうなんだが!
映画館には行かないけど絶対見たい!
映画館には行かないけど絶対見たい!
30:名無しさん:2021/10/08(金) 13:15:31.71 ID:1mMHbRhy0.net
見てえ!
ゲーム主要キャラ登場!「バイオハザード」の原点を描く新作映画、予告編&ポスター!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633665306
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633665306