HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



いつの間にか逸見政孝さんの享年を上まってて焦る…



1:名無しさん:2021/09/20(月) 16:04:48.91 ID:0.net
俺みたいなのが健康でピンピンしてて申し訳ない思いが…
千奈美に逸見さんは享年48歳オレ49歳
6:名無しさん:2021/09/20(月) 16:09:14.22 ID:0.net
50行ってないのかよ
2:名無しさん:2021/09/20(月) 16:06:26.91 ID:0.net
逸見さんそんなに若かったのか
3:名無しさん:2021/09/20(月) 16:06:28.43 ID:0.net
逸見ってそんな年で逝ったのか
俺もあと数年か……頑張らないと
7:名無しさん:2021/09/20(月) 16:09:16.81 ID:0.net
私の病名は…癌です

5:名無しさん:2021/09/20(月) 16:09:00.49 ID:0.net
逸見さんが生きていたら間違いなく今もテレビで活躍していただろう
8:名無しさん:2021/09/20(月) 16:09:31.11 ID:0.net
亡くなってから30年近くになるかな
9:名無しさん:2021/09/20(月) 16:11:07.01 ID:0.net
>>8
驚いてWikipedia見たら28年前かそんなに経つんだな
死亡日: 1993年12月25日
10:名無しさん:2021/09/20(月) 16:12:07.43 ID:0.net
たしか亡くなったのは年末のいいとも特大号スペシャルの日だった
12:名無しさん:2021/09/20(月) 16:12:58.87 ID:0.net
逸見さんの息子がちょうど48から49になる年だな
21:名無しさん:2021/09/20(月) 16:23:18.80 ID:0.net
>>12
ほんとだ
1972年12月24日(48歳)
14:名無しさん:2021/09/20(月) 16:15:55.66 ID:0.net
「'93年を代表するもの」ってないよな
音楽・映画・テレビ番組・小説・スポーツ選手…
何もない
160:名無しさん:2021/09/20(月) 19:30:40.25 ID:0.net
>>14
夏の日の1993くらいか
170:名無しさん:2021/09/20(月) 19:42:00.80 ID:0.net
>>160
1993年オリコンシングルTOP10
1位 CHAGE&ASKA:「YAH YAH YAH/夢の番人」
2位 B'z:「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」
3位 THE 虎舞竜:「ロード」
4位 サザンオールスターズ:「エロティカ・セブン EROTICA SEVEN」
5位 B'z:「裸足の女神」
6位 ZARD:「負けないで」
7位 WANDS:「時の扉」
8位 松任谷由実:「真夏の夜の夢」
9位 ZARD:「揺れる想い」
10位 中山美穂&WANDS:「世界中の誰よりきっと」
178:名無しさん:2021/09/20(月) 20:01:53.43 ID:0.net
>>170
ビーイングの天下だったんだな
36:名無しさん:2021/09/20(月) 16:33:42.12 ID:0.net
>>14
Jリーグ開幕
松井秀喜デビュー
記録的冷夏
タイ米
184:名無しさん:2021/09/20(月) 20:14:16.28 ID:0.net
>>14
むしろ95年に次いである年だろ
145:名無しさん:2021/09/20(月) 18:12:18.04 ID:0.net
1993年放送のテレビドラマ

ひとつ屋根の下
振り返れば奴がいる
高校教師
天皇の料理番
ダブル・キッチン
誰にも言えない
あすなろ白書
悪魔のKISS
打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?
ポケベルが鳴らなくて
ツインズ教師
オレたちのオーレ!

話題作、名作が多いな
キワモノもあるけどw
もしかして黄金期かな?
210:名無しさん:2021/09/20(月) 22:11:08.15 ID:0.net
前言撤回して謝罪するわ
>>36,145,160,170 全部知ってた
むしろ代表するものを選びきれない何もかも記憶に残る濃厚濃密な年だった
107:名無しさん:2021/09/20(月) 17:24:15.33 ID:0.net
wiki見たら思ったよりいろいろあった年だったみたいだ

1993年の主な出来事
1月20日 - ビル・クリントン、アメリカ合衆国大統領に就任。
6月9日 - 皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀が行われた。
7月12日 - 北海道南西沖地震が発生し、奥尻島に巨大津波が到達。
8月20日 - 秋元真夏、生誕
8月9日 - 7月に行われた第40回衆議院議員総選挙の結果を受け、細川連立内閣が誕生し55年体制が崩壊。
8月26日 - レインボーブリッジが開通・開業。
11月1日 - マーストリヒト条約の発効により欧州連合が発足する。
17:名無しさん:2021/09/20(月) 16:17:45.81 ID:0.net
はるか昔の人みたいに思えるけど
ダウンタウンと共演したりしてて驚く
ダウンタウンの天下が長すぎるのもあるけど
18:名無しさん:2021/09/20(月) 16:18:19.94 ID:0.net
フリーになったの40代だったのか
24:名無しさん:2021/09/20(月) 16:24:59.66 ID:0.net
この頃って癌=死、のイメージだったからなあ
225:名無しさん:2021/09/20(月) 23:56:45.04 ID:0.net
>>24
今も変わってない
25:名無しさん:2021/09/20(月) 16:25:01.66 ID:0.net
さあーみんなで考えよう
26:名無しさん:2021/09/20(月) 16:26:28.48 ID:0.net
ショーバイショーバイのやり取りが好評だから
フジの常識非常識で逸見vsダウンタウンを起用して基盤を作ってから
同じ枠でダウンタウンのごっつええ感じがスタートした。
27:名無しさん:2021/09/20(月) 16:26:42.02 ID:0.net
幸田シャーミンどこ行った?
63:名無しさん:2021/09/20(月) 16:53:15.91 ID:0.net
>>27
懐かしいwww
28:名無しさん:2021/09/20(月) 16:26:46.43 ID:0.net
弟さんも癌で亡くなってたんだよな
逸見さんより先に
30:名無しさん:2021/09/20(月) 16:27:49.40 ID:0.net
あの鬼のたけしも教育委員会最終回で泣いてたもんな
なんちゃって泣いてない、ぐっすん、みたいにたけしユーモアで誤魔化してたけどあれは確実に泣いてた
215:名無しさん:2021/09/20(月) 22:51:13.87 ID:0.net
>>30
通夜に駆けつけ亡骸にしがみつき号泣したらしいし俺みたいな悪人がのうのうと生きて逸見さんみたいな善人がと
218:名無しさん:2021/09/20(月) 22:58:02.75 ID:0.net
>>215
仕事上の関係でそこまで仲良くなれるのがすごい

と、逸見さんが亡くなった年齢くらいの自分は思う
そんなふうに泣いてくれる仕事上の人っていないわ
46:名無しさん:2021/09/20(月) 16:38:43.33 ID:0.net
俺今48だけど逸見さんマジか
52:名無しさん:2021/09/20(月) 16:47:34.42 ID:0.net
遡るとたぶん夕ニャンでのキャラクターがウケたんだよな最初に
ワイワイしたスタジオとニュースセンターの逸見さんとのやりとり
夕ニャンが始祖なのかどうかはわからないけどああいうノリって当時は新しかったんだろう
217:名無しさん:2021/09/20(月) 22:56:11.95 ID:0.net
>>52
あそこでお硬い逸見さんをいかにいじって笑わすかだったな
普段ニュースしか読まないからあんな逸見さん笑うんだと子供ながらに思った
56:名無しさん:2021/09/20(月) 16:49:39.45 ID:0.net
真面目君みたいだったが根が関西人だからお笑いとの親和性が高かって
当時のアナの印象をガラッと変えた
57:名無しさん:2021/09/20(月) 16:49:48.75 ID:0.net
今だと検査技術が上がってるから初期の段階で見付かってるだろうな
65:名無しさん:2021/09/20(月) 16:53:56.59 ID:0.net
追悼番組でドラゴンボールが中止になったけど
逸見さんならしょうがないって小学生の時に思ったおもひで
117:名無しさん:2021/09/20(月) 17:36:12.91 ID:0.net
>>65
同世代かな
まだ小学生だったけど逸見さんがテレビによく出ていたことは知っていたし
亡くなったのが大きなニュースだったことも理解できた
71:名無しさん:2021/09/20(月) 16:59:35.14 ID:0.net
逸見の息子、武の映画の
ハナビにでてたね
55:名無しさん:2021/09/20(月) 16:49:26.00 ID:0.net
逸見光太郎(だっけ?うろ覚え)
親の七光りだけで生き残れるほど甘い世界ではないわな
58:名無しさん:2021/09/20(月) 16:51:06.33 ID:0.net
息子はCSで司会してたのぐらいまで知ってる
74:名無しさん:2021/09/20(月) 17:01:56.74 ID:0.net
48歳であの老けっぷりだったのか早死も納得
82:名無しさん:2021/09/20(月) 17:04:06.83 ID:0.net
>>74
昔なら普通だろw
俺がガキのころなんか二十代でも眼鏡に七三でみんなオッサンみたいだったぞ
75:名無しさん:2021/09/20(月) 17:02:09.87 ID:0.net
ちなみに
ジョン・F・ケネディ 享年46歳
織田信長 享年49歳
西郷隆盛 享年49歳
ナポレオン・ボナパルト 享年51歳
アドルフ・ヒトラー 享年56歳
84:名無しさん:2021/09/20(月) 17:05:51.20 ID:0.net
自分も含めてだけど最近のオッサンは若作りしすぎなんだよな
88:名無しさん:2021/09/20(月) 17:10:39.23 ID:0.net
もうちょっとで美空ひばり、石原裕次郎にならぶ
偉大なスターと年齢だけでもならぶって信じられない
96:名無しさん:2021/09/20(月) 17:13:18.05 ID:0.net
>>88
二人とも貫禄あり過ぎだな
あの年齢で
77:名無しさん:2021/09/20(月) 17:02:24.39 ID:0.net
高田純次が真面目な側面を見せたのは逸見さんの追悼特番と広瀬くんが東大落ちたときだけというのはあまりにも有名
103:名無しさん:2021/09/20(月) 17:21:26.80 ID:0.net
スキルスだっけ
102:名無しさん:2021/09/20(月) 17:19:18.42 ID:0.net
スキルスだから今でも進行した状態で見付かったらどうにもならない
105:名無しさん:2021/09/20(月) 17:22:12.25 ID:0.net
普通の胃がんと何が違うの?
108:名無しさん:2021/09/20(月) 17:25:30.10 ID:0.net
>>105
胃壁の中で進行するので見つかりにくい
118:名無しさん:2021/09/20(月) 17:37:37.77 ID:0.net
プレイステーション発売の一年前か
このころから30年近く経つのにテクノロジーがあんまり進歩してないのが悲しい(´・ω・`)
129:名無しさん:2021/09/20(月) 17:46:39.72 ID:0.net
>>118
営業だったけど当時まだポケベル持たされてた
122:名無しさん:2021/09/20(月) 17:41:49.69 ID:0.net
イッツミーなつかしいな
158:名無しさん:2021/09/20(月) 19:06:51.62 ID:0.net
横山やすしの享年になってしまった・・・・
159:名無しさん:2021/09/20(月) 19:21:41.18 ID:0.net
当時小学生だったが逸見さんが亡くなった時は子供ながらショックを受けた記憶が蘇ってきたわ
113:名無しさん:2021/09/20(月) 17:30:50.57 ID:0.net
そりゃハロメンの親が俺より年下になるわけだ
114:名無しさん:2021/09/20(月) 17:33:27.13 ID:0.net
一番怖いのはそれだな
俺ハロメン育てててもおかしくないんだ
遺伝子的なことは置いといて
111:名無しさん:2021/09/20(月) 17:27:33.89 ID:0.net
28年経っても俺が独身のことが一番の驚き(´・ω・`)

いつの間にか逸見政孝さんの享年を上まってて焦る…
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1632121488
関連記事

おすすめ記事

コメント

25263

地に足がついた人生を送ってないからこんなどうでもいいことに囚われるんだろ
ゴミカスだよ、俺もな

2021/09/25 (Sat) 00:34 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
25265

マジかよ…もう30年?
時が経つの早すぎるw

2021/09/25 (Sat) 22:07 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
25600

40代で亡くなったんだねぇ
存命中よく絡んでたダウンタウンはもう60近いよね

2021/12/07 (Tue) 00:25 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する