HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



国民の声「昭和のほうが良かった、今の日本は最悪」



1:名無しさん:2021/09/19(日) 08:51:11.84 ID:0.net
「昭和に戻りたい」昔が懐かしくて仕方がない人達 「不便なことばかりだったけど人情に溢れていた」

先日2ちゃんねるに「昭和に帰りたい」というスレッドが立ったのを目にしたからだ。スレッドを立てた人物はこんな風に書いている。

「不便なことばかりだったけど、それでも人情にあふれて人と人との繋がりが強かった、あの頃に帰りたい」

そういえば、僕が子供の頃は近所の人は大抵顔と名前が一致していた。では現代はどうかと考えてみると、隣近所ともほとんど交流はないし、交流するメリットもないし、そもそも交流しないことで生じる不具合というのも感じることはなくなった。

昔を懐かしむ人々の声をいくつか紹介したい。

「平成になって日本は変わってしまった」
「妙なエネルギーに満ちてた時代ではあるな」「今はどうだ、みんな背中丸めて人の顔は見ないで手に持つ便利な機械しか見ていない」

都会を歩けば人々は下に目を落として早歩きするばかり。電車に乗れば老若男女がうつむいて押し黙る光景も珍しくない。かと言って田舎は田舎でどこもかしこも過疎化が進んで高齢者しか歩いていないシャッター通りがあちらこちら。

もう誰も昭和には帰れないが、それもまた時代の生んだ変化だ。

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_7030/?p=2


2:名無しさん:2021/09/19(日) 08:53:30.44 ID:0.net
ロリに寛容な昭和
4:名無しさん:2021/09/19(日) 09:06:11.70 ID:0.net
>>1
じゃあ昭和の暮らししてみろよ
1日で発狂するわ
5:名無しさん:2021/09/19(日) 09:11:44.22 ID:0.net
昭和の40,50,60年代を生きた人が勝ち組
7:名無しさん:2021/09/19(日) 09:19:00.96 ID:0.net
女のコの家に電話するドキドキも知らんとは
平成生まれとは不幸なものよのう
8:名無しさん:2021/09/19(日) 09:20:23.81 ID:0.net
昭和は物騒な事件が多かった
民度も低く公害やごみだらけの汚い町
ここ15年ぐらいだよ日本がまともになったの
9:名無しさん:2021/09/19(日) 09:20:44.55 ID:0.net
オトナ帝国観て号泣
10:名無しさん:2021/09/19(日) 09:21:07.79 ID:0.net
昭和生まれだが
今の方が圧倒的に暮らしやすいよ
11:名無しさん:2021/09/19(日) 09:21:38.23 ID:0.net
ヤンキーが暴れてた時代
犯罪行為しまくりのヤンキーとかが美化されがちの時代
12:名無しさん:2021/09/19(日) 09:23:27.73 ID:0.net
ここ15年で放置自転車や路上喫煙のぽい捨てが規制されたから
それだけでも世の中よくなったよね
13:名無しさん:2021/09/19(日) 09:24:19.37 ID:0.net
インターネットもゲームも無い時点でゴミ以下だわ
30:名無しさん:2021/09/19(日) 09:33:11.27 ID:0.net
>>13
マリオもドラクエも昭和だが
むしろ平成に何があんの?って感じ
14:名無しさん:2021/09/19(日) 09:25:09.74 ID:0.net
インターネットのせいで商店街なくなったけどね
16:名無しさん:2021/09/19(日) 09:26:22.49 ID:0.net
昭和がよかったのは高度経済成長期と戦後史上空前のバブル好景気があったからってだけ
17:名無しさん:2021/09/19(日) 09:26:24.84 ID:0.net
ガンダムだとか未だに昭和のコンテンツやってんだよな
というか平成以降は昭和の焼き直しで新しいモノが出てこない
65:名無しさん:2021/09/19(日) 09:59:52.17 ID:0.net
>>17
平成初期のコンテンツもまだ続いてるぞ
お前が関心持たなくなったから知らんだけだ
21:名無しさん:2021/09/19(日) 09:28:17.38 ID:0.net
町内会の係りとか嫌っすわ
なくて良かったです本当に
20:名無しさん:2021/09/19(日) 09:27:30.84 ID:0.net
失われた30年が40年になろうとしている
27:名無しさん:2021/09/19(日) 09:32:02.42 ID:0.net
昭和の日本と今の日本じゃなくて
昭和の自分と今の自分だろ
日本下げの人って自分が惨めなんじゃない日本全体が惨めなんだって思い込もうとしてるように見える
28:名無しさん:2021/09/19(日) 09:32:03.96 ID:0.net
都会を歩けば人々は下に目を落として早歩きするばかり。電車に乗れば老若男女がうつむいて押し黙る光景も珍しくない

昭和も同じだろwww
29:名無しさん:2021/09/19(日) 09:32:52.34 ID:0.net
>>28
うつむいてるのはスマホ見てるから
昭和にはそんなもんはない
31:名無しさん:2021/09/19(日) 09:34:09.59 ID:0.net
昭和なんて前半は殺し合いしかしてないやん
平成(90年代)が最強よ
32:名無しさん:2021/09/19(日) 09:34:58.88 ID:0.net
自分から率先して隣近所の人に挨拶して井戸端会議して顔見知りになって親しく付き合えば良いだけだろ
34:名無しさん:2021/09/19(日) 09:36:41.45 ID:0.net
今はどこもかしこも監視カメラだらけで
居心地悪い
35:名無しさん:2021/09/19(日) 09:36:54.71 ID:0.net
どこでもタバコを吸えたのは良かった
41:名無しさん:2021/09/19(日) 09:43:31.77 ID:0.net
歩きスマホはしてないけど電車の中で新聞や雑誌や本を読んでたし学生は単語帳を捲ってたから下を向いてることに変わりはない
今も単独行動なら喋らないけど家族や友人と一緒の時はスマホ見ないでお喋りしながら歩いてる
43:名無しさん:2021/09/19(日) 09:44:54.67 ID:0.net
1995年がCDと書籍の売り上げピーク
1997年が給料のピーク
44:名無しさん:2021/09/19(日) 09:47:29.37 ID:0.net
自分の楽しかった青春時代が昭和時代と重なっているだけ
50:名無しさん:2021/09/19(日) 09:51:52.93 ID:0.net
トイレが汚いからやだ
47:名無しさん:2021/09/19(日) 09:48:51.76 ID:0.net
便所関係は確実に今のがいい
今更昔の便所とか発狂するわ
51:名無しさん:2021/09/19(日) 09:52:02.85 ID:0.net
昔の方が良かったこともあるけど
便利さは今の方が断然上ですわ
53:名無しさん:2021/09/19(日) 09:53:19.28 ID:0.net
ラジオと投稿雑誌の全盛期ですよ
49:名無しさん:2021/09/19(日) 09:51:09.45 ID:0.net
ハガキ職人の出番だぜ
61:名無しさん:2021/09/19(日) 09:58:44.32 ID:0.net
昭和のアイドルの方がムチムチしてて良かった
64:名無しさん:2021/09/19(日) 09:59:46.39 ID:0.net
昔が良かった面もあるがネットを知ってしまった以上もう昭和には戻れねーわ
67:名無しさん:2021/09/19(日) 10:01:03.06 ID:0.net
ノスタルジーに浸るのは年寄りの性に過ぎないんで
こんなもん真に受けて同意してるのは間抜け
69:名無しさん:2021/09/19(日) 10:02:27.55 ID:0.net
年寄りだからこそ昭和なんかには戻りたくない
昭和に憧れてる連中は昭和を実体験してない若い連中だろ
71:名無しさん:2021/09/19(日) 10:04:32.62 ID:0.net
税金が安かったわ
消費税もないし
72:名無しさん:2021/09/19(日) 10:05:01.22 ID:0.net
規制が厳しくなったからなー
昔みたいにはいかんよね
73:名無しさん:2021/09/19(日) 10:05:29.54 ID:0.net
高度経済成長時代とマイナス成長時代とどっちが良いなんて子供でもわかる
75:名無しさん:2021/09/19(日) 10:05:55.88 ID:0.net
スマホでエロ動画よりも駅前で堂々と制服Jkナンパできた時代の方がいいだろ
83:名無しさん:2021/09/19(日) 10:13:09.28 ID:0.net
昭和って暴力持ったやつに目を付けられたら終わりの時代じゃん ヤクザがやりたい放題だった
102:名無しさん:2021/09/19(日) 10:45:11.59 ID:0.net
昭和が良かったなんて微塵も思わない
だが2010年代になってから縛られてるような感じ不便不都合なことが多くなった
104:名無しさん:2021/09/19(日) 10:45:44.55 ID:0.net
スマホ壊れて2日間スマホなし生活したら久々に人間に戻れた気がしたじっくり考える時間ができた
スマホある生活だと考えてるようで全く頭を使っていないのがよくわかった
110:名無しさん:2021/09/19(日) 10:49:48.05 ID:0.net
昭和がいい
スマホやインターネットは不要
117:名無しさん:2021/09/19(日) 10:55:21.07 ID:0.net
今更あの頃のPCに戻れるかよ
124:名無しさん:2021/09/19(日) 11:00:56.73 ID:0.net
いまの日本は昭和の貯金を切り崩してるだけ
127:名無しさん:2021/09/19(日) 11:02:17.25 ID:0.net
やはりバブルが境目か?
昭和後期に戦後の頃は良かったなんて言う人はいなかっただろう
92:名無しさん:2021/09/19(日) 10:33:22.27 ID:0.net
どっちの良さもあるから一概に決められないな
18:名無しさん:2021/09/19(日) 09:26:29.23 ID:0.net
今の日本は希望もないと言ったり昭和より良いと言ったりどっちなんだよw
22:名無しさん:2021/09/19(日) 09:29:34.21 ID:0.net
>>18
匿名掲示板で何言ってるんだ?
40:名無しさん:2021/09/19(日) 09:42:20.75 ID:0.net
言ってることはなんでもオッケーな2ちゃんの時代に戻りたいと同じだな

国民の声「昭和のほうが良かった、今の日本は最悪」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1632009071
関連記事

おすすめ記事

コメント

25258

「ゆりかごにいる時が一番居心地が良かった」とか泣き言を言っても、大人の体ではゆりかごに収まらない。

2021/09/23 (Thu) 23:07 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
25259

今が最悪なのは当然かと。平成は良かった、令和は良かったといずれ言われるもんだと思うが?今の若者はというのと同じで、ダサい。

2021/09/23 (Thu) 23:09 | 774@本舗 #- | URL | 編集
25260

まあなんだ、全ての人からスマホを取り上げたい――とは思うな
老若男女何処を見ても朝から晩まで薄っぺらい板きれ見つめてうつむいている。朝から晩まで何処へ行っても
気持ち悪くて仕方が無い
娯楽と欲求と欲望の全てがそれに延々と吸われてる
ああはなりたくないモンだと思いながら、今日もそうした人々の横をすり抜ける

2021/09/24 (Fri) 00:56 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
25261

昭和30年に生まれて還暦もとうに過ぎたが、昭和に戻りたいなんて全然思わない。今の方が絶対に良い。
人もあの頃より礼儀正しく、食べ物も美味しい。

あの頃の国鉄が利用者に接する態度は本当にひどい。
郵便小包は送る際のあれしろこれしろと様々な規定があって、ちょっと合わないと窓口で返される。
熱海等の観光地は愚連隊が闊歩して観光客が被害に合う。
映画館は禁煙なのにタバコを吸うので曇って見える。

こんな時代はまっぴらごめん。

2021/09/24 (Fri) 12:02 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
25267

なにもかもが貧乏くさくなった
高度成長期やバブルのすべてがいいとは全く思わないが

埃臭いフードコートで子どもに飯を食わせてる若い親を見ると
なぜか自分が申し訳ない気持ちになる

2021/09/25 (Sat) 23:55 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する