
1:名無しさん:2021/09/21(火) 05:55:11.73 ID:CAP_USER9.net
おすすめ サスペンス邦画 歴代ランキング TOP25
映画ファンからとても人気のあるジャンルの1つ”サスペンス”。 ドキドキハラハラする作品が”サスペンス”の定義だそうで、"ミステリー"と混同しがちですがちょっと違いますね。
今回はサスペンスジャンルの中で、おすすめできる邦画作品をランキングでご紹介します。
ドキドキハラハラしっぱなし!おすすめのサスペンス映画ランキング
犯罪捜査を描くクライム・サスペンスや緊迫の法廷劇を描くリーガル・サスペンスなど、多くのジャンルで描かれるのが“サスペンス”。
推理を楽しむ“ミステリー”と並んで、日本でも人気の高いジャンルの1つですね。
そんなサスペンス映画のうち、絶対に観ていただきたい方が作品をレビュー点数順にピックアップしました。
歴代ランキングとなっているので、多くの人に支持されたタイトルから話題となった最新作までラインナップしています。
★画像、解説等はソースで
https://eiga-board.com/posts/4298
映画ファンからとても人気のあるジャンルの1つ”サスペンス”。 ドキドキハラハラする作品が”サスペンス”の定義だそうで、"ミステリー"と混同しがちですがちょっと違いますね。
今回はサスペンスジャンルの中で、おすすめできる邦画作品をランキングでご紹介します。
ドキドキハラハラしっぱなし!おすすめのサスペンス映画ランキング
犯罪捜査を描くクライム・サスペンスや緊迫の法廷劇を描くリーガル・サスペンスなど、多くのジャンルで描かれるのが“サスペンス”。
推理を楽しむ“ミステリー”と並んで、日本でも人気の高いジャンルの1つですね。
そんなサスペンス映画のうち、絶対に観ていただきたい方が作品をレビュー点数順にピックアップしました。
歴代ランキングとなっているので、多くの人に支持されたタイトルから話題となった最新作までラインナップしています。
第25位:DEATH NOTE デスノート the Last name 2006年
第24位:冷たい熱帯魚 2011年
第23位:愚行録 2017年
第22位:凶悪 2013年
第21位:探偵はBarにいる 2011年
第20位:ユリゴコロ 2017年
第19位:重力ピエロ 2009年
第18位:紙の月 2014年
第17位:ゴールデンスランバー 2009年
第16位:去年の冬、きみと別れ 2018年
第15位:マスカレード・ホテル 2018年
第14位:悪人 2010年
第13位:CURE キュア 1997年
第12位:探偵はBarにいる3 2017年
第11位:八日目の蝉 2011年
第10位:22年目の告白―私が殺人犯です― 2017年
第9位:アヒルと鴨のコインロッカー 2007年
第8位:告白 2010年
第7位:メランコリック 2018年
第6位:アンダー・ユア・ベッド 2019年
第5位:ヒメアノ~ル 2016年
第4位:容疑者Xの献身 2008年
第3位:キサラギ 2007年
第2位:怒り 2016年
第1位:祈りの幕が下りる時 2018年
第24位:冷たい熱帯魚 2011年
第23位:愚行録 2017年
第22位:凶悪 2013年
第21位:探偵はBarにいる 2011年
第20位:ユリゴコロ 2017年
第19位:重力ピエロ 2009年
第18位:紙の月 2014年
第17位:ゴールデンスランバー 2009年
第16位:去年の冬、きみと別れ 2018年
第15位:マスカレード・ホテル 2018年
第14位:悪人 2010年
第13位:CURE キュア 1997年
第12位:探偵はBarにいる3 2017年
第11位:八日目の蝉 2011年
第10位:22年目の告白―私が殺人犯です― 2017年
第9位:アヒルと鴨のコインロッカー 2007年
第8位:告白 2010年
第7位:メランコリック 2018年
第6位:アンダー・ユア・ベッド 2019年
第5位:ヒメアノ~ル 2016年
第4位:容疑者Xの献身 2008年
第3位:キサラギ 2007年
第2位:怒り 2016年
第1位:祈りの幕が下りる時 2018年
★画像、解説等はソースで
https://eiga-board.com/posts/4298
2:名無しさん:2021/09/21(火) 05:55:58.74 ID:JPMzfe4J0.net
バリゾーゴン
25:名無しさん:2021/09/21(火) 06:13:57.20 ID:rX5hHu3u0.net
>>2
めっちゃ懐かしい
何だったんだろうあれ
知ってる人がいるなんて思わなかった
めっちゃ懐かしい
何だったんだろうあれ
知ってる人がいるなんて思わなかった
47:名無しさん:2021/09/21(火) 06:32:01.83 ID:KjhlJJAV0.net
>>25
いやw一部にはだが有名じゃね?www
いやw一部にはだが有名じゃね?www
64:名無しさん:2021/09/21(火) 06:44:13.60 ID:r24R+7Oz0.net
>>47
個人or映画サークルみたいな素人の人が撮影して、一部の田舎で上映してただけのものだと思ってたw
今までググったことも無かったんだけど、ググったらけっこう有名だったのね
個人or映画サークルみたいな素人の人が撮影して、一部の田舎で上映してただけのものだと思ってたw
今までググったことも無かったんだけど、ググったらけっこう有名だったのね
554:名無しさん:2021/09/21(火) 17:39:06.16 ID:RaiPzy+c0.net
>>64
子供んころあの大袈裟なポスターで触れ回る感じがなんか受け入れられんかった記憶
こうすればガキが食いつくみたいな節操ない振る舞いに嫌悪感持ったやつおったんちゃうか
あとになってから胡散臭い政治思想の団体が作って金集めてたんかな~とか思ってたわ
子供んころあの大袈裟なポスターで触れ回る感じがなんか受け入れられんかった記憶
こうすればガキが食いつくみたいな節操ない振る舞いに嫌悪感持ったやつおったんちゃうか
あとになってから胡散臭い政治思想の団体が作って金集めてたんかな~とか思ってたわ
161:名無しさん:2021/09/21(火) 08:25:28.50 ID:tY/1opp/0.net
>>2
チラシがトラウマ
チラシがトラウマ
449:名無しさん:2021/09/21(火) 15:28:50.87 ID:XxOqxIW10.net
>>2
それ何?
それ何?
544:名無しさん:2021/09/21(火) 17:19:47.68 ID:Oy2HkIgY0.net
>>449
今から25年ほど前、こんなポスターが街のあちこちに貼られた映画。
とてつもなくつまらなかったらしい。

今から25年ほど前、こんなポスターが街のあちこちに貼られた映画。
とてつもなくつまらなかったらしい。


575:名無しさん:2021/09/21(火) 18:03:14.33 ID:25StfOAn0.net
>>544
35年ほど前に近所中にそれと同じようなポスターが貼ってて
「ハラハラドケイ」って名前だった。
誰か知ってたら教えて
35年ほど前に近所中にそれと同じようなポスターが貼ってて
「ハラハラドケイ」って名前だった。
誰か知ってたら教えて
581:名無しさん:2021/09/21(火) 18:11:21.89 ID:TnEM8m+E0.net
>>575
渡辺文樹というなかなかのカルト監督
彼の「家庭教師」もう一度観たいが買うしか無いのだろうか
渡辺文樹というなかなかのカルト監督
彼の「家庭教師」もう一度観たいが買うしか無いのだろうか
607:名無しさん:2021/09/21(火) 19:01:33.73 ID:Viy8HaYQ0.net
>>544
この人倫理観の境界線がよくわからなくて何でもやっちゃいそうで怖いんだわ
この人倫理観の境界線がよくわからなくて何でもやっちゃいそうで怖いんだわ
751:名無しさん:2021/09/22(水) 04:58:54.54 ID:em8CB56a0.net
>>544
オクで結構な金額で落札されてたよな
無銭宿泊で逮捕されてたりしたけどポスターとかの関連グッズ売れば生活には困らなかったはずだが
オクで結構な金額で落札されてたよな
無銭宿泊で逮捕されてたりしたけどポスターとかの関連グッズ売れば生活には困らなかったはずだが
4:名無しさん:2021/09/21(火) 05:59:07.79 ID:nUgorG7l0.net
25位見ただけでアウトだと思ったら案の定ひどいランキングだったw
6:名無しさん:2021/09/21(火) 06:02:20.55 ID:GWMyfTJQ0.net
この中だと冷たい熱帯魚だけ見てればいいよ
7:名無しさん:2021/09/21(火) 06:03:12.03 ID:PskhKSuw0.net
他はともかく
「探偵はBARにいる」はサスペンスというよりミステリーじゃないの?
あえて分けた意味がわからん
「探偵はBARにいる」はサスペンスというよりミステリーじゃないの?
あえて分けた意味がわからん
641:名無しさん:2021/09/21(火) 20:22:05.45 ID:HzCjzjWX0.net
>>7
むしろ喜劇じゃねー
むしろ喜劇じゃねー
646:名無しさん:2021/09/21(火) 20:28:51.70 ID:vkwLtdb90.net
>>641
コメディ寄りのハードボイルドかな
コメディ寄りのハードボイルドかな
9:名無しさん:2021/09/21(火) 06:03:50.43 ID:mGA1eVpl0.net
罪の声が無い
163:名無しさん:2021/09/21(火) 08:25:45.46 ID:SagvJkyl0.net
>>9
面白かった
面白かった
199:名無しさん:2021/09/21(火) 09:15:04.07 ID:ALpAeP830.net
>>9
多分、グリコ森永事件がリアルタイムでないヤツにはつまらん映画だと思う
自分にとっては答え合わせみたいで面白かった
多分、グリコ森永事件がリアルタイムでないヤツにはつまらん映画だと思う
自分にとっては答え合わせみたいで面白かった
11:名無しさん:2021/09/21(火) 06:05:42.43 ID:OhEeb9WR0.net
八日目の蝉評価の割につまんなかったなあ
退屈過ぎ
退屈過ぎ
21:名無しさん:2021/09/21(火) 06:13:11.03 ID:fpmznvLN0.net
>>11
わかる
わかる
155:名無しさん:2021/09/21(火) 08:21:24.06 ID:Kj1ZdL6o0.net
>>11
そうなん?号泣した記憶が
そうなん?号泣した記憶が
111:名無しさん:2021/09/21(火) 07:30:52.75 ID:Hm77NbYB0.net
>>11
親になって改めて見てみたら胸にぐっとくるものがあったよ
親になって改めて見てみたら胸にぐっとくるものがあったよ
140:名無しさん:2021/09/21(火) 07:59:51.50 ID:TZOjmazB0.net
>>11
サスペンスとかミステリーと思ってみるとガッカリ感が半端ないな。あれはヒューマンドラマとしてみた方がよさそう
サスペンスとかミステリーと思ってみるとガッカリ感が半端ないな。あれはヒューマンドラマとしてみた方がよさそう
257:名無しさん:2021/09/21(火) 10:42:58.95 ID:VXcUSyxT0.net
>>11
原作はむちゃくちゃ良かったがなぁ
原作はむちゃくちゃ良かったがなぁ
214:名無しさん:2021/09/21(火) 09:43:56.24 ID:mC/+bTBR0.net
>>11
八日目の蝉はNHKのドラマ版のほうがいい
紙の月もそう
八日目の蝉はNHKのドラマ版のほうがいい
紙の月もそう
253:名無しさん:2021/09/21(火) 10:40:45.22 ID:ykOvTxB20.net
>>214
神の月は主婦がパートで1億円横領する話しだからドラマでは全5回240分で事件や人物像を掘り下げられて良いね
2時間程度の映画でも面白かったけどドラマに比べて薄っぺらくなるよね
神の月は主婦がパートで1億円横領する話しだからドラマでは全5回240分で事件や人物像を掘り下げられて良いね
2時間程度の映画でも面白かったけどドラマに比べて薄っぺらくなるよね
13:名無しさん:2021/09/21(火) 06:06:27.35 ID:FxxjVa5T0.net
キサラギはサスペンスなのか?
シュールなコメディやぞ
クソおもろいから未だに定期的に見るわ
シュールなコメディやぞ
クソおもろいから未だに定期的に見るわ
642:名無しさん:2021/09/21(火) 20:25:10.88 ID:jn5b4ZXP0.net
>>13
ユースケサンタマリアで唯一好きな作品だわ>キサラギ
ユースケサンタマリアで唯一好きな作品だわ>キサラギ
19:名無しさん:2021/09/21(火) 06:09:32.73 ID:NsYl/w9A0.net
この子の七つのお祝いに がないな
157:名無しさん:2021/09/21(火) 08:22:51.99 ID:mAR/rneG0.net
>>19
岸田今日子は反則だわ((((;゚Д゚)))))))
岸田今日子は反則だわ((((;゚Д゚)))))))
22:名無しさん:2021/09/21(火) 06:13:43.38 ID:szerTDF80.net
みんな意外と邦画みてるんだな
ジブリと釣りバカと寅さんとミナミの帝王しか見たことないわ
ジブリと釣りバカと寅さんとミナミの帝王しか見たことないわ
347:名無しさん:2021/09/21(火) 12:23:50.56 ID:JMV5XDB+0.net
>>22
意外と見てるな
意外と見てるな
24:名無しさん:2021/09/21(火) 06:13:51.48 ID:aZH/eJ800.net
悪の教典はサスペンスでいいと思う
27:名無しさん:2021/09/21(火) 06:15:17.30 ID:I0HbPgdc0.net
金田一映画が一つも入ってないとかあり得ないだろ
513:名無しさん:2021/09/21(火) 16:36:12.58 ID:/czlb3L+0.net
>>27
確かに
確かに
29:名無しさん:2021/09/21(火) 06:18:23.90 ID:GUNXvfLx0.net
祈りの幕は期待せずに見たらよかったな
1位かどうかは微妙だけど
1位かどうかは微妙だけど
30:名無しさん:2021/09/21(火) 06:21:08.90 ID:Ba7u4W5L0.net
予想通り、東野圭吾と伊坂幸太郎か
36:名無しさん:2021/09/21(火) 06:25:07.43 ID:GUNXvfLx0.net
そういや清張がひとつもないな
38:名無しさん:2021/09/21(火) 06:25:31.51 ID:UvbVkExi0.net
>>1
この中なら家鴨と鴨かな
全く期待せずに観たら意外に面白かった
この中なら家鴨と鴨かな
全く期待せずに観たら意外に面白かった
42:名無しさん:2021/09/21(火) 06:29:55.03 ID:POUFsUgP0.net
このランキングの中ならメランコリックは面白かった
45:名無しさん:2021/09/21(火) 06:31:45.47 ID:Bu8uSVRM0.net
凶悪と告白しか観てないんだけど、この中で本当に観るべき映画ってどれ?
83:名無しさん:2021/09/21(火) 07:05:21.64 ID:vCoF2VKM0.net
>>45
ミスミソウかな
容疑者Xと愚行録は小説読みましょう
ミスミソウかな
容疑者Xと愚行録は小説読みましょう
87:名無しさん:2021/09/21(火) 07:08:55.80 ID:emqOh5ve0.net
>>83
ミスミソウは低予算だったろうに頑張ってる感はあったなぁ
まぁ押切蓮介の原作漫画のが面白かったけども
ミスミソウは低予算だったろうに頑張ってる感はあったなぁ
まぁ押切蓮介の原作漫画のが面白かったけども
88:名無しさん:2021/09/21(火) 07:11:17.85 ID:ykOvTxB20.net
>>45
怒りと悪人は吉田修一の原作も映画も良かったよ
怒りと悪人は吉田修一の原作も映画も良かったよ
109:名無しさん:2021/09/21(火) 07:28:52.84 ID:jBaaQp6w0.net
>>88
怒りは新聞連載なんで無駄に山場多くして普通なオチだしなあ
30分で終わらせれば良い映画だけど引き伸ばしすぎだわな
怒りは新聞連載なんで無駄に山場多くして普通なオチだしなあ
30分で終わらせれば良い映画だけど引き伸ばしすぎだわな
117:名無しさん:2021/09/21(火) 07:34:55.23 ID:ykOvTxB20.net
>>109
ふ~ん複数の事件が絡んで原作読んでても俺は面白かったけどね
引き伸ばし過ぎはマスカレードホテルだなぁ
出演者を豪華にした割に関係ないエピソードを詰め込んで無理矢理2時間越えの映画にした感じだった
ふ~ん複数の事件が絡んで原作読んでても俺は面白かったけどね
引き伸ばし過ぎはマスカレードホテルだなぁ
出演者を豪華にした割に関係ないエピソードを詰め込んで無理矢理2時間越えの映画にした感じだった
32:名無しさん:2021/09/21(火) 06:23:42.19 ID:HgF15gzX0.net
ひどく年代の偏ったランキングだし、そもそもサスペンス映画がどういうものかを理解してないな
これでライター名乗って小銭稼げるんだから終わってる
これでライター名乗って小銭稼げるんだから終わってる
43:名無しさん:2021/09/21(火) 06:31:15.49 ID:kNssHp8a0.net
古い作品を見る気もないのなら13位のcure外して
2000年以降の邦画サスペンスランキングとかにしようよw
2000年以降の邦画サスペンスランキングとかにしようよw
54:名無しさん:2021/09/21(火) 06:36:17.12 ID:ykOvTxB20.net
一番古くて1997年のCUREか
古いの入れないなら、CUREも切って21世紀の~って限定すれば良かったのに
古いの入れないなら、CUREも切って21世紀の~って限定すれば良かったのに
60:名無しさん:2021/09/21(火) 06:39:19.90 ID:P5D4wSGM0.net
飢餓海峡すら入ってないとは教養が無さすぎだろ
65:名無しさん:2021/09/21(火) 06:46:57.41 ID:31F/DWiu0.net
悪魔のエレベーターは?
532:名無しさん:2021/09/21(火) 16:52:10.85 ID:/czlb3L+0.net
>>65
好き
好き
98:名無しさん:2021/09/21(火) 07:19:42.11 ID:MEvdJ1Me0.net
>>65
面白かった
面白かった
67:名無しさん:2021/09/21(火) 06:49:36.24 ID:XgpDpuhx0.net
>>1
プラチナデータが入ってないな
プラチナデータが入ってないな
84:名無しさん:2021/09/21(火) 07:05:55.10 ID:dxXfkklb0.net
>>67
本気で言ってる?
あれはギリギリアイドル保ってた二宮愛でるだけの映画
あの頃の水原希子もミステリアスで良かった
本気で言ってる?
あれはギリギリアイドル保ってた二宮愛でるだけの映画
あの頃の水原希子もミステリアスで良かった
249:名無しさん:2021/09/21(火) 10:38:40.79 ID:42v4f2C30.net
>>84
本気で言ってます
大友監督のファンでもあるし東野圭吾が映像化想定して5年以上もかけて書いただけのことはある
あの冒頭のDNA採取のシーンとか今思い出してもゾクゾクする
本気で言ってます
大友監督のファンでもあるし東野圭吾が映像化想定して5年以上もかけて書いただけのことはある
あの冒頭のDNA採取のシーンとか今思い出してもゾクゾクする
423:名無しさん:2021/09/21(火) 15:06:02.85 ID:W6PuLJpT0.net
>>249
すずらん出てこない設定とか犯人女になってたり結構原作と違ったよね
どっちもどっちだけど
すずらん出てこない設定とか犯人女になってたり結構原作と違ったよね
どっちもどっちだけど
74:名無しさん:2021/09/21(火) 06:55:37.86 ID:5ce62U5G0.net
砂の器
張り込み
疑惑
復讐するは我にあり
新幹線大爆破
皇帝のいない八月
張り込み
疑惑
復讐するは我にあり
新幹線大爆破
皇帝のいない八月
93:名無しさん:2021/09/21(火) 07:15:30.78 ID:ShCLYtfn0.net
人間の証明
94:名無しさん:2021/09/21(火) 07:17:31.85 ID:GLEHQG4c0.net
太陽を盗んだ男一択
76:名無しさん:2021/09/21(火) 06:59:41.54 ID:emqOh5ve0.net
砂の器は入れてええやろ
森田健作を配役してる以外は
構成演技音楽とほぼ完璧な映画やであれ
演出がちと弱いけども
映画好きなら年代関係なくあれを選ばないは無いわ
森田健作を配役してる以外は
構成演技音楽とほぼ完璧な映画やであれ
演出がちと弱いけども
映画好きなら年代関係なくあれを選ばないは無いわ
絶対見なくてはいけないサスペンス邦画、歴代TOP25決まる!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1632171311
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1632171311